分 子 生 物 学(Molecular Biology) 〔遺 伝 学〕大村谷 昌樹 主任教授、中野 芳朗 教授、 振津 かつみ 講師 1.教育目標 (1)生命現象を、分子レベルで理解するための基礎を学ぶ。 (2)DNAの構造と複製が生命現象に重要であることを学ぶ。 (3)遺伝子の構造と機能を理解する。 (4)生物の進化と多様性を理解し、地球上における生物個体間の関係と相互作用を 理解する。 (5)動物の示す行動を分子レベルで理解する。 (6)DNAの傷害と修復の機構を理解する。 (7)放射線の人体への影響と医学への応用について理解する。 2.行動目標 (1)核酸の種類と構造を説明できる。 (2)遺伝物質としてのDNAの特性を説明できる。 (3)DNAが複製する仕組みを説明できる。 (4)遺伝子の発現とその調節機構を説明できる。 (5)進化の基本的な考え方を説明し、分子系統樹を概説できる。 (6)動物が示す行動は遺伝学的要因と環境要因により規定されることを説明できる。 (7)動物の認知行動について中枢神経の機能と結びつけて概説できる。 (8)DNA損傷と修復機構を説明できる。 (9)放射線と放射能の種類、性質と単位を説明できる。 (10)放射線の細胞への作用と人体への影響を説明できる。 2 − 65 2年 【責任者:大村谷 昌樹 主任教授】 3.成績の評価方法・基準 (1)定期試験成績 (2)授業態度 (3)出席状況 4.参考図書 「カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第2巻 分子遺伝学(ブルーバックス)」 石崎泰樹、丸山敬 監訳(講談社)2010年 「カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第3巻 分子生物学(ブルーバックス)」 石崎泰樹、丸山敬 監訳(講談社)2010年 「カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第4巻 進化生物学(ブルーバックス)」 石崎泰樹、斎藤成也 監訳(講談社)2014年 「ヒトの分子遺伝学(第4版)」村松正実、木南凌 監修 (メディカル・サイエンス・インターナショナル)2011年 「細胞の分子生物学(第5版)」中村桂子、他 監訳(ニュートンプレス)2010年 「くり返し聞きたい分子生物学講座」坂口謙吾 著(羊土社)2010年 「Essential 細胞生物学(原書第3版)」中村桂子、他 監訳(南江堂)2011年 5.その他 規定の出席回数を満たさない場合、試験を受けることができない。 授業前には、シラバスに目を通し、疑問点をピックアップしておくこと。 授業後に小テストがある場合には、正解をシラバス・参考図書等でしらべ、復習 する。 2 − 66 授 業 計 科目名 画 分子生物学 講義・実習内容 16 8 30 火 3 DNAの構造と複製 16 8 30 火 4 遺伝子の構造(原核生物と真核生物) 16 9 1 木 4 遺伝子とゲノム研究の歴史1 16 9 1 木 5 遺伝子とゲノム研究の歴史2 16 9 5 月 3 遺伝子の転写と翻訳 16 9 5 月 4 遺伝子の発現の調節 16 9 6 火 1 DNA損傷と修復Ⅰ 16 9 6 火 2 DNA損傷と修復Ⅱ 16 9 8 木 4 生物の進化と多様性 16 9 12 月 3 放射線の細胞への作用 16 9 12 月 4 放射線の種類と組織による感受性の違い 16 9 16 金 3 動物の行動 16 9 16 金 4 放射線の人体への影響 2 − 67 担 当 教 員 大村谷 昌樹 主任教授 大村谷 昌樹 主任教授 中野 芳朗 教授 中野 芳朗 教授 大村谷 昌樹 主任教授 大村谷 昌樹 主任教授 大村谷 昌樹 主任教授 大村谷 昌樹 主任教授 中野 芳朗 教授 振津 かつみ 講師 振津 かつみ 講師 中野 芳朗 教授 振津 かつみ 講師 名 2年 時 年 月 日 曜 日 限
© Copyright 2024 ExpyDoc