<平成 28 年 5 月 26 日発表> 「西鉄柳川駅周辺に於ける市民・事業者・行政・専門家 による景観まちづくりの取り組み」が 平成28年度都市景観大賞「景観まちづくり活動・教育部門」 大賞(国土交通大臣賞)を受賞いたしました。 ● この度、「西鉄柳川駅周辺に於ける市民・事業者・行政・専門家による景観まちづくりの取り組み」が 平成 28 年度都市景観大賞(景観まちづくり活動・教育部門)の大賞(国土交通大臣賞)を受賞いた しました。 ● 都市景観大賞は、「都市景観の日」実行委員会が主催となり良好な都市景観を生み出す優れた事 例を選定し、その実現に貢献した関係者を表彰するもので、平成 3 年より実施されています。今回の 取り組みについては、柳川市・西日本鉄道㈱・西鉄柳川駅周辺地区デザイン検討会議・柳川市立 藤吉小学校育友会父親委員会の 4 団体による連名で応募いたしました。 ● 「西鉄柳川駅」は、市民や観光客の皆さまの利便性・快適性を高めるため、当社と柳川市の協働に よって駅周辺整備事業を行いました。駅舎の橋上化や自由通路の整備を行い、線路によって分断 された東西エリア間を結びました。 ● 審査委員の皆さまからは、本プロジェクトに参画した市民が主体となり、地元小学校の親子によるベン チ・フェンス等の製作・設置や、専門学校と連携して開催したイベントなど、駅前利活用や活性化へ 向けた新たな景観まちづくりの取り組みを評価していただきました。 ● 当社グループでは、今後も地域住民の皆さまの生活や社会を支える事業に取り組み、企業メッセー ジである“まちに夢を描こう”の実現を目指してまいります。 西鉄柳川駅周辺における市民ワークショップやイベントの様子 1 ■ 平成 28 年度都市景観大賞 年度都市景観大賞( 景観大賞(景観まちづくり 景観まちづくり活動 まちづくり活動・ 活動・教育部門) 教育部門)の大賞受賞 大賞受賞について 受賞について 【活 動 名】 【応 募 者】 西鉄柳川駅周辺に於ける市民・事業者・行政・専門家による景観まちづくりの取り組み 団体名 代表者 所在地 柳川市 金子 健次(市長) 福岡県柳川市 西日本鉄道株式会社 倉富 純男(代表取締役社長) 福岡市中央区 西鉄柳川駅周辺地区 出口 敦(委員長、東京大学院教授) 福岡県柳川市 デザイン検討会議 柳川市立藤吉小学校 橋本 憲之(平成 26 年度委員長) 福岡県柳川市 育友会 父親委員会 矢ヶ部 智博(平成 27 年度委員長) 上記 4 団体は、水都柳川の玄関口にふさわしい都市デザインの実現と、多様な市民 の参画による来訪者との交流空間の形成を目的として、西鉄柳川駅周辺地区の活力 再生を目指して活動し、当賞に応募いたしました。 <参考ホームページ:柳川市建設部まちづくり課まちづくり計画係> http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kabetsu/kensetubu/matidukurika/matidukurikeikakukakari.html 【活動の経緯】 時期 活動内容など 平成 23 年 3 月 「柳川市景観計画・柳川景観のすすめ」冊子製作・市内全戸へ配布 「西鉄柳川駅周辺地区デザイン検討会議」設立 平成 24 年 1 月 (学識者 4 人、柳川市 6 人、西鉄 5 人、専門家 6 人、市民自由参加) ※検討会議は平成 28 年 3 月まで計 9 回開催 平成 24 年 3 月 「柳川市景観計画・柳川景観の作法帖」冊子製作・市内全戸へ配布 「市民ワークショップ(WS)」設立 平成 24 年 6 月 ※平成 27 年 6 月まで計 14 回開催 「柳川らしいデザインを考える会」設立 平成 24 年 8 月 (専門家 9 人、柳川市 4~6 人、市民 4~6 人) ※平成 25 年 8 月まで計 4 回開催 平成 24 年 10 月 「柳川市景観計画」および「柳川市景観条例」施行 平成 25 年 3 月 「柳川駅周辺の未来図シンポジウム」開催(市民 200 人参加) 平成 25 年 3 月 「柳川市景観計画・柳川景観の未来図」冊子製作・市内全戸へ配布 平成 25 年 6 月 「柳川“出会い”レンガ・プロジェクト」募集(応募総数 2,097 個) 「学ぼう!つくろう!駅前広場でモノづくり WS」開催 平成 26 年 8 月 (のべ参加者数:児童 98 人、保護者 55 人、スタッフ 72 人) ※平成 27 年 3 月まで計 4 回開催 平成 27 年 3 月 「西鉄柳川駅・自由通路、駅前広場」供用開始 平成 27 年 3 月 「柳川市駅前広場条例」施行 平成 27 年 5 月 「banko café」(空き店舗活用によるコミュニティスペース)オープン 平成 27 年 9 月 「西鉄柳川駅・駅舎」リニューアルオープン 平成 27 年 10 月 「柳川観光振興プロジェクトチーム・愛嬌挨拶“柳川めぐり”」開催 平成 27 年 10 月 「駅前ハロウィン」開催(藤吉小学校および美容専門学校生) 「KATARO base32」(空き店舗活用によるコミュニティスペース) 平成 27 年 12 月 オープン 【審 査 講 評】 駅を含む整備には鉄道会社をはじめ多くの主体が絡むため、そのマネジメントだけでも大変な困難を伴う。 検討組織を作り上げた上で市民との協働をこれだけ充実させたことについて、関係者の皆さんに敬意を 表したい。 特にこれまでまちづくりに関わっていなかった若手や子供たちに参加の輪を広げたことは、担い手が固定 しがちな市民参加において特筆すべきことである。利活用市民ワークショップは多くの市民を巻き込んで きめ細やかに発展・展開し、プロのデザイナーと市民の協働によりクオリティの高さと手作り感が共存した 空間が実現している。現地審査でお会いした方全員の顔にプロジェクトに対する自信と誇りが満ちあふれて おり、このプロジェクトが人の心に与えた効果を如実に現していた。 本プロジェクトの実施によって、まちの構造・空間の問題が解決されたのみならず、地域を担う人材の ネットワークが新たに形成されている。これまで地域に関わることが少なかった父親の役割や存在感が増し、 子供たちがそこに関わることで、次世代の種もまかれている。これは景観まちづくりがめざす理想型の ひとつであるといえよう。駅前利活用など次の取り組みも始まっているという。今後の息の長い活動と展開 を期待したい。(審査委員・法政大学教授 福井恒明さまより) 2 (参考) 参考) 「西鉄柳川駅」 西鉄柳川駅」リニューアルの概要 リニューアルの概要 〇平屋建て駅舎を 2 階建て全面ガラス貼りの駅舎に 建て替え、駅機能(改札口、駅務室など)を 2 階に 移設し、明るく開放的な待合スペースを設けました。 〇柳川市によって新設された自由通路と 2 階を結ぶこと で、駅東側からも改札口へアクセス可能となりました。 〇自由通路に設置されたエレベーター・エスカレーター および改札内に設置したエレベーターにより、段差を 解消(バリアフリー化)しました。 〇駅舎内の全ての照明を LED 化するとともに、複層ガラ スや節水型トイレを採用するなど、環境・省エネ機能に 優れた駅舎としました。 (参考) 参考) 「西鉄柳川駅」 西鉄柳川駅」の概要 【所 在 地】 柳川市三橋町下百町 46-2 【開 設 日】 昭和 12 年 10 月 1 日 【駅 構 造】 地上駅(有人駅)、島式ホーム 2 面 4 線、駅舎・改札口 1 箇所(西側) 【乗 降 人 員】 1 日平均 11,265 名(平成 26 年度実績) 【運 行 本 数】 平日 162 本〔西鉄福岡(天神)方面 82 本、大牟田方面 80 本〕 土曜・日祝日 153 本〔西鉄福岡(天神)方面 78 本、大牟田方面 75 本〕 【主な受賞歴】 ・「西鉄柳川駅」が、2015 年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン 振興会)を受賞しました。※柳川市および西日本鉄道㈱による共同応募 ・「西鉄柳川駅周辺地区におけるまちづくりと市民参画の取り組み」が、2015 年度 第 2 回九州まちづくり賞(主催:公益社団法人日本都市計画学会九州支部)を受賞 しました。 ※柳川市・西日本鉄道㈱・西鉄柳川駅周辺地区デザイン検討会議による共同応募 (参考) 参考) 平成 28 年度「都市景観大賞」( 都市景観大賞」(景観 」(景観まちづくり 景観まちづくり活動 まちづくり活動・ 活動・教育部門) 教育部門)の概要 【目 的】 都市の景観は国民共有の誇りうる財産として、美しく風格のあるものであり、また、地域固有の歴史や風土 が尊重され、そこで生活し活動するひとびとにとって、親しみと敬意の対象とならなければなりません。 都市景観の日実行委員会は、良好な都市景観を育むため、互いに協力しあい、工夫をこらした意欲的な 実践に、ともに取り組むことを広く呼びかけ、その一環として平成 3 年より都市景観大賞を実施しています。 良好な都市景観を生み出すには、地域に関わる人々が景観に関心を持ち、自らの問題として捉え、解決 へ向けて活動することが重要です。そのため、景観に関する知識の習得と実践のための景観まちづくり 教育や、良好な景観に関する意識啓発や知識の普及、景観法に基づく景観計画や景観地区制度を 活用したデザイン誘導、景観重要建造物・樹木の外観の保全、景観協定制度など景観法や景観に関連 する制度等を活用した優れた取組による景観まちづくり活動を選定・顕彰し、広く一般に公開することに より、より良い都市景観の形成を目指すものです。(応募要項より抜粋) 【表彰式日時】 平成 28 年 6 月 10 日(金) 13:30~16:00 【表彰式会場】 すまい・るホール(住宅金融支援機構内、東京都文京区後楽 1-4-10) ※まちづくりと景観を考える全国大会内にて実施 この件に関するお問い合わせは、西鉄お客さまセンター(℡0570-00-1010)まで 3
© Copyright 2024 ExpyDoc