沢田マンションギャラリー room38 企画 「ポートフォリオ作成」 ワークショップ 講師:杉本春奈 1.ポートフォリオとは? ● ● 作家を紹介するためのツール 作品の資料と、文字情報が入ったファイルのこと 作品のプレゼンテーションや、公募展などに利用 アーティストの必須アイテム! 見せることを前提としたファイル シンプルかつ、コンパクトにまとめる マスター版と携帯用を作成 2.ポートフォリオの中身 ● 必須5項目 ① アーティストステートメント ② 経歴書( CV ) ③ 作品のサンプル画像 ④ その他の参考資料 ⑤ 名刺 ,DM 等 ① アーティストステートメント ● ステートメントには2種類ある 1.自分の作品全般についての説明 ポートフォリオの最初のページに入れる 2.個々のシリーズや作品の説明 各資料の最初のページに入れる ● 200 字程度 ,A4 1/3 ~ 1/2 程度にまとめる ② 経歴書 ● アーティストのプロフィールなどを記したもの 1.アーティスト名 2.出身地 3.学歴 4.展示歴 5.受賞歴 6.その他のプロジェクト 7.出版歴 8.連絡先等 CV とは? ( Curriculum Vitae 「カリキュラム・ヴァイティー」の略) ● 海外で活動するために必要な履歴書のようなもの ● CV には、セルフステートメントを中心とした 「アーティストステートメント」が経歴書の最初もしくは 最後に含まれる CV に書くステートメントはアーティストとして自分の 向かう方向性、関心、展望等を書く CV の内容 ● Profile( 生まれやベースとしている国など ) ● Education( 学歴 ) ● Professional practice( 特記すべきキャリア ) ● Selected Solo exhibition( 主な個展 ) ● Selected Group exhibition( 主なグループ展 ) ● Selected Grants and Awards( 主な受賞歴 ) ● Collection( 主な作品収蔵先 ) ● Publishing( 著作出版歴 ) ● Artist’s statement (アーティストステートメント) ③ 作品のサンプル画像 ● ● ● 作品画像と共に文字情報を入れる 必須項目「タイトル・制作年・素材・サイズ」 インスタレーションの場合は、会場の様子を 伝えるための写真や動画を添える オリジナルの作品は入れない 配るものなので、必ず複製物を入れること ポートフォリオのメイン。美しく見せることが大事 ④ その他の参考資料 ● ● ● 展示の様子など、補助資料として入れる 新聞や、雑誌に掲載された記事のコピー (メディア名や掲載日時など文字情報も添えて) 過去の展覧会の DM ⑤ 名刺 ,DM 等 ● ● ポートフォリオのみを展示する場合等 自分でプレゼンテーションできない場合に有効 連絡先がわかるものを入れる (名前とメールアドレスは必須) 開催予定の展覧会の DM 等もあれば入れる ギャラリーに持ち込む場合などは不要 挨拶の際に直接渡す 3.ポートフォリオの作り方 その1・ファイル ・シンプルかつ丈夫なものを その2・クリアポケット ・作品サンプルを美しく見せる その3・印刷用紙 ・作品サンプルのクオリティを上げる ファイルの選び方 ● ● シンプルで丈夫なものを選ぶ 差し替えができるバインダー形式 おすすめ:「無印良品」30穴バインダー ※ 差し替えのできないクリアファイル形式や、 破損しやすいものは避ける オーダーメイドもあり 専門ショップ:コスモスインターナショナル HP : http://www.cosmosint.co.jp/ クリアポケットの選び方 ● ● ● 作品サンプルを美しく見せるために ※ 表面に凸凹のあるものは避ける プラスティックの中でも透明性が高いポリエステル を使用したものを選ぶ おすすめ:コスモスインターナショナル ウィルストッ ク リフィル ヨドバシカメラでネット販売あり HP : http://www.yodobashi.com/ 印刷用紙の選び方 ● ● ● 作品サンプルのクオリティを上げるために ※ 普通紙のコピー用紙等は避ける 上質紙以上の紙質で、写真印刷用の厚いものを おすすめ:フォトマット用紙 プリントは高画質で、スジが入っていないか確認を 作品集を作る ● ポートフォリオとは別に、作品集を作るのも◎ フォトブックなどのサービスを使ってネットでも 注文できる おすすめ:アマナイメージズ 「 VisualBookPro 」 フォトショップでのデータ作成が必要。 1 冊から注文でき、 2800 円~。 4.ポートフォリオを見せる ● ギャラリーに置く・持ち込む ● Web サイトは現代のポートフォリオ ・シンプルにわかりやすく、フラッシュはなしで ・ブログで作成しても良い ● 公募展や展示に参加してみよう! 新宿眼科画廊: http://www.gankagarou.com/ 5.ポートフォリオの活用について ① ギャラリーに持ち込む 自分の作家活動を知ってもらえるチャンス ② ギャラリーに置く 自分がいなくても誰かに知ってもらえるチャンス ③ 公募展に参加する 展示の機会や賞金を得るチャンス ① ギャラリーに持ち込む 主な手順 1.アポイントを取る ・担当者と会う約束をする ・連絡は、ギャラリー指定の方法で ・名前と連絡先を必ず伝えること ※ 持ち込み先の研究を必ずしておく! ① ギャラリーに持ち込む 主な手順 2.持ち込み ・約束の時間どおりに行く ・ポートフォリオと名刺は必須 (名刺はシンプルに。名前は漢字で。) ・相手に好印象を与えることを考える (あいさつ、言葉遣い、服装、態度等) ① ギャラリーに持ち込む 3.プレゼンについて ・ポートフォリオは丁寧に作っておく (一番見られる部分です) ・質問されたことだけに答える (一方的に説明しすぎるのは NG ) ・自分の言葉で作品や活動の方向性を 語れるようにしておく ② ギャラリーに置く ポートフォリオのみを展示する場合など、 自分でプレゼンテーションできない場合に 有効 ・連絡先がわかるもの(名刺)を入れる (名前とメールアドレスは必須) ・開催予定の展覧会の DM 等もあれば入 れる ③ 公募展に参加する 1.公募展情報をチェックする 美術館やギャラリーのフライヤーコーナー、 雑誌の広告、ウェブサイトなどで調べる ・過去の情報から傾向と対策を考える ・審査員を調べる ・応募までのスケジュールを立てる ③ 公募展に参加する 2.応募用のポートフォリオ等を作成する ・指定の方法で作成する ・クオリティは完璧に ・不要なものを入れない 公募展や展示に参加してみよう! 新宿眼科画廊: http://www.gankagarou.com/
© Copyright 2025 ExpyDoc