平成 28 年度 西東京市公民館 事業計画 柳沢公民館 田無公民館 芝久保公民館 谷戸公民館 ひばりが丘公民館 保谷駅前公民館 平成 28 年度 西東京市公民館 事業方針(案) 事業方針 西東京市公民館 案 本方針は上位計画である西東京市教育計画(平成 26 年度~平成 30 年度)を受け、公民館の 単年度方針として策定するものです。 西東京市公民館は、地域住民の生活課題や地域課題を見据え、地域づくりにつなげる視点を持 って幅広く学習機会を提供し、課題解決に取り組む市民の主体的な学びを支援する事業を実施し ていきます。 人と人とのつながりを大切にした地域社会を創造していくために、住民が学び・育ち、文化創造の 担い手となって活動、交流する場として、6館の公民館が十分に機能するように運営していきます。 また、障がい者、外国人、子育て中の保護者などの社会的に制約を受けやすい人へ配慮し、市 民だれもが学び集うことができるように、環境の整備に力を注ぎます。 このようにして公民館は、市民が、公民館を拠点に参加と自治を原則とした文化をつくりあげてい くことをめざした事業展開を推進していきます。 【主催事業の企画・実施の考え方】 平成 28 年度は上記の事業方針のもと下記の3つを大切に、学級・講座など主催事業を企画・実 施していきます。 ■6館体制を生かした主催事業の展開 幅広い年齢層の多様な学習要求に応え、課題解決を支援するために、立地条件や施設の特色 をふまえて各館で主催事業を分担し、中央館を核に6館が有機的に連携しながら実施します。 ■より多くの市民を視野に入れた取り組み 属性や地域性により公民館活動に参加しづらい市民に配慮し、学習機会の提供方法を工夫 します。 ■公民館の特色を生かした主催事業の組み立て 集い、学ぶことを地域づくりにつなげることは公民館の大事な役割の一つです。公民館の 独自性を大切にし、関係機関・団体との連携にも努めます。 【重点施策】 平成 28 年度は上記の事業方針、考え方を受け、重点的に下記の3つの施策に取り組みます。 ■障がい者学級のあり方を展望します くるみ、あめんぼ両学級の現状と課題を整理します。スタッフ、ボランティアの位置づけ を確認し直し、研修なども通して集団としての力量形成を図ります。また、障がいがある 青年の社会参加の機会を充実させるために増級も視野に入れて方針を明らかにします。 ■届ける社会教育を実践します 市域南部・市域北部などの公民館から比較的離れた地域で、関係機関の協力を得て地域住民に 学習機会を提供します。 ■新しい公民館運営体制を構築します ひばりが丘公民館の分室化により西東京市公民館は新体制で運営していくことになります。中央 館・分館・分室ともに利用者懇談会の拡充と活性化により利用者の意見を反映した運営に努め、 市民参加の運営のしくみを検討していきます。 1 つどう・まなぶ・つながる 公民館は、市民が、自由につどい、互いにまなびあい、つながる社会教育施設です。 市民の学びや団体・グループの自主的な活動を支援するために、さまざまな事業を行って います。 学級・講座などの開催 各世代の課題や生活課題・地域課題などを取り上げた講座や講演会のほか、音楽会、映画会 などを開催しています。 公民館保育室 柳沢・田無・芝久保・谷戸・ひばりが丘公民館には、保育室が設置されています。 保育室が設置されている公民館では、乳幼児を育てている市民が、公民館主催講座に参加 したり、自主グループで学習活動を行ったりする間、公費で保育を行っています。 公民館では、大人も子どもも、人とのかかわりの中で育ちあうことを大切にしています。 公民館保育室 ☆市民グループ学習支援保育 公民館では、毎月継続的に公民館で学習活動を行うグループを対象として、公費で保育を 行っています。 公民館市民企画事業 多様な学習機会を提供するために、市内の自主グループが、日ごろの活動で培った知恵や ノウハウを生かして企画した事業を一定の審査の上、公民館事業として実施しています。 公民館だよりの発行 毎月1日に広報紙「西東京市公民館だより」を発行し、全戸に配布しています。 公民館主催事業や自主グループの活動案内だけでなく、みんなで一緒に考えたい地域や暮 らしにかかわる課題を取り上げた特集記事や、人物・場所・出来事などの地域情報等で紙面 を構成しています。 2 平成28年度事業計画 【柳沢公民館】 事業名 事業分類 実施時期(予定) 対象 回数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 青年期 くるみ学級 40 青年期 青年対象ワークショップ 6 小学生以上39歳以下の市 内在住・在勤・在学者 青年期 就労支援講座 4 16歳から39歳までの市内在 住・在勤・在学者 成人期 (保育付) 10 市内在住の第1子が6か ○○○○ 月以上4歳未満の母親 成人期 女性のための講座(保育付) 10 市内在住の子育て中の女性 乳幼児をもつ母親のための講座 成人期 子育て中の外国人女性のため の日本語講座(保育付) 10月 11月 12月 1月 2月 3月 継続 ・ 新規 知的障がい者(18歳以上) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 継続 市内在住の子育て中の外国 34 人女性 成人期 雇用・労働問題講座 5 市内在住・在勤・在学者 (主として勤労者対象) 成人期 地域防災講座 4 市内在住・在勤・在学者 成人期 まちづくり講座 20 成人期 現代社会を考える講座 ○○ 継続 ○○ 継続 継続 ○○○○ ○○○ 継続 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 継続 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 継続 ○ 継続 市内在住・在勤・在学者 ○○○○○○○○○ 継続 5 市内在住・在勤・在学者 ○○ 継続 成人期 教養講座 6 市内在住・在勤・在学者 視聴覚 ムービールーム柳沢 24 市内在住・在勤・在学者 地域交流 ロビーコンサート 6 関係団体および市民 地域交流 第6回柳フェス! 1 市内在住・在勤・在学者 3 ○ ○ ○○ 新規 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 継続 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 継続 ○○○ 継続 【田無公民館】 実施時期(予定) 事業分類 事業名 回数 対象 4月 5月 6月 7月 8月 9月 青年期 あめんぼ青年教室 48 成人期 多文化共生講座(保育付) 20 市内在住の子育て中の女性 成人期 シニア講座 10 60歳以上の市民 成人期 防災講座 1 市内在住・在勤・在学者 成人期 社会問題講座 5 市内在住・在勤・在学者 成人期 現代的課題を考える講座 5 市内在住・在勤・在学者 成人期 料理講座 5 市内在住・在勤・在学者 成人期 ライフスタイル講座 8 市内在住・在勤・在学者 成人期 わいわいクッキング 12 市内在住・在勤・在学者 地域交流 第10回田無公民館まつり 1 関係団体および市民 地域交流 第11回人形劇フェスタin西東京 1 関係団体および市民 通年 利用団体および市民 1 市内在住の一人暮らしの70 歳以上の市民 地域交流 ロビー企画 地域交流 料理がつなぐ温か地域の交流 10月 11月 12月 1月 2月 3月 継続 ・ 新規 知的障がい者(18歳以上) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 継続 4 ○○○○○○○ 継続 ○○○ 継続 ○ 継続 ○○○ ○ 継続 ○○ ○ ○○○ 継続 ○ ○ ○ ○ 継続 ○○ 継続 ○○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 新規 ○ 継続 ○ 継続 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 継続 ○ 継続 【芝久保公民館】 実施時期(予定) 事業名 事業分類 回数 対象 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 継続 ・ 新規 青年期 ちいさな展示会 2 市内在住の中学生以下の 児童 ○○ 継続 青年期 子ども体験講座 5 市内在住の中学生以下の 児童 ○○○○ 新規 成人期 女性のための講座(保育付) 10 市内在住・在勤・在学の女 性 成人期 女性のための講座(保育付) 10 市内在住・在勤・在学の女 性 ○○○○ 継続 成人期 高齢者講座 4 主として60歳以上の市民 ○○ 新規 成人期 ちいさな展示会 通年 市民 成人期 創作体験講座 4 市内在住・在勤・在学者 成人期 現代的課題講座 3 市内在住・在勤・在学者 成人期 文学・芸術講座 3 市内在住・在勤・在学者 成人期 平和を考える講座 3 市内在住・在勤・在学者 成人期 地域で創る教育ネットワーク講座 2 市内在住・在勤・在学者 ○○○○ 継続 成人期 障がいを理解する講座 6 市内在住・在勤・在学者 ○○○○ 継続 地域交流 防災講座 1 市民 地域交流 第34回芝久保公民館まつり 1 関係団体および市民 5 ○○○ 継続 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 継続 ○○ 継続 ○○ 継続 ○○ ○○○ 継続 継続 ○ ○ 継続 ○ 継続 【谷戸公民館】 実施時期(予定) 事業名 事業分類 回数 対象 4月 5月 6月 7月 8月 9月 青年期 子ども体験講座 2 市内在住の小学生 青年期 子ども向け多文化共生講座 2 市内在住の小学生 青年期 地域課題を考える講座 1 市内在住の小学生 8 市内在住の乳幼児をもつ母 親 成人期 (保育付) 9 市内在住の子育て中の女性 成人期 地域防災講座 1 市民 成人期 農業講座 40 市内在住・在勤・在学者 成人期 美術講座 2 市内在住・在勤・在学者 成人期 谷戸の自然と歴史を学ぶ講座 4 市内在住・在勤・在学者 ○ 成人期 ロビーミニ講習会 6 利用団体および市民 ○ 1 関係団体および市民 1 市内在住・在勤・在学者 乳幼児をもつ母親のための講座 成人期 (保育付) 乳幼児をもつ母親のための講座 地域交流 第28回谷戸まつり 視聴覚 市民映画会 6 ○ 10月 11月 12月 ○ 1月 2月 3月 ○ 継続 ・ 新規 継続 ○ 継続 ○ 新規 ○○○ 継続 ○○○○ 継続 ○ 継続 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 継続 ○ ○ 継続 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 新規 ○ 継続 継続 ○ 継続 【ひばりが丘公民館】 実施時期(予定) 事業名 事業分類 回数 対象 4月 5月 6月 7月 8月 9月 青年期 こわ~いお話を聞く会 1 市内在住の小学生と保護者 青年期 親子で学ぶ講座 1 市内在住の小・中学生と保 護者 青年期 親子で楽しむ講座1 2 市内在住の乳幼児と保護者 ○ 青年期 親子で楽しむ講座2 2 市内在住の乳幼児と保護者 成人期 親子対象講座 2 市内在住の中学生までの児 童と保護者 子育て中の女性のための講座(保 10月 11月 12月 ○ 1月 2月 3月 継続 ・ 新規 継続 ○ 新規 継続 ○ 継続 ○○ 新規 成人期 育付) 10 市内在住の子育て中の女性 成人期 女性のための講座(保育付) 12 市内在住・在勤・在学の女 性 成人期 防災講座 1 市民 成人期 高齢者の課題を考える講座 5 市内在住・在学・在勤者 ○○○ 新規 成人期 教養講座Ⅰ 5 市内在住・在学・在勤者 ○○ 継続 成人期 教養講座Ⅱ 10 市内在住・在学・在勤者 地域交流 第8回ひばりが丘フェスティバル 1 関係団体および市民 地域交流 ロビーコンサート 3 市内在住・在学・在勤者 ○ 地域交流 地域を考える講座 2 関係団体および市民 ○ 7 ○○○ 継続 ○○○○ 継続 ○ 継続 ○○○ 継続 ○ 継続 ○ ○ ○ 継続 継続 【保谷駅前公民館】 実施時期(予定) 事業名 事業分類 回数 対象 4月 5月 6月 7月 8月 9月 青年期 親子防犯講座 2 青年期 0歳からのコンサート 2 10月 11月 12月 市内在住の未就学児と保護 者 市内在住の乳幼児と保護者 おおむね18歳から39歳ま での市内在住・在勤・在 学者 おおむね18歳から39歳ま での市内在住・在勤・在 学者 1月 2月 3月 ○ ○ 継続 ・ 新規 新規 ○ 継続 青年期 音楽講座 6 青年期 若者の生き方を考える講座 5 成人期 英語でおもてなし 5 市内在住・在勤の勤労者 成人期 防災講座 2 市民 3 市内在住・在学・在勤者 ○ 新規 成人期 地域課題を考える講座 5 市内在住・在学・在勤者 ○○○ 継続 成人期 食育講座 駅ちかキッチン 5 市内在住・在学・在勤者 ○ 視聴覚 映像から「今」を考える 4 市内在住・在学・在勤者 1 関係団体および市民 成人期 スポーツをする子どもを持つ親 のための講座 地域交流 第8回ジョイントコンサート ○○○ 新規 ○○○ 新規 ○○ 新規 ○ ○ ○ 継続 ○○○ 継続 ○ 継続 ○ ○ *事業の実施時期や回数は変更になることがあります。 8 継続
© Copyright 2024 ExpyDoc