文系理系および選択科目は、志望校の入試科目をよく調べた上で決定

第6号
10/14(水)
成東高等学校
2学年進路係
文系理系および選択科目は、志望校の入試科目をよく調べた上で決定しよう!
文理・科目選択、考えていますか。調査票の提出は、10月20日(火)が締切ですよ。
先日の説明会で配られた資料で、3年次の教育課程をみて、文系・理系で履修できる科目を確認します。
同時に、将来やってみたい仕事や、学びたい学問分野について、
『文理・科目選択応援BOOK』(リク
ルート)の中の紹介や解説をじっくり読んで、気になる項目をしっかりチェックしておきます。
自分の就きたい仕事がほぼ決まっている場合は、就職前にどんな学問を学ぶことが必要か、どの学部に進
めばよいかを判断して、条件に合う進学先を(通える範囲でとか、偏差値とか、国公立は、私立は等々)調
べて、志望校候補として7~8校挙げてみましょう。
将来の方向が何も決まっていない場合は、興味のある学問分野や、得意分野を考え
てみます。資格の取得が必要な専門職に就職する場合以外は、大学卒業後の就職先は
多岐にわたるので、どの学部学科でなければ駄目だということは案外少ないものです。
もちろん、皆さんの夢や適性、あるいは御家庭の事情や考え方がいろいろあると思
うので、自分一人で考えるだけでなく、必ず保護者の方と相談したり、部活動の先
生や先輩に意見を聞いて見るのもよいでしょう。最終的には、担任との面談で決定していくことになります。
(本調査での選択は、原則変更できません。よく話し合ってから決めてください。)
具体的な科目の内容は、教科担当の先生に聞いてください。また、理科・社会の 3年次の教科書は、進
路室の入って右側の机に置いてあるので、参考にしてください。
『受験校決定 PERFECT BOOK』(ベネッセ)には、2016年度入試科目一覧が掲載されています。
とりあえず、今年の3年生が挑む大学入試の科目を参考にして、どこの大学・学部・学科の受験には、どの
科目が必須科目なのか、どの科目で受験が可能なのかをよく調べましょう。自分の志望校の候補は、最低
7~8校はマークしておかねばなりません。
よくある相談例
◆「管理栄養士」になりたい場合は、文系ですか? 理系ですか?
入学後に「化学」の勉強が大変なので、理系で専門科目「化学」をとれば万全でしょう。しかし、数
学が苦手で「数学Ⅲ」(6単位)はとても無理だと感じる人は、文系をお勧めします。ただし、同じ食品
関係でも、志望が変わって農学・化学・生物学の分野で食品を扱う研究職を目指す場合、専門科目の「化
学」が必要なケースもあるので、苦手でなければ理系の方が選択肢が広がります。
◆「看護師」になりたい場合は、理系ですか?
理系が望ましいのですが、文系からも受験できます。公立大、たとえば、千葉県保健医療大は「基礎
科目2科目」で受験可能であり、横浜市立大は専門「生物」1科目でOKです。ただし、千葉大看護学
部など、国立大の看護学部の中には、理科「専門2科目」が必要な大学もあるので、これを志望するな
ら理系です。
◆「建築」
「空間デザイン」を学びたいのですが、文系理系どちらに進めばいいですか?
例えば、工学部系の「建築」「空間デザイン」は「数学Ⅲ」や専門科目「物理」が必要なので、理系
です。ただし、
「空間デザイン」でも、美術や住居学を学ぶ学部にある場合は、文系の場合もあります。
詳しくは、前述の配付冊子を調べましょう。