石田遺跡② いしだ 学校や職場など、 家庭とはちょっと違った 環境で食べる 「お昼ごはん」 。 元気に頑張るパワーの源、 みんなのこだわりランチを 紹介します! 店員の長谷川さんを訪ねました。 一ノ木 戸 商 店 街にあ る オレンジ色の看 板 。 ランチタイム が印象的な café toujours が終了した午後2時に、遅いランチをとる わうと、そのお店のこだわりが発見できる 三条市神明町9-1 パルム3 106 ☎33-1576 ランチ:午前11時∼午後2時30分 カフェ:午前11時∼午後7時 定休日:月曜日+不定休 「 忙しい間の大切なひととき。でき るだけゆっくり、味わって食べたい ですね。」 5月1日号 編集者 の つぶやき んから楽しく分かりやすく愛着の 4月に広報広聴係に異動して来 ましたYです。 今まで以 上に皆さ ある紙 面として読んでいただける よう頑張っていきます。 今 月は、マルシェの特 集 を 取 り 上 げ ま し た。 マルシェと い う と、 緑のテントの下で食べ物 屋や雑 貨 屋などが軒を連ね、多くの人でに ぎわっている イメー ジが 連 想 され ます。 今 回は、 実 際にマルシェを 運 営 する側に視点を当てて取材を行い ました。 運 営に関わっている 皆 さ んにお話を伺うと、口 をそろえて 「 楽 しい 」 「 友 達 が で き る 」な ど、 大変さを感じさせない内容ばかり でした。 実 際、 関 わってい る 皆 さ ん が、 楽 しみな が らマルシェを 運 営 して いて、 取 材している最 中も楽しさ や 充 実 感 がひしひしと 伝わってき ました。 次 回 は、 5月8日 ㈰ にマルシェ が 開 催 さ れ ま す。 私 も 運 営 す る 側に参 加してみたい、 新しい友 達 を増やしたい、そんな方は、 ぜひ 実行委員会にお問い合わせくださ 5月1日号 地場の果物や野菜を使ったケーキや ランチを提供しています。 (Y) 23 やおばあちゃんと外食をする家族が多いため、レストラン の予約がかなり増えます。服や装飾品など、高額品でもお 母さんへのプレゼントであればお金を惜しまない人も多 いです。外に出かけなくても、 お母さんのために家族が集まっ て料理をしたり、手作りのプレゼントを渡したりして感謝の気 持ちを表すこともあります。 家族から離れて暮らしている 人も、この日には必ずお母さんに電話をします。 毎年母の日に私と兄弟は、母の大好きなイチゴのケーキ を買って、母と一緒に食べました。仕事でいつも忙しい母に、 アルバイト代でプレゼント を渡して、 少しでも 一 緒 に時間を過ごすようにしま した。 一番大事なことはお母さ んと一緒に時間を過ごすこ とではないかと思います。 い。 参加者大募集中です。 毎年5月の第2日曜日は、日本と同様、カナダも母の日 です。お母さんへの感謝の気持ちは普段から素直に言うべ きでしょうが、忙しかったり、恥ずかしくて言えない人もいる と思います。そういう人はこの日を利用して伝えられます。 日本では気持ちを伝える方法として、 「無垢で深い愛」とい う意味のあるカーネーションを贈るのが主流ですね。 カナダで母の日は大変人気のある日で、商業化にも成 功しています。カナダではクリスマスや感謝祭、バレンタイ ンデーの時期に送るグリーティングカード ( あいさつ状 ) と 同様、 「Happy Mother’ s Day(母の日おめでとう) 」と書 かれたカードを送る風習があります。母の日のカードはクリ スマスとバレンタインデーカードに次いで、売り上げが3 位と非常に人気があります。この日に利益を得るのはカードを 売る文具店さんだけではなく、お花屋さんやレストラン、宝 飾屋さんなどがあります。日本では、主にカーネーションで すが、カナダでは花の種類は問いません。また、お母さん ´toujours(カフェトゥジュール) cafe のお客 様にも、 んですよ。」 café toujours 第8回 「カナダの母の日」 季節の地場食材にこだわる café toujours の5月 の ランチには、 三条産のアスパラガスがたくさん 登場します。 アスパラガスには アスパラギン酸が多く、 新陳代謝を高め、たん ぱく質の合成を助けて、 美肌や疲労回復の 効果があります。 こだわりのアットホ ームな空 間 を 楽しんで 栄養ひとことメモ いただきたいと言います。 ヘワンの 幸せです。」と話す長谷川さんは、カフェと 生涯学習課 文化財係 ☎46-5205 いう空間が大好き。 [まかない] 季節の野菜の パスタと サラダ ☎34-5624 お カフェ店員 長谷川 紫央さんの まかないランチ 健康づくり課 食育推進室 ☎34-5448 地域経営課 地域振興係 し 「まかないはランチタイムで余った食材で 作 るので、いつも 季 節の野 菜 が たっぷりで 2 vol. 「 趣 味 で い ろ い ろ な カ フェに 行 き ま す。 雰囲気を楽しみながら、じっくり料理を味 前回の遺跡物語では石田遺跡(須戸新田)の人々 耕作域は、遺物が少なく時期の特定は難しいで の居住域について述べましたが、今回は低地の開 すが、わずかに出土した遺物から中世以降に開発 が進んだと想定されます。 発についてお話します。 石田遺跡の人々は、川の流れによって運ばれた 石田遺跡では、中世から現代まで耕作が続けら 細長く伸びる土砂の堆積した高い場所で生活をし れてきました。今回の調査は、嵐北地区の信濃川 ていました。標高の高い居住域の背後には広大な に近い地域での低地開発の様子が分かる貴重な発 しっちたい 湿 地帯が広がっていました。居住域の東側に展開 見となりました。 している湿地帯は、信濃川に近い北側に行くほど 低くなっています。 南側の高い所では、畑作の 可能性のある溝跡が検出されています。 標高の 低い所には底が平らな区画が段になっており、水 を高い方から低い方に引くことによって、水田とし 耕作の溝と て利用していたと想定されてます。自然科学分析 水田 による微細遺物からも稲作の可能性が指摘されて ←(東から) います。自然地形や旧河川の流路に影響されてい わんきょく るため、形態は若干湾曲しています。 居住域の西側には古代以前、大きな流路があり ました。自然流路は次第に埋没していき、中世以 降には小川になったと考えられます。流路でできた 地形を利用して、高い部分を削り、河川側の低い あぜ 水田区画と 部分は土を盛って畦が作られ、水田として利用され 自然流路 (西から)→ ていました。 三条 遺跡 物語 第 114 回|低地の開発と土地利用 22
© Copyright 2025 ExpyDoc