自由論題2「東・東南アジアの経済」 報告2 櫻井宏明(国土交通省) 「東南アジアにおけるODAがFDI、輸出、GDPに与える効果」 本稿では、1985年~2013年のインドネシア、マレーシア、タイ、ベトナムにおけるOD AとFDI、輸出、GDPのグレンジャーにおける因果関係を確認した。ODAは世界か らのODA(純額)、日本からのODA(純額と総額)、日本以外からのODA(純額) の4パターンを作成した。また、FDIは世界からのODAと日本からのODAを用いた。 分析にあたっては、単位根検定を行い、ほぼすべての指標がランダムウォークであること を確認した後、ヨハンセン共和分検定を行い、大部分の指標において共和分が存在しない ことを確認した。このため、グレンジャーにおける因果関係の分析は前期差を用いて行う こととなった。また、グレンジャーにおける因果関係の分析を行ううえでのラグは、AI CとSCを用いた。 分析結果としての所見は以下三点である(なお、グレンジャー的な意味での因果関係の 有無をそのままODA供与の評価とすることは厳に慎むべきである)。 第一に、インドネシアではGDPがグレンジャーの意味でODAに対する原因とみられ るなど、やや政治的な因果関係が強く感じられたのに対し、タイでは、ODAがグレンジ ャーの意味でのFDIに対する原因であると考えられるなど、より経済的な因果関係が密 接に感じられたことである。 第二に、フィリピン、マレーシアでは因果関係はあまり出なかったが、マレーシアでは 日本からのODAよりは日本以外からのODAにグレンジャー的な因果関係が出ているよ うに感じたほか、フィリピンでは日本からのODAと日本からのFDIを組み合わせるほ うがグレンジャー的な意味での因果関係がみられたことである。 第三に、ベトナムはデータが 2004 年からと短期間であったこともあり、FDI、輸出、 GDPにグレンジャーの意味で因果関係がみられたのに対し、ODAをグレンジャーの意 味での原因とする因果関係はみられなかったことである。
© Copyright 2024 ExpyDoc