各市町村教育委員会教育長 各 学 校 長 算数・数学担当者 関 係 者 様 様 様 様 兵庫県数学教育会 平成28年度総会並びに研究大会 主 催 後 援 兵 庫 県 数 学 教 育 会 兵 庫 県 教 育 委 員 会 尼 崎 市 教 育 委 員 会 社団公益法人日本数学教育学会 新緑の候、皆様には、平素より兵庫県数学教育会に温かいご協力とご支援を賜り、心より 感謝申し上げます。 さて、OECD の学習到達度調査(PISA)によりますと、約10年前には日本の結果が徐々 に低下していることが話題になりましたが、その後、数学的リテラシー・読解力・科学的リ テラシーの3分野すべてにおいて、平均得点や順位が回復傾向にあることが分かっています。 しかし、生徒の意識調査結果(中学2年生対象の TIMSS2011)を見ると、「数学の勉強は楽 しい」48%(国際平均71%)、「数学を使うことが含まれる職業につきたい」18%(同 52%)等となっており、学習の楽しさや実社会との関連に対して肯定的な回答をする割合 が学年を経るごとに低くなり、学習意欲面での課題が顕著になってきました。 また、昨年末の文部科学省の教育課程部会算数・数学ワーキンググループの報告では、新 しい時代に必要となる資質・能力として、「何を知っているか、何ができるか(個別の知識・ 技能)」「知っていること・できることをどう使うか(思考力・判断力・表現力等)」「ど のように社会・世界と関わり、よりよい人生を送るか(主体性・多様性・協働性・学びに向 かう力)」を三本柱としています。そして、アクティブラーニング等の視点から不断の授業 改善を行い、育成すべき資質・能力を育む観点から学習評価の充実を図ることが重要である としています。今、算数・数学教育に関わる全ての関係者が協力し、より一層の研究及び実 践を推進していくことが求められているのです。 つきましては、本会の平成28年度総会並びに研究大会を次頁の実施要項の通り、開催い たします。小学校・中学校・高等学校・大学の関係者が連携して、算数・数学教育の研究を 深め、その発展と普及に貢献するという本会の目的をご理解いただき、関係教員のご参加に ついて格段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。 兵庫県数学教育会 中 小学校部会長 上 中学校部会長 山 高等学校部会長 髙 会 長 西 村 田 橋 康 政 孝 敬 剛 明 雄 介 兵庫県数学教育会平成 28 年度総会並びに研究大会 実 施 要 項 (1)主 催 兵庫県数学教育会 (2)後 援 兵庫県教育委員会、尼崎市教育委員会、社団公益法人日本数学教育学会 (3)期 日 平成28年6月24日(金)9:30~16:30 (4)会 場 小学校部会 (6)講 演 FAX 06-6417-5722 尼崎市稲葉荘 2-10-7 TEL 06-6421-0620 FAX 06-6421-2169 高等学校部会 兵庫県立尼崎高等学校 〒660-0804 尼崎市北大物町 18-1 TEL 06-6401-0643 FAX 06-6401-0645 総 ホップイン 〒661-0976 TEL 06-6491-0002 FAX 06-6491-8575 会 総会・講演会 総会・講演会 【高等学校部会】 受付 9:30 10:00~12:00 ホップイン 〒660-0064 尼崎市立塚口中学校 〒661-0003 尼崎市塚口富松町 4-13-1 【中学校部会】 受付 9:30 10:00~12:00 ホップイン TEL 06-6417-5721 中学校部会 (5)日程表 【小学校部会】 受付 9:30 10:00~12:00 ホップイン 尼崎市立大島小学校 総会・講演会 尼崎市潮江 1-4-1 12:00~13:50 昼食・移動 12:00~13:20 昼食・移動 12:00~13:30 昼食・移動 講 師 関西大学システム理工学部 演 題 「音楽と数学と機械工学」 -プロフィール- 名古屋大学航空工学科卒業 13:50~14:35 公開授業 (大島小学校) 13:20~14:10 公開授業 (塚口中学校) 13:30~14:00 部会総会 (県立尼崎高校) 教授 宇津野 14:50~15:20 15:30~16:30 部会総会 研究発表 研究協議 14:20~14:50 15:00~16:30 部会総会 研究発表 研究協議 14:15~15:05 15:15~16:30 公開授業 研究発表 研究協議 秀夫 先生 東京大学航空工学専攻修士課程修了【学位】工学博士(東京大学) 1982 年(株)神戸製鋼所機械研究所にて、機械の振動騒音低減業務に従事 2003 年より京都大学機械理工学専攻准教授として波動現象の視点から動脈硬化や大動脈瘤の診断、油 圧回路の圧力脈動解析の研究開発を行う。「科学の立場で音楽と楽器を考える」ゼミも開講。 2011 年関西大学教授 研究。 実学志向をモットーに機械・土木医工学・音楽分野の振動、音響、波動現象を 部 ◎ 会 小学校部会 小学校部会長 1.公開授業 13:50~14:35 学年 単 元 1 のこりはいくつ ちがいはいくつ 2 長さをはかろう 3 大きな数の計算を考えよう 4 四角形を調べよう 5 小数の割り算を考えよう 6 上り方は何通り?(トピック) 2.部会総会 14:50~15:20 ① 会務報告・会計報告 ② 案 上村 内 政明 指 導 者 井上 慧(尼崎市立大島小学校) 高見 勇志(尼崎市立大島小学校) 山岡 正明(尼崎市立立花西小学校) 清水優希歩(尼崎市立大島小学校) 小野 剛(尼崎市立大島小学校) 植松 大輔(尼崎市立武庫南小学校) 事業計画・予算案審議 ③ 3.研究発表 15:30~16:30 「自ら考える子どもを育てる授業の工夫」 発表者名 吉向 良太(尼崎市立武庫東小学校) 指導助言者 尼崎市教育委員会 教育総合センター 指導主事 ◎ 中学校部会 中学校部会長 1.公開授業 13:20~14:10 学年 単 元 1 関数(ブラックボックス) 山田 その他 相方 伸二 孝雄 (指導者:尼崎市立塚口中学校教諭) 指 導 者 日野 祐甫 2 連立方程式の利用 矢尾 佳子 3 平方根(根号を含む式の計算) 松田 寿子 2.部会総会 14:30~15:10 ① 会務報告・会計報告 ② 事業計画・予算案審議 ③ その他 ③ その他 3.研究発表 15:10~16:30 「活用する力を伸ばす授業づくり」 発表者名 森田 裕(猪名川町立六瀬中学校) 指導助言者 関西国際大学 准教授 上原 昭三 ◎ 高等学校部会 高等学校部会長 髙橋 敬介 1.部会総会 13:30~14:00 ① 会務報告・会計報告 ② 事業計画・予算案審議 2.公開授業 14:15~15:05 学年 科目 単 元 1 数学Ⅰ 2次関数とグラフ(習熟度別授業) 1 数学Ⅰ 2次関数とグラフ(習熟度別授業) 2 数学Ⅱ 高次方程式 3 数学Ⅲ 関数の極限 (指導者:兵庫県立尼崎高等学校教諭) 指 導 者 髙橋 剛 樋口 克樹 杉浦 肇 岩橋 達彦 3.研究発表 15:15~16:30 「教室内で体験できる!データの採取から分析まで」 ― データが散らばっている「感覚」を標準偏差という「数字」で納得しよう ― 発表者名 林 宏樹(兵庫県立姫路西高等学校) 指導助言者 兵庫県教育委員会 高校教育課 指導主事 秦 良和 会 場 案 内 図 <駐車場> 【全 体 会】ホテル地下(ビル東側に出入り口)駐車場(時間300円)があります。 西側キューズモールにも有料駐車場があります。 【高校部会】県立尼崎高校には駐車場はありません。 【中学校部会】尼崎市立塚口中学校グランドが駐車場になります。 【小学校部会】近隣有料駐車場をご利用ください。 <懇親会> 【日時】平成28年6月24日(金)18:00~20:00 【会場】甘太郎 尼崎店 電話 06-4868-3830 JR 尼崎駅南徒歩 1 分 ミドリ電化ビル 1F 【会費】5000円 【申し込み】当日徴収させていただきます。申し込み後のキャンセルは 21 日(火)までに連絡してください。 西宮甲山高校(TEL 0798-74-2460) 担当 土田 忠義 立花中学校 (TEL 06-6427-3838) 担当 兼子 将 大島小学校 (TEL 06-6417-5721) 担当 細間 亜季 事務局 ○ 小学校部会 神戸市立住吉小学校 種田 和彦 ○ 中学校部会 神戸市立住吉中学校 米田 ○ 高等学校部会 兵庫県立三田祥雲館高等学校 明 井上 正一
© Copyright 2024 ExpyDoc