「藤雨」、裏表紙/岡崎の100年を振り返る 岡崎アーカイブ(PDF

Okazaki City
Public Relations
2016年5月1日号 No.1287
年︵
バラック建ての商店
昭和
戸余が集まり、中央
︶、八幡町の強制疎開跡に
マーケットが誕生した。当時物資窮乏にあえぐ市
民にとっては誠に重宝なもので、一時非常に栄え
た。これに刺激されて、各町にマーケット・アー
ケード・バザー・商店街などが相次いで誕生し
た。このような動向の中で、都市計画以前に康
生・連尺・本町などで資力のある商家が先行して
バラック建てで店舗を建築してしまった。ところ
が、いざ計画が進み道路整備が実施されると、幅
員を拡幅するためやむなく立ち退きを余儀なくさ
れる商家が生まれることとなった。逆に、計画に
年︵
︶に 康 生
合わせて店舗を再築する商家も存在した。また、
中 央マー ケットは、 昭 和
1
9
5
2
昭和
階・
年︵
︶頃には、康生・連尺・本
︵たつき百貨店︶と本町に分かれて移転した。
27
貌したのである。
階建ての立派な専門店がたくさ
渡邉
則雄
でなく、岡崎の都心的性格を打ち出すまちへと変
三つの町域は、買い物のまち、娯楽のまちばかり
こうして戦後復興期には、康生・連尺・本町の
しても大いににぎわった。
カラ劇場・パチンコ店などもあり、娯楽のまちと
なった。加えて、セントラル劇場・中央劇場・タ
百貨店などの百貨街がこの地域に集中することと
屋・みどりや・新天地・たつき百貨店・タカハシ
ん軒を並べ、夜はネオンが連なった。また、山澤
町通りに
1
9
5
5
3
元岡崎市文化財保護審議会会長
3年 安田 日向子
1
9
4
6
2
0
0
21
30
〒444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地
岡崎アーカイブ
電話(0564)23-6028 FAX(0564)23-6950
岡崎の100年を振り返る
発行/岡崎市 編集/市長公室広報課(東庁舎4階)
▲康生通東2丁目 東から西をのぞむ(中央図書館所蔵「市勢要覧(昭和28年版)」)
ホームページ http://www.city.okazaki.lg.jp/
ひ な こ
2
☎ 23ひ6000
23ひ6262
(代表)
愛知産業大学
戦後復興期の康生周辺
第14回
岡崎市役所
表紙のデザイン
5月1日号の表紙のテーマが「藤」と聞いたとき、私は去年見た藤の花をふと
思い出しました。藤の花は雨のように、私に優しく降りそそいで咲いていまし
た。5月といえば、じめじめする梅雨の季節。そんな梅雨に咲く藤の花びらの
散っていく様子を雨に見立て、優しく降りそそぐ藤の雨を表現しました。
「藤雨」(表紙の説明は裏表紙をご覧ください)
平 28
平成
28年7
年 月1
月1日、
日、岡崎
日、
岡崎
岡崎市は
崎市は
市は市制
市制
制施行
施行10
100周
100周
10
周年を
年を迎え
えます
す
市政だより おかざき No.1287
政だより おか
かざき No.1287