実施要領(PDF形式 287キロバイト)

「第2恐竜博物館の整備検討に係る基本構想・計画策定支援
および民間事業者参画可能性調査業務」プロポーザル実施要領
1
趣 旨
県では、世界一のエデュテイメント博物館の実現に向け、第2恐竜博物館の整
備について、民間活力の導入を視野に入れ、検討しているところである。
ついては、第2恐竜博物館整備の基本構想・計画を策定するため、県が設置す
る「第2恐竜博物館整備基本構想・計画策定委員会」
(以下「委員会」という)の
運営に必要な各種会議資料や議事録の作成、報告書案の取りまとめ等の各種支援
を行うとともに、民間事業者参画手法(事業手法や事業形態等)の検討、民間事
業者の参画意向調査等の業務を委託する。
委託に当たっては、プロポーザル方式で企画提案を募集することにより受託者
を選定することとし、ここに必要な事項を定める。
2 業務概要
(1)業務名
第2恐竜博物館の整備検討に係る基本構想・計画策定支援および民間事業者
参画可能性調査業務
(2)業務期間
契約締結の日から平成29年3月31日まで
(3)業務内容
別添「業務仕様書」のとおり
3
提案上限額等
6,480千円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とする。
※上記の金額を上回る提案をした場合は「失格」とする。
4
応募資格要件
応募できる者は、次に掲げる要件をすべて満たす者とする。
(1)福井県財務規則第146条に基づき知事が定める一般競争入札参加資格を有す
る者
但し、後段6に定める受審資格認定申請書提出時に競争入札参加資格を有して
いない場合においても、本県に対して地方自治法施行令第167条の5および福
井県財務規則第146条に規定する競争入札参加資格審査に関する申請を提出
済みであれば、当該項目について参加資格を有するものとして取り扱うこととし、
競争入札参加資格審査の結果、資格がないと認められた時点において本件に関す
る参加資格を喪失するものとする。
※競争入札参加資格審査申請については、
福井県会計局会計課 総務事務第三グループ
(電話 0776-20-0525)に問い合わせること。
(2)平成18年4月1日以降に完了した、官公庁が発注した施設整備(リニューア
ルを除く)において、民間事業者参画可能性調査(PPP/PFI導入可能性調
査)を元請として履行した実績(契約期間中のものを除く)を有する者であるこ
と。
(3)平成18年4月1日以降に完了した同種業務の実績を有する業務推進責任者を
当該業務に配置できること。
(4)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当し
ないこと。
(5)プロポーザルの日において現に県の指名停止措置を受けていないこと。
(6)民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申し立
て、会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申し
立て、または破産法(平成16年法律第75号)の規定による破産手続き開始の
申立てが行われている者でないこと。
(7)次のアからオまでのいずれにも該当しない者であること。
ア 役員等(個人である場合にはその者を、法人である場合にはその役員または
その支店もしくは常時契約を締結する事務所を代表する者をいう。以下同じ。)
が暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に
規定する暴力団員をいう。以下同じ。)である者
イ 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規
定する暴力団をいう。以下同じ。)または暴力団員が経営に実質的に関与して
いる者
ウ 役員等が自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に
損害を加える目的をもって、暴力団または暴力団員の利用等をしている者
エ 役員等が、暴力団もしくは暴力団員に対して資金等を供給し、または便宜を
供与するなど直接的もしくは積極的に暴力団の維持運営に協力し、または関与
している者
オ 役員等が暴力団または暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有してい
る者
5
失格事項
次のいずれかに該当する場合は失格とする。
また、契約先候補者が契約締結するまでの間に次のいずれかに該当した場合、ま
たは該当していることが判明した場合は、契約先候補者の決定を取り消し、その者
とは契約を締結しない。
(1)審査結果通知日までに、提案者が前記4の要件を満たさなくなった場合
(2)見積書の金額が、提案上限額を超える場合
(3)提出期限までに提出資料が提出されない場合
(4)2案以上の企画提案をした場合
(5)提出資料に虚偽の記載があった場合
(6)著しく信義に反する行為があった場合
(7)契約を履行することが困難と認められる場合
(8)企画提案書の記載内容が、法令違反など、著しく不適当な場合
(9)審査の公平性に影響を与える行為があった場合
(10)書類に不備がある場合(軽微な場合を除く)
6 提出書類
(1)受審資格認定申請に関する資料
次に掲げる内容を記載した受審資格認定申請書等(添付書類を含む) 1部
(様式1)受審資格認定申請書
(様式2)会社概要書
(様式3)同種業務の実績
(様式4)業務推進責任者の経歴等
※記載に関する留意事項
提出書類
受審資格認定申請書(様式1)
留意事項・添付書類
―
会社概要書(様式2)
<添付書類>
(1)会社案内等のパンフレット 1部
(2)競争入札参加決定通知書(写)1部
同種業務の実績(様式3)
<添付書類>
官公庁との契約実績にかかる契約書(写)
1部
<留意事項>
実施要領4の(2)に該当する実績を記
載すること。
業務推進責任者の経歴等(様式4) <添付書類>
官公庁との契約実績にかかる契約書(写)
1部
<留意事項>
同種業務の経歴を記載すること。
(2)企画提案に関する資料
次に掲げる内容を記載した企画提案書
(表 紙)
(様式任意)業務実施体制等
(様式5) 配置予定技術者の経歴等
(様式任意)企画提案書
(様式任意)委託業務見積書
10部
※記載に関する留意事項
提出書類
業務実施体制等(様式任意)
留意事項・添付書類
<留意事項>
・当該業務を実施していく体制について
の考え方を簡潔に記入すること。
・再委託等を行う場合には、企業名、担当
者名(所属・役職)を記入すること。
提出書類
留意事項・添付書類
配置予定技術者の経歴等(様式5)
<留意事項>
・配置予定の業務推進責任者および主た
る担当技術者について記載すること。
・本業務を担当する技術者ごとに作成す
ること。
<留意事項>
・次の事項についてA4縦片面3ページ
以内にまとめること。
(1)業務の実施方針
(2)業務スケジュール
(3)民間事業者参画意向調査の具体的
手法
・記載事項を確認する資料のない場合に
は、その項目は評価しないものとする。
・当該業務について提案する内容は、実施
要領や仕様書の目的を踏まえまとめる
こと。
企画提案書(様式任意)
7
企画提案書作成の留意点
本プロポーザルは、業務における具体的な取り組み方法について提案を求める
ものであり、当該業務の成果品の一部の作成や提出を求めるものではない。
本実施要領に記載された事項以外の内容を含む企画提案書については無効とす
る場合があるので、注意すること。
8 提出方法等
(1)持参、郵送(配達証明)または宅配便(手渡したことが証明されるものに限
る)によること。
(2)提出期限
①受審資格認定申請に関する資料 平成28年5月11日(水)17時まで
②企画提案に関する資料
平成28年5月20日(金)17時まで
なお、提出後における資料の追加および変更は認めない。
(3)提出先
〒910-8580
福井県福井市大手3丁目17-1
福井県観光営業部ブランド営業課
電
話 0776-20-0227
F A X 0776-20-0513
電子メール [email protected]
9 公示業務に関する質問事項
(1)公示業務に関する質問事項については、平成28年5月11日(水)12時ま
でに電子メールもしくはFAXで文書(質問様式)により提出すること。提出先
は、8(3)に同じ。
(2)質問に対する回答は、電子メールもしくはFAXにより、平成28年5月13
日(金)までに、すべての応募登録者に対して一斉に行う。
10 審査会および契約先候補者の選考等
(1)プレゼンテーションの実施
提出された企画提案書に基づきプレゼンテーションを実施し、審査会において
審査し、契約先候補者を選定する。プレゼンテーションの実施日時は平成28年
5月下旬を予定している。詳細な日時および場所については、企画提案書を提出
した者に別途通知する。
なお、プレゼンテーションは企画提案書を用いることとするが、必要に応じて
パソコン、プロジェクター等を使用してもよい。
また、プレゼンテーションは、企画提案内容の説明20分、質疑応答10分の
合計30分程度を予定している。
(2)審査結果
審査結果については、採否に関わらず企画提案書を提出した者に書面で通知す
る。なお、審査結果の異議申し立ては、一切受け付けない。
11
仕様書の交付・閲覧
仕様書の交付・閲覧については、次のとおりとする。
(1)交付・閲覧期間
平成28年4月27日(水)から平成28年5月11日(水)まで
土・日・祝日を除く9時から17時の間
(2)交付・閲覧場所
8(3)の提出先と同じとする。
12 その他留意事項
(1)必要書類が不足している資料、提出期限に遅れた資料は、一切受け付けない。
(2)提出された書類は返却しない。
(3)企画提案に関する経費は、全額提案者負担とする。
(4)提出された企画提案書は、企画提案書の選定以外に無断で使用しない。
なお、企画提案書を公開する場合は、事前に提出者の同意を得るものとする。
(5)選定された企画提案書の提案内容は、実際の業務にそのまま採用されるもので
はない。
(6)企画提案書の作成のために提供した資料および提出された企画提案書は、依頼
者の同意なく公表、使用しないものとする。
(7)本業務を受託することは、今後の第2恐竜博物館の整備運営事業等への参画を
妨げるものではない。
13
問い合わせ先
〒910-8580
福井県福井市大手3丁目17-1
福井県観光営業部ブランド営業課 山田、中田
電
話 0776-20-0227
F A X 0776-20-0513
電子メール [email protected]