標津町ひがし - 海・山・川・大平原がおりなす感動の大地~標津町

見
海・山・川・大平原がおりなす 感動の大地 しべつ
標津町観光マップのごあんない
斜里町
羅臼町
標津漁協
標津漁協 第二市場
標津漁港
北方領土館
釣り突堤
しべつ海の公園キャンプ場
●標津番屋
国 道
244
ROUTE
オホーツク海
Sea of Okhotsk
標津町役場
文化ホール
図書館
標津小学校
標津中学校
●望ヶ丘森林公園
標
国 道
etsu
Shib
道道
川北
茶志
骨線
津
川
生涯学習センター「あすぱる」
335
N
標津
高等学校
ROUTE
●町営球場
●鳩ヶ丘
体育館
サーモン科学館
陸上自衛隊
標津分屯地
標津消防署
【鮭の水族館】
10.忠類川の流れ
244
29.サーモンフィッシング
ひがし北海道・標津町の紹介
根室海峡
忠類川
標津市街
案内看板
27.旧標津線終着駅
●
ポー川史跡
自然公園
ひがし
北海道
5.野付半島の四季
244
味
標津町
標津サーモン
科学館
案内看板
27.旧標津線終着駅
●
ポー川史跡
自然公園
4.ポー川湿原の植生
6.天空への道
根室海峡
4.ポー川湿原の植生
別海町
案内看板
標津市街
案内看板
標津サーモン
科学館
8.知床連山の眺望
8.知床連山の眺望
標津町
プール
272
標津病院
er
Riv
標津町
9.金山の滝
♨川北温泉
根室中標津空港
335
羅臼町
●町営スケート
リンク
●標津町
総合体育館
屋内水泳●
244
♨川北温泉
根室中標津空港
▲武佐岳
●開陽台
清里町
別海町
中標津町
5.野付半島の四季
244
斜里町
6.天空への道
標津町
発行/標津町役場 商工観光課
北海道標津郡標津町北2条西1丁目1-3
TEL(0153)82-2131 FAX(0153)82-1787
魅
全町民参加による伝統の祭りとして夏の標津町を彩りま
す。標津町の繁栄をもたらし、その清らかな水への感謝を表
すお祭り。見どころは、
5基の山車が競演する曳山巡行で
す。開催時期は、
8月第1の土・日。
魅
どころ
10選
約7000年前の竪穴式住居跡が残るカリカリウス遺跡な
ど、北方の古代文化の学習ができる施設です。
30
魅
どころ
10選
ポー川史跡自然公園内の自然豊かな原始の川「ポー川」で
のカヌー体験。うっそうとした環境は、
「北のジャングル」と
称されています。
32
魅
標津町
10選
10選
標津町
魅
どころ
28
しべつ
あきあじまつり
31
どころ
標津町
国内で初めて、鮭釣りが可能となった河川。日本で最大の
淡水魚の鮭釣りが楽しめます。
魅
標津町
10選
標津町
魅
どころ
10選
世界の鮭の仲間がいる水族館と鮭の全てがわかります。鮭に特化し
た水族館として日本最大級を誇り、常時、鮭の展示が行われている
ほか、わかりやすい解説や体験プログラム等のメニューも豊富です。
北のジャングル
カヌー
29
26
ポー川史跡
自然公園
昭和12年より半世紀に渡り走り続けてきた標津線は、人口
の減少などで、平成元年4月29日廃止されました。現在残
る転車台などに今も鉄道ファンが訪れています。
魅
どころ
根室海峡の栄養豊かで早い海流の中で育った天然のホタ
テ漁。
サーモン
科学館
10選
24
ホタテ漁の姿
魅
どころ
標津町
標津産の牛乳を100%使用し、香料、乳化剤、安定剤を使用
しない、牛乳本来の風味を生かした、なめらかな牛乳・アイス
クリームです。
10選
標津町
10選
どころ
標津町
味
どころ
27
標津町民祭り
水・キラリ
22
魅
標津町
標津産秋鮭を原料とした手火山づくり製法を取り入れた削り
節です。
標津町
10選
10選
国内屈指の鮭の産地として知られ、秋鮭の水揚げ量も日本
有数を誇る標津町の由来は、アイヌ語で「鮭のいる所」と言
われます。
サーモン
フィッシング
標津産秋鮭を山漬けし、食べやすく塩抜きした後、
2日間天
日干しをした、伝統製法による逸品。
(塩の化学作用により、
美味しさが濃縮された鮭)
味
どころ
25
旧標津線
終着駅
10選
20
標津町
味
どころ
10選
「秋味」は北海道・東北地方で、秋、産卵のために川をさかの
ぼる鮭をいいます。
「あきあじ鍋」=「石狩鍋」とも言われて
います。
しべつ牛乳、
しべつアイス
21
味
どころ
魅
どころ
標津町の二大産業の一つ、酪農は、広大な大地で良質な牛
乳が生産されます。
秋鮭漁の姿
新鮮な鮭の漬けとイクラの醤油漬けをたっぷり載せ、標津特
産の鮭節「華ふぶき」を添えた鮭三昧の丼です。さらにホタ
テの漬けをプラスした、新ご当地グルメです。
18
23
酪農業の姿
10選
10選
標津町
味
どころ
味
どころ
乳酸発酵させて作るなれずしの一種。当地では、お正月のご
馳走として古くから家庭の味として引き継がれています。
鮭 節
19
10選
標津町
冷凍保存した魚を凍ったままで味わいます。名称はアイヌ語
の「ル・イペ」
(ru・ipe融けた食べ物)に由来します。
味
どころ
標津町
10選
標津町は知床連山のふもと、知床半島と野付半島に抱きかかえられるように存在しています。オホーツク海に面
した、漁業と農業が盛んな町です。海、山ともにスケールの大きな自然が広がるこのまちは、平成19(2007)年
「日本で最も美しい村」連合に加盟しました。標津町は、
「小さくてもキラリとひかるまち」です。
標津町
味
どころ
16
あきあじ鍋
17
厳選された、標津町のみ・ど・こ・ろ
鮭等の魚と野菜を鉄板で焼いた料理。由来は定かではない
「ちゃっちゃと
(素早く)作れるから」、
「鉄板がチャンチャンと
音を立てる」等が由来。標津町が元祖とされています。
鮭飯寿司
10選
14
チャンチャン
焼き
標津海岸線から2~3月頃、ダイナミックな流氷が観察できま
す。
味
どころ
標津町
10選
10選
標津町
海面近くの温かい空気に冷えた空気が乗り、光が屈折するこ
とで四角い太陽に見える神秘的な現象です。
見
どころ
味
どころ
根室海峡育ちの身の引き締まった天然ホタテは、刺身や貝焼
きで最高級の味を堪能できます。
山漬秋鮭
10選
12
標津
標
津町
どころ
全流域を通して多くの自然林に囲まれた忠類川は、ヒグマや
エゾシカ、キタキツネ等野生動物にとって絶好の棲家とも
なっています。
根室海峡の
流氷
見
標津
標
津町
四角い太陽
11
10選
10選
標津町
自然の宝庫として、四季折々美しい景観を醸し出す、金山渓
谷の滝では、
7~8月頃、遡上するサクラマスのダイナミック
な姿を見学することができます。
見
どころ
15
鮭三代漬け丼
10選
10選
10
標津
標
津町
ど
どこ
ころ
ろ
(国道272号線、茶志骨パーキングエリアからの眺め)知床連山とは、
羅臼岳から三ツ峰、サシルイ岳、オツカバケ岳、南岳、知円別岳、硫黄
山まで続く山々のことを指し、四季折々の様々な表情が見られます。
忠類川の流れ
見
標標
津津
町
金山の滝
(サクラマス)
9
10選
10選
標津町
武佐岳(むさだけ)は、北海道標津町と中標津町にまたがる
第四紀火山である。夏に見られる牧草地のコントラストは美
しい。標高は1005.2m。
見
どころ
どころ
標津前浜のよく熟した新鮮な秋鮭の魚卵をひと粒ひと粒ほぐ
し、醤油や塩水に漬け込んだ、風味豊かな美味しさ溢れる絶
品です。
サケルイベ
10選
8
標津
標
津町
どころ
10選
名前の由来は、まっすぐな道がはるか遠くまで続き、その先が
天まで続いているように見えること。この道を通るドライバー
や観光客からその景観の素晴らしさが評価を受けている。
知床連山の
眺望
見
標津
標
津町
武佐岳の眺望
7
見
どころ
どころ
標津町
数々の花が咲き、対照的なナラワラの風景、丹頂や打瀬舟の
優雅な姿などを見られる野付半島は、砂嘴と呼ばれる砂でで
きた半島です。
6
13
ホタテ貝焼き
10選
10選
10選
標津
標
津町
ど
どこ
ころ
ろ
見
どころ
天然記念物の標津湿原では、希少な多種多様の高山植物が
観測できます。
天空への道
(川北乙基線)
見
標標
津津
町
野付半島の
四季
5
4
標津町
湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞と呼ば
れる苞を開く。これが花に見えるが仏炎苞は葉の変形したも
のである。標津町では、多くの湿原で見ることができます。
10選
イクラ丼
10選
見 味 魅
どころ
標津町
どころ
10選
知床連山にある、遠音別岳の残雪の形が、キツネが振り返っ
たような形に見えることから「見返りキツネ」と呼ばれていま
す。毎年微妙に形を変えます。
ポー川湿原の
植生
見
標津町
ミズバショウの
群生地
3
見
どころ
標津町
冬季は温暖な日本などへの渡りをおこない越冬し、
4月中旬
頃、ハクチョウの北帰行を観測できます。
2
標津町
10選
標津町
どころ
見返りキツネ
見
標津町
ハクチョウの
北帰行
1
どころ
10選
国内初の地域HACCPシステムにより生産される品質の高
い秋鮭を消費者に味わってもらおうと鮭漁師等を中心に多
くのイベントを開催するお祭りです。開催時期は、
9月下旬
日曜日。