構造III 1 2016/05/26 ■8月24日(水) 8号館826室 接合具(1)(9:15〜10:03) 22001 木‐鋼板ガセットとの接合部の力学的性状に関する実験的研究 その4 接合部の圧縮実験結果との比較検討 ○小倉史寛(東京電機大)・押田光弘・笹谷真通・原田喜秀・河野光邦・立花正彦 22002 木‐鋼板ガセットとの接合部の力学的性状に関する実験的研究 その5 トラス壁のせん断実験 ○金子裕佑(東京電機大)・押田光弘・笹谷真通・原田喜秀・河野光邦・立花正彦 22003 木‐鋼板ガセットとの接合部の力学的性状に関する実験的研究 その6 ドーム型構造概要および鋼板挿入型ボルト接 合部引張実験 ○山﨑佑太朗(東京電機大)・芥川豪・笹谷真通・原田喜秀・河野光邦・立花正彦 22004 木‐鋼板ガセットとの接合部の力学的性状に関する実験的研究 その7 ドーム型構造の弾塑性解析および部材の変 形性能算定方法の提案 ○徳安義紀(TOK−TEC建築設計事務所)・野沢麻実・芥川豪・笹谷真通・押田光弘・原田喜秀・河野光邦・立花正 彦 22005 木‐鋼板ガセットとの接合部の力学的性状に関する実験的研究 その8 ドーム型構造の荷重条件が変化した場合の影 響 ○野沢麻実(東京電機大)・徳安義紀・芥川豪・笹谷真通・押田光弘・原田喜秀・河野光邦・立花正彦 22006 木‐鋼板ガセットとの接合部の力学的性状に関する実験的研究 その9 ドーム型構造の部材の特性値と層の構造特性 係数との関係および保有水平耐力 ○笹谷真通(Arup)・原田喜秀・河野光邦・立花正彦 ■8月24日(水) 8号館826室 接合具(2)(10:06〜10:54) 22007 鋼板を添え板に用いたビス多数本打ちCLT接合部の一面せん断性能 その1 1列あたりの接合具本数の影響 ○SOUTSADA PHOMMASAK(宇都宮大)・中島昌一・鈴木圭・荒木康弘・小林研治 22008 鋼板を添え板に用いたビス多数本打ちCLT接合部の一面せん断性能 その2 集合型破壊による影響 ○鈴木圭(木構造振興)・後藤隆洋・清水庸介・中島昌一・荒木康弘・小林研治 22009 床根太用接着剤を併用したスクリューネイル接合部の接合性能 ○河村進(島根県産業技術センター)・李元羽・成田敏基・安村基 22010 異種接合具を併用した接合部の耐力推定手法 ○戸田正彦(北海道立林産試験場)・野田康信・冨髙亮介 22011 枠組壁工法建築物への国産材利用について その3 枠組壁工法用くぎ接合部の強度性能 ○平岡侑樹(大分大)・原麻里子・田中圭・井上正文 22012 事故的水掛かり及び水没を経験した木造住宅の耐震性能について その5 海水浸漬を経験した釘接合部の強度性能 ○原麻里子(熊谷組)・平岡侑樹・田中圭・森拓郎・井上正文 ■8月24日(水) 8号館826室 接合具(3)(10:57〜11:29) 22013 根継ぎ部に炭素繊維補強を施した柱の曲げ実験 ○八神紗良(奈良女子大)・瀧野敦夫 22014 ホゾパイプ接合部のドリフトピンによるめり込み補強 接合金物を用いた集成材二段梁の構造特性 ○土方和己(積水ハウス)・杉田朋哉 22015 構造用ビスの引抜き耐力に打込み間隔が及ぼす影響 ○並木淳史(カネシン)・苅部泰輝・那須秀行 22016 ラグスクリューボルト接合部の構造性能評価法に関する研究 既往の評価法及び数値解析モデルによる検証 ○小谷竜城(エヌ・シー・エヌ)・北川暉起・青木謙治・稲山正弘・村上雅英 構造III 2 2016/05/26 ■8月24日(水) 8号館826室 材料特性(1)(13:30〜14:34) 22017 CLTの面外方向の曲げ性能に幅はぎ接着が与える影響 5層5プライの場合 ○藤田和彦(広島県立総合技術研究所林業技術センター)・野沢浩二・宮武敦・長尾博文・加藤英雄・軽部正彦・園 田里見・中原亨 22018 CLT の面外方向の曲げ性能に幅はぎ接着が与える影響 7層7プライの場合 ○中原亨(鹿児島県工業技術センター)・宮武敦・藤田和彦・園田里見 22019 CLTの面外方向の曲げとせん断性能に幅はぎ接着および試験体幅が与える影響 ○佐々木貴信(秋田県立大)・林知行・宮武敦・新藤健太・園田里見 22020 CLTの面外方向せん断性能 その1 幅はぎ接着の影響 ○宮武敦(森林総合研究所)・新藤健太・宇京斉一郎・平松靖・園田里見 22021 CLTの面外せん断性能 その2 ラミナ厚さを変動させた場合の影響 ○新藤健太(森林総合研究所)・宇京斉一郎・宮武敦・平松靖 22022 CLTの引張り強度に強度等級、幅はぎ、試験体幅が与える影響 ○井道裕史(森林総合研究所)・長尾博文・原田真樹・加藤英雄・平松靖・宮武敦 22023 CLTの座屈挙動に関する研究 ○工藤雄大(宇都宮大)・中島史郎・宮武敦・渋沢龍也・新藤健太・荒木康弘・孕石剛志 22024 北海道産トドマツCLTの曲げ性能値の推定 ○高梨隆也(北海道立総合研究機構 林産試験場)・大橋義徳・松本和茂・宮武敦 ■8月24日(水) 8号館826室 材料特性(2)(14:37〜15:33) 22025 CT試験による製材の割裂破壊パラメータの算出と考察 ○落合陽(東京大)・青木謙治・稲山正弘 22026 LVLを用いためり込み性能の評価方法に関する一考察 ○江藤駿(関東学院大)・神戸渡 22027 柱材を想定した丸竹の破壊試験 ○中川香子(東京大)・青木謙治・稲山正弘 22028 Large Panel-Shear Testによる構造用単板積層材の面内せん断性能 ○中島史郎(宇都宮大)・渋沢龍也・李元羽・宮本康太・成田敏基・安村基 22029 国産スギ三層クロスパネルの面内せん断性能に及ぼす表層繊維方向の影響 ○中西祐季奈(東京大)・稲山正弘・青木謙治 22030 斜め格子ウェブによるI形梁の開発(その1) ウェブ面材の特性値 ○景井宏樹(住友林業)・長島泰介・大橋好光 22031 斜め格子ウェブによるI形梁の開発(その2) 曲げ性能およびせん断性能 ○海野大和(住友林業)・井手康博・長島泰介・大橋好光 ■8月24日(水) 8号館826室 材料特性(3)(15:36〜16:16) 22032 種々のスペクトル推定法を用いた木材縦振動法推定精度の検討 ○山岡賢史(名古屋大)・古川忠稔・豊嶋勲 22033 木材の非破壊試験法の計測法による違い ○小林素直(京都大)・速水紀文・大村早紀・南部恭広・杉野未奈・林康裕 22034 スギラミネートログとスギ重ね梁の曲げクリープ実験 ○髙岡繭子(フリーランス)・葛野耕司・角谷隆文・花井勉・大橋好光 構造III 3 2016/05/26 22035 木材を主材料とした複合材料の曲げ強さに対する荷重継続時間の影響についての研究 その1 短期加力試験の結 果 ○清水庸介(日本住宅・木材技術センター)・庄司秀雄・岡田恒・室星啓和・上山耕平 22036 木材を主材料とした複合材料の曲げ強さに対する荷重継続時間の影響についての研究 その2 荷重継続時間の測 定結果 ○庄司秀雄(建材試験センター)・清水庸介・岡田恒・室星啓和・上山耕平 ■8月24日(水) 8号館826室 材料特性(4)(16:19〜16:51) 22037 加圧注入後の高含水率スギ梁桁材のクリープ変位測定 ○川田達郎(コシイプレザービング)・小野泰 22038 クリープ関数の分析に基づく木質構造材料のクリープ限度の推定法に関する研究 ○松本悠杜(宇都宮大)・中島史郎 22039 木造住宅の長期的な耐震安全性に関する研究 その6 温度を試験変数とした応力緩和試験 ○渡邊藤一郎(新日鐵住金)・佐藤利昭・鈴木賢人・永野正行 22040 木造住宅の長期的な耐震安全性に関する研究 その7 ボルト軸力の応力緩和と温度の変化 ○佐藤利昭(九州大)・渡邊藤一郎・鈴木賢人・永野正行 ■8月25日(木) 8号館826室 継手・仕口(9:00〜10:04) 22041 端距離・縁距離が短い実験金物のクリープ変形に関する実験と考察 ○槙田剛(カネシン)・五十田博・槌本敬大・岡部実・北村俊夫 22042 FRPシートによる腰掛兜蟻仕口のせん断補強に関する考察 ○西村督(金沢工業大)・後藤正美 22043 木質部材の釘接合による継手接合に関する実験的研究 ○林美貴(崇城大)・島津勝・黒木正幸 22044 引きボルトを用いた集成材継手の引張性能に関する研究 ○河原大(東京大)・田尾玄秀・佐々木賢太・青木謙治・稲山正弘・大野英克・亀山雄搾・大塚紘平 22045 金輪継手および追掛大栓継手の引張・曲げ試験 ○加登美喜子(日建設計)・田代靖彦 22046 継手を持つ柱貫接合部の曲げ性能に関する研究 その5 文献調査に基づく近世以前の略鎌継形状の変遷 ○伊藤弘貴(東京大)・辛殷美・西濱惇矢・藤田香織 22047 継手を持つ柱貫接合部の曲げ性能に関する研究 その6 略鎌継ぎの寸法変化を対象とした実験の概要 ○辛殷美(山田憲明構想設計事務所)・西濱惇矢・伊藤弘貴・藤田香織 22048 継手を持つ柱貫接合部の曲げ性能に関する研究 その7 略鎌継ぎの寸法影響に関する考察 ○西濱惇矢(東京大)・辛殷美・伊藤弘貴・藤田香織 ■8月25日(木) 8号館826室 モーメント抵抗接合(1)(10:07〜10:55) 22049 高力ボルトと一般構造用鋼管を用いた木造曲げ抵抗継手の性能評価 その7 材料特性値と割裂耐力の関係性評価 ○松岡舞(Ove Arup and Partners Japan)・高木次郎 22050 高力ボルトと一般構造用鋼管を用いた木造曲げ抵抗継手の性能評価 その8 相欠き型継手の性能評価 ○大向智之(首都大)・高木次郎・浅見忠明・遠藤俊貴 22051 製材を用いた重ね梁・組立柱によるモーメント抵抗接合部の構造性能 その1 柱脚・柱梁接合部の面内曲げ試験 ○高木利季(銘建工業)・山本直孝 22052 製材を用いた重ね梁・組立柱によるモーメント抵抗接合部の構造性能 その2 実験結果の構造設計への適用 ○山本直孝(久米設計)・高木利季 構造III 4 2016/05/26 22053 相欠き直交梁と4本柱からなるボルト接合式木質柱梁接合部の力学的挙動に関する研究 その1 実験 ○池上寛樹(東京工業大)・山崎義弘・坂田弘安・森貴禎・坪井宏嗣 22054 相欠き直交梁と4本柱からなるボルト接合式木質柱梁接合部の力学的挙動に関する研究 その2 解析 ○森貴禎(東京工業大)・山崎義弘・坂田弘安・池上寛樹・坪井宏嗣 ■8月25日(木) 8号館826室 モーメント抵抗接合(2)(10:58〜11:46) 22055 接合面にV溝を施した合わせ梁形式のモーメント抵抗接合部に関する実験的研究 ○渡邉須美樹(滋賀県立大)・陶器浩一・松田雄樹 22056 鋸状仕口の応力伝達メカニズムに関する考察 その1 二面せん断挙動時 ○安田佳世(大成建設)・小澤雄樹 22057 鋸状仕口の応力伝達メカニズムに関する考察 その2 曲げ挙動時 ○小澤雄樹(芝浦工業大)・安田佳世 22058 木質ハイブリッド接合部の開発 その3 Glued-in Rod 接合部の追加引抜実験 ○貞広修(清水建設)・木村誠・濱智貴・田村淳一・河内武・津畑慎哉 22059 木質ハイブリッド接合部の開発 その4 Glued-in Rod接合部の追加曲げせん断実験 ○津畑慎哉(清水建設)・河内武・貞広修・木村誠・濱智貴・田村淳一 22060 木質ハイブリッド接合部の開発 その5 十字形柱梁接合部の構造実験 ○河内武(清水建設)・津畑慎哉・貞広修・木村誠・濱智貴・田村淳一 ■8月25日(木) 8号館826室 新工法・特殊工法(1)(11:49〜12:21) 22061 既存木造の開口部耐震補強に関する研究 その1 工法の概要と要素試験 ○田口朝康(岡部)・里村憲光・大橋好光 22062 既存木造の開口部耐震補強に関する研究 その2 面内せん断試験 ○里村憲光(岡部)・田口朝康・大橋好光 22063 二次利用を考慮した木造応急仮設住宅の提案 縦ログ耐力壁と木ダボ接着接合ラーメンフレームの適用の検討 ○小杉大和(秋田県立大)・板垣直行・釜田恵理菜・石山智 22064 1日で組立が可能な緊急避難小屋の経過観測報告 その4 耐久性能確認実験 ○菊池昭人(菊池昭人建築設計事務所)・梶川久光・三津橋歩・小川春彦・菊池重昭 ■8月25日(木) 8号館826室 新工法・特殊工法(2)(13:30〜14:34) 22065 木質組立通し柱連結構造の開発 その1 開発のねらい及び構法概要 ○梶川久光(明治大)・三津橋歩・小川春彦・菊池昭人 22066 木質組立通し柱連結構造の開発 その3 木質組立通し柱の水平変位略算式 ○山本真悟(明治大)・梶川久光・小川春彦 22067 製材品を用いた木床構造に関する研究 その1:床パネルシステムの概要と曲げ変形特性試験 ○國井太陽(千葉工業大)・田村和夫・稲田達夫・中島史郎・大畑勝人・森本仁視 22068 製材品を用いた木床構造に関する研究 その2:木床パネルの歩行時振動実験 ○森本仁視(千葉工業大)・田村和夫・稲田達夫・中島史郎・大畑勝人・國井太陽 22069 RC床板と木梁を併用したハイブリッド床システムの開発 その1 要素せん断実験 ○古澤隼人(信州大)・幅亮太・北守顕久・森拓郎・田守伸一郎・五十田博 22070 RC床版と木梁を併用したハイブリッド床システムの開発 その2 実大曲げ実験 ○早崎洋一(建材試験センター)・古澤隼人・幅亮太・森拓郎・北守顕久・五十田博 22071 嵌合式接合を用いた大断面木質パネル間接合工法の開発 その1 実験概要と破壊性状 ○吉田周平(東北大)・青木和巳・鈴木裕介・前田匡樹 構造III 22072 5 2016/05/26 嵌合式接合を用いた大断面木質パネル間接合工法の開発 その2 荷重変位関係、各種特性値と実験パラメータによ る影響 ○青木和巳(東北大)・吉田周平・鈴木裕介・前田匡樹 ■8月25日(木) 8号館826室 柱頭柱脚接合部(14:37〜15:33) 22073 集成材と異形鉄筋のエポキシ接着における付着性能実験 その3 施工後5年次および10年次試験 ○坂口裕美(大成建設)・坂田弘安・國分直輝・澤田紗代子 22074 木造住宅における柱頭柱脚接合部設計法に関する研究 ○嶋村匠悟(工学院大)・河合直人・中川貴文 22075 中層大規模木造に用いる柱脚接合システムの開発 その2 4種類の改良型試験体による実験 ○野口雄史(住友林業)・植月和輝・佐藤希・田中圭・萩野毅・里村憲光・成田宏和・腰原幹雄・井上正文 22076 木柱の柱脚部を鋼管に挿入した固定柱脚の開発 その 1 柱脚の概要および実験結果 ○水野皓太(竹中工務店)・川合泰斗・中島慶祐・古川忠稔・今井克彦 22077 木柱の柱脚部を鋼管に挿入した固定柱脚の開発 その2.力学モデルの導入および有限要素解析による理論式の妥 当性の検証 ○川合泰斗(名古屋大)・水野皓太・中島慶祐・古川忠稔・今井克彦 22078 木柱の柱脚部を鋼管に挿入した固定柱脚の開発 その3 丸柱への適用 ○中島慶祐(名古屋大)・水野皓太・川合泰斗・古川忠稔・今井克彦 22079 皿ばねを組み合わせた復元力を有する建築金物の特性 ○定成政憲(職業能力開発総合大)・塚崎英世・小笠原和彦 ■8月25日(木) 8号館826室 筋かい壁(15:36〜16:40) 22080 EYT接合部によるK型筋かい構面の実験 ○北村俊夫(齋藤木材工業)・五十田博・小林研治・小谷竜城 22081 筋かい耐力壁に面材を併用した場合の複合効果 その1.ボックス金物を用いた2つ割筋かいの場合 ○渡邉友也(職業能力開発総合大)・藤野栄一・塚崎英世・前川秀幸・松留愼一郎 22082 筋かい耐力壁に面材を併用した場合の複合効果 その2.2つ割筋かいを用いた柱留め金物、若しくは3つ割筋かいを 用いた場合 ○藤野栄一(職業能力開発総合大)・渡邉友也・塚崎英世・前川秀幸・松留愼一郎 22083 木造住宅用接合金物規格について 第8報 筋かいプレートの規格化 ○増村浩(日本住宅・木材技術センター)・飯島敏夫 22084 面材や間柱による木造筋かいの座屈拘束効果が耐力壁性能に及ぼす影響 その1 一方向載荷による1P壁の静加力 実験 ○藤澤洋輔(信州大)・五十田博・金子洋文・松田昌洋・尾内惇史 22085 面材や間柱による木造筋かいの座屈拘束効果が耐力壁性能に及ぼす影響 その2 繰り返し載荷による2P壁の静加 力実験 ○尾内惇史(信州大)・五十田博・金子洋文・松田昌洋・藤澤洋輔 22086 K型筋交いの木造軸組への適応に関する研究 その1 水平加力試験による耐震性能の把握 ○広幡啓祐(多田脩二構造設計事務所)・多田修二 22087 木造軸組構造の3次元弾塑性解析と縮小模型実験の比較 ○小川剛志(名城大)・萩原伸幸 ■8月26日(金) 8号館826室 CLT(1)(9:00〜9:48) 22088 CLTパネルを用いた2時間床耐火構造の開発 その2 小型炉による確認実験 ○山形毬乃(福岡大)・倉富洋・上川大輔・塩﨑征男・稲田達夫 構造III 6 2016/05/26 22089 CLTパネルを用いた2時間床耐火構造の開発 その3 上面加熱試験 ○中西隆(建材試験センター)・佐川修・稲田達夫・倉富洋・塩﨑征男・早乙女一美 22090 CLTパネルを用いた 2時間床耐火構造の開発 その4 下面載荷加熱試験 ○矢垰和彦(建材試験センター)・佐川修・稲田達夫・倉富洋・塩﨑征男・早乙女一美 22091 CLTパネルを用いた2時間床耐火構造の開発 −(その5)今後の課題とその実現に向けて− ○稲田達夫(福岡大)・倉富洋・上川大輔・矢垰和彦・佐川修・塩﨑征男・西胤謙吉 22092 CLT床と無垢材梁による合成梁の開発 ○山根光(えびす建築研究所)・花井勉・皆川隆之 22093 CLTを使用した在来軸組構法木造床構面の面内せん断性能における緩衝材の影響 ○小林正実(岡山理科大)・中村友哉・孕石剛志・渡部博 ■8月26日(金) 8号館826室 CLT(2)(9:51〜10:39) 22094 CLTを用いた高耐力の耐力壁の水平せん断試験 その1 試験および試験体概要 ○原田浩司(木構造振興)・腰原幹雄・荒木康弘・田中圭・早崎洋一・小森谷誠・鈴木圭 22095 CLTを用いた高耐力の耐力壁の水平せん断試験 その2 CLT耐力壁の面内せん断試験 ○小森谷誠(建材試験センター)・早崎洋一・鈴木圭・原田浩司・田中圭・荒木康弘・腰原幹雄 22096 CLT を用いた高耐力の耐力壁の水平せん断試験 その3 弾塑性解析による検討 ○田中圭(大分大)・原田浩司・鈴木圭・早崎洋一・小森谷誠・荒木康弘・腰原幹雄 22097 木質系面材によるRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 その5 補強効果に対する柱スパンの影響 ○栗原嵩明(竹中工務店)・福原武史・宇佐美徹・五十田博・森拓郎・北守顕久・幅亮太 22098 木質系面材によるRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 その6 せん断力伝達機構の検証 ○福原武史(竹中工務店)・栗原嵩明・宇佐美徹・五十田博・森拓郎・北守顕久・幅亮太 22099 木質系面材によるRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 その7乾式工法をめざしたCLT耐震補強実験 ○幅亮太(九州旅客鉄道)・北守顕久・森拓郎・福原武史・栗原嵩明・五十田博 ■8月26日(金) 8号館826室 CLT(3)(10:42〜11:30) 22100 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その17 3層3プライL形・T形パネル水平加力実験 ○和田真美(元京都大)・青山剛・三宅辰哉・北守顕久・森拓郎・中川貴文・五十田博 22101 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その18 壁パネル脚部隅角部局部圧縮強度実験 ○上田陽太(京都大)・岡部実・五十田博・松本和行・松田昌洋 22102 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その19 動的効果実験 ○大島弘也(信州大)・岡部実・近藤純平・五十田博・松本和行・松田昌洋 22103 CLT による構造の設計法検討のための実大震動台実験 その20 CLT 床パネル有効幅の検討 ○近藤純平(工学院大)・荒木康弘・伊藤嘉則・河合直人 22104 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その21 実験・試験体概要 ○櫻井郁子(日本システム設計)・三宅辰哉・安村基・河合直人・五十田博・中川貴文 22105 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その22 入力波と加振精度、固有振動数と最大応答値につ いて ○林崎正伸(建材試験センター)・渡邊拓史・三宅辰哉・松本和行・井上貴仁・五十田博・槌本敬大 ■8月26日(金) 8号館826室 CLT(4)(11:33〜12:29) 22106 CLTによる構造の設計法検討のための実大振動台実験 その23 試験体Cの破壊性状 ○清水秀丸(椙山女学園大)・大西郷・柳原直也・吉田啓一郎・石山央樹・那須秀行 22107 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その24 試験体Dの破壊性状 ○西村壽晃(中部大)・石山央樹・那須秀行・林崎正伸・清水秀丸・槌本敬大 構造III 7 2016/05/26 22108 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その25 試験体Eの破壊性状 ○横井大誠(中部大)・石山央樹・那須秀行・清水秀丸・林崎正伸・三宅辰哉 22109 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その26 画像計測 ○新津靖(東京電機大)・林崎正伸・清水秀丸・荒木康弘 22110 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その27 解析結果と実験結果の比較 ○中川貴文(国土技術政策総合研究所)・五十田博・荒木康弘・三宅辰哉・渡邉拓史・佐藤基志 22111 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その28 縮約一自由度系による耐震性能評価の適用性 ○松本和行(日本システム設計)・三宅辰哉・渡邉拓史・佐藤基志・河合直人・中川貴文 22112 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その29 構造設計法構築に向けて ○五十田博(京都大)・三宅辰哉・安村基・河合直人・中川貴文・荒木康弘 ■8月26日(金) 8号館826室 CLT(5)(14:15〜15:03) 22113 CLTにおけるLSBを用いた接合部のせん断性能に関する実験研究 ○佐藤宏一(元東京工業大)・坂田弘安・山崎義弘・藤代東 22114 CLTに対するGIR接合の研究 その1 CLTへのエポキシ樹脂注入性確認 ○今里弘子(三井住商建材)・伊藤博之・牧島元気・永井敏浩・大橋好光 22115 CLTに対するGIR接合の研究 その2 GIR接合の基本引張試験 ○佐藤克哉(三井住商建材)・永井敏浩・伊藤博之・今里弘子・牧島元気・大橋好光 22116 CLTに対するGIR接合の研究 その3 実大壁型の実験概要 ○林健太(建材試験センター)・伊藤嘉則・伊藤博之・永井敏浩・牧島元気・今里弘子・大橋好光 22117 CLTに対するGIR接合の研究 その4 実大壁型試験結果 Mθ関係 ○伊藤博之(三井住商建材)・今里弘子・牧島元気・永井敏浩・大橋好光 22118 CLTに対するGIR接合の研究 その5 実大壁型試験結果(N-δ関係) ○牧島元気(三井住商建材)・伊藤博之・今里弘子・永井敏浩・大橋好光 ■8月26日(金) 8号館826室 CLT(6),耐震設計法(1)(15:06〜15:54) 22119 CLTのラミナ横方向の繋ぎ目がLSBの引抜き性能に与える影響 その1繊維平行方向について ○中谷誠(宮崎県木材利用技術センター)・森拓郎 22120 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構について その13 CLTの繊維直交層からの引抜き性能 ○植月和輝(大分大)・佐藤希・野口雄史・田中圭・森拓郎・井上正文 22121 北海道産トドマツを用いたCLTのビス接合性能 ○冨髙亮介(北海道立林産試験場)・戸田正彦・大橋義德 22122 長ビスを用いたCLT壁脚部の座屈耐力上昇に関する研究 ○吉田啓一郎(日本工業大)・大西郷・苅部泰輝・那須秀行 22123 中大規模木造建築物での利用を想定した面材大壁における軸材の変形の影響に関する研究 その1 柱の曲げと軸 方向変形を考慮した面材大壁の簡易な設計式の提案 ○安曇良治(日本システム設計)・村上雅英 22124 中大規模木造建築物での利用を想定した面材大壁における軸材の変形の影響に関する研究 その2 数値解析によ る設計式の検証と考察 ○村上雅英(近畿大)・安曇良治 ■8月26日(金) 8号館826室 耐震設計法(2)(15:57〜16:45) 22125 木造軸組構造物における床構面の面内剛性が水平力の分担率に及ぼす影響 直交壁の配置に伴う影響 ○鍋島国彦(京都大)・古川忠稔 構造III 8 2016/05/26 22126 シェルター連結による既存木造住宅の耐震補強に関する解析的研究 その1 研究概要 ○市川瑞生(芝浦工業大)・井出健太郎・小澤雄樹 22127 シェルター連結による既存木造住宅の耐震補強に関する解析的研究 その2 補強効果の確認 ○井出健太郎(鴻池組)・市川瑞生・小澤雄樹 22128 拡張NCLモデルによる非対称な復元力特性のモデル化手法 ○宮津裕次(広島大)・曽田五月也 22129 木質住宅における変形制御設計に資する壁許容耐力算定法 ○中辻享佑(東京工業大)・山崎義弘・坂田弘安 22130 地震動特性と応答の不確定性を考慮した木造住宅の損傷度曲線に関する研究 ○水谷由香里(名古屋大)・森保宏・姜在道・井戸田秀樹 ■8月24日(水) 8号館832室 伝統部位・構造要素(9:15〜10:03) 22131 合掌造り民家の屋根構面を対象とした静的水平加力実験 その1 実験概要および結果 ○橋本靖宏(信州大)・松田昌洋・尾内惇史 22132 合掌造り民家の屋根構面を対象とした静的水平加力実験 その2 構面性能と接合部の挙動 ○松田昌洋(信州大)・橋本靖宏・尾内惇史 22133 伝統木造仕口の繰り返しめり込みの復元力特性 ○大岡優(都城高専)・棚橋秀光・鈴木祥之 22134 長押補強接合部の曲げ性能に関する実験的研究 ○池内砂織(奈良女子大)・大川碧・瀧野敦夫 22135 社寺建築物における貫接合部を有する軸組構面の復元力特性推定に関する研究 ○田中健太(大阪大)・瀧野敦夫・宮本裕司 22136 伝統的木造建築物の水平力発現機構に関する研究 一重仏堂の軸組構造を対象として ○齋藤耕太郎(東京大)・藤田香織 ■8月24日(水) 8号館832室 伝統建築物特性・設計法(1)(10:06〜10:54) 22137 部分的な2階床面を持つ伝統木造住宅における水平構面剛性の耐震性への影響に関する解析的研究 ○篠原たまき(奈良女子大)・瀧野敦夫 22138 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 その12:解析モデルの更新と振動固有値解析 ○小部良明(関東学院大)・大塚怜・高島英幸 22139 天正度方広寺大仏殿の耐震性に関する研究 その1:架構の復元および構造モデルの検討 ○三谷淳(大林組)・山中昌之・榎本浩之・足立冬樹・小林利道・畑伸明 22140 天正度方広寺大仏殿の耐震性に関する研究 その2:応答解析による評価 ○足立冬樹(大林組)・山中昌之・榎本浩之・三谷淳・石川理都子 22141 伝統的木造建築物の常時微動計測に基づく振動特性の解析モデルサーベイ その2 立体フレームモデルによる地震 応答解析 ○濱健太郎(大成建設)・向井洋一 22142 構造要素の偏在する伝統的木造建築の振動性状に関する研究 その1:護国寺月光殿の常時微動測定と固有値解析 ○豊田尭博(東京大)・藤田香織 ■8月24日(水) 8号館832室 伝統建築物特性・設計法(2)(10:57〜11:45) 22143 3次元フレーム解析による木造三重塔の耐震性能の解明 ○木田綾女(奈良女子大)・瀧野敦夫 22144 伝統構法による新築木造五重塔の鉛直変位の測定 ○佐藤信夫(松井建設)・花里利一・内田龍一郎・三須基規・坂本功 構造III 9 2016/05/26 22145 岡山県南部の瓦葺き伝統民家の現地水平加力試験 ○吉田明宗(合田工務店)・小林正実 22146 大垂壁を有する伝統木造軸組架構の静的加力実験 (その5) 全壁増設による補強効果 ○加藤奨(京都大)・大村早紀・杉野未奈・林康裕 22147 京町家の間口方向構面における架構の構造的特徴 ○徳岡怜美(京都大)・杉野未奈・林康裕 22148 空き家を含む京都の町家長屋の構造調査 ○内田賢(京都大)・徳岡怜美・杉野未奈・高取愛子・林康裕 ■8月24日(水) 8号館832室 伝統建築耐震診断・補強(1)(13:30〜14:26) 22149 福井県嶺北地方の農家型民家の構造調査と耐震性能評価 ○辻岡静雄(福井工業大)・五十嵐啓・多米淑人 22150 多様な用途の変遷を経た京町家の耐震性能に関する調査研究 豊国神社周辺の町家を対象として ○中井亮作(舞鶴高専)・渡部昌弘 22151 大田市大森町地域における簡易調査法に基づく木造建築群の耐震性能評価 その1 簡易調査法と調査結果 ○細野友美(金沢工業大)・寺本のぞみ・魚住涼介・後藤正美 22152 大田市大森町地域における簡易調査法に基づく木造建築群の耐震性能評価 その2 耐震性能評価 ○寺本のぞみ(金沢工業大)・細野友美・魚住涼介・後藤正美 22153 水平起振器を用いた伝統的町屋建築物の振動特性に関する研究 その1 妻入りと平入りの比較 ○中村光(名古屋工業大)・今岡克也・太田弘成 22154 水平起振器を用いた伝統的町屋建築物の振動特性に関する研究 その2 耐震診断値と実験値の比較 ○太田弘成(豊田高専)・今岡克也・中村光 22155 木造板張り交差リブヴォールト天井における診断手法の提案 博物館明治村 聖ザビエル天主堂 ○橋本奨吾(NTTファシリティーズ)・土谷勇矢・石川新太郎・松下迪生・柳澤宏江・守屋慎一郎 ■8月24日(水) 8号館832室 伝統建築耐震診断・補強(2)(14:29〜15:25) 22156 旧岩崎家住宅の耐震性能を確認するための実験的研究 その1 T字型、L字型金物の引張試験 ○宮原作太(安芸構造計画事務所)・石大樹・藤原大輔・木村将士・古川洋 22157 旧岩崎家住宅の耐震性能を確認するための実験的研究 その2 筋交いを含む木造架構の水平加力試験 ○石大樹(安芸構造計画事務所)・宮原作太・藤原大輔・木村将士・古川洋 22158 旧岩崎家住宅の耐震性能を確認するための実験的研究 その3 木摺漆喰壁、木摺漆喰+斜め板貼り壁の水平加力 試験 ○藤原大輔(安芸構造計画事務所)・石大樹・宮原作太・木村将士・古川洋 22159 旧岩崎家住宅の耐震性能を確認するための実験的研究 その4 紙貼り下地壁 面格子+木摺壁の水平加力試験 ○木村将士(安芸構造計画事務所)・石大樹・藤原大輔・宮原作太・古川洋 22160 雑壁仕様の伝統構法土塗り壁の耐力特性 ○山田明(福山大) 22161 地震被害を受けた桐生明治館の常時微動測定 その1 地震被害概要 ○尾内俊夫(足利工業大)・仁田佳宏・石田正美・郭貝貝 22162 地震被害を受けた桐生明治館の常時微動測定 その2 常時微動測定結果 ○仁田佳宏(足利工業大)・尾内俊夫・石田正美・沈博洋 ■8月24日(水) 8号館832室 伝統建築耐震診断・補強(3)(15:28〜16:24) 22163 歴史的町並みの地震防災対策に関する研究 その18 あと施工直交面格子壁の力学的挙動 ○國分直輝(安藤・間)・野村佳亮・山之内隆志・坂田弘安・山崎義弘・横内基・大橋好光 構造III 10 2016/05/26 22164 歴史的町並みの地震防災対策に関する研究 その19 格子入ガラス壁の力学的挙動 ○山之内隆志(関東職業能力開発大)・野村佳亮・國分直輝・坂田弘安・山崎義弘・横内基・大橋好光 22165 歴史的町並みの地震防災対策に関する研究 その20 鋼製格子壁の性能確認実験 ○横内基(小山高専)・國分直輝・野村佳亮・山之内隆志・田口朝康・里村憲光・大橋好光 22166 歴史的町並みの地震防災対策に関する研究 その21 不整形な大規模伝統木造建築物の振動性状 ○松園立樹(小山高専)・野村佳亮・横内基・大橋好光 22167 実大2層平面架構を用いた京町家の耐震補強効果確認実験 ○小池哲朗(京都大)・速水紀文・大村早紀・杉野未奈・林康裕 22168 破損した頭貫の修復に関する実験的研究 ○古川洋(安芸構造計画事務所)・石大樹 22169 古材を用いた木造鳥居の移設と補強方法 ○渋谷朋典(竹中工務店)・奥出久人・櫻川典男 ■8月25日(木) 8号館832室 部材・重ね梁(9:00〜9:48) 22170 シミュレーションによるJASにない単板構成LVL強度分布の推定 ○中村昇(秋田県立大)・小関真琴 22171 縮小模型実験を通じて見た異形断面集成材梁の構造性能 ○杉浦建太(三重大)・田端千夏子・富岡義人 22172 木材梁スパン表プログラムの作成と材料強度低下の検証 ○岩井哲(広島工業大) 22173 サンブスギを用いた重ね透かし梁に関する実験的研究 ○安生仁(千葉工業大)・多田修二・深澤大樹 22174 継手の存在が重ね梁の曲げ性能に与える影響 曲げ試験と離散化モデルによる計算の比較 ○角野大介(日建設計)・今枝裕貴・小野泰・蒲池健・渡辺公昭・苅部泰輝 22175 三重の木による木質重ね梁の開発 その1・開発目的と接合部のせん断実験および梁の曲げ実験 ○葛野耕司(日本ログハウス協会)・髙岡繭子・角谷隆文・花井勉・大橋好光 ■8月25日(木) 8号館832室 組立梁(9:51〜10:23) 22176 一般流通材により構成されたストレストスキンパネルの曲げ性能 ○玉澤基良(東京大)・稲山正弘・青木謙治・大野英克・亀山雄搾・大塚紘平 22177 中大断面集成材における継手接合の構造的性能とその設計式の検証 ○鶴田純一(ポラス暮し科学研究所)・照井清貴 22178 一般流通材を用いた大スパン組立梁に関する研究 その1 接合部の要素実験 ○大越友樹(ナイス)・尾佐真仁・田久保健一・小田祐二・原俊介・大橋好光 22179 一般流通材を用いた大スパン組立梁に関する研究 その2 実大曲げ実験 ○今泉隆之(ナイス)・大越友樹・田久保健一・小田祐二・原俊介・大橋好光 ■8月25日(木) 8号館832室 トラス梁(10:26〜11:14) 22180 木造トラスの開発実験 その1 試験概要及び要素試験結果 ○北川暉起(近畿大)・角野千歌・森下晶太・小谷竜城・村上雅英 22181 木造トラスの開発実験 その2 実大試験結果及び解析検討 ○角野千歌(近畿大)・北川暉起・森下晶太・小谷竜城・村上雅英 22182 住宅用流通材とプレカットによる平行弦トラスに関する開発研究 その1 実大曲げ試験 ○稲山正弘(東京大)・佐々木賢太・田尾玄秀・河原大・青木謙治・大野英克・亀山雄搾・大塚紘平 構造III 11 2016/05/26 22183 住宅用流通材とプレカットによる平行弦トラスに関する開発研究 その2 各接合部評価と応力解析 ○佐々木賢太(東京大)・稲山正弘・田尾玄秀・河原大・青木謙治・大野英克・亀山雄搾・大塚紘平 22184 住宅用流通材とプレカットによるキングポストトラス等の実験的研究 ○田尾玄秀(東京大)・佐々木賢太・河原大・稲山正弘・藤田和彦 22185 ユニット金物を用いた組立式木造トラスの実験的研究 ○原田直希(ポラス暮し科学研究所)・上廣太・大浦和香子・立花和樹 ■8月25日(木) 8号館832室 有孔梁(11:17〜11:49) 22186 ビス補強された貫通孔を有する木質梁の曲げ試験 ○藤井雅也(大和ハウス工業)・西塔純人・前田珠希・加藤隼人 22187 合成効果を考慮した集成材有孔梁の構造性能 その1 曲げ実験 ○畔柳歩(竹中工務店)・宇佐美徹・楠寿博・梁田真史 22188 合成効果を考慮した集成材有孔梁の構造性能 その2 FEM解析と剛性評価 ○梁田真史(竹中工務店)・畔柳歩・宇佐美徹・楠寿博 22189 合成効果を考慮した集成材有孔梁の構造性能 その3 耐力評価 ○宇佐美徹(竹中工務店)・梁田真史・楠寿博・畔柳歩 ■8月25日(木) 8号館832室 水平構面・床(11:52〜12:24) 22190 スギ板を斜め張りした屋根構面の水平せん断耐力に関する研究 ○前川秀幸(職業能力開発総合大)・松留愼一郎・藤野栄一・塚崎英世 22191 木ダボおよび木ねじを用いたスギ厚板床構面の面内せん断試験 その2 厚板のさね部分に木ねじを斜め打ちした厚 板床のせん断耐力 ○中田欣作(奈良県森林技術センター) 22192 正方格子梁における甲乙材のたわみ量低減効果の検証 ○立花和樹(ポラス暮し科学研究所)・原田直希・菊地康明・上廣太 22193 歩行振動における床の応答加速度と感覚評価を基にした木造大スパン床の設計クライテリアの提案 ○杉本健一(森林総合研究所)・中村昇・佐野泰之 ■8月25日(木) 8号館832室 制振(1)(13:30〜14:18) 22194 住宅用摩擦ダンパーの開発 その2 摩擦ダンパーを用いた制震住宅の振動台実験 ○河島庸一(アイディールブレーン)・福原実苗・佐藤孝典・吉岡智和 22195 住宅用摩擦ダンパーの開発 その3 高耐力摩擦ダンパーの摩擦部要素試験 ○佐藤孝典(アイディールブレーン)・福原実苗・河島庸一・吉岡智和 22196 住宅用摩擦ダンパーの開発 その4 高耐力摩擦ダンパーの壁せん断試験 ○福原実苗(アイディールブレーン)・河島庸一・佐藤孝典・吉岡智和 22197 摩擦接合滑りダンパーを適用した木造制振壁の開発 (その1 小壁タイプの性能確認実験) ○栗原有希(大林組)・山中昌之・榎本浩之・石川理都子・内海良和・五十畑建 22198 木製摩擦ダンパーを有する高減衰耐力壁の振動台試験に基づく弾塑性地震応答解析 ○酒井拓夢(福井大)・石川浩一郎・若島嘉朗・清水秀丸・松原独歩・北守顕久 22199 地震応答解析を用いた摩擦ダンパーの応答評価 ○斎藤誠(日本発条)・佐藤匠・久保田雅春・阿部隆英・名取祥一 ■8月25日(木) 8号館832室 制振(2)(14:21〜15:09) 22200 中大規模木造を対象としたフレキシブル制振ダンパーの開発 その1 開発コンセプトと目標性能 ○篠原昌寿(構造計画研究所)・五十田博・伊達可奈子・槙田剛・澤田毅・淺野祐一 構造III 12 2016/05/26 22201 中大規模木造を対象としたフレキシブル制振ダンパーの開発 その2 接合金物の概要と接合部試験 ○伊達可奈子(構造計画研究所)・五十田博・篠原昌寿・槙田剛・澤田毅・淺野祐一 22202 オイルダンパーを用いた木造住宅用制振壁の開発 その7 制振壁付き木質ラーメン試験体の実大振動台試験の解析 的検討 ○細見亮太(構造計画研究所)・五十田博・篠原昌寿 22203 木質面材を粘弾性テープと釘により接着した制振壁の力学的挙動に関する研究 (その1: 動的載荷実験の概要と結果) ○角田裕介(東京工業大)・溝呂木健・佐藤孝典・福原実苗・山崎義弘・坂田弘安 22204 木質面材を粘弾性テープと釘により接着した制振壁の力学的挙動に関する研究 (その2: 解析モデルの作成手法およ び実験結果との比較) ○溝呂木健(東京工業大)・山崎義弘・角田裕介・佐藤孝典・福原実苗・坂田弘安 22205 高減衰ゴムを用いた靱性型高倍率パッシブ制振機構の開発 その1 ダンパーと滑り接合部の加力実験 ○新原剛(鎌田建設)・古田智基・中尾方人 ■8月25日(木) 8号館832室 制振(3)(15:12〜15:52) 22206 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その49 振動台実験における木質制振架構の動的性状と 特性② ○金井建二(住宅構造研究所)・上村実那・家住良太・笠井和彦・坂田弘安・松田和浩・山崎義弘 22207 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その50 振動台実験における木質制振架構の動的性状と 特性③ ○上村実那(住宅構造研究所)・金井建二・家住良太・笠井和彦・坂田弘安・松田和浩・山崎義弘 22208 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その51 任意履歴の簡易モデル置換法 ○松田和浩(東京工業大)・笠井和彦・高橋卓也 22209 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その52 任意の振幅・振動数に対する制振壁履歴の予測法 ○西島正人(環境防災コンシェルジェ)・松田和浩・笠井和彦 22210 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その53 簡易モデルの時刻歴応答解析による設計法 ○田中清(学而構造技研)・松田和浩・笠井和彦 ■8月25日(木) 8号館832室 制振(4),免震(15:55〜16:43) 22211 リンク式制振装置による低層木造建築物の地震応答制御 ○森川翔平(広島大)・宮津裕次・長谷川冬馬 22212 CLTパネルを用いた超高層建築物用制震壁の開発 ○仁平瑛士(日本システム設計)・松本和行・三宅辰哉・荒木康弘・河合誠・槌本敬大・河合直人 22213 旧和歌山県会議事堂の免震改修 その1.建物概要と耐震性能目標 ○橋本宗明(北條建築構造研究所)・松崎聡・北條稔郎 22214 旧和歌山県会議事堂の免震改修 その2.地震応答解析結果 ○松崎聡(北條建築構造研究所)・橋本宗明・北條稔郎 22215 摩擦の待機時間依存性が滑り基礎構造の応答に与える影響に関する研究 その1.静摩擦係数の待機時間依存性測 定試験 ○牟田神遼平(早稲田大)・曽田五月也・石田寛人・高橋篤史 22216 摩擦の待機時間依存性が滑り基礎構造の応答に与える影響に関する研究 その2.解析的検討 ○高橋篤史(早稲田大)・曽田五月也・石田寛人・牟田神遼平 ■8月26日(金) 8号館832室 面材耐力壁(1)(9:00〜9:56) 22217 二次利用を考慮した縦ログ耐力壁の性能改良 その1. ログ材の接合方法の検討 ○釜田恵理菜(富士市役所)・板垣直行・小杉大和・芳賀沼整・滑田崇志・難波和彦・浦部智義 構造III 13 2016/05/26 22218 二次利用を考慮した縦ログ耐力壁の性能改良 その2. 長ビスの引抜き抵抗を利用した検討 ○板垣直行(秋田県立大)・釜田恵理菜・小杉大和・芳賀沼整・滑田崇志・難波和彦・浦部智義 22219 蓄熱体を用いた外断熱木質構造体耐力壁の提案 その 2-セメント成形板を用いた軸組耐力壁の予備実験 ○岡本悠佑(近畿大)・大田和彦 22220 耐久性の高いモルタル外壁の水平耐力評価に関する研究 その2 単層下地通気構法試験体のせん断加力実験 ○近藤敏(東邦シートフレーム)・中尾方人・山中豊茂・井上照郷・稲垣和宏・梅田泰成 22221 釘接合部の履歴特性に着目した枠組壁工法住宅の解析 ○刑部徹(足利工業大)・尾内俊夫 22222 CLT面材を用いた高強度耐力壁の設計 その1 予備試験 ○加藤千博(宮田構造設計事務所)・宮田雄二郎・中谷誠・青木謙治・稲山正弘 22223 CLT面材を用いた高強度耐力壁の設計 その2 本試験 ○宮田雄二郎(宮田構造設計事務所)・加藤千博・中谷誠・青木謙治・稲山正弘 ■8月26日(金) 8号館832室 面材耐力壁(2)(9:59〜10:47) 22224 開口を有する高強度耐力壁 Part.2 無開口壁と同等の性能を有する設計法の詳細 無開口壁と同等の性能を有する 設計法の詳細 ○神谷文夫(セイホク)・杉本健一・青木謙治・谷川信江・渋沢龍也・岡田恒・平野茂・照井清貴・鈴木秀三・槌本敬 大 22225 ラスモルタル壁の水平載荷実験と復元力に関する基礎的研究 その1 実験概要と実験結果 ○伊藤拓海(東京理科大)・島田稜子・西村航平・黒川久瑠美・森研人 22226 ラスモルタル壁の水平載荷実験と復元力に関する基礎的研究 その2 実験結果の考察と解析的検討 ○島田稜子(東京理科大)・伊藤拓海・西村航平・黒川久瑠美・森研人 22227 Midply Wall System の構造性能に関する検討 その3 面材の枚数を増した多層MPW の面内せん断性能 ○岡崎友也(日本システム設計)・三宅辰哉・麓英彦・岡部実 22228 鉄骨フレームに木質面材を嵌め込んだ耐力壁の開発研究 その1 実大実験 ○岡本滋史(島根大)・秋山信彦・森本知宏・村上雅英 22229 鉄骨フレームに木質面材を嵌め込んだ耐力壁の開発研究 その2 実験値と解析値の比較 ○秋山信彦(木質環境建築)・岡本滋史・森本知宏・村上雅英 ■8月26日(金) 8号館832室 面材耐力壁(3)(10:50〜11:46) 22230 軸材角度および合板の境界条件を考慮した面材釘のせん断挙動 その1 実験装置および試験体概要 ○津田康生(名古屋工業大)・井戸田秀樹・原田かほり・花井勉 22231 軸材角度および合板の境界条件を考慮した面材釘のせん断挙動 その2 釘接合部実験結果および考察 ○原田かほり(大成建設)・津田康生・井戸田秀樹・花井勉 22232 制振素材による木造住宅の耐力劣化抑制に関する研究 その4 素材の違いによる影響について ○柳原直也(日本工業大)・伊東柾彦・那須秀行・川瀬博・北守顕久・森拓郎・五十田博・照井清貴 22233 制振素材による木造住宅の耐力劣化抑制に関する研究 その5 温度の違い、地震波の違いによる影響について ○伊東柾彦(さくら構造)・柳原直也・那須秀行・川瀬博・北守顕久・森拓郎・五十田博・照井清貴 22234 SPFを用いた面格子壁の剛性・耐力に関する実験的及び解析的研究 (その1)面格子壁の面内せん断実験及び壁倍 率 ○中西啓二(岡山理科大)・高木昂 22235 SPFを用いた面格子壁の剛性・耐力に関する実験的及び解析的研究 (その2)相欠き仕口の面内せん断実験及び FEM解析 ○高木昂(村上建築設計室)・中西啓二 構造III 22236 14 2016/05/26 面材大壁のせん断座屈とせん断破壊の相関の解明に関する研究 面材種類の影響と間柱の補剛効果 ○森下晶太(近畿大)・安曇良治・角野千歌・北川暉起・村上雅英 ■8月26日(金) 8号館832室 面材耐力壁(4)(11:49〜12:37) 22237 木造建築物における壁倍率の仕様の追加に関する検討 その1 調査 実験の概要 ○白戸幸裕(梓川設計)・逢坂達男・辻村行雄・河合直人・荒木康弘・中川貴文・木本勢也・岡部実・後藤隆洋 22238 木造建築物における壁倍率の仕様の追加に関する検討 その2 木造軸組工法における面内せん断試験 ○逢坂達男(住友林業)・白戸幸裕・河合直人・荒木康弘・中川貴文・後藤隆洋 22239 木造建築物における壁倍率の仕様の追加に関する検討 その3 枠組壁工法耐力壁の面内せん断試験 ○辻村行雄(日本ツーバイフォオー建築協会)・岡部実・木本勢也・荒木康弘・中川貴文・河合直人・白戸幸裕 22240 在来木造住宅の外張り断熱工法が外壁の耐震性能に及ぼす影響に関する研究 その1 試験体概要および実験概要 ○大塚弘樹(旭化成建材)・渡辺貴樹・吉田将宜・大西郷・伊東柾彦・飯田秀年・鶴林雅代・那須秀行 22241 在来木造住宅の外張り断熱工法が外壁の耐震性能に及ぼす影響に関する研究 その2 重ね張り効果、ビスの増打ち 効果(前期仕様) ○渡辺貴樹(旭化成建材)・大塚弘樹・吉田将宜・大西郷・伊東柾彦・飯田秀年・鶴林雅代・那須秀行 22242 在来木造住宅の外張り断熱工法が外壁の耐震性能に及ぼす影響に関する研究 その3 各構成部材が許容水平耐力 に与える影響(後期仕様) ○吉田将宜(日本工業大)・大塚弘樹・渡辺貴樹・大西郷・伊東柾彦・飯田秀年・鶴林雅代・那須秀行 ■8月26日(金) 8号館832室 土塗り壁(1)(14:15〜15:03) 22243 京土壁の性能における左官技能の経験差 ○藤本ゆかり(鹿島建設)・牛谷和弥・村本真・森迫清貴 22244 塗り土壁の補修技術に関する実験的研究 その1 材料試験 ○東條有希子(安藤・間)・松浦恒久・西正晃・清井宗孝・増田隆行・増田一眞・山田憲明 22245 塗り土壁の補修技術に関する実験的研究 その2 塗り土壁のせん断加力実験 ○大谷昌史(安藤・間)・増田隆行・松浦恒久・古谷祐希・増田一眞・山田憲明 22246 初期変位を与えた軸組に壁土を施工した場合における土壁のせん断耐力の実験的検証 ○大川碧(奈良女子大)・篠原たまき・瀧野敦夫・清水秀丸 22247 実験曲線の統計的検討による京土壁の復元力特性の推定 ○田邉雄太(日総健)・午來嵩顕・村本真 22248 実大実験による顕し貫土壁の復元力特性評価 その2 竹小舞下地試験体での比較実験 ○中治弘行(公立鳥取環境大)・鈴木祥之 ■8月26日(金) 8号館832室 土塗り壁(2)(15:06〜15:54) 22249 非破壊試験に基づく土壁強度の推定に関する研究 ○速水紀文(京都大)・大村早紀・小林素直・南部恭広・杉野未奈・林康裕 22250 土壁の静的繰り返し載荷実験に基づく壁倍率の統計的検討(その1) ○森迫清貴(京都工芸繊維大)・田邉雄太・村本真・平田良 22251 土壁の静的繰り返し載荷実験に基づく壁倍率の統計的検討(その 2 京土壁) ○村本真(京都工芸繊維大)・田邉雄太・森迫清貴 22252 土質力学に基づく土塗壁の耐力推定式の提案 壁土の割裂破壊が卓越する場合 ○越智隆行(四国職業能力開発大)・宮田涼平・宇都宮直樹・宮本慎宏・松島学 22253 開口部を有する4P土塗壁の耐力変形角推定式の提案 その1 実大実験 ○宇都宮直樹(近畿職業能力開発大)・宮田涼平・越智隆行・宮本慎宏・松島学 構造III 22254 15 2016/05/26 開口部を有する4P土塗壁の耐力変形角推定式の提案 その2 耐力推定式の提案 ○宮田涼平(香川大)・宇都宮直樹・越智隆行・宮本慎宏・松島学 ■8月26日(金) 8号館832室 板壁・面格子壁(15:57〜16:45) 22255 真壁用木製パネルによる耐力壁の開発とその構造特性 ○丸山純夫(ユー建築工房)・入江康隆 22256 落し込み板壁の剛性向上に関する実験的研究 その1 板壁の構築方法と予備実験 ○森田仁彦(大成建設)・菅野貴孔・稲山正弘・末定拓時 22257 落とし込み板壁の剛性向上に関する実験的研究 その2 各部挙動の解析と本実験 ○末定拓時(東京大)・森田仁彦・菅野貴孔・稲山正弘 22258 木造面格子壁の動的性状に関する基礎的研究 その1相欠き仕口の動的載荷実験 ○永峰馨(日本大)・岡田章・宮里直也・廣石秀造・相川翔太・冨澤彩菜 22259 木造面格子壁の動的性状に関する基礎的研究 その2相欠き仕口の加算則の検証とエネルギー吸収性能の把握 ○冨澤彩菜(日本大)・岡田章・宮里直也・廣石秀造・相川翔太 22260 木造面格子壁の動的性状に関する基礎的研究 その3限界耐力計算による試設計 ○相川翔太(A.S.Associates)・岡田章・宮里直也・廣石秀造・冨澤彩菜 ■8月26日(金) 8号館833室 実情・実態調査(9:00〜9:48) 22261 文化財建造物の耐震補強工法に関する研究 ○奥廣晴香(香川大)・森藤祥裕・宮本慎宏 22262 耐震改修工事前後の奈良女子大学における常時微動計測 ○下川千晴(奈良女子大)・瀧野敦夫 22263 宮崎県の重要伝統的建造物群保存地区(日向市美々津)の木造住宅構造調査 その3 耐震性能評価 ○菖蒲真生人(京都大)・南部恭広・杉野未奈・渡辺千明・林康裕 22264 山形県新庄市旧農林省蚕糸試験場新庄支場の再生活用に関する構造評価 その3 表し筋交い接合部実験に基づく 木造フレームの性能分析 ○石川将人(巴コーポレーション)・山田俊亮・宮津裕次・多田修二 22265 瓦屋根駅舎の劣化傾向に関する考察 棟部に着目して ○出口慶征(西日本旅客鉄道) 22266 木造駅舎の劣化診断に関する一考察 ○垣沼輝太(西日本旅客鉄道)・出口慶征 ■8月26日(金) 8号館833室 被害調査(9:51〜10:47) 22267 建築物の被災度判定計による防災ネットワークの研究開発 その8 東京都町田市の建物における各震源方向に分類 した地震応答スペクトルの検討1 ○宮本陽子(ミサワホーム)・梶川久光・三津橋歩・岡田由佳・青木亮・野口弘行 22268 建築物の被災度判定計による防災ネットワークの研究開発 その9 東京都町田市の建物における各震源方向に分類 した地震応答スペクトルの検討2 ○岡田由佳(ミサワホーム総合研究所)・梶川久光・三津橋歩・青木亮・野口弘行 22269 建築物の被災度判定計による防災ネットワークの研究開発 その10 建物・地盤の被災度情報及び地震情報の表示 ○三津橋歩(ミサワホーム総合研究所)・梶川久光・岡田由佳・青木亮 22270 建築物の被災度判定計による防災ネットワークの研究開発 その11 地震時の地盤傾斜の算定手法 ○青木亮(ミサワホーム)・梶川久光・三津橋歩・岡田由佳 22271 建築物の層間変位と仕上げ材損傷及び構造体損傷の関係に着目した被災度評価に関する研究 その2.木質系建築 物におけるサイディング及びせっこうボードクロス仕上げの損傷確認実験の概要 ○神谷章太(ミサワホーム総合研究所)・梶川久光・三津橋歩・大木洋一郎・佐藤雅也 構造III 16 2016/05/26 22272 建築物の層間変位と仕上げ材損傷及び構造体損傷の関係に着目した被災度評価に関する研究 その3.木質系建築 物におけるサイディング及びせっこうボードクロス仕上げの損傷確認実験の結果 ○佐藤雅也(ミサワホーム)・梶川久光・三津橋歩・大木洋一郎・神谷章太 22273 建築物の層間変位と仕上げ材損傷及び構造体損傷の関係に着目した被災度評価に関する研究 その4.木質系建築 物におけるサイディング及びせっこうボードクロス仕上げの損傷確認実験の考察 ○大木洋一郎(ミサワホーム総合研究所)・梶川久光・三津橋歩・神谷章太 ■8月26日(金) 8号館833室 住宅耐震診断・補強(1)(10:50〜11:38) 22274 鋼製薄板による既存木造住宅の外付耐震補強工法の開発 その11 既存モルタル外壁建物への適用試設計1 ○河合優(首都大)・高木次郎・安田裕俊・大津達郎・有馬明日香 22275 鋼製薄板による既存木造住宅の外付耐震補強工法の開発 その12 既存モルタル外壁建物への適用試設計2 ○有馬明日香(東京大)・高木次郎・安田裕俊・大津達郎 22276 鋼製薄板による既存木造住宅の外付耐震補強工法の開発 その13 モルタル仕上補強壁の実験目的と試験体概要 ○大津達郎(首都大)・高木次郎・安田裕俊・田中里奈・遠藤俊貴 22277 鋼製薄板による既存木造住宅の外付耐震補強工法の開発 その14 モルタル仕上補強壁の実験結果比較考察 ○田中里奈(首都大)・高木次郎・安田裕俊・大津達郎・遠藤俊貴 22278 鋼製薄板による既存木造住宅の外付耐震補強工法の開発 その15 モルタル仕上を含むビス接合部の一面せん断実 験 ○小花瑠香(首都大)・高木次郎・安田裕俊 22279 鋼製薄板による既存木造住宅の外付耐震補強工法の開発 その16 既存モルタル仕上補強壁のFEM解析モデル ○安田裕俊(旭化成建材)・高木次郎・大向智之 ■8月26日(金) 8号館833室 住宅耐震診断・補強(2)(11:41〜12:37) 22280 独立柱とのダンパー連結による木造住宅の耐震性能向上法 その3 2階補強の影響 ○服部梨紗(京都大)・辻聖晃 22281 独立柱とのダンパー連結による木造住宅の耐震性能向上法 その4 床面の面内剛性の影響 ○辻奈津子(構造総研)・長谷川薫・辻聖晃・服部梨紗 22282 微動計測を用いた既存木造軸組構法住宅の簡易耐震性能評価に関する研究 縮尺ラスモルタル外壁の微動計測と 面内せん断による性能比較 ○西塔純人(大和ハウス工業)・林康裕 22283 木造住宅の耐震改修促進に向けた有開口面材耐力壁の実用化 ○井戸田秀樹(名古屋工業大)・花井勉・山根光・津田康生 22284 木造アパートの耐震性能評価と簡易な診断基準の提案 グレーゾーンの建物の壁配置に注目して ○野本学(横浜国立大)・中尾方人 22285 鉄骨枠付きブレースを使用した木造住宅耐震補強工法の開発 その1 耐震補強工法の概要 ○芝沼健太(設計工房佐久間)・佐久間順三・宮本慎宏・越智隆行・宇都宮直樹・早崎洋一・河野博紀 22286 鉄骨枠付きブレースを使用した木造住宅耐震補強工法の開発 その2 静的水平加力実験結果 ○河野博紀(建材試験センター)・佐久間順三・宮本慎宏・越智隆行・宇都宮直樹・早崎洋一・芝沼健太 ■8月26日(金) 8号館833室 振動実験・静的立体・振動解析(14:15〜15:11) 22287 木質系平面異種混構造を模擬した1/3縮小模型の振動台実験 その1 実験概要 ○山崎義弘(東京工業大)・澤田紗代子・鄥迪・坂田弘安 22288 木質系平面異種混構造を模擬した1/3縮小模型の振動台実験 その2 実験結果 ○澤田紗代子(東京工業大)・山崎義弘・鄔迪・坂田弘安 構造III 17 2016/05/26 22289 Shaking table test on one third scaled model of wooden horizontal hybrid structure(part3) mode analysis and seismic response ○Di Wu(Tokyo Institute of Technology)・山崎義弘・澤田紗代子・坂田弘安 22290 偏心を有する多層木造建築物の水平構面の剛性を考慮したねじれ変形の評価 ○米田聖児(京都工芸繊維大)・小坂郁夫・岩崎敏之 22291 歴史的建築物における立面併用構造の振動性状に関する研究 その1常時微振動測定による振動性状の評価 ○北原彩花(東洋大)・篠田将・高岩裕也・髙栁夏海・鈴木郁弥・松野浩一 22292 歴史的建築物における立面併用構造の振動性状に関する研究 (その2)木造と鉄筋コンクリート造の相関性の検証 ○森本千尋(東洋大)・高岩裕也・篠田将・髙栁夏海・北原彩花・松野浩一 22293 歴史的建築物における立面併用構造の振動性状に関する研究 (その3)小屋組と下部構造の相関性の検証 ○篠田将(東洋大)・高岩裕也・鈴木郁弥・北原彩花・髙栁夏海・松野浩一 ■8月26日(金) 8号館833室 基礎,腐朽・蟻害(15:14〜16:10) 22294 生物劣化を受けた木質構造物の残存性能評価法について その1木ねじ接合部の骨格曲線モデルの提案 ○西野進(大分大)・毛利悠平・芝尾真紀・森拓郎・田中圭・野田康信・戸田正彦・森満範・井上正文 22295 シロアリによる食害を受けた木ねじ接合部の残存強度性能 その3 オウシュウトウヒ材における一面せん断耐力の推定 ○毛利悠平(鬼北町役場)・芝尾真紀・西野進・森拓郎・田中圭・井上正文 22296 既存木造住宅の現況調査と躯体の劣化状況の差異に関する検討 ○槌本敬大(建築研究所)・高橋暁・角倉英明・中川貴文・塙加寿雄 22297 強制腐朽処理を壁脚部に施した耐力壁の残存耐力性能 その1 腐朽箇所の違いが残存耐力に及ぼす影響 ○芝尾真紀(大分大)・西野進・毛利悠平・森拓郎・田中圭・高梨隆也・戸田正彦・森満範・野田康信・井上正文 22298 強制腐朽処理を壁脚部に施した耐力壁の残存耐力性能 その2 合板耐力壁の荷重変形角関係の推定 ○森拓郎(京都大)・芝尾真紀・西野進・毛利悠平・田中圭・井上正文・五十田博 22299 耐圧版式PCa束による合理化基礎 その1 束状基礎C.B,G.Pの開発過程と断熱型枠 ○手塚純一(ジェイ建築システム)・門馬寛之・山下純・手塚慎一・大塚敏昭・安藤直人 22300 耐圧版式PCa束による合理化基礎 その2 グリッドポストG.Pの耐力評価試験と設計方針 ○門馬寛之(ジェイ建築システム)・手塚純一・山下純・手塚慎一・安藤直人 ■8月24日(水) 8号館821室 素材特性(9:15〜10:03) 22301 幅以上の厚さをもつ鋼材引張試験片の一様伸びと破断伸びの関係について ○向井昭義(建築研究所)・石原直・岩田善裕・西山功・長谷川隆 22302 繰返し載荷を受ける切欠きを有する鋼試験片の塑性変形能力に関する研究 その1 実験方法および実験結果 ○立野文(有明高専)・岩下勉・東康二 22303 繰返し載荷を受ける切欠きを有する鋼試験片の塑性変形能力に関する研究 その2 塑性率振幅‐破断サイクル関係と 損傷度の考察 ○岩下勉(有明高専)・立野文・東康二 22304 鋼材の機械的特性の統計調査に基づく柱・梁・パネル耐力比の確率分布の推定 ○小幡周平(東京大)・松本由香 22305 球状黒鉛鋳鉄を用いたテンション構造接合部の破壊性状に関するローカルクライテリアに基づく破壊力学的研究 ○堀場亮佑(信州大)・中込忠男・金子洋文・佐伯英一郎 22306 球状黒鉛鋳鉄の破壊条件 素材引張試験とFEM解析による検討 ○位田健太(名古屋工業大)・佐藤篤司・岡田忠義・佐藤由悟・新村洋行・篠原紀夫 構造III 18 2016/05/26 ■8月24日(水) 8号館821室 設計法(10:06〜11:02) 22307 柔剛論争における柔構造に関する研究 その1 柔剛論争の概要 ○山中美穂(日本大)・藤本利昭・水野僚子・城戸基 22308 柔剛論争における柔構造に関する研究 その2 柔構造架構論の概要と例題 ○城戸基(日本大)・藤本利昭・水野僚子・山中美穂 22309 複数解を提供するH 形鋼梁継手及び柱継手の設計検討システムの開発 ○白坂光(熊本大)・山成實 22310 乾式接合による多層モーメントフレームの設計法 軽量形鋼を用いた構造システム ○北川穂乃香(中部電力)・佐藤篤司 22311 床に段差を有する鉄骨造立体駐車場建物の設計法に関する研究 ○遠藤大智(新潟大)・土井希祐 22312 鋼構造骨組建物の構造計画と耐津波性能の関係に関する考察 ○竹原圭亮(三重大)・川口淳 22313 大スパン構造屋根面架構の耐震設計に関する研究 ○永久実伽子(神戸大)・多賀謙藏 ■8月24日(水) 8号館821室 平面骨組(1)(11:05〜11:53) 22314 スケーリング・フレーム構造の鉄骨構造物への適応性と制振効果に関する研究 その5 既往研究の概要と今後の展望 ○呉東航(呉建築事務所)・伊藤拓海・南雲隆司 22315 スケーリング・フレーム構造の鉄骨構造物への適応性と制振効果に関する研究 その6 弾塑性挙動と復元力特性 ○阿津英明(東京理科大)・狩野晃伸・伊藤拓海・呉東航・南雲隆司・平田春彦 22316 スケーリング・フレーム構造の鉄骨構造物への適応性と制振効果に関する研究 その7 制振鉄骨骨組の設計法の再 定式化とダンパー量の検討 ○狩野晃伸(東京理科大)・阿津英明・伊藤拓海・呉東航・南雲隆司・平田春彦 22317 リンク機構をもつスティックダンパーを組込んだ鋼骨組の制震設計法に関する研究 その1 ダンパーのモデル化 ○菊川聡志(熊本大)・徐光・山成實 22318 リンク機構を持つスティックダンパーを組込んだ鋼骨組の制震設計法に関する研究 その2 鋼重層骨組の動的応答の 考察 ○徐光(熊本大)・菊川聡志・山成実 22319 Simplified Dual Multi-Degree-of-Freedom (DMD) Model for Controlled Spine Frame Structures ○陳星辰(東京工業大)・松井良太・竹内徹 ■8月24日(水) 8号館821室 平面骨組(2)(11:56〜12:44) 22320 基部にすべり摩擦ダンパーを持つ鋼重層骨組の動的挙動から得られる重量低減効果に関する効果 その1 骨組の設 計 ○劉京ヨウ(熊本大)・小山遼太・山成實 22321 基部にすべり摩擦ダンパーを持つ鋼重層骨組の動的挙動から得られる重量低減効果に関する研究 その2 重量低減 骨組について ○小山遼太(熊本大)・劉京ヨウ・山成實 22322 基部摩擦ダンパーを組込んだ鋼重層骨組の浮上がりを伴う地震応答性状に関する研究 その1 浮上がり現象 ○岩本幸希(熊本大)・西村拓也・山成實 22323 基部摩擦ダンパーを組込んだ鋼重層骨組の浮上がりを伴う地震応答性状に関する研究 その2 柱脚の浮上がりが動 的応答に及ぼす影響 ○西村拓也(熊本大)・岩本幸希・山成實 構造III 19 2016/05/26 22324 側柱のみが基礎に固定された柱脚摩擦ダンパー付き鋼骨組の動的応答性状 その3側柱に高強度鋼を用いる場合の 検討 ○楊東(熊本大)・山成實 22325 根巻き柱脚形式の鋼構造ラーメン骨組の倒壊解析 ○村上亮介(大阪大)・向出静司・多田元英 ■8月24日(水) 8号館821室 平面骨組(3)(13:30〜14:18) 22326 合成梁を有する鉄骨増建物の倒壊解析 -その1 解析モデル○西埜裕典(清水建設(元大阪大))・向出静司・小里謙一・多田元英 22327 合成梁を有する鉄骨造建物の倒壊解析 -その2 地震応答解析○小里謙一(大阪大)・向出静司・西埜裕典・多田元英 22328 合成梁を有する鋼構造ラーメン骨組の1層柱頭・柱脚における塑性変形に関する研究 その1 解析モデルの設定 ○栗田具尚(新日鉄住金エンジニアリング)・東原佳佑・松本由香・田川泰久 22329 合成梁を有する鋼構造ラーメン骨組の1層柱頭・柱脚における塑性変形に関する研究 その2 地震応答解析 ○東原佳佑(横浜国立大)・栗田具尚・松本由香・田川泰久 22330 地震動特性の違いによる中低層建物の梁端損傷度評価 その1 梁端接合部の仕様の違いが損傷度に及ぼす影響 ○金城陽介(JFEスチール)・植木卓也・加村久哉・村上行夫・長谷川隆・中川博人 22331 地震動特性の違いによる中低層建物の梁端損傷度評価 その2 制振ダンパー設置による損傷度低減効果 ○植木卓也(JFEスチール)・金城陽介・加村久哉・村上行夫・長谷川隆・中川博人 ■8月24日(水) 8号館821室 平面骨組(4)(14:21〜15:09) 22332 弾性柱を適用した層中間ピン柱脚を有する鉄骨ラーメン骨組の縮小模型実験 ○村田裕磨(東北大)・木村祥裕・古川幸 22333 角形鋼管柱の劣化挙動に着目した3層魚骨形骨組の倒壊実験 ○中曽根義之(京都大)・高塚康平・吹田啓一郎 22334 振動台実験における想定を超える地震での骨組挙動 鉄骨造高層建物の崩壊余裕度定量化に関する研究開発(その 18) ○久保田淳(鹿島建設)・高橋元美・澤本佳和・清川貴世・小鹿紀英・鈴木芳隆・吹田啓一郎 22335 地震後避難要否判断の手順とその試行 鉄骨造高層建物の崩壊余裕度定量化に関する研究開発(その19) ○鈴木芳隆(小堀鐸二研究所)・小鹿紀英・高橋元美・澤本佳和・久保田淳・清川貴世・吹田啓一郎 22336 SAWによる先組型BH梁を有する梁端接合部の変形能力 鉄骨造高層建物の崩壊余裕度定量化に関する研究開発 その20 ○福井良祐(京都大)・高塚康平・吹田啓一郎 22337 魚骨形骨組モデルを用いた実大4層鋼構造骨組の倒壊解析 ○安井信行(日本建築総合試験所)・井上一朗 ■8月24日(水) 8号館821室 平面骨組(5)(15:12〜16:00) 22338 ブレース付鋼構造骨組の地震応答に関する研究 低層骨組における崩壊形パターンに着目した検討 ○金子哲也(日本大)・石鍋雄一郎・中島肇 22339 ブレース付1層鋼構造骨組の最大層間変形角の予測 ○清水大樹(京都大)・聲高裕治・向出静司 22340 多層にわたるブレースが配置された建築構造物における地震時高次モード励起と減衰効果 ○岡田亮太(広島大)・田川浩 22341 変位制御型ブレースの作用開始点が鋼構造多層骨組の地震応答に及ぼす影響 ○猪岡活人(広島大)・田川浩 構造III 20 2016/05/26 22342 部材破断を考慮したブレース付鋼構造骨組の振動台実験 その1 倒壊挙動の分析と動的入力を含めた部材破断時期 評価法の精度検証 ○寺澤友貴(東京工業大)・松井良太・竹内徹 22343 部材破断を考慮したブレース付鋼構造骨組の振動台実験 その2 数値解析を用いた実験結果の再現性の検証 ○松井良太(東京工業大)・寺澤友貴・竹内徹 ■8月24日(水) 8号館821室 平面骨組(6)(16:03〜16:43) 22344 長周期・長時間地震動に対する中規模ブレース付鋼構造骨組の梁端部損傷度評価 ○稲葉祐介(東京工業大)・松井良太・竹内徹 22345 漸増変位振幅繰返し水平力を受けるH形鋼骨組の変形能力に関する研究 ○片桐裕矢(京都府立大)・内田保博 22346 ウェブのモーメント伝達効率の低い柱梁接合部を有する骨組の耐震性能 その1 解析モデル ○高森亮人(東京工業大)・三木徳人・山田哲・吉敷祥一・焦瑜 22347 ウェブのモーメント伝達効率の低い柱梁接合部を有する骨組の耐震性能 その2 解析方法と結果 ○三木徳人(建築研究所)・高森亮人・山田哲・吉敷祥一・焦瑜 22348 横座屈で耐力が決まる山形ラーメン骨組の部材挙動と骨組挙動の関係 ○竹屋壮修(名古屋工業大)・井戸田秀樹 ■8月25日(木) 8号館821室 立体骨組(1)(9:00〜9:48) 22349 鋼構造立体骨組における部材の損傷分布に及ぼす部材耐力分布の影響 ○陳逸鴻(京都大)・聲高裕治・吹田啓一郎 22350 補剛剛性が骨組内の梁の横座屈に与える影響 ○中井真歩(京都工芸繊維大)・金尾伊織 22351 3次元詳細FEMを用いた縮小鋼構造骨組の加振実験の事前解析 ○山下拓三(防災科学技研) 22352 二方向地震動を受ける層中間ピン柱脚鋼構造ラーメン骨組における柱の要求性能 その1 修正D値法の提案 ○入沢美優(大成建設)・木村祥裕・古川幸 22353 二方向地震動を受ける層中間ピン柱脚鋼構造ラーメン骨組における柱の要求性能 その2 数値解析 ○岩見遼平(建研)・入沢美優・木村祥裕・古川幸 22354 耐震架構形式の異なる7階建鋼構造事務所建物のラーメン架構の地震応答評価 ○石川栞(旭化成ホームズ)・高木次郎・大崎純 ■8月25日(木) 8号館821室 立体骨組(2)(9:51〜10:39) 22355 RC造体育館の鉄骨屋根定着部に作用するせん断力の推定方法に関する研究 その3:梁間方向地震力に対する推定 方法の提案 ○石川萌子(横浜国立大)・木田昂大・松本由香 22356 桁行方向地震力を受けるRC造体育館の鉄骨屋根定着部せん断力に関する解析的研究 ○木田昂大(東京大)・石川萌子・松本由香 22357 ピロティ建築を実現する大架構の設計と施工 その1 構造計画概要 ○田中佑樹(日建設計)・原田公明 22358 ピロティ建築を実現する大架構の設計と施工 その2 ジャッキダウン工事の検討 ○武藤靖久(大成建設)・落合昇・佐藤貢一・原田公明・田中佑樹・島村高平・内馬場俊介・井瀬弘志 22359 ピロティ建築を実現する大架構の設計と施工 その3 施工時の建物モニタリングの検討 ○佐藤康弘(大成建設)・佐藤貢一・内馬場俊介・落合昇・武藤靖久・井瀬弘志・島村高平・寺嶋知宏 構造III 22360 21 2016/05/26 鉄骨造におけるハニカムチューブ構造とラーメン構造の総部材量の比較に関する研究 ○松田雅央(早稲田大)・伊沢久 ■8月25日(木) 8号館821室 骨組:振動(1)(10:42〜11:30) 22361 複数回の強震動により累積損傷を受ける実大3層鋼骨組のEディフェンス加振実験 その10 破断予測を行った詳細 FEM解析 ○水島靖典(竹中工務店)・向井洋一・難波尚 22362 エネルギー吸収部材をもつロッキング架構の応答解析 その3 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その115 ○高橋卓也(東京工業大)・笠井和彦 22363 解析モデル化の違いが建物応答予測値に及ぼす影響 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その116 ○吉田純人(東京工業大)・笠井和彦 22364 複曲率を受ける合成梁の挙動に関する基礎的研究 その3 簡易な評価式と解析モデルによる鉄骨梁弾性時での梁端 下フランジ歪の分析 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その 117 ○松田頼征(東京理科大)・笠井和彦・酒井新吉・元結正次郎 22365 最下層柱中間部浮き上がり架構の簡易モデルによる地震応答 その1 架構モデルの解析 ○麻里哲広(北海道大)・小谷直人・緑川光正・岡崎太一郎・石原直・小豆畑達哉 22366 最下層柱中間部浮き上がり架構の簡易モデルによる地震応答 その2 簡易モデルの解析 ○小谷直人(ベターリビング)・緑川光正・岡崎太一郎・麻里哲広・石原直・小豆畑達哉 ■8月25日(木) 8号館821室 骨組:振動(2),その他(11:33〜12:13) 22367 エネルギーの釣合に基づくZ型NCブレース架構の弾性地震応答予測 ○小松真吾(広島工業大)・高松隆夫・玉井宏章・山西央朗 22368 二軸質量偏心を有する非対称Z型NCブレース鉄骨架構の地震応答解析 ○栗原将平(広島工業大)・高松隆夫・玉井宏章・山西央朗・小松真吾 22369 鉄骨製作コスト簡易評価への3次元オブジェクトCADの活用と静的設計結果 ○中山昌人(広島工業大)・清水斉・澤田樹一郎 22370 既存鉄骨置屋根形式建物の静的手法による耐震診断結果の比較検討 その1 耐震診断概要 ○星小百合(日本大)・浅里和茂・成瀬啓一・瀬下守・清水健次・曽我和正 22371 既存鉄骨置屋根形式建物の静的手法による耐震診断結果の比較検討 その2 耐震診断結果および応答解析結果と の比較 ○清水健次(開発設計コンサルタント)・成瀬啓一・浅里和茂・瀬下守・星小百合・曽我和正 ■8月24日(水) 8号館822室 ブレース(1)(9:15〜9:55) 22372 引張ブレース接合部の火無し耐震補強工法の提案 ○石井大吾(清水建設)・津畑慎哉・田中初太郎 22373 方杖接合部の山形鋼を用いた補強に関する研究 ○小野公治(広島大)・田川浩 22374 耐震補強用ガセットプレートの拘束状況に着目した実験 その1 実験計画 ○山本優子(東京工業大)・佐藤亮太・吉敷祥一 22375 耐震補強用ガセットプレートの拘束状況に着目した実験 その2 実験結果と考察 ○佐藤亮太(大阪工業大)・山本優子・吉敷祥一 22376 引張ブレース構造に関する研究 その7 床スラブ付きブレース架構の実験 ○巽信彦(大阪工業大)・吉敷祥一・長谷川隆・山田哲 構造III 22 2016/05/26 ■8月24日(水) 8号館822室 ブレース(2)(9:58〜10:54) 22377 座屈後挙動を考慮したブレース付ラーメン骨組の耐震設計法に関する研究 その1:ブレースの繰返し載荷実験 ○後藤めぐみ(大成建設)・高橋結・松本由香・丸山周平・森谷遼介 22378 座屈後挙動を考慮したブレース付ラーメン骨組の耐震設計法に関する研究 その2:ブレースの塑性変形性能と仕様 規定 ○丸山周平(横浜国立大)・後藤めぐみ・高橋結・森谷遼介・松本由香 22379 座屈後挙動を考慮したブレース付ラーメン骨組の耐震設計法に関する研究 その3:ブレース架構の保有水平耐力お よび等価耐力の評価 ○高橋結(横浜国立大)・後藤めぐみ・松本由香・丸山周平・森谷遼介 22380 座屈後挙動を考慮したブレース付ラーメン骨組の耐震設計法に関する研究 その4:構造特性係数の評価 ○森谷遼介(横浜国立大)・後藤めぐみ・高橋結・丸山周平・松本由香 22381 多層鉄骨ブレース架構の等価耐力の評価法とブレース形式の影響 ○木下尭之(東京理科大)・伊藤拓海 22382 鋼構造骨組に挿入された円形鋼管ブレースの径厚比と累積変形性能 ○中村毅(東京工業大)・寺澤友貴・松井良太・竹内徹 22383 種々の鋼材ブレースにおける座屈後履歴性状および累積塑性変形性能 ○橋本舟海(東京工業大)・松井良太・竹内徹 ■8月24日(水) 8号館822室 ブレース(3)(10:57〜11:45) 22384 接合部性能に着目したブレース付ラーメンの耐震性能評価 その4 部分架構実験2 ○井上桂輔(元北海道大)・岡崎太一郎・浅田勇人・緑川光正・麻里哲広 22385 接合部性能に着目したブレース付ラーメンの耐震性能評価 その5 円形鋼管ブレース(D/t=27)の載荷実験 ○橋岡昇吾(神戸大)・浅田勇人・岡崎太一郎・田中剛・中井沙耶 22386 管通し平板ガセット形式接合部を有するブレースの座屈荷重に与えるガセットプレート剛性の影響 ○中井沙耶(神戸大)・浅田勇人・岡崎太一郎・田中剛・橋岡昇吾 22387 偏心配置された割込み板を有する角形鋼管ブレースの圧縮載荷実験 ○田中雄己(広島大)・田川浩 22388 ブレース接合部の構面外回転剛性とブレースの有効座屈長の評価 十字形断面接合部に関する基礎検討 ○小林宏輝(宇都宮大)・中野達也 22389 ブレース付鋼架構の弾塑性繰返し挙動解析法に関する検討 ○関あきり(北海道大)・岡崎太一郎・緑川光正・麻里哲広・浅田勇人 ■8月24日(水) 8号館822室 ブレース(4)(11:48〜12:36) 22390 原点立上り型復元力特性を有するブレースと制振ブレースを併用した低層鋼構造物応答について ○石橋亮(広島大)・山西央朗・高松隆夫・田川浩 22391 地震動特性を考慮した平均歪みによる座屈拘束ブレースの簡易疲労損傷度評価法 ○高橋真人(フジタ(元東京理科大))・植木卓也・宮川和明・佐藤利昭・佐藤大樹・北村春幸 22392 NBB復元力特性のモデル化と1自由度系モデルによる動的解析 ○稲益博行(京都大)・Konstantinos Skalomenos・嶋田洋成・倉田真宏・中島正愛 22393 中層鋼構造建築に組み込まれた座屈拘束ブレースの性能評価 ○成井涼平(神奈川大)・小谷野一尚・中込忠男・岩田衛 22394 座屈拘束ブレースのライフサイクルトレーサビリティに関する研究 その1 研究概要 ○小谷野一尚(神奈川大)・藤田正則・岩田衛 構造III 22395 23 2016/05/26 座屈拘束ブレースのライフサイクルトレーサビリティに関する研究 その2 製造時の品質管理項目の確認実験 ○藤田正則(山口大)・小谷野一尚・岩田衛 ■8月24日(水) 8号館822室 ブレース(5)(13:30〜14:26) 22396 芯材を3枚重ねとした高耐力座屈拘束ブレースの開発 その1:ダンパーの構成概要と縮小実験の結果 ○立石寧俊(清水建設)・磯田和彦・石井大吾・中島秀雄・岡田睦 22397 冷間成形角形鋼管を補剛材に用いた座屈補剛制震ブレースの繰返し載加実験 ○山本耕司(竹中工務店)・小野喜信・松崎裕之 22398 部材長10mの長尺折返しブレースの実大加力実験 その1 開発主旨および実大試験体の製作状況 ○波田雅也(青木あすなろ建設)・村井克綺・竹内健一・北嶋圭二・中西三和・安達洋 22399 部材長10mの長尺折返しブレースの実大加力実験 その2 実験概要および結果 ○村井克綺(青木あすなろ建設)・波田雅也・竹内健一・北嶋圭二・中西三和・安達洋 22400 靭性型方杖における危険断面位置の局部曲げ挙動に対する検討 ○本間小百合(石川高専)・原田幸博・江波戸和正 22401 既設アンボンドブレースの残存性能に関する実験的研究 その1 東北地方太平洋沖地震を用いた解析による損傷予 測 ○松石長之(新日鐵住金)・帆足勇磨・引野剛 22402 既設アンボンドブレースの残存性能に関する実験的研究 その2 実験計画と実験結果 ○引野剛(新日鉄住金エンジニアリング)・松石長之・帆足勇磨 ■8月24日(水) 8号館822室 ブレース(6)(14:29〜15:25) 22403 座屈拘束ブレースの力学性能に及ぼす拘束材強度の影響(その1)繰り返し載荷実験 ○山崎翔(北海道大)・緑川光正・岩田衛・小谷野一尚・岡崎太一郎・麻里哲広・菱田俊介・大内京太郎 22404 座屈拘束ブレースの力学性能に及ぼす拘束材強度の影響(その2)累積塑性歪エネルギー率 ○大内京太郎(北海道大)・緑川光正・岩田衛・小谷野一尚・岡崎太一郎・麻里哲広・菱田俊介・山崎翔 22405 座屈拘束ブレースの力学性能に及ぼす拘束材強度の影響(その3)局部変形集中の拘束条件 ○菱田俊介(JFE スチール)・緑川光正・岩田衛・小谷野一尚・岡崎太一郎・麻里哲広・山崎翔・大内京太郎 22406 接合部端部の曲げ伝達に期待しない場合の座屈拘束ブレースの機構安定性 その1 芯材突出部の改良 ○小西克尚(新日鉄住金エンジニアリング)・竹内徹・松井良太・帆足勇磨・小﨑均・木村征也・井田茉利・大山翔也 22407 接合部端部の曲げ伝達に期待しない場合の座屈拘束ブレースの機構安定性 その2 弾性座屈荷重の検討 ○大山翔也(日建設計)・竹内徹・松井良太・帆足勇磨・小﨑均・木村征也・井田茉利・小西克尚 22408 接合部端部の曲げ伝達に期待しない場合の座屈拘束ブレースの機構安定性 その3 曲げ耐力と設計用曲げモーメン トの比較 ○小﨑均(日建ハウジングシステム)・竹内徹・松井良太・帆足勇磨・小西克尚・木村征也・井田茉利・大山翔也 22409 接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その17 接合部回転剛性に対するリブ板厚の影響 ○帆足勇磨(新日鉄住金エンジニアリング)・竹内徹・松井良太・小西克尚・小﨑均・木村征也・井田茉利・大山翔也 ■8月24日(水) 8号館822室 ブレース(7)(15:28〜16:24) 22410 鋼構造骨組における弾性時剛性と塑性時挙動を指定した変断面ブレースの設計法 ○大畠和輝(京都工芸繊維大)・小坂郁夫 22411 大変形弾性部材の実験及び解析的研究 その1 大変形弾性部材の性能実験と有限要素解析 ○西田銀次(鹿児島大)・中村健人・澤田樹一郎 22412 大変形弾性部材に関する基礎的研究 その2 大変形弾性部材を有する門型鋼構造骨組の応答性状 ○中村建人(鹿児島大)・西田銀次・澤田樹一郎 構造III 24 2016/05/26 22413 剛性調律ブレースの開発と静的評価 その1 概要とモデル検証 ○嶋田洋成(京都大)・Konstantinos Skalomenos・稲益博行・中島正愛 22414 Development and Seismic Evaluation of Stiffness Tuning Steel Brace Part II: Cyclic loading tests ○Konstantinos Skalomenos(京都大)・嶋田洋成・稲益博行・中島正愛 22415 ばね鋼と低降伏点鋼を用いた弾塑性ダンパーに関する実験的研究(その3) フレーム実験計画 ○増山和憲(東京電機大)・二瓶光希・中村拓造・深澤協三・山川誠・立花正彦・山内泰之 22416 ばね鋼と低降伏点鋼を用いた弾塑性ダンパーに関する実験的研究(その4 実験結果) ○二瓶光希(TDUケンチク設計事務所)・増山和憲・中村拓造・深澤協三・山川誠・立花正彦・山内泰之 ■8月25日(木) 8号館822室 耐震壁(1)(9:00〜9:48) 22417 薄板軽量形鋼造建築物耐力壁における単調載荷履歴特性の評価方法 ○野牧貴行(ユニオンシステム)・岡田久志 22418 薄板凹凸パネルのせん断力作用下における弾性座屈耐力 ○伊藤真太朗(名古屋工業大)・佐藤篤司 22419 折板面材を用いた長さの短い耐力壁における縦枠材の曲げ剛性が力学的特性に与える影響 ○玉木智大(名古屋工業大)・佐藤篤司 22420 バーリング耐力壁を用いた4階建てスチールハウスの耐震設計用係数 ○櫻木健司(名古屋工業大)・佐藤篤司・小野徹郎 22421 バーリング孔を有する鋼板耐力壁 その1 せん断抵抗メカニズム ○河合良道(新日鐵住金)・近藤誠・佐藤篤司・小野徹郎・藤内繁明 22422 バーリング孔を有する鋼板耐力壁 その2 面内せん断実験 ○近藤誠(NSハイパーツ)・河合良道・佐藤篤司・小野徹郎・藤内繁明 ■8月25日(木) 8号館822室 耐震壁(2)(9:51〜10:47) 22423 高靭性・高減衰・高耐力型薄板軽量形鋼造建築物の開発 その1. 実大耐力壁を用いた振動台実験 ○大岩奈央(早稲田大)・曽田五月也・脇田健裕・京田隆寛・齋藤健寛 22424 高靭性・高減衰・高耐力型薄板軽量形鋼造建築物の開発 その2. 摩擦式エネルギー吸収機構に用いるめっき処理 鋼板の摩擦特性 ○齋藤健寛(早稲田大)・曽田五月也・渡邊力・脇田健裕・京田隆寛・大岩奈央 22425 高靭性・高減衰・高耐力型薄板軽量形鋼造建築物の開発 その3. 摩擦機構内蔵耐力壁の仕様改良と静的加力試験 結果 ○京田隆寛(早稲田大)・曽田五月也・脇田健裕・齋藤健寛・大岩奈央 22426 高靭性・高減衰・高耐力型薄板軽量形鋼造建築物の開発 その4 高耐力ホールダウン金物の性能比較 ○渡邊力(日新製鋼)・西村信男・曽田五月也・脇田健裕・川上浩史 22427 高靭性・高減衰・高耐力型薄板軽量形鋼造建築物の開発 その5. 改良型摩擦機構内蔵耐力壁を適用した建築物の 地震応答解析 ○脇田健裕(早稲田大)・曽田五月也・京田隆寛・大岩奈央・齋藤健寛 22428 拘束低降伏点鋼せん断パネルの履歴特性に関する研究 その1 実験概要と結果 ○三上紗綾(神戸大)・胡弘宇・竹内崇・藤永隆・孫玉平 22429 拘束低降伏点鋼せん断パネルの履歴特性に関する研究 その2 座屈荷重評価式の提案 ○胡弘宇(神戸大)・三上紗綾・竹内崇・藤永隆・孫玉平 ■8月25日(木) 8号館822室 その他の耐震要素(1)(10:50〜11:30) 22430 間柱型制振パネルダンパーの履歴特性に及ぼす圧縮軸力の影響 その1 実験概要 ○入江千鶴(JFEシビル)・石鍋雄一郎・宮川和明・村上行夫・中島肇 構造III 25 2016/05/26 22431 間柱型制振パネルダンパーの履歴特性に及ぼす圧縮軸力の影響 その2 実験結果とFEM解析 ○石鍋雄一郎(日本大)・入江千鶴・宮川和明・村上行夫・中島肇 22432 間柱支持低降伏点円形鋼管せん断履歴型ダンパー付骨組の地震応答性状 ○金眞佑(大阪大)・桑原進・畑中祐紀・宮川和明・喜多村亘・木下智裕 22433 せん断パネルフランジの所要幅厚比について その1 解析的検討 ○三久保里弥(長崎大)・玉井宏章・山西央朗・高松隆夫 22434 薄鋼板を使用した屋根用取付金物の耐食性に関する研究 ○浦正凛(山口大)・藤田正則・流田靖博・大野文義・林伴導 ■8月25日(木) 8号館822室 その他の耐震要素(2)(11:33〜12:05) 22435 低降伏点円形鋼管ダンパーを用いた積層システムに関する検討 その1 概要と弾性剛性の算出 ○戸張涼太(JFEシビル)・桑原進・畑中祐紀・宮川和明・喜多村亘・木下智裕 22436 低降伏点円形鋼管ダンパーを用いた積層システムに関する検討 その2 FEM解析および軸力の予測 ○畑中祐紀(大阪大)・桑原進・宮川和明・喜多村亘・戸張涼太・木下智裕 22437 逆対称曲げモーメント分布に比例して断面性能を連続的に変化させた鋼材ダンパーに関する実験的検討 その3 ウォータージェットを用いて切断加工を行った場合 ○馬場峰雄(大和ハウス工業)・山本義徳・齋藤啓一 22438 繰返し曲げ荷重を受ける鋼棒履歴ダンパーの破断限界とエネルギー吸収能力 その2載荷履歴の異なる繰返し載荷 実験 ○ハンカールイスマイール(東京電機大)・見波進 ■8月25日(木) 8号館822室 耐震補強(1)(13:30〜14:26) 22439 鉄骨造建物における火気を使用しない耐震補強に関する実験的研究 その1 高力ボルトすべり試験計画 ○横並努(竹中工務店)・下野耕一・牧野章文・宇佐美徹・小野喜信・牛渡ふみ 22440 鉄骨造建物における火気を使用しない耐震補強に関する実験的研究 その2 高力ボルトすべり試験の結果と考察 ○下野耕一(竹中工務店)・横並努・牧野章文・宇佐美徹・小野喜信・牛渡ふみ 22441 鋼構造を用いた事業所向け耐震シェルターの開発研究 ○新居見崚(三重大)・河合慶哉・川口淳 22442 粘性ダンパーによる鉄骨造大型工場の制震補強設計 ○梁川幸盛(構造計画研究所)・新美仁・井戸田秀樹 22443 耐震補強計画における耐震指標値の高さ方向の分布が応答変形に与える影響について ○小川浩信(伊藤建築設計事務所)・井戸田秀樹 22444 レール造上家の耐震補強工法の研究 ○星川努(東日本旅客鉄道)・山高円 22445 鋼骨組の局所変形抑制を直接の目標とした低負荷耐震補強機構の設計法 ○佐藤美帆(ローランド・ベルガー)・倉田真宏・張雷・武田禎久 ■8月25日(木) 8号館822室 耐震補強(2)(14:29〜15:25) 22446 New configuration of minimal-disturbance arm damper for bidirectional seismic force Part 1: Design and numerical simulation ○Lei Zhang(Kyoto University)・Tadahisa Takeda・Miho Sato・Masahiro Kurata 22447 軽量鋼部材を組み合わせた低負荷耐震補強機構の強化と検証 その2 2軸載荷実験による性能検証 ○武田禎久(京都大)・張雷・佐藤美帆・倉田真宏 22448 Comparing the Hysteretic Behavior of BRBs with Bolted and Welded End Connections ○セットラーベン(東京工業大)・藤下和浩・バルアフメット・スッチュファーティフ・松井良太・寺嶋正雄・チェリックオ グゥズ・竹内徹 構造III 26 2016/05/26 22449 制振部材および弾性フレームを付加した低耐力RC架構の繰返し載荷実験(その1) ○スッチュファーティフ(イスタンブール工科大)・藤下和浩・バルアフメット・松井良太・寺嶋正雄・チェリックオグゥズ・ 竹内徹 22450 制振部材および弾性フレームを付加した低耐力RC架構の繰返し載荷実験(その2) ○藤下和浩(東京工業大)・バルアフメット・スッチュファーティフ・松井良太・寺嶋正雄・チェリックオグゥズ・竹内徹 22451 軽量鉄骨造ラーメンの粘弾性仕口ダンパによる制振補強に関する研究 -その1- 仕口ダンパの設置方法 ○曽田五月也(早稲田大)・袖山博・神谷佳祐・渡辺啓太・大入慎也 22452 粘弾性仕口ダンパによる軽量鉄骨造の制振補強に関する研究 -その2- 粘弾性仕口ダンパを設置した実大軽量鉄骨 フレームの振動台実験 ○渡辺啓太(早稲田大)・曽田五月也・袖山博・神谷佳祐・大入慎也 ■8月25日(木) 8号館822室 耐震補強(3)(15:28〜16:16) 22453 接着工法による鉄骨フレームの耐震補強 その3 補強建物の動的性状 ○久翁知巳(竹中工務店)・福原武史・宮内靖昌・宿里勝信 22454 低層鉄骨造の損傷抑制用DIY制震補強に関する技術開発 その11 接着剤の接着強さの寸法効果に関する検証実験 ○大入慎也(早稲田大)・曽田五月也・花井勉・皆川隆之・神谷佳祐・渡辺啓太 22455 低層鉄骨造の損傷抑制用DIY制振補強に関する技術開発 その12 被着面の表面処理方法が接着強さに与える影響 に関する実験的検討 ○神谷佳祐(久米設計)・曽田五月也・花井勉・皆川隆之・大入慎也・渡辺啓太 22456 低層鉄骨造の損傷抑制用DIY制震補強に関する技術開発 その13 接着剤接合強さに対する温度変化の影響に関す る実験的検討 ○花井勉(えびす建築研究所)・曽田五月也・皆川隆之・神谷佳祐・大入慎也・渡辺啓太 22457 上部構造と基礎間に黒鉛潤滑剤を用いた直置き型構造の最大ベースシア係数 その1 数値解析と理論式による直置 き型構造の基本挙動の考察 ○濱嶋郁望(京都大)・中島正愛・倉田真宏 22458 上部構造と基礎間に黒鉛潤滑剤を用いた直置き型構造の最大ベースシア係数 その2 振動台実験と数値解析による 骨組に作用するベースシア係数の検討 ○中島正愛(京都大)・濱嶋郁望・倉田真宏 ■8月24日(水) 8号館824室 圧縮材(1)(9:15〜10:03) 22459 リップ溝形鋼を用いた薄板軽量形鋼組立圧縮材の弾性座屈耐力 ○高橋大夢(東京工業大)・五十嵐規矩夫・小橋知季 22460 圧縮力を受ける軽量溝形鋼のフランジの板座屈係数と有効断面 その1 各規準の比較 ○浅野清隆(飯島建築事務所)・佐藤篤司・八木茂治・飯嶋俊比古 22461 圧縮力を受ける軽量溝形鋼のフランジの板座屈係数と有効断面 その2 数値解析による座屈係数の算出 ○八木茂治(飯島建築事務所)・浅野清隆・佐藤篤司・飯嶋俊比古 22462 圧縮力を受ける軽量溝形鋼のフランジの板座屈係数と有効断面 その3 部材試験による座屈係数の確認 ○永友良幸(飯島建築事務所)・浅野清隆・佐藤篤司・八木茂治・飯嶋俊比古 22463 隣接する板要素の幅厚比が異なる薄板部材の局部座屈挙動 その1:短柱圧縮試験 ○清水信孝(新日鐵住金)・小橋知季・中安誠明・五十嵐規矩夫 22464 隣接する板要素の幅厚比が異なる薄板部材の局部座屈挙動 その2:最大耐力時の変形性状と各板要素の座屈後耐 力 ○小橋知季(新日鐵住金)・清水信孝・中安誠明・五十嵐規矩夫 構造III 27 2016/05/26 ■8月24日(水) 8号館824室 圧縮材(2)(10:06〜10:54) 22465 冷間ロール成形された円形鋼管の初期不整が全体座屈耐力に及ぼす影響度の分析 ○伊藤綾那(新日鐵住金)・清水信孝・佐藤圭一・河合良道 22466 八角形中空断面部材の局部座屈性状 ○和田直大(東京工業大)・五十嵐規矩夫・岡田忠義・川端洋介 22467 帯板形式の組立圧縮材の座屈と骨組の座屈の関連性について Bleichの座屈荷重評価式の考察 その1 解析概要 ○大西宏明(北九州市立大)・崔剛・城戸將江・津田惠吾 22468 帯板形式の組立圧縮材の座屈と骨組の座屈の関連性について Bleichの座屈荷重評価式の考察 その2 解析結果 ○崔剛(北九州市立大)・大西宏明・津田惠吾・城戸將江 22469 組立補剛された山形鋼トラス部材の座屈耐力に関する研究 その2 細長比の大きい組立材 ○石井桂吾(アイ・ティ・シ・コンサルティング)・小松博・佐藤凱・八木茂治 22470 角形鋼管を集成材により補剛したハイブリッド部材に関する研究 ○加藤圭(大成建設)・成原弘之・森田仁彦・安田聡 ■8月24日(水) 8号館824室 梁(1)(10:57〜11:45) 22471 円形環補強ウェブとするH形断面梁の非線形挙動1 ○石田和人(愛知工業大)・薩川恵一・鈴木敏郎 22472 円形環補強ウェブとするH形断面梁の非線形挙動2 ○薩川恵一(愛知工業大)・石田和人・鈴木敏郎 22473 円形環補強ウェブとするH形断面梁の非線形挙動3 ○鈴木敏郎(構造材料研究会) 22474 ウェブ幅厚比が大きいハイブリッドBH梁に適用する梁端ウェブ補剛に関する研究 ○安藤顕祐(日建設計)・小野潤一郎・木村征也・伊藤浩資・木村慧・鈴木孝彦 22475 高強度鋼の薄肉ウェブの水平スティフナー補剛効果に関する研究 ○宮武純也(信州大)・金子洋文・山﨑賢二・鈴木琢也 22476 スチフナ配置がRBS梁の局部座屈に与える影響 ○何天蕊(京都工芸繊維大)・和田有未・金尾伊織・于征・森迫清貴 ■8月24日(水) 8号館824室 梁(2)(11:48〜12:44) 22477 鉄骨梁-RCスラブ間の応力伝達のモデル化と横補剛効果に関する検討 頭付スタッドの弾塑性挙動を考慮した有限要 素解析 ○上野那穂子(横浜国立大)・田村智樹・松本由香 22478 コンクリート床スラブによるH形断面梁の横座屈補剛効果に関する検討 その11 スラブによる横座屈細長比低減効果 に関する解析的検討 ○福島佳浩(東京大)・森紘人・伊山潤・聲高裕治・長谷川隆 22479 コンクリート床スラブによるH形断面梁の横座屈補剛効果に関する検討 その12 スラブによる最大耐力および塑性変形 能力向上効果に関する解析的検討 ○森紘人(東京大)・福島佳浩・伊山潤・聲高裕治・長谷川隆 22480 床スラブを利用した鉄骨小梁半剛接合工法の構造性能 その1:実験計画 ○木村正人(大林組)・嶋﨑敦志・宮脇正尚・鈴井康正・浅井英克・齊藤諭 22481 床スラブを利用した鉄骨小梁半剛接合工法の構造性能 その2:実験結果 ○鈴井康正(大林組)・嶋﨑敦志・木村正人・宮脇正尚・浅井英克・齊藤諭 22482 床スラブを利用した鉄骨小梁半剛接合工法の構造性能 その3:FEM 解析による検討 ○宮脇正尚(大林組)・嶋﨑敦志・木村正人・鈴井康正・浅井英克・齊藤諭 構造III 22483 28 2016/05/26 屋根折板が取りつくH形鋼梁の逆対称曲げモーメント横座屈載荷実験 ○吉野裕貴(仙台高専)・杉田弥生・木村祥裕 ■8月24日(水) 8号館824室 梁(3)(13:30〜14:26) 22484 床スラブで上フランジが拘束された鉄骨梁の横座屈挙動 その1 実験 ○吉田文久(大和ハウス工業)・高田啓一・古海賢二・東清三郎・平松剛・二階堂真人 22485 床スラブで上フランジが拘束された鉄骨梁の横座屈挙動 その2 横座屈耐力 ○廣嶋哲(新日鐵住金)・吉田文久・北岡聡・古海賢二・福田浩司・平松剛 22486 上フランジ拘束と中立軸上昇を考慮したH形断面梁の静載荷実験 ○白井大悟(東京工業大)・五十嵐規矩夫・大西佑樹 22487 補剛材の水平・回転剛性を考慮したH形鋼梁の耐力と変形性能 その1 繰返し載荷実験 ○藤本智(名古屋工業大)・井戸田秀樹・小野徹郎 22488 補剛材の水平・回転剛性を考慮したH形鋼梁の耐力と変形性能 その2 耐力と変形性能評価 ○大谷友香(関東学院大)・井戸田秀樹・藤本智・小野徹郎 22489 梁中央近傍の横補剛の効果 ○金尾伊織(京都工芸繊維大)・小川侑子 22490 閉断面を付加したH形鋼梁の横補剛効果 ○小川隼平(鴻池組)・井戸田秀樹 ■8月24日(水) 8号館824室 梁(4)(14:29〜15:17) 22491 H形鋼梁の復元力特性に及ぼす軸方向変形拘束の影響 ○村上竜人(京都大)・聲高裕治 22492 交番繰り返し軸力を受けるH形鋼梁の塑性変形能力評価に対する幅厚比指標の適用 その1 実験概要及び実験結果 ○木村祥裕(東北大)・鈴木敦詞・笠井和彦 22493 交番繰り返し軸力を受けるH形鋼梁の塑性変形能力評価に対する幅厚比指標の適用 その2 既往の保有性能評価式 と軸力を考慮した幅厚比指標の適用の可能性 ○鈴木敦詞(東北大)・木村祥裕・笠井和彦 22494 材端で面外回転拘束を受けるH形鋼梁の耐力と変形性能 ○佐古誠(名古屋工業大)・井戸田秀樹・中田寛二 22495 横座屈で耐力が決まる梁の繰返し履歴における除荷剛性の評価 ○日比柾文(名古屋工業大)・井戸田秀樹・中田寛二 22496 端部境界条件を考慮した薄板軽量リップ溝形断面梁の座屈性状 ○久保田大貴(東京工業大)・五十嵐規矩夫 ■8月24日(水) 8号館824室 梁(5)(15:20〜16:08) 22497 連続するバーリング開口を有する薄板軽量形鋼のせん断耐力 ○西澤穂浪(NSハイパーツ)・山田風人・佐藤篤司・小野徹郎 22498 梁端部にフラットバー補強された大口径貫通孔を有する梁の塑性変形性能 その10 せん断スパン比が耐力と変形性 能に及ぼす影響 ○小田島暢之(竹中工務店)・山﨑賢二・池内邦江・牛渡ふみ・佐分利和宏・宇佐美徹 22499 鉛直ハンチを有するH形断面梁の座屈性状および最大曲げ耐力に関する研究 その1 梁端部にヒンジが生じるVHH 梁の最大曲げ耐力 ○山﨑大輔(宇都宮大)・小野美貴・増田浩志 22500 鉛直ハンチを有するH形断面梁の座屈性状および最大曲げ耐力に関する研究 その2 ハンチ部にヒンジが生じる VHH梁の最大曲げ耐力 ○小野美貴(松田平田設計)・増田浩志・宗川陽祐 構造III 29 2016/05/26 22501 降伏曲げ耐力を確保する軽量形鋼組立梁の設計法の提案 ○吉本隼(名古屋工業大)・佐藤篤司 22502 継手を有する炭素繊維プレートによるH形鋼梁の補強工法に関する実験的研究 ○藤本信介(東レ建設)・高松隆夫・玉井宏章・岩瀬貴信 ■8月25日(木) 8号館824室 柱材(1)(9:00〜9:48) 22503 角形鋼管の曲げ変形性能 ○川端洋介(日鉄住金建材)・岡田忠義・石丸亮 22504 曲げせん断力を受ける正方形中空断面部材の最大耐力と塑性変形能力 その1 単調曲げせん断力を受ける場合 ○佐藤公亮(東京工業大)・五十嵐規矩夫 22505 曲げせん断力を受ける正方形中空断面部材の最大耐力と塑性変形能力 その2 繰返し曲げせん断力を受ける場合 ○五十嵐規矩夫(東京工業大)・佐藤公亮 22506 圧縮軸力と曲げモーメントを受ける角形鋼管柱に関する研究 その1 一端単調曲げ実験 ○山田風人(名古屋工業大)・三井和也・佐藤篤司 22507 圧縮軸力と曲げモーメントを受ける角形鋼管柱に関する研究 その2 実験結果の考察 ○三井和也(名古屋工業大)・佐藤篤司 22508 地震動を受ける角形鋼管柱の耐力低下と変形能力に関する研究 ○伊藤英之(RISE構造設計)・内田保博 ■8月25日(木) 8号館824室 柱材(2)(9:51〜10:39) 22509 圧縮軸力と一端曲げモーメントを受けるH形鋼柱に関する実験的研究 その1 実験概要と変形形状 ○熊谷真伍(藤尾建築構造設計事務所)・山田隼地・佐藤篤司・小野徹郎 22510 圧縮軸力と一端曲げモーメントを受けるH形鋼柱に関する実験的研究 その2 単調載荷時の実験結果 ○山田隼地(大林組)・佐藤篤司・小野徹郎 22511 圧縮軸力と一端曲げモーメントを受けるH形鋼柱に関する実験的研究 その3 繰返し載荷時の実験結果 ○小野徹郎(名古屋工業大)・佐藤篤司・山田隼地 22512 軸方向力と曲げモーメントが作用するH形鋼部材の耐力評価 ○青山雅弘(名古屋工業大)・佐藤篤司・小野徹郎 22513 圧縮軸力と強軸まわりに曲げモーメントを受けるH形断面柱の曲げ面内の塑性変形能力 ○佐藤篤司(名古屋工業大) 22514 スチフナ補剛されたH形断面柱の高圧縮軸力下における塑性変形能力 ○村林生朗(京都大)・聲高裕治 ■8月25日(木) 8号館824室 柱材(3)(10:42〜11:30) 22515 フランジに950N/mm<sup>2</sup>級鋼材を用いた異種鋼材H形断面を柱材とする鋼架構の力学特性に関する研究 (その1 短柱圧縮) ○多賀謙藏(神戸大)・加藤彰浩・北岡聡・一戸康生 22516 フランジに950N/mm<sup>2</sup>級鋼材を用いた異種鋼材H形断面を柱材とする鋼架構の力学特性に関する研究 (その2 十字架構) ○加藤彰浩(神戸大)・多賀謙藏・北岡聡・一戸康生 22517 軸力と2軸曲げを受けて局部座屈する角形鋼管柱の一般化塑性ヒンジ法による弾塑性解析モデル ○宮林航希(大阪大)・多田元英・向出静司 22518 繰返し力を受ける角形鋼管の解析モデルに関する研究 その1 非線形移動硬化則と材料特性 ○石山慎一郎(熊本大)・江頭尚吾・土谷紘平・越智健之 構造III 30 2016/05/26 22519 高軸力下で繰返し曲げを受けるH 形断面鋼柱の弾塑性座屈モデル その1 繰返し載荷実験および復元力特性の構 築 ○小林隼也(東京工業大)・竹内徹・松井良太・長路秀鷹・森下邦宏 22520 高軸力下で繰返し曲げを受けるH 形断面鋼柱の弾塑性座屈モデル その2 一次元部材モデルの妥当性の検証 ○黄彬(東京工業大)・長路秀鷹・竹内徹・松井良太・森下邦宏 ■8月25日(木) 8号館824室 柱材(4)(11:33〜12:29) 22521 板厚25mm 建築構造用冷間ロール成形角形鋼管の性能評価 その1:素材と溶接継手の性能 ○戸田和徳(日鐵住金建材)・佐藤由悟・岡田忠義 22522 板厚25mm 建築構造用冷間ロール成形角形鋼管の性能評価 その2:繰返し曲げ試験 ○佐藤由悟(日鐵住金建材)・戸田和徳・岡田忠義 22523 冷間ロール成形角形鋼管柱の耐力劣化に関する実験的・解析的検討 ○谷口耕一(京都大)・聲高裕治・吹田啓一郎 22524 高性能550N/mm<sup>2</sup>級冷間プレス成形角形鋼管の構造性能 その3 板厚60mmの機械的性質と溶接部性能 ○岡田亨(日鐵住金建材)・有田政樹・竹内一郎・二階堂真人 22525 高性能550N/mm<sup>2</sup>級冷間プレス成形角形鋼管の構造性能 その4 板厚60mmの曲げ実験 ○有田政樹(新日鐵住金)・竹内一郎・二階堂真人・岡田亨 22526 局部座屈により耐力劣化した角形鋼管柱の損傷評価と補修 その3 角形鋼管柱の補修に関する追加実験 ○岩崎祐介(大阪工業大)・岩崎桃子・吉敷祥一 22527 局部座屈により耐力劣化した角形鋼管柱の損傷評価と補修 その4 H 形鋼柱の補修 ○岩崎桃子(東京工業大)・岩崎祐介・吉敷祥一 ■8月25日(木) 8号館824室 柱材(5),その他の部材(1)(13:30〜14:18) 22528 連続水平ばねが取り付く場合の軸力と曲げモーメントを受ける部材の座屈補剛 ○劉懋(徳山高専)・城戸將江 22529 Direct Analysis法を用いた3層4×3スパン不均等鋼構造立体骨組における柱の耐力評価 ○青野真典(広島大)・田川浩 22530 H形断面柱梁L型パネル接合部の終局耐力 ○宇津木優一(東京工業大)・五十嵐規矩夫 22531 板状材のせん断性状に関する実験的検討 その1 せん断加力実験 ○池内邦江(竹中工務店)・牛渡ふみ・梁田真史・栗原嵩明・宇佐美徹 22532 板状材のせん断性状に関する実験的検討 その2 各種薄板のせん断性状 ○牛渡ふみ(竹中工務店)・池内邦江・梁田真史・栗原嵩明・宇佐美徹 22533 曲げせん断力が作用する波板円筒容器の弾塑性挙動 ○横山佳史(安井建築設計事務所)・五十嵐規矩夫・岡田忠義・佐藤由悟 ■8月25日(木) 8号館824室 その他の部材(2)(14:21〜15:09) 22534 炭素繊維プレート接着補強鋼部材の接着剤疲労試験 その1 予備疲労試験の概要 ○堀井久一(コニシ)・御厨健太・玉井宏章・高松隆夫・山西央朗・藤本信介・陣川晃司 22535 炭素繊維プレート接着補強鋼部材の接着剤疲労試験 その2 予備疲労試験結果 ○御厨健太(長崎大)・玉井宏章・高松隆夫・山西央朗・藤本信介・堀井久一・陣川晃司 22536 大型鋼製下地間仕切壁工法に関する研究 その1:等分布載荷実験による面外構造特性の評価 ○水野将(西松建設)・小寺直幸・高橋孝二・高井茂光・金川基・吉川昇・岩下裕樹 22537 大型鋼製下地間仕切壁工法に関する研究 その2:複合部材としての設計式の提案 ○小寺直幸(西松建設)・高橋孝二・高井茂光・金川基・吉川昇・岩下裕樹 構造III 31 2016/05/26 22538 CSTS梁とスタッドで接合されたCLT床の一面せん断実験 ○大瀧麻世(山口大)・藤田正則・小谷野一尚・岩田衛 22539 鋼構造部材に使用する機械式補修部品の疲労損傷評価 ○岡﨑駿介(山口大)・藤田正則・大村浩輔・佐伯英一郎 ■8月25日(木) 8号館824室 溶接(1)(15:12〜15:52) 22540 建築鉄骨における高強度鋼の溶接技量に関する基礎的研究 その6:板厚40mmにおける基礎試験の概要と試験結果 1 ○吉澤幹夫(日建設計)・緑川功・椿英顕・中平和人・新居努 22541 建築鉄骨における高強度鋼の溶接技量に関する基礎的研究 その7:板厚40mmにおける基礎試験の試験結果2 ○緑川功(日建設計)・吉澤幹夫・椿英顕・中平和人・新居努 22542 建築鉄骨における高強度鋼の溶接技量に関する基礎的研究 その8:板厚40mmにおける基礎試験体の底面全線マク ロ溶込み波形の分析1 ○椿英顕(竹中工務店)・中平和人・吉澤幹夫・緑川功・新居努 22543 建築鉄骨における高強度鋼の溶接技量に関する基礎的研究 その9:板厚40mmにおける基礎試験体の底面全線マク ロ溶込み波形の分析 2 および総括 ○中平和人(竹中工務店)・椿英顕・吉澤幹夫・緑川功・新居努 22544 欠陥を有する溶接接合部の変形性能評価法に関する研究 (その2)部分骨組実験 ○清川貴世(鹿島建設)・澤本佳和・久保田淳・鈴木芳隆 ■8月25日(木) 8号館824室 溶接(2)(15:55〜16:35) 22545 隅肉溶接継目の強度に関する検討 実験による検討 ○金崎信太郎(信州大)・中込忠男・金子洋文 22546 隅肉溶接継目および部分溶込み溶接継目の耐力評価 その1 降伏面に基づく極限解析 ○田中未咲(新日鐵住金)・田中剛・浅田勇人・吉末理紗 22547 隅肉溶接継目および部分溶込み溶接継目の耐力評価 その2 FEAおよび実験との比較 ○吉末理紗(神戸大)・田中剛・浅田勇人・田中未咲 22548 アンダーマッチング溶接による高強度組立H形鋼で構成される柱梁接合部の設計法 ○下村華子(京都大)・吹田啓一郎 22549 板厚方向に引張応力を受ける十字溶接継手部の耐力と変形性能 その3 有限要素法解析による破断の推定 ○石原清孝(竹中工務店)・山﨑賢二・鈴木琢也・宇佐美徹・高味えり・宿里勝信 ■8月26日(金) 8号館824室 ボルト・高力ボルト(1)(13:30〜14:18) 22550 ステンレス鋼高力ボルト摩擦接合部における摩擦面処理とすべり係数に関する実験的研究 その1 試験概要 ○青木唯(横浜国立大)・柳橋卓也・小田達彦・松本由香・田川泰久 22551 ステンレス鋼高力ボルト摩擦接合部における摩擦面処理とすべり係数に関する実験的研究 その2 試験結果 ○柳橋卓也(横浜国立大)・青木唯・小田達彦・松本由香・田川泰久 22552 肌すきを有する千鳥配置の高力ボルト摩擦接合部のすべり耐力評価法 その1 実接合部を想定した評価方法 ○越智広紀(大阪大)・桑原進 22553 肌すきを有する千鳥配置の高力ボルト摩擦接合部のすべり耐力評価法 その2 実接合部の計算結果 ○桑原進(大阪大)・越智広紀 22554 球状黒鉛鋳鉄を母材に用いた高力ボルト摩擦接合部のすべり係数に関する研究 ○壇泰朗(大成建設)・松尾真太朗・河野昭彦・佐伯英一郎・宇野暢芳 22555 高力ボルト接合用の孔あけ加工方法の違いによるはし抜け破断耐力試験 ○清水斉(広島工業大)・井上祐喜・中澤好道・永谷仁成・中村義行・半田憲吾・遠藤健太 構造III 32 2016/05/26 ■8月26日(金) 8号館824室 ボルト・高力ボルト(2)(14:21〜15:09) 22556 支圧力を受ける高力ボルト接合部の降伏耐力に関する研究 ○内沢絢子(宇都宮大)・増田浩志・畠山大地・宗川陽祐 22557 段抜き開孔鋼板を用いたボルト支圧接合法の開発 その1 パイロット試験による優位性の検証と影響因子の抽出 ○住吉啓(福岡大)・田中照久・木村潤一 22558 高強度鋼用の複半月充填ボルトのせん断降伏強度について その1 実験及び解析概要 ○桐山尚大(フジタ)・玉井宏章・中島康太・山西央朗・高松隆夫 22559 高強度鋼用の複半月充填ボルトのせん断降伏強度について その2 実験及び解析結果 ○中島康太(長崎大)・玉井宏章・桐山尚大・山西央朗・高松隆夫 22560 フィラープレートを用いたボルト接合部の力学挙動に関する実験的研究 ○皆川賢太(千葉工業大)・瓜生貴大・山田丈富 22561 台形形状ガセットプレートの最大耐力評価 非対称形状ガセットプレートの載荷実験 ○畠山大地(宇都宮大)・増田浩志 ■8月26日(金) 8号館824室 ボルト・高力ボルト(3)(15:12〜15:52) 22562 異種金属材料と異種ボルトを用いた摩擦接合部のボルト締結挙動 ○小幡洋介(東京電機大)・草野邦啓・見波進・本宮弘大 22563 新耐力点法による高力ボルト初期導入軸力に及ぼす諸変数の影響 (その1 実験計画:10T, M22の場合) ○道上拓哉(大阪大)・桑原進・森岡宙光・森本秀雄・平尾元宏・吉見正頼・松尾真太朗 22564 新耐力点法による高力ボルト初期導入軸力に及ぼす諸変数の影響 (その2 実験結果:10T, M22の場合) ○森本秀雄(大阪大)・桑原進・森岡宙光・道上拓哉・平尾元宏・吉見正頼・松尾真太朗 22565 1960年代後半の高層鉄骨造建物に使用されたF11T高力ボルトの遅れ破壊評価 その1 評価概要とF11Tの材料特性 ○中塚光一(大林組)・岡田郁夫・山中昌之・浅井英克 22566 1960年代後半の高層鉄骨造建物に使用されたF11T高力ボルトの遅れ破壊評価 その2 ねじ部の局所応力評価と遅 れ破壊評価 ○岡田郁夫(大林組)・中塚光一・山中昌之・浅井英克・齊藤諭 ■8月26日(金) 8号館824室 その他の接合要素(15:55〜16:27) 22567 充填剤を用いた軽量角形鋼管による鉄骨嵌合式接合部の研究 その4 充填剤剥離時における嵌合部の耐荷機構と 応力分布の検討 ○八木一樹(東京理科大)・北朴木茉奈・伊藤拓海 22568 充填剤を用いた軽量角形鋼管による鉄骨嵌合式接合部の研究 その5 充填剤剥離時における曲げ耐力と曲げ剛性 の評価法 ○北朴木茉奈(東京理科大)・八木一樹・伊藤拓海 22569 挟み込みによる鋼板の摩擦接合用金物の提案 その1:金物の提案と基礎的実験の概要 ○田口孝(矢作建設工業)・芳賀裕司・神谷隆 22570 挟み込みによる鋼板の摩擦接合用金物の提案 その2:実験結果と考察 ○芳賀裕司(矢作建設工業)・田口孝・神谷隆 ■8月24日(水) 8号館825室 柱脚(1)(9:15〜9:55) 22571 ゴムピン支承を有する層中間ピン柱脚骨組の部分架構実験 その1骨組基本性状 ○山口貴之(日之出水道機器)・施均・古川幸・木村祥裕・佐伯英一郎 22572 ゴムピン支承を有する層中間ピン柱脚骨組の部分架構実験 その2 ゴムピン支承性状 ○施均(東北大)・古川幸・木村祥裕・山口貴之・佐伯英一郎 構造III 33 2016/05/26 22573 層中間ピン柱脚接合部のせん断力耐荷機構のモデル化と終局せん断耐力評価 −その1 実験概要 ○工藤慈野(岡部)・古川幸・岩見遼平・木村祥裕・渡辺亨・金田勝徳・和田章 22574 層中間ピン柱脚接合部のせん断力耐荷機構のモデル化と終局せん断耐力評価 −その2 せん断耐力評価 ○古川幸(東北大)・岩見遼平・木村祥裕・染谷俊章・金田勝徳・和田章 22575 簡易間柱柱脚工法の開発研究 ○山口克彦(淺沼組)・佐藤尚隆・飛田喜則 ■8月24日(水) 8号館825室 柱脚(2)(9:58〜10:38) 22576 鋼構造根巻き柱脚の大変形域載荷実験 その2 追加試験体 ○中川顕輔(大阪大)・向出静司・佐武莉沙・多田元英 22577 埋込み柱脚基礎梁接合部の応力伝達機構 その5 外柱柱脚の実験 ○山野優希(神戸大)・田中剛・浅田勇人・平野公大 22578 埋込み柱脚基礎梁接合部の応力伝達機構 その6 各因子の影響 ○平野公大(神戸大)・田中剛・浅田勇人・山野優希 22579 梁主筋を角形鋼管柱に直接接合した埋込み柱脚に関する実験的研究 その1 工法概要と実験計画 ○西村勝尚(大林組)・片岡大・長屋圭一・米澤健次・山口温弘・田中嘉一 22580 梁主筋を角形鋼管柱に直接接合した埋込み柱脚に関する実験的研究 その2 実験結果 ○片岡大(大林組)・西村勝尚・長屋圭一・米澤健次・山口温弘・田中嘉一 ■8月24日(水) 8号館825室 柱脚(3)(10:41〜11:21) 22581 埋込み柱脚形式角形鋼管柱の局部座屈による耐力劣化性状 ○佐武莉沙(大阪大)・井上響・向出静司・多田元英 22582 中低層鋼構造建築物を対象とした柱脚部の塑性変形能力改善手法に関する研究 ○中村優人(神戸大)・福間智之・多賀謙藏 22583 建築構造用アンカーボルトの破断伸び性能に関する実験的研究 その1 アンカーボルトセットの引張試験 ○中田雄斗(大阪大)・向出静司・村岡良亮・多田元英 22584 建築構造用アンカーボルトの破断伸び性能に関する実験的研究 その2 曲げ引抜き試験 ○村岡良亮(大阪大)・向出静司・中田雄斗・多田元英 22585 ねじ部の形状に着目した建築構造用アンカーボルトの力学性状に関する研究 ○齋藤陸朗(宇都宮大)・増田浩志 ■8月24日(水) 8号館825室 柱脚(4)(11:24〜12:12) 22586 2種の降伏メカニズムを有する複合型露出柱脚の履歴特性に関する実験的研究 その1 柱脚の概要と実験概要 ○柳田佳伸(青木あすなろ建設)・寺内将貴・新井佑一郎・石鍋雄一郎 22587 2種の降伏メカニズムを有する複合型露出柱脚の履歴特性に関する実験的研究 その2 実験結果 ○寺内将貴(青木あすなろ建設)・柳田佳伸・新井佑一郎・石鍋雄一郎 22588 低層鋼構造物の露出柱脚の弾性回転剛性について ○山西央朗(広島工業大)・高松隆夫・玉井宏章 22589 ノンスリップ型柱脚付鋼構造物の地震応答性状と回転バネによる再現性について その1 ノンスリップ型柱脚の特性に ついて ○石津祐二(広島工業大)・松下貴雄・高松隆夫・玉井宏章・山西央朗 22590 ノンスリップ型柱脚付鋼構造物の地震応答性状と回転バネによる再現性について その2 回転バネを用いた解析結果 との比較 ○松下貴雄(広島工業大)・高松隆夫・玉井宏章・山西央朗・石津祐二 構造III 22591 34 2016/05/26 露出柱脚の変形性能について その3 解析的評価と考察 ○一ノ瀬直人(長崎大)・玉井宏章・山西央朗・高松隆夫 ■8月24日(水) 8号館825室 柱脚(5)(13:30〜14:18) 22592 鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験 その12 鋼管によるベースモルタル拘束の効果 ○西﨑禎希(東京工業大)・山田哲・島田侑子・戸松一輝・長谷川隆・石田孝徳・吉敷祥一・竹内徹 22593 鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験 その13 鋼管によるコンクリート拘束の効果 ○中郡良(東京工業大)・山田哲・島田侑子・戸松一輝・長谷川隆・向井智久・松井良太・松本由香 22594 鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験 その14 ベースモルタルを拘束する鋼管に作用する応力 ○五艘知明(東京工業大)・山田哲・島田侑子・戸松一輝・長谷川隆・向井智久・竹内徹・松本由香 22595 鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験 その15 コンクリートを拘束する鋼管に作用する応力 ○戸松一輝(東京工業大)・山田哲・島田侑子・向井智久・中郡良・石田孝徳・松井良太・吉敷祥一 22596 杭頭リングソケット構法の開発 その4 SC杭を用いた押抜き試験 ○辰己佳裕(清水建設)・大泉千明・田村淳一・石井大吾 22597 杭頭リングソケット構法の開発 その5 適用範囲拡大のための接合部実験 ○田村淳一(清水建設)・大泉千明・辰己佳裕・石井大吾 ■8月24日(水) 8号館825室 柱・トラス接合部ほか(14:21〜15:17) 22598 楔デバイスを用いた部分崩壊機構を形成する構造物の耐震性能 その1 解析概要 ○國井翔平(大旗連合建築設計)・高松隆夫・玉井宏章・山西央朗・岩瀬貴信 22599 楔デバイスを用いた部分崩壊機構を形成する構造物の耐震性能 その2 解析結果 ○岩瀬貴信(広島工業大)・高松隆夫・玉井宏章・山西央朗・國井翔平 22600 円形鋼管X形分岐継手のせん断降伏と継手形状 ○三島拓也(熊本大)・越智健之 22601 円形鋼管ラップK形分岐継手の支管形状と設計式 ○山中隆寛(熊本大)・越智健之 22602 アルミニウム建築構造の素材および各種継手の高サイクル疲労実験 ○坂本望(住軽日軽エンジニアリング)・山田丈富・中込忠男・見波進・渡辺和志 22603 スカラップ周り再現局部試験体による低サイクル疲労試験 ○原田幸博(千葉大) 22604 鋼材の接着接合部の引張強度とせん断強度に関する実験 ○高野春菜(北海道大)・岡崎太一郎・堀井久一・緑川光正・麻里哲広 ■8月25日(木) 8号館825室 柱梁接合部(1)(9:00〜9:48) 22605 現場混用形式の梁端接合部における応力伝達機構 その1 解析計画ならびに梁ウェブ接合部の弾塑性挙動 ○二階堂稜馬(宇都宮大)・中野達也 22606 現場混用形式の梁端接合部における応力伝達機構 その2 各ボルトの応力負担状況 ○中野達也(宇都宮大)・二階堂稜馬 22607 現場混用形式の梁端接合部における応力伝達機構 その3 ボルト接合部および梁フランジ接合部の弾塑性挙動 ○渡邉翔(宇都宮大)・中野達也・二階堂稜馬 22608 現場溶接型柱梁溶接接合部における梁端仕口ディテールに関する実験的研究 その4 ロールHの仕口ディテールと 施工方法 ○的場耕(角藤)・中込忠男・曽田五月也・金子洋文・堤成一郎・巻島淳・増田開・藤田哲也・板谷俊臣・笠原基弘 22609 現場溶接型柱梁溶接接合部における梁端仕口ディテールに関する実験的研究 その5 ロールHの変形性能 ○巻島淳(信州大)・中込忠男・曽田五月也・金子洋文・堤成一郎・増田開・藤田哲也・的場耕 構造III 22610 35 2016/05/26 現場溶接型柱梁溶接接合部における梁端仕口ディテールに関する実験的研究 その6 ロールHの破壊性状及び歪 分布 ○増田開(早稲田大)・中込忠男・曽田五月也・金子洋文・堤成一郎・巻島淳・藤田哲也・的場耕・西澤淳 ■8月25日(木) 8号館825室 柱梁接合部(2)(9:51〜10:39) 22611 現場混用形式梁端接合部の変形能力に及ぼすウェブ接合部の影響 ○李東錫(東京工業大)・三木徳人・石田孝徳・吉敷祥一・山田哲 22612 鋼構造梁端混用接合部の変形能力 その2 高力ボルト摩擦接合部のすべり挙動の影響 ○荒川翔太郎(名古屋工業大)・佐藤篤司 22613 改良型現場混用接合を用いた柱梁接合部の改良効果と変形性能について その1 研究概要 ○松尾真太朗(九州大)・福重公隆 22614 改良型現場混用接合を用いた柱梁接合部の改良効果と変形性能について その2 各種性能の分析 ○福重公隆(九州大)・松尾真太朗 22615 引張側フランジ終局耐力時における梁端接合部の変形性能に関する解析的研究 ○ducquang nguyen(信州大)・金子洋文・森田有貴・山崎賢二・鈴木琢也 22616 幅厚比が変形能力に及ぼす影響 塑性歪履歴を受ける鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力 その24 ○原田周(京都大)・高塚康平・吹田啓一郎 ■8月25日(木) 8号館825室 柱梁接合部(3)(10:42〜11:30) 22617 梁端局所ひずみの線形累積損傷則に基づく鋼構造柱梁接合部の変形能力評価 その1 水平ハンチ付き鉄骨合成梁 の性能確認実験 ○浅井英克(大林組技研)・齊藤諭・鈴井康正・平田寛・後閑章吉・芹澤丈晴 22618 梁端局所ひずみの線形累積損傷則に基づく鋼構造柱梁接合部の変形能力評価 その2 提案評価法の適用性 ○齊藤諭(大林組技研)・浅井英克・佐野剛志・大住和正・福本義之 22619 鉄骨梁端部フランジ拡幅工法の構造特性に関する研究 その4実験概要 ○西村章(竹中工務店)・吉田遼一・小野喜信・宇佐美徹 22620 鉄骨梁端部フランジ拡幅工法の構造特性に関する研究 その5 変形能力の評価 ○小野喜信(竹中工務店)・宇佐美徹・西村章・吉田遼一 22621 CFT柱・水平リブ付き鉄骨梁接合部の多数回繰り返し性能向上に関する研究 ○澤本佳和(鹿島建設)・吉貝滋・久保田淳・清川貴世・堀裕輔 22622 鋼構造梁端溶接接合部の補強効果に関する解析的検討 L型プレートによる補強方法 ○太田紘恵(大阪大)・佐藤篤司 ■8月25日(木) 8号館825室 柱梁接合部(4)(11:33〜12:21) 22623 スカラップ底の詳細に着目した載荷実験 先組みビルトH梁を用いた梁端接合部の破壊性状 ○倉成真也(巴コーポレーション)・中野達也・遠山和裕・鎌倉和彦・田渕基嗣 22624 残留応力を有する柱梁溶接接合部の破壊に関する解析的研究 ○瓜生貴大(全国鐵構工業協会)・山田丈富 22625 通しダイアフラム形式角形鋼管柱-梁接合部の梁端溶接止端部における局所ひずみ推定 ○石村哲司(千葉大)・原田幸博 22626 入力地震動特性が梁端部の塑性変形性能に及ぼす影響に関する振動台実験 ○長谷川隆(建築研究所)・森田高市 22627 床スラブのついた外ダイアフラム形式柱梁接合部の構造性能評価 その3.FEM解析 ○作本尚弥(奥村組)・松尾真太朗 構造III 22628 36 2016/05/26 高せん断力下のウェブクランプ形式接合金物耐力の検証実験 ○荒木景太(アイ・テック)・伊山潤 ■8月25日(木) 8号館825室 柱梁接合部(5)(13:30〜14:18) 22629 角形鋼管柱に接合される合成梁の一方向曲げ解析 その2 パラメータの設定と荷重-変形関係の検討 ○島田侑子(千葉大)・安田文平・山田哲 22630 角形鋼管柱に接合される合成梁の一方向曲げ解析 その3 エネルギーによる検討 ○安田文平(元東京工業大)・島田侑子・山田哲 22631 内部に簡易補強を施した鋼構造柱梁接合部の曲げ耐力と塑性変形性能 その2 ウェブ接合部曲げ耐力の簡易評価 ○山崎賢二(竹中工務店)・小野喜信・宇佐美徹・川上沢馬・佐分利和宏・平川恭章 22632 内部に簡易補強を施した鋼構造柱梁接合部の曲げ耐力と塑性変形性能 その3 ウェブ接合部曲げ耐力の解析値と 評価値の比較 ○稲葉澄(竹中工務店)・小野喜信・宇佐美徹・山下靖彦・山崎賢二・川上沢馬・九嶋壮一郎・佐分利和宏 22633 異幅接合形式柱梁接合部に関する実験的研究 柱径差150mmの場合 ○西拓馬(大和ハウス工業)・田原健一・吉田文久・曹淼・佐々木聡・佐々木康人 22634 鋼と木質材料の複合構造の柱梁接合部実験 ○菊池剛和(神奈川大)・藤田正則・小谷野一尚・岩田衛 ■8月25日(木) 8号館825室 柱梁接合部(6)(14:21〜15:17) 22635 段違い梁を取り付け可能な接合部パネルを用いた十字形架構の初期剛性 ○阿久津英典(JFEシビル)・中野達也・伊藤駿・宮川和明・與田香二 22636 内部補強板を有する梁段違い形式接合部に関する実験的研究 その1 耐力式と実験計画 ○平松剛(大和ハウス工業)・吉田文久・中川学 22637 内部補強板を有する梁段違い形式接合部に関する実験的研究 その2 実験結果と考察 ○曹淼(大和ハウス工業)・平松剛・中川学・吉田文久 22638 梁せいが異なる場合の補強鋼板を有する柱梁接合部の耐力評価 ○大山由季乃(宇都宮大)・増田浩志 22639 梁にH形鋼を高力ボルト接合により付加する耐震補強構法に関する研究 その6 梁下に補強材を取り付ける場合の設 計方針と梁端接合部の耐力評価 ○吉見信之(神戸大)・浅田勇人・田中剛・上原拓馬・中藤駿 22640 梁にH形鋼を高力ボルト接合により付加する耐震補強構法に関する研究 その7 補強材と水平スチフナを併用した補 強構法の検証 部分架構実験 ○上原拓馬(滋賀県庁)・浅田勇人・田中剛・中藤駿・吉見信之 22641 梁にH形鋼を高力ボルト接合により付加する耐震補強構法に関する研究 その8 補強材と水平スチフナを併用した補 強構法の検証 有限要素解析 ○中藤駿(神戸大)・浅田勇人・田中剛・上原拓馬・吉見信之 ■8月25日(木) 8号館825室 柱梁接合部(7)(15:20〜16:08) 22642 側面鋼板により補強された分割型スプリットティ形式接合部の繰返し載荷実験 ○水上陽介(広島大)・田川浩 22643 スプリットティーを用いた柱梁半剛接合部の剛性評価に関する研究 その1 接合部の載荷実験 ○李亦然(大阪工業大)・島野竜平・林暁光 22644 スプリットティーを用いた柱梁半剛接合部の剛性評価に関する研究 その2 接合部の剛性評価 ○島野竜平(大阪工業大)・李亦然・林暁光 22645 高力ボルト接合による柱梁接合部の有用性に関する研究 ○藤本奈美(神戸大)・多賀謙藏 構造III 37 2016/05/26 22646 非交差型H形断面柱梁高力ボルト接合部に関する研究 その1 載荷実験 ○田川浩(広島大)・吉田真一朗 22647 非交差型H形断面柱梁高力ボルト接合部に関する研究 その2 有限要素解析 ○吉田真一朗(広島大)・田川浩 ■8月25日(木) 8号館825室 柱梁接合部(8)(16:11〜16:59) 22648 高強度鋼箱形断面柱を用いた外ダイアフラム形式柱梁接合部の弾性剛性と降伏耐力 その1 弾性剛性と降伏耐力の 評価式の改良 ○大庭諒介(京都大)・木下智裕・吹田啓一郎・聲高裕治・松尾真太朗・村上行夫 22649 高強度鋼箱形断面柱を用いた外ダイアフラム形式柱梁接合部の弾性剛性と降伏耐力 その2 十字骨組の繰返し載荷 実験およびFEM解析 ○木下智裕(JFEスチール)・大庭諒介・吹田啓一郎・聲高裕治・松尾真太朗・村上行夫 22650 熱間成形継目無角形鋼管を用いたノンダイアフラム形式柱梁接合部に関する実験的研究 局部引張実験その1 ○高木伸之(JFEスチール)・中川佳・石井匠・中川郷司 22651 熱間成形継目無角形鋼管を用いたノンダイアフラム形式柱梁接合部に関する実験的研究 局部引張実験その2 ○中川佳(JFEスチール)・高木伸之・石井匠・中川郷司 22652 外リングダイアフラム形式超高強度円形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 その1 載荷実験 ○田中剛(神戸大)・岡本真梨子・浅田勇人 22653 外リングダイアフラム形式超高強度円形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 その2 局部耐力および塑性変形能力 ○岡本真梨子(神戸大)・田中剛・浅田勇人 ■8月26日(金) 8号館825室 柱梁接合部(9)(13:30〜14:10) 22654 ノンダイアフラム円形鋼管柱‐H形梁接合部を含む骨組の弾塑性解析 その1.パネルと仕口の接線剛性 ○桑村仁(東京大)・佐藤恵治・森川聖矢・遠藤実 22655 ノンダイアフラム円形鋼管柱-H形梁接合部を含む骨組の弾塑性解析 その2.十字形骨組 ○森川聖矢(東京大)・佐藤恵治・遠藤実・桑村仁 22656 ノンダイアフラム円形鋼管柱-H形梁接合部を含む骨組の弾塑性解析 その3.T字形骨組 ○遠藤実(東京大)・佐藤恵治・森川聖矢・桑村仁 22657 ノンダイアフラム円形鋼管柱‐H形梁接合部を含む骨組の弾塑性解析 その4.柱に軸力が作用する場合 ○佐藤恵治(東京大)・森川聖矢・遠藤実・桑村仁 22658 H形鋼山形ラーメン柱梁接合部パネル部のひずみ分布に関する考察 ○前田憲太郎(北海道科学大)・田沼吉伸 ■8月26日(金) 8号館825室 柱梁接合部(10)(14:13〜15:01) 22659 接合部パネルの塑性化が梁の曲げ挙動に与える影響 その4 梁の全塑性曲げ耐力とパネル梁耐力比 ○伊藤駿(宇都宮大)・中野達也 22660 接合部パネルの塑性化が梁の曲げ挙動に与える影響 その5 梁端部の弾塑性挙動と耐力低下要因 ○佐子川拓実(宇都宮大)・中野達也・伊藤駿 22661 角形鋼管を用いた柱梁接合部パネル単体の繰返し載荷実験 その1 繰返し載荷実験 ○荒木田椋太(京都大)・陳逸鴻・聲高裕治 22662 角形鋼管を用いた柱梁接合部パネル単体の繰返し載荷実験 その2 弾性剛性・降伏耐力・全塑性耐力の算定法 ○聲高裕治(京都大)・荒木田椋太・陳逸鴻 22663 載荷方向が角形鋼管柱梁接合部パネルの塑性変形性能に及ぼす影響 ○穴田圭亮(大阪大)・桑原進 構造III 22664 38 2016/05/26 鉄骨柱梁部分架構の力学的挙動について その4 パネルの耐力に及ぼす周辺部の影響 ○森田有貴(信州大)・金子洋文・山崎賢二・鈴木琢也・中込忠男 ■8月24日(水) 8号館812室 CFT柱(1)(9:15〜9:47) 22665 角形CFT柱の許容耐力と降伏耐力ならびに初期剛性に及ぼす鋼材の応力―ひずみ関係の影響 ○半田遼(北九州市立大)・城戸將江・津田惠吾 22666 コンクリート充填角形鋼管柱の終局耐力評価について 軸力と片曲げを受ける場合 ○原口将行(北九州市立大)・城戸將江・津田惠吾 22667 コンクリート充填角形鋼管柱の曲げ耐力算定手法に関する検討 その1 断面解析の概要および長方形断面に対する 検討 ○青野湧(九州大)・蜷川利彦・華田健人 22668 コンクリート充填角形鋼管柱の曲げ耐力算定手法に関する検討 その2 主筋内蔵正方形断面に対する検討 ○華田健人(九州大)・蜷川利彦・青野湧 ■8月24日(水) 8号館812室 CFT柱(2)(9:50〜10:22) 22669 部材の耐力劣化を考慮した超高強度材料を用いるCFT部材の応答解析 ○濱口眞由美(九州大)・河野昭彦 22670 CFT部材の耐衝撃性能評価法の開発およびその妥当性の検証 ○今滝翔太(九州大)・河野昭彦・蜷川利彦・松尾真太朗・津田恵吾・城戸將江 22671 超高強度鋼管を用いたコンクリート充填角形鋼管柱の曲げ耐力に関する既往実験の調査・分析 ○落石謙(九州大)・蜷川利彦 22672 H-SA700を用いた超高強度CFT柱の構造性能に関するFEM解析検討 ○平田寛(大林組技研)・鈴井康正・齊藤諭 ■8月24日(水) 8号館812室 CFT長柱・短柱(10:25〜11:13) 22673 一定変位振幅繰返し載荷を受ける角形CFT 長柱の耐力劣化性状に関する研究 その1 実験計画 ○城戸將江(北九州市立大)・津田惠吾・吉田キカ・カクオツキン 22674 一定変位振幅繰返し載荷を受ける角形CFT長柱の耐力劣化性状に関する研究 その2 実験方法ならびに水平力- 水平変位関係 ○かくおつきん(北九州市立大)・城戸將江・吉田キカ・津田恵吾 22675 一定変位振幅繰返し載荷を受ける角形CFT長柱の耐力劣化性状に関する研究 その3 多数回繰返し特性 ○吉田キカ(北九州市立大)・城戸將江・津田惠吾・かくおつきん 22676 二軸曲げを受ける長方形CFT柱の耐力 ○藤永隆(神戸大)・孫玉平 22677 不均等有限平面弾性骨組内のCFT 柱部分架構群に対し緩和されたGalambos の境界条件を仮定した近似座屈長さ 評価法 その3 藤永・三谷らの実験値と評価法値との比較 ○平出亨(竹中工務店) 22678 くびれ加工鋼管を用いた円形CFT短柱の圧縮性能に関する実験的研究 ○林思奇(神奈川大)・齊藤隆典・趙衍剛 ■8月24日(水) 8号館812室 CFT骨組・接合部(11:16〜11:48) 22679 強震動を受けるCFT多層骨組の損傷分布と柱梁耐力比分布に関する基礎的研究 その4 繰り返し水平荷重載荷によ る骨組崩壊 ○小林和子(熊本高専)・今村謙介・後藤勝彦 22680 強震動を受けるCFT多層骨組の損傷分布と柱梁耐力比分布に関する基礎的研究 その5 極大地震動応答崩壊 ○今村謙介(熊本高専)・小林和子・後藤勝彦 構造III 39 2016/05/26 22681 鋼構造柱梁溶接接合部の梁端破断による耐力劣化を考慮したH形鋼梁の応力‐歪モデルの提案 ○村上晃基(三菱地所設計)・河野昭彦 22682 コンクリート充填鋼管に内蔵した定着板付き高強度鉄筋の引抜き性状 その4 追加実験の概要および定着板支圧耐 力の評価法 ○戸川太吾(九州大)・柏木健太郎・才木祐磨・松尾真太朗 ■8月24日(水) 8号館812室 CFT接合部(11:51〜12:39) 22683 定着板付き内蔵鉄筋を接合材とするコンクリート充填角形鋼管継手の曲げせん断挙動 その1研究背景と実験計画 ○渕上陽介(九州大)・才木祐磨・柏木健太郎・松尾真太朗・戸川太吾 22684 定着板付き内蔵鉄筋を接合材とするコンクリート充填角形鋼管継手の曲げせん断挙動 その2 実験結果と破壊性状 ○柏木健太郎(九州大)・才木祐磨・渕上陽介・松尾真太朗・戸川太吾 22685 定着板付き内蔵鉄筋を接合材とするコンクリート充填角形鋼管継手の曲げせん断挙動 その3 コーン状破壊耐力の 評価法 ○才木祐磨(九州大)・柏木健太郎・渕上陽介・松尾真太朗・戸川太吾 22686 地下階に供するハイブリッド構造柱の構造性能 その1.コンクリートの支圧強度確認実験の概要と結果 ○淵本正樹(清水建設)・金本清臣・岡田睦・山野辺宏治 22687 地下階に供するハイブリッド構造柱の構造性能 その2.軸圧縮および引抜き耐力確認実験の概要と結果 ○岡田睦(清水建設)・淵本正樹・金本清臣・山野辺宏治 22688 地下階に供するハイブリッド構造柱の構造性能 その3.曲げせん断実験の概要と結果 ○金本清臣(清水建設)・淵本正樹・岡田睦・山野辺宏治 ■8月25日(木) 8号館812室 柱RC梁S構造(1)(9:00〜9:40) 22689 ふさぎ板を有する高強度コンクリート柱RC梁S接合部の構造性能に関する研究 ○池田和憲(大阪工業大)・宮内靖昌・西村泰志・福原武史・渡邊秀幸・菅谷公彦・井上冨太 22690 柱梁接合部に角形鋼管を内挿した柱RC梁S構造に関する実験的研究 その1 ○長濱温子(大和ハウス工業)・岡本勇紀・森貴久・大附和敬・西村泰志・馬場望 22691 柱梁接合部に角形鋼管を内挿した柱RC梁S構造に関する実験的研究 その2 ○岡本勇紀(大和ハウス工業)・長濱温子・森貴久・大附和敬・西村泰志・馬場望 22692 バンドプレートおよび囲み板により補強された柱RC・梁Sとする混合構造に関する実験的研究 その3 偏芯接合部を有 する既往の試験体の検討および実験概要 ○佐藤幸博(フジタ)・佐々木仁・増田圭司・シングラヴィ 22693 バンドプレートおよび囲み板により補強された柱RC・梁Sとする混合構造に関する実験的研究 その4 バンドプレートを 有する偏芯接合部の実験結果および検討 ○シングラヴィ(フジタ)・佐々木仁・増田圭司・佐藤幸博 ■8月25日(木) 8号館812室 柱RC梁S構造(2)(9:43〜10:31) 22694 鉄骨梁の埋込みが小さい柱RC梁S造外部柱梁接合部における支圧耐力に関する実験的検討 その1:実験概要及び 実験結果 ○四ッ谷翔平(前橋工科大)・狩野昇真・北野敦則・馬場望 22695 鉄骨梁の埋め込みが小さい柱RC梁S造外部柱梁接合部における支圧耐力に関する実験的検討 その2:復元特性お よび耐力評価 ○狩野昇真(前橋工科大)・四ツ谷翔平・北野敦則・馬場望 22696 孔あき鋼板ジベルによる柱RC・梁Sとする柱梁接合部の支圧破壊性状の改善(その14) ○徳平成則(大成建設)・大附和敬・西村泰志 22697 孔あき鋼板ジベルによる柱RC・梁Sとする柱梁接合部の支圧破壊性状の改善(その15) ○大附和敬(大和ハウス工業)・徳平成則・西村泰志 構造III 40 2016/05/26 22698 RC柱にS梁を新接合法により直接圧着接合した接合部の構造性能に関する実験的研究 その1 新接合法の検討 ○平川勇貴(明治大)・百武茂・高木仁之・小林賢徳・白石一郎 22699 RC柱にS梁を新接合法により直接圧着接合した接合部の構造性能に関する実験的研究 その2 新接合法の再実験 ○小林賢徳(東日本旅客鉄道)・百武茂・高木仁之・平川勇貴・白石一郎 ■8月25日(木) 8号館812室 柱RC梁S構造(3)(10:34〜11:14) 22700 突起H形鋼を有する柱RC・梁Sとする柱梁接合部の支圧破壊性状の改善 その3 ○郭暁敏(大阪工業大)・西村泰志 22701 柱PCa.RC-梁S造と免震構造を組み合わせた構造システムの構築 (その1 構造システムの概要) ○福本晃治(竹中工務店)・慶祐一・福原武史・石川祐次 22702 柱PCa.RC-梁S造と免震構造を組み合わせた構造システムの構築 その2 適用事例 ○慶祐一(竹中工務店)・福本晃治・福原武史・石川祐次 22703 鉄筋コンクリート梁の梁主筋を柱の鉄骨部材に直接接続した混合構造に関する実験的研究 その1 構法概要と十字 形架構実験計画 ○山口温弘(大林組)・西村勝尚・長屋圭一・米澤健次・田中嘉一 22704 鉄筋コンクリート梁の梁主筋を柱の鉄骨部材に接続した混合構造に関する実験的研究 その2 十字形架構実験結果 と考察 ○田中嘉一(大林組)・西村勝尚・長屋圭一・米澤健次・山口温弘 ■8月25日(木) 8号館812室 RCとSの混合構造(11:17〜11:57) 22705 端部RC造中央部S造の複合梁に関する実験的研究 (その4)有限要素解析による検討1 ○吉井浩人(千葉大)・桑素彦・倉持真也・内山慎吾・毎田悠承・和泉信之 22706 圧着接合を用いたPC+S非埋め込み型複合構造梁の接合部耐力に関する実験的研究 その4.ダブルエンドプレート 間の距離とプレストレス量を変化させた際の検討 ○篠拓也(UR都市機構)・布施雄二郎・高木仁之・百武茂・白石一郎 22707 頭付きスタッドを用いた鋼コンクリート構造接合部の力学性状に関する実験的研究 その1 ○蔭山祐貴(大阪工業大)・馬場望 22708 機械式定着工法による鉄骨露出柱脚・基礎梁主筋定着L形接合部に関する実験的研究 その1 実験概要 ○森裕重(森建築設計事務所)・益尾潔 22709 機械式定着工法による鉄骨露出柱脚・基礎梁主筋定着L形接合部に関する実験的研究 その2 抵抗機構の支配性 状 ○益尾潔(建築構造技術支援機構)・森裕重 ■8月25日(木) 8号館812室 SRC構造(13:30〜14:26) 22710 鉄骨鉄筋コンクリート柱の終局せん断耐力に関する研究 軸力および引張鉄筋比の影響 ○山内康太郎(京都府立大)・内田保博 22711 SRC柱の終局せん断耐力式における適用範囲内外の精度 ○川嶋大幹(京都府立大)・内田保博 22712 低強度コンクリートSRC部材の力学特性に関する実験的研究 (その3) せん断破壊する短柱の終局強度 ○Kju nwe Kju(広島工業大)・貞末和史・荒木秀夫 22713 セメント系複合材料のSRC構造への応用 その1. 有限要素法によるSRC柱の検討 ○加藤遼平(京都大)・佐藤裕一・金子佳生 22714 扁平SRC柱−S梁構造の柱梁接合部の構造性能に関する実験的研究(その2 L形接合部の構造性能について) ○清井宗孝(安藤・間)・松浦恒久 構造III 41 2016/05/26 22715 水平スチフナを用いない柱SRC・梁S接合部の載荷実験を対象とした3次元FEM解析 その1:対象実験及び解析モデ ル概要 ○水越一晃(大林組)・穴吹拓也・増田安彦 22716 水平スチフナを用いない柱SRC・梁S接合部の載荷実験を対象とした3次元FEM解析 その2:解析結果 ○穴吹拓也(大林組)・水越一晃・増田安彦 ■8月25日(木) 8号館812室 CES構造・SC構造(1)(14:29〜15:17) 22717 厚肉スラブ付きCES梁の静的加力実験 その1:実験概要および荷重—変形関係 ○石川智康(豊橋技術科学大)・片川和基・林和宏・松井智哉・倉本洋・田口孝 22718 厚肉スラブ付きCES梁の静的加力実験 その2:変形挙動と曲げ解析 ○片川和基(豊橋技術科学大)・石川智康・林和宏・松井智哉・倉本洋・田口孝 22719 CES造耐震壁の構造性能に関する研究 (その11)開口が偏在するCES造耐震壁:構造実験の概要および履歴特性 ○鈴木卓(大阪大)・神鳥拓也・藤谷涼・倉本洋 22720 CES造耐震壁の構造性能に関する研究 (その12)偏在開口耐震壁の構造性能:破壊性状およびせん断終局強度 ○神鳥拓也(大阪大)・藤谷涼・鈴木卓・倉本洋 22721 鉄骨コンクリート柱-鉄骨梁接合部の構造性能に関する実験的研究 その1 実験概要及び実験結果 ○大崎広貴(日本大)・藤本利昭・田畑卓・古谷祐希 22722 鉄骨コンクリート柱-鉄骨梁接合部の構造性能に関する実験的研究 その2 実験結果の検討 ○田畑卓(安藤・間)・古谷祐希・大崎広貴・藤本利昭 ■8月25日(木) 8号館812室 SC構造(2)(15:20〜16:08) 22723 八角形断面からなるSC柱と鉄骨梁で構成された混合構造骨組の弾塑性変形性状に関する実験的研究 その1 SC柱と 梁鉄骨フランジの応力伝達 ○堺純一(福岡大)・倉富洋・田中照久・渕上大貴 22724 八角形断面からなるSC柱と鉄骨梁で構成された混合構造骨組の弾塑性変形性状に関する実験的研究 その2 十字 形骨組の弾塑性変形性状 ○渕上大貴(福岡大)・倉富洋・田中照久・堺純一 22725 無筋コンクリートによる鉄骨基礎梁の耐力・剛性増大効果 その1 SC基礎梁工法の提案 ○山本太造(東建コーポレーション)・岡田晋太郎・市之瀬敏勝・吉田悠人・八木茂治・高橋之・宇高航平 22726 無筋コンクリートによる鉄骨基礎梁の耐力・剛性増大効果 その2 実験概要 ○廣澤光法(名古屋工業大)・吉田悠人・宇高航平・市之瀬敏勝・高橋之・山本太造・岡田晋太郎・八木茂治 22727 無筋コンクリートによる鉄骨基礎梁の耐力・剛性増大効果 その3 鉄骨梁とSC 基礎梁の耐力評価 ○宇高航平(名古屋工業大)・市之瀬敏勝・高橋之・吉田悠人・山本太造・岡田晋太郎・八木茂治 22728 無筋コンクリートによる鉄骨基礎梁の耐力・剛性増大効果 その4 鉄骨梁とSC基礎梁の変形性状 ○吉田悠人(名古屋工業大)・宇高航平・市之瀬敏勝・高橋之・山本太造・岡田晋太郎・八木茂治 ■8月25日(木) 8号館812室 ずれ止め(16:11〜16:51) 22729 傾斜型頭付きスタッドに関する実験的研究 (その1) 接合部の実験計画 ○貞末和史(広島工業大)・高橋誠功・尾籠秀樹 22730 傾斜型頭付きスタッドに関する実験的研究 (その2) 実験結果 ○高橋誠功(広島工業大)・貞末和史・尾籠秀樹 22731 せん断耐力に関する試験結果の整理 頭付きスタッドを用いた押抜き試験に関する文献研究 その1 ○平間ちひろ(日本女子大)・石川孝重・久木章江 22732 太径スタッドのせん断耐力 頭付きスタッドを用いた押抜き試験に関する文献研究 その2 ○石川孝重(日本女子大)・久木章江・平間ちひろ 構造III 22733 42 2016/05/26 鉄筋コンクリート柱に埋め込まれたガセットプレートのせん断耐力に関する実験的研究 ○土井尚(竹中工務店)・前川元伸・掛悟史・石川裕次 ■8月26日(金) 8号館812室 パイルキャップ(9:00〜9:40) 22734 バーリングシアコネクタを用いた鋼管杭頭接合部に関する実験的研究 その1 実験計画 ○竹内隆祐(岡部)・横山眞一・平山貴章・山下慎太郎・田中照久・堺純一 22735 バーリングシアコネクタを用いた鋼管杭頭接合部に関する実験的研究 その2 実験結果 ○山下慎太郎(福岡大)・横山眞一・平山貴章・竹内隆祐・田中照久・堺純一 22736 円形鋼管を用いたパイルキャップの構造特性 その1:支圧試験 ○三橋幸作(竹中工務店)・福原武史・井上富太・前川元伸・石川裕次・谷川友浩・烏章典・石川智章 22737 円形鋼管を用いたパイルキャップの構造特性 その2:せん断試験 ○高山秀俊(竹中工務店)・福原武史・井上富太・前川元伸・石川裕次・谷川友浩・山崎和宏・田井暢 22738 円形鋼管を用いたパイルキャップの構造特性 その3:引張試験 ○長田宗平(竹中工務店)・福原武史・井上富太・前川元伸・石川裕次・谷川友浩・森山卓也・西牧誠 ■8月26日(金) 8号館812室 FRP(9:43〜10:31) 22739 CFRPおよびAFRPを用いた建築構造用部材の力学的特性に関する実験的研究 ○佐藤有輝(東京理科大)・高橋治・前田英朗 22740 鋼/CFRP接着接合強度に影響する各種因子の考察 ○三枝玄希(豊橋技術科学大)・松本幸大・藤本信介 22741 GFRP/ALCカナッペ構造面材の曲げ特性に関する基礎検討 ○藤井裕也(豊橋技術科学大)・松本幸大・小宮厳 22742 CFRPによって補修された円形鋼管の剛性評価と経時変化 ○中野大希(豊橋技術科学大)・松本幸大・三枝玄希・藤本信介 22743 引抜成形GFRP板材のドリルビス接合強度に関する検討 シングルラップ及びダブルラップ接合 ○井上侑也(豊橋技術科学大)・松本幸大・西田賢二 22744 GFRP 溝形断面部材の軸圧縮耐力に関する基礎検討 ○佐竹ちとう(豊橋技術科学大)・松本幸大・西田賢二 ■8月26日(金) 8号館812室 木質材料との組合せ(10:34〜11:06) 22745 薄肉RC板を木質板で挟み込んだ合成梁の構造性能に関する実験的研究 その1 せん断破壊性状検討実験の概要 及び結果 ○杉山耕平(ミサワホーム)・東和樹・重田力美・高木仁之・梶川久光・白石一郎 22746 薄肉RC板を木質板で挟み込んだ合成梁の構造性能に関する実験的研究 その2 せん断破壊性状検討実験の検討 ○重田力美(明治大)・杉山耕平・東和樹・高木仁之・梶川久光・白石一郎 22747 アルミニウム箱形断面材と木材による合成構造柱に関する実験的研究 仕口金物を用いた仕口耐力 ○石渡康弘(鉄建建設)・児玉健太郎・小松博 22748 鉄筋コンクリート柱と集成材梁の接合方法に関する研究 ○倉富洋(福岡大)・山形毬乃・稲田達夫 ■8月26日(金) 8号館812室 その他の合成構造(11:09〜12:13) 22749 高機能繊維の建築構造部材への適用に関する研究 その1 開発概要 ○高橋治(東京理科大)・山口界堂・平本知樹・横山篤貴・前田英明・立岡善典 22750 高機能繊維の建築構造部材への適用に関する研究 その2 性能特性確認実験(木造フレーム) ○山口界堂(東京理科大)・高橋治・平本知樹・横山篤貴・前田英明・立岡善典 構造III 43 2016/05/26 22751 繊維および塗料の高強度新素材を活用した建築構造用部材の力学的特性に関する実験的研究 ○塩澤雄用(東京理科大)・高橋治・前田英朗 22752 密閉ゴムピン支承の基本性能評価のための実験的研究 その1 実験概要 ○佐藤宏貴(神奈川大)・島崎和司・山口貴之・佐伯英一郎 22753 密閉ゴムピン支承の基本性能評価のための実験的研究 その2 回転剛性の評価 ○島崎和司(神奈川大)・佐藤宏貴・山口貴之・佐伯英一郎 22754 多層平面異種混合構造の終局耐震限界状態と設計点に関する研究 ○森研人(東京理科大)・伊藤拓海 22755 間隙の大きな拘束材を有する座屈拘束ブレースの実験的研究 ○吉田競人(職業能力開発総合大)・西澤秀喜・舩木裕之 22756 大断面デッキプレートを使用したデッキ合成スラブの大梁上コンクリートのひび割れ発生と剛性に関する研究 ○竹田達(日鐵住金建材)・中川治彦・佐藤浩幸
© Copyright 2024 ExpyDoc