センター便りNO.1 (5月17日発行)

研修センタ-便り
№1
後志教育研修センター
平成28年 5月16日 発行
TEL 0136―22-1337
FAX 0136-22-2681
恕の精神を大切にして
~ 研修センタ-事業が始まります 大いにご活用を~
所長 平 野 雄 二
日足が長くなり、草木の緑が一段と深まる時節となってまいりました。新学期が始まり、1ヶ月を経
て、子どもたちの活発な活動が地域に、そして、校舎いっぱいに繰り広げられていることでしょう。新
たなスタ-トに様々な思いや願いを込めつつ、未来を担う子どもたちを導く構想もそれぞれの教育関係
機関において着々と進められていることとご推察いたします。
ちょうど4年前の教育講演会に来町の際に、講師の童門冬二氏が書き残された色紙が後志教育研修セ
ンターにあります。記された一文字は「恕」です。今の時代だからこそ、いつも相手の身になって考え
るやさしさや思いやりの心が肝要であることを思い知らされます。センターもその精神をしっかり受け
とめて運営していく所存です。
新たなセンタースタッフです よろしくお願い申し上げます
所 長
平野 雄二
副所長
後藤 正彦
事務部長
土生 敏明
研修講座主事
山田 耕平
庶 務
大場 美幸
今年度のセンタ-スタッフが変わりましたので、ご紹介いたします。前任の 平 正博 所長の後を引
き継ぐことになりました所長の 平野雄二 と申します。昨年度まで事務部長を務めておりました。副所
長には、後藤正彦 倶知安中学校長をお迎えしてお力添えいただくことになりました。事務室内では、新
たに 土生敏明 事務部長(前倶知安小学校長)
、大場美幸 庶務の2名も変わりました。
また、具体的な運用面において業務を分担して実質的に牽引してくれている心強い3名の兼務所員の
皆さんです。センター事業を十分掌握されている研修部長2年目となる 徳田智裕 先生(留寿都中学校
教諭)
、新メンバー研修講座主事の 山田耕平 先生(喜茂別中学校教諭)
、2年目となる調査研究主事 原
田 益明 先生(倶知安小学校教諭)です。研修講座をはじめとして、調査研究等の事業を推進してまい
ります。どうぞよろしくお願いいたします。
平成28年度、新たに任命された 4 名の所員の皆さんです
小樽市立奥沢小学校
教頭 及川 年彦
岩内町立岩内西小学校
教諭 山内 智志
小樽市教育委員会
濵谷 武司
岩内町教育委員会
草嶋 雄一
なお、所員を派遣くださっている各教育委員会教育長様並びに所属校の校長先生のご理解・ご協力に
深く感謝申し上げます。
今年度の研修講座の開設は、30講座。その中で、授業実践も予定しているものは下記のとおりです。
学習指導(授業づくり) 学習指導(授業改善) 国語科 社会科 算数・数学科 理科 英語科
小学校外国活動 道徳教育 音楽科 へき地・複式教育 食育
これからの新しい時代を切り拓いていく子どもたちに必要とされている資質や能力を育む上での知識
や技能、思考力・判断力・表現力、人間性等の向上が期待されます。授業提供してくださる会場校の校
長先生をはじめ、当該の教職員の皆様には特段お世話になります。深く感謝申し上げます。なお、全て
の講座の申し込みは、今後とも継続して受け付けております。追加申し込みをお待ち申し上げます。
☆ 5 月の講座紹介
20日(金) 「学校事務」研修講座 (開催要項P32)
ねらい 学校事務の改善・充実を目指し、日常の実務を取り上げ、意欲的な学校
事務を推進していく方法について研修する。
講 師 金内大輔 (仁木小事務職員)
、折原美穂(西陵小事務職員)
☆ 6月の講座紹介
7日(火)
「英語科」研修講座(1 日目) (開催要項P25)
ねらい 主体的な英語学習者を育てる指導の方策を研修する。
講 師 髙橋和香子(京極中教諭)
、金澤朋宏(松ヶ枝中教諭)
10日(金)
「理科」研修講座(1日目) (開催要項P24) 会場:黒松内小
ねらい 理科指導の充実を目指し、個性を生かし、自ら学ぶ意欲を育てる望ましい
指導の在り方について研修する。
講 師 横田恭平(黒松内小教諭)
、亀井孝志(白井川中教諭)
13日(月)
「校内研修」研修講座
(開催要項P15)
ねらい 校内研修の充実を目指し、日常の授業実践を踏まえた組織的・計画的な校
内研修の在り方について研修する。
講 師 後志教育研修センター所員
15日(火)
「教職員の経営参画」研修講座 (開催要項P11)
ねらい 変化の激しい時代の中、学校には一体となった組織的な力が求められてい
る。それらを生かした学校運営の在り方や分掌間の連携について研修する。
講 師 野口和昭 (倶知安中主幹教諭)
、佐古岡 香(岩内東小主幹教諭)
以下次号にて紹介します