01プロポーザル実施要領 (サイズ:370.67KB)

京都府北部地域連携都市圏
地域ブランディング確立業務委託
に関する公募型プロポーザル募集実施要領
平成28年4月
京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会
1
趣旨・目的
この実施要領(以下「要領」という。)は、福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、
京丹後市、伊根町及び与謝野町の京都府北部7市町で構成する京都府北部地域連携都
市圏形成推進協議会(以下「協議会」という。)が発注する京都府北部地域連携都市
圏地域ブランディング確立業務に関し、公募型プロポーザル方式により受託者を選定
するために必要な事項を定めるものである。
福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町及び与謝野町の京都府北部
7市町においては、市町域を超えて圏域内に通勤・通学する者が多い等、一体的な生
活圏を形成しているが、進学を契機とした若者の都市部への流出等による社会人口の
減少を背景に、地域や地元企業が必要とする人材が確保できない状況が続いており、
そのことにより、さらなる地域・産業の停滞をもたらすといった共通の課題を有して
いる。
一方、北部地域は、高度な医療が受けられる病院群や、中高一貫教育を含めた多様
な教育が受けられる高校群、雇用の場としての産業や工業団地群、多様な観光資源な
ど、都市部にも見劣りしない都市機能が存在する。
このため、平成27年4月に「京都府北部地域連携都市圏形成宣言」を行い、各市
町が有するそれぞれの強みを活かし、連携と協力により役割分担と機能強化を行うと
ともに、これらを公共交通等のネットワークで結びつけることで、京都府北部が一つ
の経済・生活圏を形成し、中核市にも匹敵する公共サービスや都市機能を備えること
で圏域全体の活性化を図ることとしている。
今後、こうした取組を内外に広く発信し、移住や定住にふさわしい圏域としての地
域ブランドを確立することにより、本圏域が必要とする人材の確保及び地域の振興に
つなげることを目的とする。
2
業務概要
(1)業務名
京都府北部地域連携都市圏地域ブランディング確立業務(以下「本業務」とい
う。)
(2)業務内容
別添1「京都府北部地域連携都市圏地域ブランディング確立業務基本仕様書」
のとおり
(3)委託期間
契約締結の日の翌日から平成29年3月28日(火)まで
(4)委託料上限額
13,500,000円以内(消費税及び地方消費税を含む。)
※この金額は単に本業務に係る予算規模を示したものであり、契約に係る予定
価格を示すものではない。
3
4
事業者選定方式
企画提案書の公募によるプロポーザル方式
応募資格
本件業務に応募できる者は、委託業務を効果的かつ効率的に実施できる民間団体等
であり、以下の全ての要件を満たす者とする。
また、本業務の実施にあたり業務の一部を委託するなど、連携して業務にあたる協
力企業等がある場合、当該協力企業等は以下の(4)から(8)の要件を満たさなけ
ればならない。
(1)募集開始の日から起算して、過去5年以内に国又は地方公共団体若しくは地
域並びに企業等のブランディングに係るコーディネート業務を行った実績があ
ること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に該当しない
者であること。
(3)役員に、次の(ア)又は(イ)のいずれかに該当する者がいないこと。
(ア)破産者で復権を得ない者
(イ)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることが
なくなった日から2年を経過しない者
(4)次の(ア)から(ウ)までのいずれかに該当する者でないこと。
(ア)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立
てがなされている者(同法に基づき再生手続開始の申立てをされた者で、
同法第174条第1項の規定による再生計画認可の決定を受けている者
を除く。)
(イ)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立
て(同法附則第2条の規定によりなお従前の例によることとされる更生事
件に係るものを含む。以下同じ。)がなされている者(同法に基づき更生
手続開始の申立てをされた者で、同法第199条第1項若しくは第2項又
は第200条第1項の規定による更生計画認可の決定を受けている者を
除く。)
(ウ)破産法(平成16年法律第75号)に基づき破産手続開始の申立てがな
された者及びその開始決定がされている者(同法附則第3条第1項の規定
によりなお従前の例によることとされる破産事件に係るものを含む。)
(5)国税、地方税、法人税及び消費税等を滞納していない法人等であること。
(6)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)
第2条第2号に掲げる暴力団及びこれらの利益となる活動を行う団体でないこ
と。
(7)代表者、役員又はその使用人が刑法(明治40年法律第45号)第96条の
3若しくは第198条の規定に違反するとして逮捕若しくは送検され、又は逮
捕を経ないで公訴を提起された日から2年を経過しないもの。
(8)団体又はその代表者が、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(
昭和22年法律第54号)第3条又は第8条第1項第1号の規定に違反すると
して、公正取引委員会又は関係機関に認定された日から2年を経過していない
ものであること。
5
スケジュール(予定)
期
日
平成28年5月13日(金)
平成28年5月18日(水)
平成28年5月23日(月)
平成28年5月27日(金)
平成28年5月下旬
平成28年5月下旬
項
目
募
集
開
始
質 問 書 提 出 期 限
質 問 書 回 答 期 限
企画書等提出期限
第一次審査結果通知
第二次審査詳細案内
備
考
各市町ホームページに掲載
電子メール
電子メール
持参又は郵送
応募者が5者以上あった場合等
第一次審査通過者のみに通知
平成28年6月上旬
二次審査(プレゼンテー
ション及びヒアリング)
綾部市役所
※上記のスケジュールは、状況により変更する場合がある。
6
応募方法
(1)提出書類、様式、提出部数等
別添2「提出書類等一覧」のとおり
(2)提出方法等
①提出期限:平成28年5月27日(金) 午後5時15分【必着】
②提出方法:持参又は郵送による
※持参による場合は、平日の午前8時30分から午後5時15分までとする。
※郵送による場合は、書留郵便により、提出期限までに必着のこと。なお、
郵送により提出する旨を提出期限までに電話により連絡すること。
③提出先:本業務委託に関わる事務局(後記13のとおり)
7
要領等の配布
(1)要領、提出書類様式及び基本仕様書の配布方法
福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町及び与謝野町の各ホ
ームページよりダウンロード
(2)配布期間(各市町ホームページ掲載期間)
平成28年5月13日(金) 午前8時30分から
平成28年5月23日(月) 午後5時15分まで
8
一次審査及び二次審査の概要
一次審査
(1)選定方法
参加申込者が5者以上あった場合、本業務に関する公募型プロポーザル選定委
員会(以下「委員会」という。)において、提出書類をもとに書類審査し、原則、
上位4者以内を選定する。
評価点が同数である者が複数者いる場合で、4者に決まらない場合は、当該者
を全て二次審査参加者として選定する。
参加申込者が1者のみの場合であっても評価は実施し、選定委員会委員の各評
価点の合計が基準点(総評価点の6割)を満たすときは2次審査を行うものとす
る。
なお、基準点に満たない場合、又は参加申込者がない場合には、再度公募を実
施する。
(2)審査基準
①審査項目・配点(40点満点)
項
1
2
3
4
目
会社概要
業務実績、業務遂行能力
本業務を行う者の資格、経歴及び実績
本業務の全体フロー、スケジュールの適格性
配
点
10点
10点
10点
10点
②審査項目ごとの採点基準
配
特に優れ
て い る
点
10点
優れている
10点
8点
普
通
やや劣る
6点
4点
劣
る
2点
(3)審査結果の通知
審査結果は、各参加申込者に対して文書で通知する。
※通知予定日 平成28年5月下旬(予定)
二次審査
(1)選定方法
一次審査通過者の中から、提出書類に記載された内容等に加え、プレゼンテー
ション及びヒアリングにより、委員会において審査し、最高評価点を得た者を優
先交渉権者として選定する。
(2)実施日
平成28年6月上旬(予定)
※会場、日時等の詳細は一次審査後に別途通知する。
(3)
時間配分
各参加申込者ごとに30分
①企画提案等の説明・プレゼンテーション(20分)
②質疑応答・ヒアリング(10分)
(4)出席者
各参加申込者ごとに3人以内とし、総括責任者は必ず出席のこと。
(5)その他
①プレゼンテーションには、提出している企画提案書のみを使用すること。
②提案説明の際に使用するプロジェクター、スクリーンは事務局で用意する。
③パソコンは参加申込者で準備すること。(必要に応じてプロジェクターを持
参すること。)
(6)審査基準
①審査項目・配点(100点満点)
1
項
目
会社概要、業務実績、業務遂行能力
配 点
10点
業務実施体制 2
配置予定担当者等の経験及び能力
(30点)
4
プレゼンテーションにおける専門的技術力、取組
姿勢、コミュニケーション能力
総合的な視点、実施方針及び支援体制・支援内容
5
業務内容、調査、分析等の手法
10点
6
本業務の全体フロー、作業スケジュールの適格性
10点
提案内容の実現性
10点
8
提案内容の効果
10点
9
提案内容の独創性
10点
10
参考見積金額
10点
3
企画提案内容 7
(70点)
10点
10点
10点
②審査項目ごとの採点基準
配
点
10点
特に優れ
て い る
10点
優れている
8点
普
通
やや劣る
6点
4点
劣
る
2点
(7)審査結果の通知
審査結果は、各参加申込者に対して文書で通知する。
※通知予定日:第二次審査後速やかに
9
契約の締結
(1)8により選定された優先交渉権者と契約締結の交渉を行う。
(2)本プロポーザルは、優先交渉権者の選定を目的に実施するものであり、契約の
業務内容は必ずしも企画提案書に沿って実施するものではない。優先交渉権者選
定後において、優先交渉権者と協議会との協議により改めて業務の詳細を定めた
仕様書を作成するものとする。
※この場合において、契約交渉が不調となった場合は、審査結果による得点順
位の上位の者から順に、契約締結の交渉を行う。
10
企画提案書等の無効
次のいずれかに該当する場合は、提出された企画提案書等を無効とする。この場合
において、8により選定された優先交渉権者が無効となった場合は、審査結果による
得点順位を繰り上げる。
(1)提出期限を過ぎて提出された場合
(2)同一の者が2つ以上の提出書類を提出した場合
(3)提出書類に虚偽の記載があった場合
(4)委員会の公平性を害する行為があった場合
(5)2の(4)の委託料上限額を超えた場合
(6)応募資格に該当しない場合
(7)提案に対して談合等、不正行為があった場合
(8)その他委員会が不適切と認めた場合
11
質問等の受付及び回答
本業務の概要や要領、基本仕様書の内容等について、質問等がある場合は、以下の
通り質問書を提出し、協議会から回答する。
(1)提出書類:質問書【様式5】
(2)提出期限:平成28年5月18日(水) 午後5時15分【必着】
(3)提出方法:電子メールによる
(4)提出先:本業務委託に関わる事務局(後記13のとおり)
(5)回答方法:電子メールアドレス宛ての返信メールによる
(6)回答期限:平成28年5月23日(月)
※必要に応じ、質問等の内容を各市町のホームページで公開することがある。
12 その他
(1)提出書類の作成、応募、プレゼンテーション及びヒアリング等、本業務のプロ
ポーザルに要する費用は、参加申込者の負担とする。
(2)提出書類は、審査に必要な範囲において無償で複製することができるものとし
応募者に返却しない。
(3)プレゼンテーション及びヒアリングは非公開で行うが、提出書類は、公平性、
透明性及び客観性を期するため、公表することがある。
(4)提出書類の受理後の差替え、追加、削除等は原則として認めない。
(5)参加申請受理後、やむを得ず参加を取りやめる場合については、参加辞退届
(任意様式)を必ず提出すること。(提出方法は書留郵便により後記13まで郵送
すること。)
(6)電子メールの通信障害や事故等については、協議会及び事務局は一切の責任を
負わない。
(7)審査結果に対する異議申立て及び問い合せには、一切応じない。
(8)他の参加申込者の審査内容については、一切公表しない。
13
本業務委託に関する事務局(問い合わせ先)
〒623-8501 京都府綾部市若竹町8番地の1
綾部市 定住交流部 定住促進課 (松原・大槻)
TEL 0773-42-3280(内線331、341)
E-mail [email protected]