長野県(健康福祉部)プレスリリース 平成 28 年(2016 年)5月3日 木曽保健所管内で有毒植物「バイケイソウ」による食中毒が発生しました 木曽保健所管内で、有毒植物「バイケイソウ」を食べたことによる食中毒が 発生しました。 患者は、 「バイケイソウ」を食べた1グループ2名で、2名とも快方に向か っています。 なお、患者は「バイケイソウ」を山菜の「オオバギボウシ(地方名ウルイ) 」 と間違えて食べたとのことでした。 【事件の探知】 平成 28 年5月2日午後2時頃、木曽保健所に木曽広域消防から「オオバギボウシと間違えて採取し たバイケイソウを食べて胃腸炎症状を呈したと思われる患者を病院に緊急搬送する。 」旨の連絡があり ました。 【木曽保健所による調査結果概要】 ○患者は5月1日に木曽郡内で採取した植物を5月2日の昼食におひたしにして食べたところ、午 後0時 30 分頃から嘔吐、吐き気、悪寒、めまいなどの症状を呈しました。 ○木曽保健所で患者が採取した植物の残品を確認したところ、有毒植物の「バイケイソウ」でした。 ○患者の症状は、有毒植物の「バイケイソウ」による症状と一致していました。 ○患者を診察した医師から、食中毒の届出がありました。 ○これらのことから、木曽保健所は「バイケイソウ」を原因とする食中毒と断定しました。 担当保健所 木曽保健所 発症日時 5月2日 午後0時 30 分頃から 患者症状 嘔吐、吐き気、悪寒、めまいなど 患者所在地 患者関係 患 者 数 及び喫食者数 入院患者数 医療機関受診者数 木曽郡 患者総数/喫食者数 :2名/2名 (患者内訳) 男性:1名(年齢:60 歳代) 女性:1名(年齢:60 歳代) 2名 2名(受診医療機関数 1か所) 原因食品 バイケイソウのおひたし 病因物質 植物性自然毒(バイケイソウ) [参 考]長野県内(長野市含む)における食中毒発生状況(本件含む) 平成 28 年度(うち 長野市) 2件(0件) 6名(0名)(速報値) 平成 27 年度(うち 長野市) 10 件(1件) 207 名(1名) [参 考]長野県内(長野市含む)における植物性自然毒による食中毒発生状況(本件含む) 平成 28 年度(うち 長野市) 2件(0件) 6名(0名) 平成 27 年度(うち 長野市) 1件(0件) 3名(0名) ==バイケイソウによる食中毒== [特 徴] ○ ユリ目ユリ科シュロソウ属に分類される植物です。 ○ 九州から四国、本州、北海道の低山から高山帯までの林内や湿った草原に生育しています。 ○ 新芽の時の形態が山菜のオオバギボウシ(地方名ウルイ)やギョウジャニンニクと似ています。 ○ バイケイソウには有毒成分であるプロトベラトリンなどのアルカロイドが含まれています。 [症 状] ○ 食後 30 分~1時間で吐き気、嘔吐、手足のしびれ、呼吸困難、めまいなどを起こします。 [バイケイソウとオオバギボウシの見分け方について] ○ 「バイケイソウ」の葉は無柄で、完全な平行脈であることに対して、「オオバギボウシ」の葉には 葉柄があって、主脈から側脈が出ています。ただし、芽出し期にはわかりにくいです。 毒 食 左:バイケイソウ 右:オオバギボウシ [有毒植物による食中毒防止のポイント] ○ よくわからない植物は、絶対に「採らない、食べない、人にあげない」 ○ 食べられる山菜の「特徴を完全に覚える」 ○ 身近な植物をむやみに食べない もし、中毒だと思ったら、すぐに医師の診察を受けましょう。食べたものが残っている場合は、受診の 際、持参してください。 なお、長野県では薬草(山野草)に関する知識の豊富な方を「薬草指導員」として登録しています。山 菜や野草の種類、鑑別方法について詳しく知りたい場合は、指導員に相談してください。「薬草指導員」 については、最寄りの保健福祉事務所(保健所)へお尋ねください。 [参考] 〇 厚生労働省のホームページ ~自然毒のリスクプロファイル~ http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/ 〇 長野県のホームページ ~有毒植物の誤食に注意しましょう~ http://www.pref.nagano.lg.jp/shokusei/kenko/shokuhin/shokuchudoku/yudoku.html しあわせ信州創造プラン(長野県総合5か年計画)推進中 木曽保健所 食品・生活衛生課 (次長)的場 正二 (課長)藤森 義一 電話:0264-25-2235(直通) 0264-24-2211(内線 2230) FAX:0264-24-2276 E-mail [email protected] 健康福祉部 食品・生活衛生課 食品衛生係 (課長)清澤 哲朗 (担当)和田 純子 栁澤 宏太 電話:026-235-7155(直通) 026-232-0111(内線 2661) FAX:026-232-7288 E-mail [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc