平成28年度長崎県職員採用試験(大学卒業程度)受験申込書 私は、上記の採用試験を受験したいので申し込みます。 私は試験案内に記載されている受験資格を満たしており、地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しておりません。 また、この申込書の記載事項は事実に相違ありません。 ※試験区分・整理番号 1 ① 記入年月日 1 平成 年 月 日 ② 氏名(自筆) 漢字(姓と名の間は1字あけること) 7 9 11 13 15 17 2 3 ※受験番号 5 4 6 K カタカナ(姓と名の間は1字あけ、濁点(゛)・半濁点(゜)・拗音(ャ,ュ,ョ)は1字とすること) 19 21 23 25 27 ③ 試験職種 28 29 30 31 32 ④ 試験地 コード 41 試験職種名 ( コード 試験地名 42 ) ( 43 44 33 34 35 36 37 ⑤ 生年月日 コード 年 45 46 47 38 39 月 48 49 40 日 50 51 ⑥ 性別 コード 52 ) ⑦ 受験票・合格通知書送付先 受験票・合格通知書を確実に受け取れる所を記入すること。 寮やアパートの場合はその名称・室番号まで。下宿等の場合は同居先も記入。丁目や番地は省略し、ハイフン(−)で記入。 53 55 57 59 61 63 105 107 109 111 113 115 65 67 69 71 73 75 77 79 81 ⑧ 郵便番号 必ず7桁の郵便番号を記入すること。 117 118 119 120 121 122 83 85 87 89 91 93 95 97 99 101 103 127 128 129 130 131 132 133 134 ⑨ 電話番号 電話番号Ⅰ 123 124 125 126 − 電話番号Ⅱ ( - ) - ⑩ 学歴・専修学校等(専修学校等の欄は専門学校・各種学校等についても記入すること) 学 校 名 学 部 ・ 学 科 名 (現在または最終) 修 学 区 分 在 学 期 間 平成 年 月 □ 卒業 学 歴 ∼ □ 平成 年 月卒見 平成 年 月 □ 中退 ( 高 等 (その前) 学 校 以 上 を 記 入 (その前) 平成 年 月 □ 卒業 ∼ 平成 年 月 □ 中退 ︶ 平成 年 月 □ 卒業 ∼ 平成 年 月 □ 中退 専 修 学 校 等 平成 年 月 □ 卒業 ∼ 平成 年 月 □ 中退 ⑪ 最終学歴 学歴コード 135 □ 平成 年 月卒見 136 ※区分 ※所属 学校コード 137 138 学部コード 139 140 141 142 143 144 145 コード 所 属 名 146 ( ⑫ 点字・拡大文字 赤字で記入すること □ 取得 □社会福祉主事の □ 取得見込 任用資格 取得(見込)時期 年 月 148 )9 9 ⑬ 免許・資格 ⑭アンケート (試験職種「栄養士」「社会福祉」を選択された方) □管理栄養士 147 ※受付月日 月 149 150 0 5 ※受付印 Q1 Q3-2 Q2 Q3-3 Q3-1 Q3-4 日 151 152 平成28年度試験案内 長崎県職員採用試験 (大学卒業程度) ※大学卒業程度とは試験の程度を示すものであり、学歴を問うものではありません。 長崎県人事委員会 〒850-8570 長崎市江戸町2-13 ℡ 095-894-3542(直通) ℡ 095-824-1111(内線3542) ホームページ http://www.pref.nagasaki.jp/section/jinji-i/index.html 1 第1次試験日 2 試験職種等 6月26日(日) 試験は試験職種ごとに行い、志望する試験職種を1つだけ申込みできます。なお、試験職種「環境科学」は、 専門試験区分の2種類の中から1つ選択して受験することになります。 試験職種 採用予定数 専門試験区分 行 政 勤 務 先 及 び 職 務 内 容 行政 約40名 行政 (特別枠) 約10名 教育事務 約25名 行 政 教育委員会事務局の機関、県立中高等学校、県立特別支援学校及び市町立小中 学校において、企画、庶務、経理等の事務に従事します。 警察事務 約8名 行 政 警察本部または各警察署において、庶務、経理等の事務に従事します。 水 産 約3名 水 産 農 業 約5名 農 業 畜 産 約1名 畜 産 林 業 約4名 林 業 農業土木 約3名 土 木 約14名 建 築 約2名 環境科学 約1名 栄養士 約1名 栄養士 知事部局(本庁及び地方機関)において、専門的知識を活かした企画、調査、指導、 監督、研究等の業務に従事します。 社会福祉 約4名 社会福祉 知事部局(本庁及び地方機関)において、専門的知識を活かした企画、調査、指導、 相談等の業務に従事します。 少年補導職員 約1名 少年補導職員 − 農業土木 土 知事部局(本庁及び地方機関)、議会事務局または各種委員会事務局等において、 企画、審査、庶務、経理、調査、対外折衝及び徴収事務等の一般行政事務に従事し ます。 知事部局(本庁及び地方機関)において、それぞれの専門的知識を活かした企画、 調査、指導、監督、設計、研究等の業務に従事します。 木 建 築 化 学 系 自然環境系 警察本部または各警察署において、少年のカウンセリング、補導等の業務に従事し ます。 ※採用予定数は変更になる場合があります。 3 受験資格 【年齢等】 次の(1)または(2)のいずれかの要件を満たす者が受験できます。 (1) 昭和62年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた者【学歴不問】 (2) 平成7年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した者 または平成29年3月31日までに卒業見込みの者(人事委員会が同等の資格があると認める者を含む。) 1 【免許・資格】 次の試験職種については、下記の免許・資格が必要です。 試験職種 免許・資格 栄養士 社会福祉 管理栄養士の免許取得者または平成29年3月末までに行われる管理栄養士国家試験により 免許取得見込の者 社会福祉主事の任用資格を有する者又は平成29年3月31日までに同資格を取得する見込の者 詳細については、福祉保健課(TEL095-895-2410)へお問い合わせください。 なお、次のいずれかに該当する場合は、受験できません。 ア 日本国籍を有しない者(「栄養士」を除く ) イ 地方公務員法第16条の規定に該当する者 ・ 成年被後見人又は被保佐人 ・ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ・ 長崎県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ・ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、 又はこれに加入した者 4 受付期間及び申込方法等 受付期間 5月1日(日)∼5月20日(金) ※電子申請、持参、郵送のうち、いずれかの方法で申し込んでください。 (1)「長崎県電子申請システム」を利用して、インターネット経由で申し込んでください。 電子 詳しくは長崎県人事委員会のホームページを御覧ください。 申請 ※送信前に入力内容確認画面で必ず入力内容を確認してください。 (2) 5月20日(金)24時まで受け付けます。 申 込 方 法 (1) 申込書に必要事項をもれなく記入し、長崎県人事委員会事務局(江戸町センタービル3階) 持参 に直接持参してください。 ※案内図6ページ (2) 受付期間中、午前9時から午後5時まで受け付けます(土日、祝日を除く。)。 (1) 申込書に必要事項をもれなく記入し、必ず郵便局で簡易書留の手続きを行ってください。 郵送 書留の受領証は受験票が届くまで保管してください。 (送付先:〒850-8570 長崎県人事委員会事務局あて(住所記載不要)) (2) 5月20日(金)までの消印があるものに限り、受け付けます。 (1) 受験票は申込受付期間終了後、郵送します。受験票が6月2日(木)までに到着しない場合や、 紛失または破損した場合は、長崎県人事委員会事務局へお電話ください。 (2) 受験票を受領されたら、写真を受験票に貼ってください。写真は、帽子をかぶらないで 正面から上半身を撮影したもの(申込み前6か月以内に撮影した縦4cm×横3cmのもの。 申込み上 の注意 白黒・カラーの別は問いません。)で、本人と確認できるものに限ります。 なお、試験当日、受験票に写真がない場合は受験できません。 (3) 車いすを使用される方や、耳などが不自由な方で、受験に際して要望のある方は、事前に長崎県 人事委員会事務局までお知らせください。 (4) 試験職種「行政」「行政(特別枠)」については、点字または拡大文字による受験ができます。 なお、拡大文字については、身体障害者手帳をお持ちの方に限ります。また、点字試験については、 試験地及び試験時間等が異なりますので、事前に長崎県人事委員会事務局へお問い合わせください。 2 5 第1次試験 ◎日程、場所等 日 時 場 所 6月26日(日) 試験地 合 格 発 表 試 験 会 場 7月6日(水) 長崎大学 【全職種共通】 受付開始 9:00 着席 9:40 教養試験開始 10:00 〃 終了 12:30 長 崎 長崎市文教町1-14 ※案内図7ページ 人事委員会事務局、県庁玄関ロビー及び 長崎県人事委員会のホームページに合格 者の受験番号を掲示するほか、合格者に は文書で通知します。 【行政(特別枠)以外】 専門試験開始 13:30 〃 終了 15:30 【行政(特別枠)】 立教大学 池袋キャンパス 東京都豊島区西池袋3-34-1 ※不合格者には通知しません。 東 京 プレゼンテーションシート作成 〃 開始 13:30 〃 終了 14:30 ※案内図7ページ ◎試験種目等 【行政(特別枠)以外】 試験種目 配点割合 内 容 教養試験 100/100 公務員として必要な一般的な知識(社会、人文、自然)及び知能(文章理解(英文を含む)、判断推 理、数的推理、資料解釈)についての大学卒業程度の五枝択一式による筆記試験 (出題数50問,150分) 専門試験 100/100 専門的知識及び能力についての五枝択一式による筆記試験 (出題数40問,120分。試験職種ごとの出題予定分野は4ページ別表のとおり。) 【行政(特別枠)】 試験種目 配点 内 容 教養試験 50点 公務員として必要な一般的な知識(社会、人文、自然)及び知能(文章理解(英文を含む)、判断推 理、数的推理、資料解釈)についての大学卒業程度の五枝択一式による筆記試験 (出題数50問,150分) プレゼンテー ションシート 作成 − 県政への熱意など、自己アピールのためのシートを第1次試験当日に試験会場で作成していただき ます。なお、試験時間中に資料等を見ることはできません。(60分) ※プレゼンテーションシートは、第2次試験(人物試験)で使用します。 (備考) ① 教養試験・専門試験の例題については、ホームページ上で公開しています。 (http://www.pref.nagasaki.jp/section/jinji-i/index.html) なお、ホームページを見られない環境にある方は、人事委員会事務局職員課試験班にご相談ください。 ② 試験等は、すべて日本語で行います。 【行政(特別枠) 以外】 ① 第1次試験の得点は各試験種目の粗点(正解数)をそのまま用いるのではなく、各試験種目ごとに平均点、標準偏差 を用いて下記の方法で算出した標準点を用います。 粗点 − 平均点 標準点 = 配点割合 × 15 × + 50 標準偏差 ② 各試験種目には下記の基準点があり、基準点に達しない試験種目が1つでもある場合は不合格となります。 基準点 = 粗点の平均点×80%(小数点以下切り捨て) ※第1次試験の合格者は、各試験種目で基準点以上の者について、各試験種目の標準点を合計した総合得点の高い 順に決定します。 【行政(特別枠)】 ① 各試験種目には下記の基準点があり、基準点に達しない場合は不合格となります。 基準点 = 粗点の平均点×80%(小数点以下切り捨て) ② 第1次試験の合格者は、基準点以上の者について、得点の高い順に決定します。 ③ プレゼンテーションシートの作成を行わなかった者については、教養試験の採点は行いません。 3 (別表)出題予定分野表 出 専門試験区分 題 分 野 行 政 政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策、国際関係、経営学 水 産 水産事情・水産経済・水産法規、水産環境科学、水産生物学、水産資源学、漁業学、増養殖学、水産化学、水産利用学 農 業 栽培学汎論、作物学、園芸学、育種遺伝学、植物病理学、昆虫学、土壌肥料学、植物生理学、畜産一般、農業経済一般 畜 産 家畜育種学、家畜繁殖学、家畜生理学、家畜飼養学、家畜栄養学、飼料学、家畜管理学、畜産物利用学、畜産経営一般 林 業 森林政策・森林経営学、造林学(森林生態学、森林保護学を含む)、林業工学、林産一般、砂防工学 農業土木 数学、応用力学、水理学、測量、土壌物理、農業水利・土地改良・農村環境整備、農業土木構造物、材料・施工、農業機械、農学一般 土 木 数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、都市計画、土木計画、材料・施工 建 築 数学・物理、構造力学、材料学、環境原論、建築史、建築構造、建築計画、都市計画、建築設備、建築施工 環境科学 環境法概論、環境政策概論、地球環境、大気汚染、水質汚濁、廃棄物対策、自然環境保全対策、 (化 学 系) 物理化学、分析化学、無機化学・無機工業化学、有機化学・有機工業化学、生物化学 環境科学 環境法概論、環境政策概論、地球環境、大気汚染、水質汚濁、廃棄物対策、自然環境保全対策、 (自然環境系) 造園材料・施工、造園管理、造園計画・設計(都市・地方計画を含む)、自然環境一般 栄 養 士 社会福祉 少年補導 職 員 社会・環境と健康、人体の構造と機能及び疾病の成り立ち、食べ物と健康、基礎栄養学、応用栄養学、 栄養教育論、臨床栄養学、公衆栄養学、給食経営管理論 社会福祉概論(社会保障を含む)、社会学概論、心理学概論(社会心理学を含む)、社会調査 一般心理学(心理学史、発達心理学、社会心理学を含む)、応用心理学(教育心理学・産業心理学・臨床心理学)、 社会福祉概論(社会保障を含む)、社会学概論、社会調査 ※試験職種「教育事務」「警察事務」の出題予定分野は、「行政」と同じです。 6 第2次試験 ◎日程、場所等 第2次試験は、第1次試験の合格者を対象に7月中旬∼下旬(予定)に長崎市及び東京都(人物試験を除く。)で 行いますが、詳細は、第1次試験合格通知の際にお知らせします。最終合格発表は、8月中旬(予定)に、人事委員 会事務局、県庁玄関ロビー、長崎県人事委員会のホームページに合格者の受験番号を掲示するほか、合格者、不合 格者ともに文書で通知して行います。 ◎試験種目等 ○試験種目 試験種目 配 点 人物試験 【行政 (特別枠) 以外】 600点 人物試験 【行政 (特別枠)】 600点 適性検査 − 内 容 人柄等についての個別面接による試験 試験職種「行政」の受験者については、併せて集団討論を行うことがあります。 人柄等についての個別面接による試験(冒頭に5分程度第1次試験で記載したシートの 内容について、プレゼンテーションを行っていただきます。) 職務遂行に必要な適性についての検査 ※適性検査は、すべての職種の受験者に課します。 ※第1次試験の合格通知に同封している面接カードを指定する期日までに提出されない方は辞退したものとみなします。 4 ○職種により異なる試験種目 試験種目 配 点 対象試験職種 内 容 論文試験 180点 行政、行政(特別枠)、 教育事務、警察事務、 少年補導職員 専門論述 試 験 180点 水産、農業、畜産、林業、 職務遂行に必要な専門的知識等についての論述試験 農業土木、土木、建築、 (問題数3問,90分) 環境科学、栄養士、社会福祉 職務遂行に必要な思考力、判断力、構成力等についての論文試験 (1200字,90分) ※論文試験は、5つの試験職種とも同じ問題です。 ※専門論述試験は、試験職種ごとに問題を用意します(出題分野は4ページ別表のとおり)。 [備考] ① 第2次試験の配点は、すべての試験職種が780点満点です。 ② 最終合格者は、第2次試験の得点の高い順に決定し、第1次試験の得点は反映されません。 ③ 各試験種目の評価が一定の基準に達しない場合は、他の試験種目等の評価にかかわらず不合格になります。 ④ 試験及び検査はすべて日本語で行います。 [参考]論文試験の出題例 「長崎県ではこれまで『長崎の教会群とキリスト教関連遺産』及び『明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、 造船、石炭産業』の2つの世界遺産候補の登録に向けて取り組みを続け、先般、ドイツで開かれた第39回 ユネスコ世界遺産委員会において『明治日本の産業革命遺産』が世界文化遺産として登録されることが決定 しました。これらの資源を生かした地域づくりについてあなたの考えを述べなさい。」 (平成27年度出題) 「長崎県では一人当たりの県民所得が長年にわたり低迷するという現状を打開するための様々な対策を講じて います。そこであなたが考える県民所得を向上させるための対策について述べなさい。」 (平成26年度出題) 「来年開催される『長崎がんばらんば国体』を活かし、県全体の活性化を図るためには、県はどのような取 組を行うべきか、あなたの考えを述べなさい。」 (平成25年度出題) 7 合格から採用まで (ア) この試験の合格者は、試験職種ごとに作成する採用候補者名簿(原則として1年間有効)に登載された うえ、各任命権者(知事、教育委員会、警察本部長)からの請求に応じて提示され、その中から任命権者 によって採用者が決定されます。 (イ) 採用は、原則として平成29年4月1日以降ですが、既卒者については、平成28年10月1日に採用 される場合もあります。 ただし、特定の免許・資格を必要とする試験職種については、取得後に採用されます。 (ウ) 「3 受験資格」における(2)に該当する「卒業見込みの者」にあっては、平成29年3月31日までに 卒業できない場合は、採用される資格を失います。 (エ) 特定の免許・資格を必要とする試験職種について、取得できない方は採用される資格を失います。 (オ) 受験資格がないことが判明した場合は、合格を取り消します。また、申込書記載事項が正しくないこと が判明した場合は、合格を取り消すことがあります。 8 給与等 初任給月額は176,700円(栄養士は182,900円)で、このほか住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当等の 手当がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。 ただし初任給月額は、学歴や職歴に応じて加算されることもあります。 9 試験結果の開示 (1) 長崎県職員採用試験の結果については、長崎県個人情報保護条例第24条第1項の規定に基づき、下表 の要領で、口頭で開示を請求することができます。 試験段階 開示請求できる人 開示内容 受験者本人 順位 総合得点 種目別得点 第1次試験 第2次試験 開示期間 合格発表の日から 3か月間 開示場所 長崎県人事委員会事務局職員課 (江戸町センタービル3階) ※案内図6ページ (2) 電話による開示請求は受け付けません。 (3) 開示を請求される場合は、本人であることを証明する書類(運転免許証、旅券、学生証等)を持参のうえ、 平日(土日、祝日以外の日)の午前9時から午後5時までに、受験者本人(代理人は認めません。)が直接 人事委員会事務局へお越しください。 5 10 試験関係情報の提供(緊急連絡)について 台風等による試験日程の変更及びその他の緊急連絡は、採用試験案内ホームページ「新着情報・お知らせ」 の欄及び採用試験案内の携帯サイトに掲載します。 採用試験案内の携帯サイト http://www.pref.nagasaki.jp/jinjiiin/saiyou/qrcode/ 11 QRコード読取り機能付の携帯電 話をお使いの方は、右のQRコー ドにてアドレス登録ができます。 その他 (1) この試験以外に平成28年度に行われる長崎県職員採用試験は以下のとおりです。 6月26日(日) 民間企業等職務経験者(U・Iターン型)採用選考試験/海外活動等経験者採用選考試験 7月10日(日) 警察官Ⅰ類(男性・女性) 9月25日(日) 短大卒業程度・高校卒業程度 10月16日(日) 警察官Ⅲ類(男性・女性) (2) いずれの試験会場も冷暖房の調整ができませんので、温度調節できる服装でお越しください。 (3) いずれの試験会場もゴミ入れを設置しておりませんので、ゴミは各自お持ち帰りください。 (4) この試験についてのお尋ねは次の所へお願いします。 〒850-8570 (長崎市江戸町2-13 江戸町センタービル3階) 長崎県人事委員会事務局職員課試験班 電話 (直通)095-894-3542 (代表)095-824-1111 内線3542 (参考) 平成27年度長崎県職員採用試験(大学卒業程度)実施状況 試験職種 行 政 行政(特別枠) 教育事務 警察事務 水 産 農 業 畜 産 林 業 農業土木 土 木 建 築 化 学 系 環境科学 自然環境系 計 電 気 栄 養 士 社会福祉 少年補導職員 合 計 受験者数 合格者数 268 56 126 51 26 17 3 10 2 22 6 17 12 29 8 29 21 12 686 40 8 34 14 4 6 2 3 1 7 1 3 0 3 1 1 3 2 130 6 競争倍率 6.7 7.0 3.7 3.6 6.5 2.8 1.5 3.3 2.0 3.1 6.0 9.7 8.0 29.0 7.0 6.0 5.3 第 1 次 試 験 会 場 案 内 長崎大学 長崎市文教町1−14 ●県営バス・長崎バス/長崎大学前または長大裏門前下車 ●市内電車/長崎大学前下車 純心学園 長大裏門 ● 至長崎バイパス 裏門 ● 浦上 警察署 長大裏門前 長崎大学 正門 ● 長崎大学前 長 崎 振興局 浦 上 川 消防署 岩屋橋 長崎大学前 〶 ● 長崎大学前 至長崎駅 至諫早 立教大学池袋キャンパス 東京都豊島区西池袋3−34−1 ●JR山手線/池袋駅下車 池袋駅西口より徒歩7分 ●地下鉄有楽町線要町駅下車 徒歩6分 上 野 地下鉄 丸の内線 三井住友銀行 要町一丁目 交差点 光文社 二又交番 ︵ 地下道C3出口 西 口 要町通り ︶ 丸井 地下鉄 有楽町線 要町駅出口 池 東 袋 武 駅 百 貨 店 地下鉄 有楽町線 山 手 通 り 山手線 地下道1a出口 西口公園 新 宿 立教通り 立教大学 池袋キャンパス 東京 芸術劇場 千早町一丁目 交差点 ※時間に余裕をもって会場へおいでください。車、バイク等の駐車場はありません。 7 長崎県職員採用試験(大学卒業程度)受験申込書記載要領 1 受験申込書は下記の事項をよく読み、記入例を参照のうえ、間違いのないようはっきりと記入してください。 2 太枠内にインクまたはボールペンで、ていねいに、漏れがないよう楷書で記入してください。 ただし、※欄は記入する必要はありません。 3 学校名等は、略字・略称は用いず、正確に記入してください。 4 訂正する場合は、もとの文字または数字の全部に横線を2本引き、その下に書き直してください。 53 (記入例) 55 57 59 61 63 65 67 69 71 73 75 長崎市江戸町 2 − 1 3 大 橋 町 1 1 − 1 5 枠の中に書ききれない場合は、余白に記入してください。 6 不備があった場合は受理されません。また、記載事項に不正があった場合は、採用される資格を失うことが あります。 各項目の記載要領 ① 記入年月日 受験申込書の記入年月日を記入してください。 ② 氏名(漢字・カタカナ) 氏名を漢字とカタカナで、枠の左端から自筆で記入してください。漢字は楷書で記入し、姓と名の間を1字 あけてください。カタカナも同じく姓と名の間を1字あけ、濁点(゛)、半濁点(゜)、拗音(ャ、ュ、ョ) は、1字として記入してください。枠に入りきれない場合は、入るところまで記入してください。 漢字 (記入例) 7 カタカナ 9 11 日本 13 15 17 19 21 23 25 準平 27 28 29 30 31 ニ ッ ホ ゜ ン 32 33 34 35 36 37 38 39 40 シ ゛ ュ ンヘ ゜ イ ③ 試験職種 志望する試験職種とコードを下表の中から1つ選んで記入してください。 なお、申込受付後に試験職種を変更することはできません。また、複数の試験職種を併願することもでき ません。 試験職種 コード 試験職種 コード 試験職種 コード 行 政 21 畜 産 10 環境科学(自然環境系) 40 行 政(特別枠) 70 林 業 11 栄養士 60 教育事務 05 農業土木 13 社会福祉 07 警察事務 06 土 木 14 少年補導職員 19 水 産 08 建 築 15 農 業 09 環境科学(化 学 系) 39 (記入例1) 「行政」を志望する場合 (記入例2) 「環境科学(化学系)」を志望する場合 コード 試験職種名 ( 行 政 41 コード 42 試験職種名 ) 2 1 41 42 ( 環境科学(化学系) ) 3 9 ④ 試験地 希望する第1次試験地の試験地名とコードを下表から選んで記入してください。 なお、申込受付後に試験地を変更することはできません。 長 崎 01 東 京 10 8 ⑤ 生年月日 該当する年号を下表から選んで記入してください。生年から記入し、1けたの場合は頭に0をつけてください。 昭 和 3 4 平 成 年 コード 46 45 (記入例1) 昭和63年7月30日生まれの場合 47 月 48 49 日 50 51 3 6 3 0 7 3 0 年 コード 45 46 (記入例2) 平成7年3月30日生まれの場合 47 月 48 49 日 51 50 4 0 7 0 3 3 0 ⑥ 性別 該当する性別のコードを下表から選んで記入してください。 1 男 性 2 女 性 ⑦ 受験票・合格通知書送付先 受験票・合格通知書の送付先をできるだけ詳しく正確に、寮やアパートの場合はその名称・室番号まで、下 宿等の場合は同居先も記入してください。都道府県名は不要です。丁目や番地は省略し、ハイフン(−)で記 入してください。このあて先は、住民票上の住所と異なっても構いませんので、確実に受験票・合格通知書を 受け取れる所を記入してください。 53 (記入例) 55 57 59 61 63 65 67 69 71 73 75 77 79 81 83 85 87 89 91 93 95 97 99 81 83 85 87 89 91 93 95 97 99 長崎市江戸町 2 − 1 3 鈴木様方 53 55 57 59 61 63 65 67 69 71 73 75 77 79 佐世保市川下町 1 2 3 長崎県立大学長崎寮 1 0 1 号 53 55 57 59 61 63 65 67 69 71 73 75 77 79 81 83 85 87 89 91 93 95 97 99 千代田区平河町 2 − 6 − 3 メ ゾ ン赤坂 A − 3 号 ⑧ 郵便番号 受験票・合格通知書送付先の郵便番号を記入してください。 ⑨ 電話番号 申込書に不備な点があった場合などに連絡が必要ですので、確実に申込者本人と連絡が取れる電話(携帯電 話等でも構いません。)の番号を電話番号Ⅰの枠内に、市外局番から左詰めで記入してください。長崎市内に お住まいの方も、市外局番を忘れずに記入してください。なお、申込者本人と連絡が取れる電話番号が複数あ る場合には電話番号Ⅱの欄にも記入してください。 ⑩ 学歴・専修学校等 学歴欄は最近のものから順に、高校以上の分を記入してください。中退の場合も記入してください。 学校名が変更になっている場合は、もしわかれば現在の学校名も併記してください。 なお、専修学校等の欄は、修業年限が2年以上の場合は、通信課程、通学課程にかかわらず記入し、それ以 外の場合は、通学の場合のみ記入してください(専門学校・各種学校の場合もこの欄に記入してください。)。 (記入例) 学 校 名 学 部 ・ 学 科 名 (現在または最終) ○○大学大学院 ○○研究科 ○○○専攻 (修士課程) 平成 23年 4月 ∼ 平成 27年 3月 レ レ ●●科 平成 20年 4月 ∼ 平成 23年 3月 (その前) ●●県立●●高等学校 レ ○○学部 ○○学科 (その前) ○○大学 (現 ■■大学) 在 学 期 間 平成 27年 4月 ∼ 平成 29年 3月 9 修 学 区 分 卒業 平成29年3月卒見 中退 卒業 中退 卒業 中退 ⑪ 最終学歴 Ⅰ 学歴コード 下表の中から、該当するコード番号を記入してください。 在学中(平成29年3月卒業見込を除く。)または中退の場合は、その前の学歴について記入してください。 専修学校・各種学校についても、その前の学歴について記入してください。 大学院 大学院 大学院 大学院 博士課程 博士課程 修士課程 修士課程 大学卒 修了 修了見込 修了 修了見込 10 (記入例) 11 20 21 大学卒 見込 30 31 短大・ 高専卒 短大・ 高専卒 見込 40 41 高校卒 高卒見込 中学卒 50 51 60 大学院修士課程を平成29年3月に修了見込 ・・・・21 大学を平成28年3月に卒業後、専門学校へ通学中 ・・・・30 高校卒業後、大学を平成30年3月に卒業予定 ・・・・50 高校卒業後、大学を平成27年9月に中退 ・・・・50 Ⅱ 学校コード 学校コード表(11ページ)の中から選んで記入してください。 過去に申込者の多かった学校を挙げていますので、該当するコード番号がない場合は空欄にしておいてください。 学校は国・公・私立に分かれて、所在都道府県順になっています。 Ⅲ 学部コード 学部コード表(12ページ)の中から選んで記入してください。その際、○○科、○○課程、○○専攻というような名 称は、○○学部と読み替えてください。 これは便宜上の分類ですので、修学したもの、または最もそれに近いと考えるものについて選択してください。 (記入例)長崎県立大学経済学部経済学科 を平成29年3月に卒業予定の 場合 学歴コード 学校コード 135 137 136 3 1 138 学部コード 139 140 141 142 143 1 2 4 2 0 0 1 144 145 0 3 ⑫ 点字・拡大文字 試験職種「行政」「行政(特別枠)」の受験者で、点字または拡大文字による受験を希望される方のみ、 「点字」または「拡大文字」と赤字で記入し、それ以外の方は空欄にしておいてください。 ただし、拡大文字による受験は身体障害者手帳をお持ちの方に限ります。 ⑬ 免許・資格 免許・資格の種類は、該当するものにレ点をつけてください。さらに、取得か取得見込のいずれかにレ点を をつけ、取得(見込)時期を記入してください。 ⑭ アンケート欄 今後の募集活動の参考にしますので、アンケートに御協力をお願いいたします。 下の枠内の設問について、申込書の回答欄に回答を記入してください。 なお、合否には一切関係ありません。 Q1 長崎県職員を志望する理由は何ですか。(複数回答可) 1.将来性や安定性 2.様々な分野の仕事にチャレンジができる 3.専門的な知識を活かせる 4.給与・休日等の勤務条件 5.福利厚生 6.離島での勤務ができる 7.研修制度が充実している 8.社会貢献ができる 9.郷土愛 Q2 この試験があることを何で知りましたか。(複数回答可) 1.ポスター 2.パンフレット 3.新聞 4.ラジオ 5.県市町の広報誌 6.学校の就職課・教授等 7.就職関係の雑誌・書籍 8.家族・知友人の紹介 9.インターネット 10.携帯ホームページ Q3 『県職員募集パンフレット』についてお尋ねします。 Q3-1 表紙のデザインはどうでしたか。 1.興味を惹かれた 2.印象に残った 3.独創性があった 4.印象に残らなかった 5.地味だった 6.特に何も思わなかった Q3-2 各ページの掲載内容はどうでしたか。 1.わかりやすかった 2.わかりにくかった 3.どちらでもない Q3-3 必要な情報は十分に得られましたか。 1.十分得られた 2.ほぼ得られた 3.不足だった Q3-4 今後、もっと充実させてほしい内容は何ですか。(複数回答可) 1.県の事業・プロジェクト 2.具体的な職務内容 3.若手職員の経験談 4.中堅職員の経験談 5.勤務先一覧 6.県の組織・機構 7.給与・諸手当 8.人事異動 9.研修制度 10.試験情報 御協力ありがとうございました。 10 学校コード表 大学(院) コード 1101005 1104001 1108001 1108002 1109001 1111001 1112001 1113004 1113005 1113007 1113008 1113014 1114001 1115001 1117001 1120001 1122001 1124001 1126003 1127001 1127002 1127003 1128001 1129002 1130001 1131001 1132001 1133001 1134001 1135001 1135002 1136001 1137001 1138001 1139001 1140002 1140003 1140004 1141001 1142001 1143001 1144001 1145001 1146001 1146002 1147001 1234001 1235001 1235002 1240001 1240002 1240003 1242001 1242002 1243001 1312002 1313001 1313002 1313006 1313007 1313009 学 校 名 北海道大学 東北大学 茨城大学 筑波大学 宇都宮大学 埼玉大学 千葉大学 東京学芸大学 東京工業大学 東京大学 東京農工大学 東京海洋大学 横浜国立大学 上越教育大学 金沢大学 信州大学 静岡大学 三重大学 京都大学 大阪外国語大学 大阪教育大学 大阪大学 神戸大学 奈良女子大学 和歌山大学 鳥取大学 島根大学 岡山大学 広島大学 水産大学校 山口大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学 高知大学 九州工業大学 九州大学 福岡教育大学 佐賀大学 長崎大学 熊本大学 大分大学 宮崎大学 鹿児島大学 鹿屋体育大学 琉球大学 県立広島大学 下関市立大学 山口県立大学 北九州市立大学 福岡県立大学 福岡女子大学 長崎県立大学(佐世保校) 長崎県立大学(シーボルト校) 熊本県立大学 国際武道大学 青山学院大学 亜細亜大学 北里大学 慶應義塾大学 國學院大学 コード 1313011 1313012 1313015 1313020 1313021 1313023 1313024 1313026 1313028 1313029 1313032 1313036 1313037 1313038 1313044 1313047 1313051 1313052 1313054 1313056 1313058 1314003 1314005 1314006 1319002 1323001 1323008 1323011 1323012 1323013 1326002 1326006 1326008 1326009 1326010 1326011 1326013 1327002 1327007 1327008 1327010 1327012 1327014 1328001 1328008 1329001 1333001 1333004 1333007 1334001 1334003 1334004 1334005 1334006 1335001 1335002 1336002 1340001 1340002 1340003 1340004 1340005 1340006 学 校 名 国士舘大学 駒澤大学 上智大学 専修大学 創価大学 大東文化大学 拓殖大学 中央大学 帝京大学 東海大学 東京経済大学 東京農業大学 東京理科大学 東洋大学 日本大学 法政大学 明治学院大学 明治大学 立正大学 早稲田大学 日本体育大学 神奈川大学 関東学院大学 産業能率大学 山梨学院大学 愛知学院大学 中京大学 日本福祉大学 名城大学 名古屋商科大学 京都産業大学 同志社大学 花園大学 佛教大学 立命館大学 龍谷大学 京都学園大学 大阪産業大学 関西大学 近畿大学 桃山学院大学 大阪経済法科大学 阪南大学 関西学院大学 神戸学院大学 天理大学 岡山理科大学 岡山商科大学 吉備国際大学 広島工業大学 福山大学 広島経済大学 広島修道大学 広島文教女子大学 東亜大学 徳山大学 徳島文理大学 九州共立大学 九州国際大学 九州産業大学 九州女子大学 久留米大学 西南学院大学 コード 1340007 1340008 1340009 1340010 1340012 1340013 1340014 1340016 1340017 1340018 1341001 1342001 1342002 1342003 1342004 1342005 1342006 1343001 1343002 1343003 1344001 1344002 1345001 1345002 1346002 1346003 学 校 名 東和大学 中村学園大学 西日本工業大学 福岡工業大学 福岡大学 久留米工業大学 日本経済大学 筑紫女学園大学 西南女学院大学 九州情報大学 西九州大学 活水女子大学 長崎総合科学大学 長崎純心大学 長崎国際大学 長崎外国語大学 長崎ウエスレヤン大学 九州東海大学 崇城大学 熊本学園大学 日本文理大学 別府大学 南九州大学 宮崎産業経営大学 第一工業大学 鹿児島国際大学 短大・高専 コード 2142002 2242002 2342001 2342002 2342003 2342004 2342005 2342006 2342007 学 校 名 佐世保工業高等専門学校 長崎県立農業大学校 活水女子短期大学 長崎純心大学短期大学部 長崎玉成短期大学 長崎短期大学 長崎ウエスレヤン短期大学 長崎外国語短期大学 長崎女子短期大学 高校 コード 3242001 3242002 3242003 3242004 3242005 3242006 3242007 3242008 3242009 3242010 3242011 3242012 3242013 3242014 3242015 3242016 3242017 3242018 3242019 3242020 3242021 3242022 11 学 校 名 長崎東高等学校 長崎西高等学校 長崎南高等学校 長崎北高等学校 長崎北陽台高等学校 長崎式見高等学校 佐世保南高等学校 佐世保北高等学校 佐世保西高等学校 島原高等学校 諌早高等学校 西陵高等学校 大村高等学校 五島高等学校 猶興館高等学校 平戸高等学校 松浦高等学校 野母崎高等学校 長崎明誠高等学校 大崎高等学校 西彼杵高等学校 川棚高等学校 コード 3242023 3242024 3242025 3242026 3242027 3242028 3242029 3242030 3242031 3242032 3242033 3242034 3242035 3242036 3242037 3242038 3242039 3242040 3242041 3242042 3242043 3242044 3242045 3242046 3242047 3242048 3242049 3242050 3242051 3242052 3242053 3242054 3242055 3242056 3242057 3242058 3242059 3242060 3242061 3242062 3242064 3242065 3342001 3342002 3342003 3342004 3342005 3342006 3342007 3342008 3342009 3342010 3342011 3342012 3342013 3342014 3342015 3342016 3342017 3342018 3342019 3342020 3342021 学 校 名 波佐見高等学校 諌早東高等学校 国見高等学校 小浜高等学校 口加高等学校 島原南高等学校 北松西高等学校 宇久高等学校 清峰高等学校 富江高等学校 五島南高等学校 奈留高等学校 上五島高等学校 中五島高等学校 壱岐高等学校 対馬高等学校 豊玉高等学校 上対馬高等学校 島原農業高等学校 諌早農業高等学校 大村城南高等学校 松浦東高等学校 西彼農業高等学校 北松農業高等学校 長崎工業高等学校 佐世保工業高等学校 島原工業高等学校 大村工業高等学校 鹿町工業高等学校 長崎南商業高等学校 佐世保商業高等学校 佐世保東翔高等学校 島原商業高等学校 諌早商業高等学校 五島海陽高等学校 有馬商業高等学校 壱岐商業高等学校 長崎鶴洋高等学校 長崎商業高等学校 佐世保中央高等学校 鳴滝高等学校 島原翔南高等学校 海星高等学校 長崎南山高等学校 活水高等学校 長崎女子高等学校 長崎玉成高等学校 長崎女子商業高等学校 聖母の騎士高等学校 瓊浦高等学校 純心女子高等学校 長崎総合科学大学付属高等学校 西海学園高等学校 久田学園佐世保女子高校 聖和女子学院高等学校 九州文化学園高等学校 佐世保実業高等学校 長崎日本大学高等学校 鎮西学院高等学校 創成館高等学校 向陽高等学校 島原中央高等学校 青雲高等学校 学部・学科コード表 系統 コード 大学(院)・短大・高専 高 校 法学 01 法律 政治 02 政治・政策 経済 03 経済・経営・金融・経営情報・国際経営・産業経済 商学 04 商学・貿易・観光・会計・流通 国際 05 国際・国際関係・国際文化 教育 06 教育・教員養成課程・養護教育 07 食物・栄養 食物・栄養 08 生活科学・生活経営・生活文化・生活・家政 生活科学・生活経営・家政 09 児童・保育・児童教育 児童・保育 10 被服 被服 11 国語・国文学 12 外国語・外国文学 13 哲学・文化・比較文化・文芸・学芸・教養・人文 14 史学・地理 15 17 心理・福祉心理 社会科学・人間・行動科学・総合科学・管理科学・地域科学・情報・ 社会・人間・情報 コミュニケーション・新聞・行政・産業・自然 社会福祉・社会事業 社会福祉 18 理学・数学・物理・化学・生物・地学 理学・数学・物理・化学・生物・地学 19 水産・漁業養殖・海洋資源 水産・漁業養殖・漁業経営 20 畜産・酪農・動物生産 畜産・酪農 21 獣医 22 蚕業・養蚕 蚕業・養蚕 23 造園・緑地環境 造園 24 林産学・林業工学 林産学・林業 25 園芸・園芸化学・園芸農学 園芸・園芸化学・園芸デザイン 26 家政 人文 科学 社会 理学 農学 16 商業・事務・情報処理・情報技術・情報 ビジネス・秘書英語・観光 国際・国際文化・国際経済 外国語・外国文学 医学 28 農業土木・農林土木・農業工学 農業土木・農林土木 農業・農業生産・農業技術・農業科学・農芸化学・農業機械・農業 農業・農業生産・農業技術・食品科学・ 環境・農業経済・拓殖・農業生物・生物生産・生物資源・生産環境・ 生物工学・生産流通 地域開発・食糧化学 医 歯学 29 歯 薬学 30 保健 31 32 薬・薬科学・薬剤・製薬・生活薬学・薬品分析 保健・看護・助産・臨床検査・診療放射線・公衆衛生・衛生技術・作 保健・看護・助産・臨床検査・診療放射 業療法・理学療法 線・公衆衛生・衛生 土木・土木建設・建設技術・開発土木 土木・土木建設・建設工業 33 建築・土木建築 34 36 機械・機械システム・生産機械・精密機械・精密工学 機械・電子機械 繊維・工業デザイン・海洋・交通・船舶・航空・自動車・インテリア・ 繊維・工業デザイン・インテリア・製図・ 原子力・エネルギー・資源・食品・生物・構造・流体・組織・醗酵・微 自動車工学・地質工学 生物 社会・基礎・開発・環境・システム・管理 37 金属・材料・物質 金属・材料 38 電気・通信・電子・情報・画像 電気・通信・電子・情報・情報技術 39 経営・生産 経営・生産 機関・航海・デザイン・芸術・美術・工芸・演劇・音楽・宗教・体育・鉱 普通・機関・航海・商業デザイン・芸 山・司書・図書館情報・図書館学・防衛・秘書・健康福祉 術・演劇・音楽・宗教・体育 27 工学 その他 35 40 建築・土木建築 12
© Copyright 2024 ExpyDoc