Page 1 地象環境の改善について 1。ま え が き 本誌第8号で香川大上原

 地象 環 境 の 改 善 に つ い て
中
原
藤
吉
(千葉 大 学 園芸 学 部)
1 . ま
え
が
き
太 志 第 8 号 で香 川大 上 原 勝 樹教 授・8)
が「 植 生 の場に お ける地 中環境 と くに地 温 につ い て」 と題 して殻
稿さ れた の で、 尊 者が 今 更書 く必 要 もない と思 ったが、 聾 者は 気候 環 境改 善 の研 究 の 一 部 と して地 象環
境の改 善 関 係 も研 究 調 査 して い る の で、 そ の 一 部 を紹 介 し よ う。
し か し地 温 に つ い て 上 原 教 授 の 報 文 と重 複 す る もの は な る べ く避 サ た が 、 や む を え な い もの は 掲 記 す
るこ と ㌢
こし た 。
乱気
象
環
境
気 象 学 は 大 気 の物 理 学 を 研 究 す る 学 問 と定 義 さ れ て い るが 、 地 象 学 は さ し づ め 地 中 の 気 象 を 研 究 す る
学問 と い う こ と に な る 。
わ れ わ れ 農 業 気 象 の 研 究 を行 売 って い る仲 間 達 が 地 象 と い う言 葉 を 使 い 始 め た の は 終戦 後 の こ と で 、
初め て 使 った の は 董 者 の 恩 師 の 鈴 木 清 太 郎 博 士 で あ る と記 憶 し て い る 。
地 象 は 地 面 付 近 の 物 理 学 を研 究 す る と い っ て も、 そ ん 夜 に 深 い 処 ま で 対 象 と し て い る の で は な く、 せ
いぜ い 地 温 の 観 測 さ れ て い る範 囲 位 で あ る 。
l
地 象 の研 究 は 言 い かえ れ ば土壌 気 象の 研究 で あろ う。現 在 土壌 気 象 の研究 で は温 度 (地 温) 関係 お よ
び土壌 水 分 関 係 紅 限 定 首 れ て い る が 、 将 来 益 々広 い 範 囲 に わ た り研 究 さ れ ね ば な ら な い と思 わ れ る 。
乱地
温
に
つ
い
て
上原 教 授 は地 温 の 形成 につ い て相 当詳 細 に論 述 され て い るので、 地 温 につ い て復 習 的 孜意 味で 要点 を
拓載 し よ う 。
地 面 は 大 部 分 日 射 に よ わ温 ま カ、 地 茸 よ り次 第 に 地 中 へ 伝 導 され る 。 日中 は 天 気 が よ い と 日射 の 方 が
放熱 よ り も大 き いか ら地 温 は 高 ま るが 、 夜 間 は 反 対 に 受 熟 よ わ放 熱 の 方 が 大 き い か ら地 中 の 熟 の 伝 導 も
下層 か ら止 層 へ と 伝 え られ る e わ れ わ れ は 覆 る べ く多 く 日 射
月
を受 け る よ う に し、 で き る だ け 放 熱 を 少 惹 くす る よ う に 工 夫
緊
︹イ
リ
和
ノサ
り放 熱 に よ っ て 失 な わ れ る熟 で あ る 。
1、
主要 を もの は 日射 に よ り受 け る熱 エ ネ ル ギ ー お よ び 地 表 面 よ
り∠
地 表 よ り 地 中 に 出入 す る 熱 量 は こ の 外 に い ろ い ろ あ る が 、
ィ′
して 、 地 温 の 保 持 調 節 に 努 め る わ け で あ る 。
・つ
地 温 に も 日変 化 と年 変 化 が あ る 。 そ の 一 例 と し て 東 京 の 地
別
′
−2 .
γメ.
タグ 7 ♂夕.
′
ク.
7/.
’
ク
[
毛㍗ ■
† 恥 ケ
Jl\ \ β
/
ク
L貿。
■
、≡
・ zく、
ク
一
甘
1 /
′
7卜
材 岳
1 \N N ∼
占 \必
ガ
附 べ
忘 h ハ≠ ⊆ /
】
1
芦
\≠ 予 」M
/♂
.
′
′乎
/プ
竹
/グ
温の 変 化 状 態 を示 す と第 1 図 の よ うで あ る 。 図 で は 縦 軸 に 深
さ
(米 単 位 ) を と り、 横 軸 に 月 を と り、 深 さ お よ び 月 別 の 年
− 2 5
一
第1 図
東京 の地 温 (単 位 OC )
変 化 状 態 を 判 る よ うに 示 し て あ る 0 図 を 見 る と、 例 え ば 深 盲 5 米 の所 で は 最 高 地 温 は 大 休 1 9 ∼ 2 0 ℃
の値 を 示 し、 1 0 月 ∼ 1 1 月 の 間 に 出 現 す る 。蔵 低 地 温 は 5 ∼ 4 月 に 出 現 し 1 1 ∼ 1 2 ℃ の 温 変 を示 し
てい る0
これ に 反 し て 地 衣 面 で は最 高 は 7 ∼ 8 月 に 、 最 低 は 1 ∼ 2 月 に 出 現 し て い る 。 以 上 で も判 る よ
う紅 最 高 ・ 最 低 温 度 の 起 生 す る 月 は 深 盲 に よ っ て 違 い 、 そ の 開 き は 深 くな る に つ れ て 小 さ くを る 。 不 易
層 ま で 深 く な る と 年 較 差 も極 め て 小 さ い 。
地 下 の 温 度 は 夏 は 地 表 よ 少低 く、 冬 は地 表 よ カ 高 い 。 従 っ て 、 農 作 物 を貯 蔵 す る の に あ な ぐ らを 地 中
に 堀 少、 そ し て 貯 蔵 す る こ と も あ る 。
一 日 中 の 日射 ヒ も年 変 化 と 同 じ よ うに 最 高 と 最 低 が 現 わ れ る が 、 そ の 射 ヒは 浅 い 所 に 限 られ 不 易 層 ま
で に を る と 日戯 差 も 1 ℃ 以 内 で あ る 。
4・ 地 温 の 変 化 と 土 壌 の 種 類
土 壌 は 多 くの 腐 植 質 を 含 む の て
そ の 性 質 と含 量 に よ って 土 壌 の 色 も違 って く る し、 熱 の 伝 導 状 態 も
い ろ い ろ 変 化 が 起 る 。 砂 士 で も少 し腐 植 土 を加 え る と鴇 色 に 変 ゎ、 そ の 添 加 量 を 増 す と黒 色 を 呈 す る よ
う首
こな る 。
この よ う な 土 壌 の 色 は 理 化 学 的 成 分 紅 は 勿 論 の こ と 地 温 に ま で 影 響 し、 ま た 一 般 に 反 射 能 も土 壌 の 色
によ っ て 遣 っ て くる こ とは い うま で も 飢 、0 また 地 温 は そ の 乾 湿 の 状 態 に よ って も差 異 が あ る 。
八鍬 利助 博士 は 筆 者 の 在勤 時代 に札 幌 管 区気 象 台 の 屠 場 で各 種 の土壌 に つい て 地温 の 日射 ヒの 状況 を
測定 さ れ た が 、 そ の 成 果 は 次 の 各 国 に 示 す よ うな も の で あ る 0 同 氏 に よ る と 灰 黒 色 を 黒 色 、 消 石 灰 を 白
色と し、 標 準 区 と対 比 し た 絵 果 は 第 2 図 の
一肋
よ うで あ る 0 黒 色 区 の 暖 域 の 温 度 が 最 も 高
α 標 遭
区
(枇 OC ノ
士世 着 げ J
く、 1 5 時 頃 費 層 に 2 占℃ の 高 温 部 が 見 ら
拙者 下 /J
れ た □ また 白色 区 の 方が 低 温で ある。
〃
′∧
∩レ
ノ
っ
∠
/
′▲
り
ノ4
人ソ ん
Z♂
lJ
図 に示 され て い る。乾 煉 区 の暖域 は湿 潤 区
時
、ヲβ
小L
イT
2 ♂
土 壌 水分 の差 異 に よる地 温 の遠い は 第 5
( 学位 JC )
土世 東
は顕著 な差 は認 め られ 飢 、。 ま た湿 潤 区 の
増鞍下
方が 鹿 漁 区 よ り も高 温 域 の 示 度 は 占℃ も低
〟
区
点亡
′β
黒
よ カ高 温 で 殊 に そ の 差 が 著 しい 。 冷 域 の 方
グど
ノβ
\ ̄
−
−
−
−
−
−
÷ ′
岩
、、 −
−−
−−−
・−
一
ノプ 、
ノウ
Zク
い。
J♂
土 壌 の 種 類 に よ って 地 温 の 差 異 を起 す こ
ど時
4
J
と は 当 然 を こ とで あ る が そ の 例 証 と し て 第
♂
r 白
./
J
色
/
β
。
押
クヰ
区
( 単他 Oc )
士せ 黄
4 図 で示 し た の で、 軌 定 成 果 を 比 戟 さ れ た
地番 下 /〝
い。
ノ
′
z β
ク
∫ β
〃、
⊥
、
⊥
J
ノア ㌣
々
Z時
第2 国
∠
ざ
ノ∼
ノ
V
/β
土 壊 の 種 類 と 地 温 の 日変 化
(八 鍬 氏 に よ る)
ー2 4 −
/ク
Zク
∠ ク
エ〉
イ
α乾
うせ
希
燥
⊥
__ ⊥
発撃
ノ
地幕 下 7 ♂
′
( 車瓜 0い
さ当 季 望 垂左
み)・
∼J
区
∠ ク
冴L
.7 ♂
Z時
イ
♂
−_ ÷一
一/
♂
∂ 湿
/ク
/∠
洞
/4
/♂
/♂
βアブ
∼4
区
( 苧址 Oc)
ゴせ 藁
品⊥ 」
地車下 /
♂
ゥ
2 β
\
\
.7 ♂
T 2βと 」
プ時
第5 図
4
J
β
⊥一一
/β
/Z
〃
/占ゝ
/β
Z ♂
グ?
詔
土 壌 の 水 分 と 地 温 の 日変 化
( 八 銀 氏 虹 よ る)
〟埴
壌
土
( 射 止℃)
地 奏
穿
地車 下 /
ク
〃
〝∼ク
Z2
征
℃ 由宇
ガ
〃
ガ
ガ
/
︵∂
−∩レ
/
♂
ノ丁
′ウ
〃
ノ♂
〃 土
々
♂ 墟
? ♂
暗
ケ
:他 禾
地表 下 /
♂
J ♂
ハし
泥
〃 上
Z ク
〃
〃 炭
ク
〟
(単旺一
C)
地表
み
地衣 下 /♂
如
ク
∼ ♂
ク
J ♂
Z時
4
∫
♂
〟
/
♂
〝
/∫
/
/♂
火 山 性 砂 上
∼♂
∠
舛
( 粗Oc)
施薬
地表 下 /β
J β
〝
ク
.れ ︶
♂
/♂
/汐
∼ク
ブイ
土
砂ク レ
︵〃
︵ク
ウ▲
∠丁
時
/
2
β
ク
( 単 旺 Oc )
(7 〝
地表 r♂ノ
後
地表 下 /♂
」坤
ヱ♂
〟
.
好
Z 時
第4 図
イ
オ
β
/ク
/∼
〝
/∫
〝
∼♂
∼2
〟
土壌 の 僅 類 と地 温 の 日 変 化 ( 八 鍬 氏 に よ る)
−2 5 −
串, 地
形
と
地
温
太 陽 の 熟 エ ネ ル ギ ー の 分 布状 態 を 見 る と地 形 に よ っ て も差 異 を 生 ず る 0 そ の 結 果 が 地 温 に も現 わ れ る 。
ウォル ニ ー 氏 が 地 表 下 0・8 米 で の 地 温 の 傾 斜 方 向 別 に よ る 年 平 均 気 温 を 報 告 し た が 次 表 の よ う で あ る 。
第 1表
地表 の各 値斜 と深 さ 0・8 米 の地 質 の年 平均 温 度
方位
北
北 東
東
温 度 ぐ引
9 4
1 □.5
1 1.5
南 東
1 2 .占 l
南
1 2 .7
l
南 西
卜 壷
1 2 .占
1 1 1.2
北 西
l l 占 ̄2 ・
南 西 の 傾 斜 地 は 北 西 の そ れ に 敦 べ て 高 温 で あ る 0 こ れ に よ っ て も土 地 の 債 斜 方 向 は 気 温 や 地 表 面 の 温
度 の み な らず 、 地 中 に ま で も影 響 し て い る こ とが 判 る 0 こ の こ とは 当 然 植 物 に ま で 影 響 を お よ曙 す 。
8. 地 象 環 境 の 改 善
畑 作軌
特 に園芸 作物 を良 好 を生育 環 境 条 件に お くた純
各 種 の手 朗 唱 え られ る。土壌 ・ 肥料 状 況
の 改 善 も大 切 で あ ろ うが 、 作 物 の生 活 の 場 の 徴 気 候 の 調 査 も肝 要 を こ と で あ る 。 今 日徴 気 候 の 改 善 とい
う方 向 の 研 究 が 土 壌 ・ 肥 料 を ど の 研 究 に 此 摩 す る と立 ち遅 れ 気 味 夜 よ う で あ る 。
徴 気候 の改善 につい て 最初 に手 をつけ た のは 印度 の丑
血 1 1 iK 氏 で あ る○氏 は 1 9 5 1 年 黒色 耕 土 上
に白 墨 の 粉 を 散 布 し地 剥 ぎよ び 接 地 気 層 の 温 度 の 低 下 を は か っ た 。 こ の 白 墨 粉 の 散 布 効 果 は 第 5 図 で も
判る とお 少、 5 週 間 の 間 続 い た 。 しか も
地茸 よ カ は 地 上 5 0 糎 の 温 度 の 方 が 昇 温
㌔
防止 の 効 果 が 大 きか った 。 こ の よ う夜 処
\
理 をす れ ば盛 夏 の接 地 気 層 の昇 温防 止 の
℃
効 果 が ある ことが認 め られ る。 つづ い て
招
1 9 5 占年 給 木 、 丸 山 両 氏 の カ ー ボ ン・ご
/、
野
ブ ラ ックの地 表 散 布に よる 反射 能 調 整の
細井
湿す♂
報 告 や、 1 9 5 8 年 石 灰 を南 北 両便 斜 面
に 散 布 し地温 へ の 影響 を調 べた 上 原氏 の
報 文 も あ る 。 最 近 の 文 献 に よれ ば 、 北 欧
度
、」 空 軍 鞋 ノ / /
_細 腰 定
J ♂
辻井土
J ク∫d
\\ 」 _ 空 軍 鞋
では ア ル ミ ニ ウ ム の 粉 末 を トマ ト畑 に 散
_ ノ
//
布し着 色 効 果 へ の 影 響 を 報 じ た 報 告 な ど
⊥
数伊雌 ミ
公 に 書れ て い る。
聾 者 も数 年 来地 象 環境 改 善 の実 験 と し
第 5 図
J
ヰ
J
β 過
黒 色 耕土 上へ の チ ョー クの 散 布効 果
て畑 地港 激 や地 表 面 の反 射能 の変 化 に よ
る接 地 層 の 気 候 改 善 の 実 験 を 行 な った の で、
地象 環 境 に 関 係 あ る 2 つ の 実 験 の 結 果 を 報 告 し よ う。 供 試
作物 は茄 子 を使 用 した。
( 1 ) 反 射 能 の 射 ヒに よる 地 表 温 度 お よ び 地 下地 温 の 調 整
茄子畑 に 川 砂媚
区、 アル ミ末 散 布区、 徴 粉炭 灰散 布 区 お よ び無処 理 区 の 4 区 につ いて、 地温 の 測定
−2 占−
結果 は 次 式 の よ う で あ る 。
第 2 表
部
砂 区
天
気
番号
最 高気 温
晴天 1 0 日
の平 均
問の
最 低気 温
楷
の平 均
最顧
雨の 日1 0
日間 の
温
の平 均
最 低気温
の−
平均
時 の 日 ,雨
日薮 差 の
の 日
平均
気
別
〔
地
位
天
5 フニ7
の
温
度
微
粉
況
〔地 表
表〕
アルミ
状
無処
炭 灰区
理区
5 5 .5
5 占.0
5 フニ占
下I.
_5
アル ミ 微
砂区
区
(単 紆 C )
5 1 .9
c 孤〕
粉
無処
区
炭灰区
理区
5 2.
2
5 2.
8
2 8.
5
備
考
7 月 下旬 の 1 0
日間
2 る.
8
2 5 .0
・
.
2 2 .
8
2 2 .5
2 チ7
2 4 .1
2 4 ▲D
√
2 5 .8
2 8.
7
2 8 .4
2 7 8
2 9 .2
’
2 占.9
2 占.8
2 占.5
・
2 る.5
・占月 2 占. 2 7 .
2 a,2 9 7 月
2 5.
0
2 2 .1
2 2 .
5
2 2 .2
2 4 .5
2 5 .8
2 4.
0
2 5 .4
1 占.1
1 4 .8
1 4 .5
1 5 .7
る.0
占.
9
5 .D
占.4
占.5
5 .5
7 D
2 .占
5 .1
2 .
4
2 .1
5 .占
1 2 .8 月 5 .4 .
5 .2 2 .9 月 7
.日 の 1 0 日 間
_
晴 天 占日間 の乎
均雨の日 1 0 日
間 の平 均
川 砂 区 は 関 東 ロ ー ム層 の畑 地 上 に 5 糎 の 厚 さ に 被 覆 した もの 、 ア ル ミ区 、 徴 瀞 炭 灰 区 は ア ル ミ粉 末 お
よ び 微 粉 炭 灰 を数 粍 の 厚 盲 に 散 布 し、 雨 を ど の た め 流 出 した 場 合 、 そ の 都 度 後 か ら追 加 散 布 した っ 第 2
表は 天 気 別 の 温 度 状 態 の 差 異 を 算 出 す る た め、 晴 と 雨 の 日各 1 0 日ず つ の 平 均 値 で あ る 0 晴 れ た 日 の 最
高温 度 は 砂 区 が 最 高 を 示 し、 無 処 理 区 が 最 低 で あ った 0 地 表 下 5 糎 の 部 位 の 温 度 も大 体 同 じ よ うで あ る 。
雨の 日 は 無 処 理 区 が 最 高 で 地 区 は これ よ り 低 い・.毎 巳時 の 日 ば か り続 く こ と は 浸 く天 気 は 常 に変 動 す る
ので、 こ の 温 度 状 況 の 違 い が 作 物 に も影 響 し収 果 個 数 が 追 って 来 て い る っ
旬 別 の 収 果 個 数 を 示 す と 第 占囲 の よ う
によ る と 収 果 個 数 は 砂 区 に 多 く、 無 処 理
区が 最 も少 別 、。 ま た 第 占図 に よ って 旬
砂区
卯果個
〃数 〃
収
く判 明 で き を い の で 第 7 図 を 掲 げ た 。 表
ガ
であ る。 第 占 図 のみ で は 各 区 の 遣 い が よ
アル ミ区
微粉 競茨 区
無処理 区
′ハ 、
別収異 数 の差 異が 判 る。最 盛 収果 期 の 時
/タ
/β
期も無 処 理 区 を標 準 と して 考 え れ ば 遅 速
中下
の調 整 も 可 能 な よ う で あ る 。
上
中
β
第占図
】27 −
下
7
上
中
下
β
旬別 収 果 個 数
上
旬
ダ
月
(2 ) 畑 地 か ん が い に よ る地 温 調 査
地 温 上昇防 止 を畑 地 かん が い で試 み た実 例 を示 そ う.
脚
供 試 作 物は 比 較の た め 茄 子 を 用 い た 。 土 壌 は 関 東 ロー ム
Z 」
好
砂区
区 と ロ ー ム 層 上 に 川 砂 を客 土 した 砂 区 の 2 種 類 を 用 い 、
潅 水 に は ジ ョ ロ港 水 と 瞳 聞 か ん が い の 2 種 、 潅 水 時 間 は
旬
〃
朝 ( 9 時 ) と夜 間( 2 1 時 ) の 2 種 を 採 用 した 。
則
そ の 結 果 、 茄 子 の 収 果 は 同 じ量 の同 じかん が い方 法 で は
/
男
昼 間 かん 水区 よ り も夜 間 区 の方が 収 雫数 は多 い とい うことに 浸
アル ミ 区
/ 織 槻 灰区
/
ノ /
//
凍
東処 理 区
個
//
果
は砂 区 の 方 が 1 旬 早 く出 現 し て い る 。
//
ノ
数
〃〃
/
ま た 収 異 数 の 時 期 的 な 変 勤状 態 か ら も採 乗 数 の 最 多 の 山
地 温 の 方 もか ん が い す る こ とに よ って 、 温 度 低 下 の 効
ノ
収
〃
る D 砂 区 の 方 が 関 東 ロ ー ム 区 よ 少 もー 般 に収 果 数 が 多 い 。
′ ′〃 γ
果が 認 め られ る が 、 砂 区 で は 2 日 も経 過 す れ ば 再 び 無 か
加
んがい区 の温 度 の変化 状態 に接 近 す る。無 かん が い区 と
かん が い 区 の 温 度 変 化 の 開 き は 晴 天 程 大 き い 。
か ん が い の 場 合 水 温 と か土 壌 水 分 状 態 を ど を 説 明 し を
けれ ば を ら覆 い が 今 回 は 割 愛 した い 。
中下 上 中
絹
第7図
ワ.
あ
と
が
下 上 中 下 上
7 月
β月
旬
夕月
旬 別 累積 収果 個数
き
以 上 の 2 実 例 お よ び 地 表 の 反 射 能 を変 化 さ せ る こ と に よ って 地 温 を適 度 に 調 整 す る こ と も 可 能 で あ る 。
ま畑 帯の効 果は 一般 に報 告 され て い る よ うに 地温 の調整 効果 は顕 著 であ って、 最 近敷 革 の代 りに ビ ニ ー
ルで 地 衣 を 被 覆 した カ、 白 鼠
石 灰 、 炭 素 衝 末 其 他 を 地 表 に 散 布 した け
る こ と に よ って 、 地 温 の 調 節
も 可 能 で あ り、 ひ い て は 作 物 へ の そ の 影 響 も顕 著 で あ る こ と を 強 調 した い 0 ま た この 外 士 車 改 良 剤 に よ
る 地 温 調 整 も 可 能 で あ る こ とが 考 え られ る 次 第 で あ ゎ、 将 来 この 方 面 の研 究 に よ る 作 物 の 生 育 の 場 の 環
境改 善 も考 え た い も の で あ る 。
参
考
文
献
1 ) F ran k lin ,
T・B ∴ C l im a te in Miniature,1955.
2 )
加b
l l i k ,A ・ K
: I n d ・ J o 11 r
O f
M e t . & G e o
V o l _ 2 ノ 拓 5 , 4 , 1 9 5 1
5 )
中原 孫 舌・ 中 山敬一 :千葉 大 園 芸学 部学 術 報告 ,必 占 ,1 0 5 ∼ て 1 2 ,1 9 5 8 .
4 )
中原 孫 盲 :千 葉 大 園芸 学部 学 術 幸陪
,ノ
拓7 ,1 1 7 ∼ 1 2 5 ,1 9 5 9
5 )R am d a s L・A∴Naturaland Artificialmodification of Micro−
C l im a t e ,
Ⅶ e a t h e r ,1 9 5 て
−2 8 −
占)
R a m d a s ,L .
A ∴
A
7)
r
c b
i v
f u r
M i c r o c l im a t o l o g i c a l
M e t . G e o . u n d
鈴木 ,中原 ,渡 凱
In v e s t ig a t i o n
B i o k l i m a t o l o g i e , S e r i e s
A
in
B a n d Ⅱ , 1 9 5 1 .
中 山 ン佃地港 漑 の農 業 気 象並 作物 学的 研 究 ( 第 2・細
. 農 電 研究 所 報 告 ,昭
和5 5 年8 月
8 )
上 原勝 樹 :植生 の 場 に お け る地 中環境、 土壌 の物理 性 7 ∼ 1 1 頁 ,1 9 占5・ 5 月
9 )
竜 野 正敏 :′
ト気 候 学
ー29 −
In d i a