新しい場所、新しい友達 小さな不安と大きな希望 笑顔はじける未來への扉

◆ 東小学校入学式より ◆
新しい場所、新しい友達
小さな不安と大きな希望
笑顔はじける未來への扉
ひらない
◇ 平内町職員人事異動・ 14~15ページ
◇ 今月のお知らせ ・ 11~13ページ
◇ 健康福祉だより・ ・・ 6~8ページ
◇ 生涯学習情報・ ・・・ 4~5ページ
◇ 管内小・中学校入学式・2~3ページ
平成28年/2016
5
2
・管内小・中学校入学式
H28・5月号「第683号」
~温かい眼差しに囲まれて~
管内小・中学校入学式
先生に名前を呼びあげられて立派に返事をしています
ドキドキ・ワクワクな新しい学校生活の門をくぐりました
4月7日(木)、管内小・中学校でそれぞれ入学式が行われ、小学生75名、中学生63名が
新たな生活の一歩を大きく踏み出しました。 平成28年度管内小・中学校の新入学児童・生徒数 小 湊 小 学 校 47名
東
小
学
校 12名
山 口 小 学 校 16名
計 75名
小 湊 中 学 校 34名
東 平 内 中 学 校 15名
西 平 内 中 学 校 14名
計 63名
東小学校(畑井義德校長)では、男子9名、女子3名の計12名が真新しいランドセルを背負い、両親に手を引か
れて笑顔で新しい学び舎の門をくぐりました。
先生方、上級生、家族や地域の方々に暖かく見守られながら執り行われた式典では、畑井校長より「皆さん
が入学してくるのをとても楽しみに待っていました。東小学校は優しい気持ちをもったお兄さんやお姉さんば
かりです。皆さんが困ったとき、いろいろと優しく教えてくれますから、安心して学校に来てください。」と歓
迎の言葉がかけられました。
また2学年の児童からは、学校生活の様子や、新入生と一緒に遊ぶことを楽しみにしてましたと「お迎えの
言葉」があり、全校児童でやさしく新入生を迎え入れました。
「私達が明日から迎えに行きます。よろしくね」
上級生がつくったアーチをくぐり退場となりました
登校班の説明をする6年生のお兄さん、お姉さん
・管内小・中学校入学式
H28・5月号「第683号」
中学生としての自覚を決意!
逃げず・立ち向かうことを
誓う!
午後には管内3中学校でも入学式が執り行われ、西
平内中学校(小枝正明校長)では男子5名、女子9名の
計14名が少し大きめの制服に身を包み、小学校とは少
し違った緊張感のなか、中学生の仲間入りを果たしま
した。 1人ずつ新入生が紹介されます
また上級生を代表し、生徒会長の大水海成さんから
「歓迎の言葉」として、「中学生の本分はやはり学習
です。毎日の授業や家庭学習に怠りなく取り組み、力
を合わせ新しい西中を創り上げていきましょう。」と、
新入生へ力強いメッセージを送りました。平成28年度
は、全校生徒41名の新しい西平内中学校がこの日より
始まりました。
新入生入場、緊張の面持ちです
式では1人ずつ新入生紹介がされた後、小枝校長か
ら「どんなにつらいことがあっても今日1日と思えば
耐えられます。ですが、今日学ばなくても明日がある
と思ってはいけません。明日のために今日学ぶので
す。」と、新入生に小学生とは違う、中学生の心構え
を説く言葉がかけられました。また、新入生代表とし
て「誓いの言葉」を述べた長尾ももこさんは、私たち
はどんなことにも全力で取り組み、つらいことがあっ
ても逃げず、立ち向かい、まわりの人たちに思いやり
を持って接することを誓います。」と、小枝校長の前
で凛とした声を響かせていました。
校長先生を前に決意を語る長尾さん 式典後の記念撮影、緊張が解けた素敵な笑顔がほころんでいます
3
4
・生涯学習情報
H28・5月号「第683号」
生涯学習情報
平内町教育委員会
℡755-2565
町民ひとり1学習・1スポーツ・1ボランティアを実践しよう
平内町家庭教育支援チーム「どりーむ」
平成27年度ひらないカレッジ閉講式
平成27年度最後の読み聞かせ
田中さんへ通算100講座受講の認定証
平内町家庭教育支援チーム「どりーむ」は、毎週火
曜日に、山口小学校にて朝の登校指導と読み聞かせを
行っています。3月8日(火)、平成27年度最後の読み聞
かせが行われました。
普段は1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれてそ
れぞれ読み聞かせを行っていますが、この日は最終日と
いうことで二階のホールに全校児童が集まり、
「三匹の
子ぶた」の人形劇を披露しました。この日のためにチー
ムの皆さんが手作りしたペープサート(紙で作られた
人形)をキーボードの演奏に合わせて動かすと、子ど
もたちは楽しそうに劇を見ていました。
全校児童からのお礼の言葉の後、六年生がその場に
残り、
「6年間楽しいお話を聞かせてくれてありがとう
ございました」と改めてお礼をチームの皆さんに伝え、
荷物を玄関まで運ぶお手伝いをしました。
代表の本堂順子さんは「読み聞かせには想像力、言
語能力を高め、感情を豊かにするなど情操教育に高い
効果があると言われています。これからも子どもたち
の成長を励みに続けていきます。
」と話していました。
平内町家庭教育支援チーム「どりーむ」では、この
ほかに年に数回東小学校放課後子ども教室での読み聞
かせ活動も行っています。 クラブ団員募集!!
~平内スポーツ少年団~
平内町スポーツ少年団(村上千代明本部長)では、今
年度の新クラブ団員を募集しています。
基礎体力を向上させたい、精神面を鍛えたい、様々
な人との交流を増やしたいという方々、加入をお待ち
しております。
それぞれ右表のような種目、場所、時間で活動して
おります。まずは一度見学に来てみませんか?
問 平内町スポーツ少年団 本部長 村上
℡756-2468
3月9日(水)、町立山村開発センターにおいて、平
成27年度「ひらないカレッジ」閉講式が行われ、野辺
地町より荒川麗子さんを講師に、『エイジレス・ライフ
~私の実践~』と題した特別講演を開催しました。
荒川さんは年齢にとらわれず自由で生き生きとした
生活を送る「エイジレス・ライフ実践者」として選ばれ、
内閣府より表彰を受けられました。その経験に基づき、
いつまでも元気に若々しく生活するためには身体を動
かすことを欠かさず、常に新しいことに挑戦すること
が大事というお話をしてくださいました。70歳を超え
る今も元気に活動する荒川さんのパワフルさに驚きな
がら、参加者はその元気の秘訣を聞いて大きくうなず
いていました。
特別講座の後、受講生を代表して鳴海長子さん(狩場
沢)に相坂教育長より修了証が授与されました。さらに、
ひらないカレッジを通算100講座受講されたというこ
とで、田中秀雄さん(狩場沢)に認定証が贈られました。
27年度は、全13講座で延べ610人の方に受講してい
ただきました。28年度も、受講生の方々からのアンケー
トを参考にしながら、より幅広い年代の方々にも参加
していただけるような学習プログラムを計画してお
り、詳細は今後の回覧にてお知らせします。
団体
主な活動場所
ひらない卓球
町立体育館
スポーツ少年団
平内柔道
町武道館
(平内分団)
平内剣道
町武道館
(剣心会)
野球クラブ
各小学校
(各小学校部活動) グラウンド
ミニバスケ
小湊小学校
(小湊小学校の部活動)
体育館
活動時間
毎週水・土
18:30~
毎週火・金
18:30~
毎週月・木
18:30~
各小学校による
小湊小学校
による
・生涯学習情報
H28・5月号「第683号」
地域で支えあう子育てを目指そう
~家庭教育支援セミナーを開催します~
5
子育てサロンは当日参加OK!
一人で悩まずみんなで楽しい子育てを!!
子育てサポーター大募集!!
セミナーの演習科目として開催する子育てサロンで
は、お子様連れの参加者を募集しています。
町教育委員会では、青森県総合社会教育センターと 子育てを共通の話題として色々な親子と出会い、悩
共催し、地域で家庭教育支援活動をしてみたい方、興味・ みを気軽に相談したりアドバイスを受けたりと楽しく
関心のある方を対象に「地域で支え合う子育て」につ おしゃべり!気軽に交流しませんか?
いて学びながら、親子で楽しめるサロンの企画・運営 おばあちゃんやおじいちゃんが孫をみている家庭も
をする家庭教育支援セミナーを開催します。個人で、 どうぞご参加ください。利用は無料です。
グループで、お気軽にご参加ください。みんなで、地
域の子育てを考えてみませんか?
◆会 場 町山村開発センター
◆対 象 平内町在住の子育て中の親子
◆内 容 様々な角度から学ぶ、実践的で継続性のあ (0歳~小学校3年生まで)
るセミナーの実施。
◆内 容 おしゃべりタイム、親子で小物づくり、親
家庭教育支援講座6回、演習10回
子で季節の遊び、子育て相談など
◆日 時 毎月1回 10:30~12:30
◆日 時 5月24日(火) 10:00~12:30
・
【演習】オリエンテーション
6月14日(火) 8:50~12:30
・
【講義】家庭教育とは
・
【演習】子育てサロン開催
手作りおもちゃで遊ぼう
7月19日(火) 10:30~12:30
・
【演習】子育てサロン開催
ベビーマッサージ ※8月以降の開催日は追ってお知らせします。
6~7月の開催日:6月14日(火)、
7月19日(火)
※8月以降の開催日は追ってお知らせします。
◆会 場 町山村開発センター
問 青森県総合社会教育センター
教育活動支援課 担当:松倉
TEL739ー1270
FAX739-1279
※お申し込みの際は、氏名、住所、 電話またはFAX番号、託児の有無
をお知らせください。
196
◆一般書◆
①バビロンの秘文字 ②追跡篇 堂 場 瞬 一
②バカラ 桐 野 夏 生
③海は見えるか 真 山 仁
④うちのご近所さん 群 よ う こ
⑤ビューティーキャンプ 林 真 理 子
⑥鼠、地獄を巡る 赤 川 次 郎
⑦星宿る虫 嶺 里 俊 介
⑧拳の先 角 田 光 代
⑨希望の海 熊 谷 達 也
⑩いのちをむすぶ 佐 藤 初 女
~おはなし会開催のお知らせ~ 5月14日(土)10:00~ お話しコーナー
○5月の休館日 3日・4日・5日・8日・22日
まずはお問い合わせください。
問 平内町教育委員会 生涯学習課
℡755-2565(内線355)
生涯学習カレンダー 5月
1日(日) ◆町内清掃の日
3日(火)
◆第26回夜越山クロスカントリー大会
◆ひらないの春まつり(夜越山イベント)
12日(木) ◆心配ごと相談日(10:00~15:00)
14日(土) ◆管内中学校運動会
15日(日)
◆家庭の日
◆ひらないの春まつり(椿山ウォーク)
21日(土) ◆山口小学校運動会
26日(木) ◆心配ごと相談日(10:00~15:00)
28日(土)
◆小湊小学校運動会
◆東小学校運動会
29日(日) ◆ひらないの春まつり(ホタテ拾い)
このカレンダーは、その月の主な行事と「生涯
学習カレンダー」に記載されている事業に変更が
あったものを記載していますので「生涯学習カレ
ンダー」と照合してご活用ください。
6
・健康福祉だより
H28・5月号「第683号」
5月31日は世界禁煙デーです
hiranai
健康福祉だより
世界禁煙デーは、1988年にWHO(世界保健機関)が
定め、毎年5月31日に世界中で行われる祭典です。
たばこは百害あって一利なし
ニコチン 血圧を上げ、心拍数を増や
して心臓に負担をかけます。
血管収縮作用や胃酸の分
泌を促進する作用があり、胃
潰瘍や十二指腸潰瘍などを
引き起こします。
依存性が強く、たばこをや
められない原因になります。
タール 一酸化炭素
肺を黒くする張本人です。
約40種 類 の 発 が ん 物 質 が 含
まれていて、体の各部位でが
んの発生を促し進行を加速
させます。
血管内皮を傷つけ動脈硬
化を促進させ、心筋梗塞や脳
梗塞などを引き起こします。
またヘモグロビンと結合
して酸素の運搬を妨害する
ため、持久力や作業能率が低
下します。
依存度をチェック!!
※採点方法:合計点が5点以上の場合ニコチン依存症と診断されます。
はい いいえ
(1点) (0点)
問1 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くたばこを吸ってしまうことがありましたか?
問2 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか?
問3
問4
問5
問6
問7
問8
禁煙したり本数を減らそうとしたときに、たばこがほしくてたまらなくなること
がありましたか?
禁煙したり本数を減らそうとしたときに、次のどれかがありましたか?(イライラ・
神経質・落ち着かない・集中しにくい・ゆううつ・頭痛・眠気・胃のむかつき・
脈が遅い・手の震え・食欲または体重増加)
問4でうかがった症状を消すために、またたばこを吸い始めることがありました
か?
重い病気にかかったとき、たばこはよくないとわかっていても吸うことがありま
したか?
たばこのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがあり
ましたか?
たばこのために自分に精神的問題が起きているとわかっていても、吸うことがあ
りましたか?
問9 自分はたばこに依存していると感じることがありましたか?
問10 たばこが吸えないような仕事や付き合いを避けることが何度かありましたか?
※参考 厚生労働省のホームページ
合計
点
受動喫煙はもっと怖い!!
受動喫煙とは自分の意思に関係なく他人のたばこの煙を吸わされることですが、1本
のたばこが汚す空気の量はドラム缶500本と言われています。
同じ室内でたばこを5本吸うと、同じ部屋の人は、受動喫煙で1本吸ったことになり
ます。
受動喫煙の健康被害はたくさんあります。
◆肺がんの危険性を高めます。
◆頭痛や咳、目や鼻の症状を引き起こします。
◆低体重児出産の危険性を高めます。
◆子どもの気管支炎、肺炎や喘息、乳幼児突然死症候群を引き起こす可能性が高くなります。
◆受動喫煙を防止するためには、空気清浄器だけでは不十分です。 ~自分のためにそして家族のために禁煙に挑戦しませんか?~
H28・5月号「第683号」
・健康福祉だより
禁煙チャレンジを応援します!
町では禁煙にチャレンジする方に治療費の一部を助
成しています。このチャンスに「禁煙チャレンジ事業」
に参加してみませんか?
○対象となる方
1.平内町に住所を有する20歳以上の方
2.禁煙治療の開始日が平成27年10月1日以降の方
3.右記医療機関の医師が治療の必要性を認めた方
○事業内容
・治療終了後3か月以内に役場に申請すると自己負
担の2分の1(上限1万円、100円未満の端数は切り
捨て)が助成されます。
禁煙チャレンジの流れ ①医療機関受診 まずはお医者さんに相談してみよう
⇩
②調剤薬局
薬の力をかりて取り組もう
⇩
③町に申請
やったね!卒煙おめでとう
⇩
④助成金振込
自分にご褒美
※申請には医療機関・薬局から禁煙治療に要した領収
書が必要となります。
骨太教室(転倒予防教室)を開催します
平内町地域包括支援センターでは地域の在宅介護
支援センターの協力を得て、介護予防の目的で転倒
予防体操、認知症や閉じこもりを予防するためのゲー
ム、健康相談などを開催しています。
どなたでも無料で参加できます。初めて参加され
る方は平内町地域包括支援センターまでお問い合わ
せください。
(※タオル、飲料水をご持参ください)
実施会場
狩場沢公民館
清水川コミセン
薬師野公民館
松野木公民館
外童子コミセン
口広コミセン
実施予定日
5/6、7/1、9/1、11/1
5/6、7/1、9/1、11/1
5/13、7/8、9/9、11/11
5/13、7/8、9/9、11/11
5/16、7/15、9/16、11/18
5/20、7/15、9/16、11/18
実施時間
9:30~11:30
13:30~15:30
9:30~11:30
13:30~15:30
9:30~11:30
13:30~15:30
上記以外の地区で、骨太教室(転倒予防教室)を希望
される地区がありましたら、平内町地域包括支援セ
ンターにご相談ください。
問 平内町地域包括支援センター
(役場福祉介護課内)
℡755ー2114(内線146)
7
◆禁煙チャレンジを実施している医療機関と調剤薬局
○医療機関 ・平内中央病院 ℡755-2131
・ひきち内科クリニック ℡758-1155
○薬局 ・平内薬局 ℡755-5454
・ワカバ調剤薬局 ℡755-4211
・こみなと薬局 ℡758-1022
※おおよそ5回程度の診療となります。
保険適用となった場合の自己負担は2万円程度と なります。
問 役場 健康増進課 健康増進係
℡755-2114(内138)
役場を全面禁煙にしました
平成28年4月1日より、町民の皆さんの健康増進
および青少年の健全育成、受動喫煙防止のため、役
場庁舎や消防署を含む町有施設を敷地内禁煙としま
した。これに伴い、役場庁舎内に設置されておりま
したたばこの自動販売機も撤去しております。 県では全面禁煙をしている施
設を「空気クリーン施設」とし
て認証する制度を実施しており、
町では14の施設が登録されてい
ます。また、公用車についても
同様に、10台が「空気クリーン車」
として認証されております。
町では、今後も継続して取り
組んで参りますので、ご理解と
ご協力をお願いします。
肺炎球菌ワクチン予防接種には
マイナンバー(個人番号)が必要です
平成28年1月から高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
の申請において、マイナンバー(個人番号)の確認と身
元確認が必要となりましたので、下記のものをご持参
し、役場健康増進課健康増進係へお申し込みください。
○必要なもの
・身元確認ができるもの(※顔写真がついているもの
は1種類、ついていないものは2種類必要です) ・マイナンバーカード(個人番号カード)または通知
カード
・印鑑
傾聴から始まるカウンセリング基礎講座
あおもりいのちの電話主催による「傾聴から始まる
カウンセリング基礎講座」を下記の内容で開催いたし
ます。日頃から人の話を聴く技術を身に付けたいと感
じている方、相談活動に従事している方はこの機会に
ぜひ受講してみませんか。
◆日 時 平成28年5月28日~7月2日
毎週土曜日 14:00~16:00
◆会 場 弘前市社会福祉センター
◆受講料 10,000円
◆申込締切 平成28年5月20日(金)
問 あおもりいのちの電話事務局
(月~金 13:00~17:00)
TEL0172-38-4343
FAX0172-38-5355
8
・健康福祉だより
H28・5月号「第683号」
後期高齢者医療被保険者のみなさまへ
○保険料の軽減措置についてのお知らせ
平成28年度の保険料軽減措置は、判定基準を拡大して引き続き実施されます。
◆所得が低い方の軽減
同一世帯内の被保険者およびその世帯の世帯主
の所得を合わせた合計所得に応じて、次のとおり
均等割額を軽減します。
世帯の所得額の合計
軽減割合
33万円以下かつ被保険者全員の年金収入が
9割
年額80万円以下(その他の各種所得がない)
33万円以下
8.5割
33万円+(26.5万円×被保険者の数)以下(※1)
5割
33万円+(48万円×被保険者の数)以下(※2)
2割
◆被用者保険の被扶養者であった方の軽減
均等割額が9割軽減され、所得割額の
負担はありません。
※被用者保険とは、全国健康保険協会管
掌健康保険、船員保険、健康保険組合、
共済組合などです。
その他、詳細はお問い合わせください。
○ 健康診査を受けましょう
健康づくりや生活習慣病の早期発見のた
め、健康診査を受けましょう。
健康診査は年に1回無料で受診できます。
平成27年度は、
(※1)33万円+(26万×被保険者の数)以下
(※2)33万円+(47万円×被保険者の数)以下
問
○被保険者の基礎控除後の所得が58万円以下
の方は、所得割額が5割軽減されます。
国民健康保険及び
後期高齢者医療被保険者の
みなさまへ
特定健康診査・健康診査受診券の送付について
4月1日以前から平内町国民健康保険に加入してい
る方のうち、平成28年度中に40歳~74歳になる方を対
象に、特定健康診査(特定健診)の受診に必要な『特定
健康診査受診券(青色)』を個別に送付いたします。 特定健診を受診される方は、
『国民健康保険被保険者
証』と今回送付している『受診券(青色)』を一緒に持
参し、受診してください。また、現在、病院に通院し
ている方や血圧やコレステロールなどの薬を飲んでい
る方も受診することができます。
特定健診は国民健康保険に加入している方が対象で
す。年1回無料で平成28年5月1日~平成29年3月31
日まで受診することができます。年度途中に社会保険
などに加入し、国保の資格を喪失した後に特定健診を
受けた場合や2回受診した場合は、有料となりますの
でご注意ください。
なお、75歳以上の方及び65歳以上で一定の障がいを
有すると認められた方が加入する、後期高齢者医療被
保険者の方についても、年1回無料で健康診査を受け
ることができます。国民健康保険と同様に『健康診査
受診券(青色)』を個別に送付しておりますので、受診
してくださるようお願いいたします。
問 役場 健康増進課 国民健康保険係
℡755-2114(内線135・136)
年金後期医療係 ℡755-2114(内線134)
役場 健康増進課 年金後期医療係
℡755-2114(内線134)
青森県後期高齢者医療広域連合
℡721-3821
ご存知ですか?
国民年金の任意加入制度
老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)は、20歳から
60歳になるまでの40年間保険料を納めなければ、満額
の年金を受け取ることができません。
国民年金保険料の納め忘れなどにより、保険料の納
付済期間が40年間に満たない場合は、60歳から65歳に
なるまでの間に国民年金に任意加入して保険料を納め
ることにより、満額に近づけることができます。
なお、老齢基礎年金を受けるためには保険料の納付
済期間や保険料の免除期間などが原則として25年以上
必要となりますが、この要件を満たしていない場合は、
70歳になるまで任意加入することができます。
また、海外に在住する日本国籍を持つ方も、国民年
金に任意加入することができます。
問 役場 健康増進課 年金後期医療係
℡755-2114(内線133)
青森年金事務所
℡734-7495
☆ 子育て支援センター ☆
5月の行事予定
日 程
活動・場所
5月10日(火)
9:45~11:15
ぴよぴよ絵本サークル
5月18日(水)
9:45~11:15
親子ふれあいワーク
5月25日(水)
9:45~11:15
すくすくクラブ ・身体測定・保育園の
支援センター
お友達と遊びましょう
支援センター
支援センター
問
内 容
絵本や紙芝居などの
読み聞かせを行います
ひだまり公園で遊びましょう
雨天時:支援センター
平内町地域子育て支援センター
℡758-1214
国民健康保険への加入・脱退等の届け出は14日以内にお願いします
H28・5月号「第683号」
・平内中央病院からのお知らせ
9
平内中央病院からのお知らせ
新採用職員の紹介です!
平内中央病院の職員を募集しています
平成28年4月付けで採用された職員を紹介します。
どうぞよろしくお願いします。
澤 和沙(作業療法士)
出身地:八戸市
何事も自発的に行動し、
1日でも早く仕事を覚え
られるよう頑張りたいと
思います。
八嶋 彩加(理学療法士)
出身地:七戸町
2.受験資格
・職員は各職種の資格を有する(免許取得見込者
含む)、59歳(採用時)以下の方。
・嘱託職員は、介護福祉士又は介護職員初任者研
修修了者・ホームヘルパー2級以上の資格を有
する方。
・看護師、看護補助員は3交代勤務が可能な方。
4.試験方法 面接による。
平成28年5月の
眼科診療スケジュールについて
5月の金曜日の眼科診療につきましては、医師の都
合により下記の診療時間となりますので、ご注意願い
ます(火曜日は通常どおり診療いたします)。
受付時間
診療時間
8:15から14:00まで
15:00頃から
5月6日(金)
5月13日(金)
5月20日(金)
5月27日(金)
3.試験日及び試験場所
申込み後、受験票にてお知らせいたします。
未熟者の私ですが、先
輩方の背中を見ながらた
くさんの事を吸収し、全
力で業務に励んで参りま
す!
日 付
○医療職及び社会福祉士
1.職種及び採用人員
・薬剤師(正職員) 1 名
・看護師(正職員) 若干名
・理学療法士(正職員) 若干名
・作業療法士(正職員) 若干名
・言語聴覚士(正職員) 若干名
・看護補助員(嘱託職員) 若干名
常勤医を随時募集中!
平内中央病院では、常勤の医師(定年退職された方も
大歓迎です!)を随時募集しておりますので、勤務を希
望される方はお問い合わせください。また、知人やご友
人に医師の方がおりましたら、平内中央病院で医師を募
集していることなどを、お知らせしてくださるようお願
いいたします。
5.受験手続及び申込書提出期限
受験申込書は、平内中央病院で準備していますの
で、必要事項を記入のうえ、提出してください(郵
送可)。
・提出期限:随時
※受付時間は、8時15分から17時までです。 (土・日・祝日を除く)。
6.採用期日及び勤務場所
・採用期日:随時
・勤務場所:平内中央病院
7.給与等
・職員は平内中央病院職員の給与条例による。
・嘱託職員は、月額135,500円以上、賞与年2回、 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険
加入
問
平内中央病院事務管理部
℡755-2131
10
・暮らしの中の税
H28・5月号「第683号」
暮らしの中の税
『私たちの生活と税金』
◆ 帳簿の記帳方法を学びませんか ◆
◆ 納め忘れはありませんか ◆
平成27年度町税(国民健康保険税、町・県民税、固定
資産税、軽自動車税)の納付書使用期限は、平成28年5
月31日(火)までとなっています。期限までに金融機関
へ納付くださるようお願いいたします。
《記帳・帳簿などの保存制度について》
個人の白色申告の方でも農業や不動産貸付などを行
う全ての方は、平成26年1月から記帳と帳簿書類の保
存が必要となっております。
※国税の申告が必要ない方で、住民税の申告書を提出
している方も、記帳・帳簿などの保存制度の対象と
なります。
平内町商工会では、記帳初心者の方向けに『簡易な
帳簿の記帳の仕方』について、説明会を開催します。
是非、参加願います。
青色申告されている方も、自分の記帳方法を再確認
するために参加してみてはいかがですか。
◆開催日 平成28年5月31日(火)
◆時 間 14:00~15:30
◆場 所 平内町勤労青少年ホーム 体育室
◆講 師 青森税務署
◆主 催 平内町商工会
◆共 催 平内町 税務課・青森税務署
◆ 納税相談を行っています ◆
生活保護を受けたり、災害(火災・風水害など)、そ
の他の理由により税金を納めることが困難な場合、納
期限までに申請することにより税金が免除・減額され
ることがあります。
また、一度に納付することが困難な場合は、分割納
付などもできますので、納付方法などについてお気軽
にご相談ください。
問 役場 税務課 収納係
℡755-2115(内線249・250)
◆ 地方税ポータルシステム ◆
県と市町村では、地方税ポータルシステム(eLTAX)を
利用してインターネットによる電子申告の受付を行っ
ています。
詳 し く は 県 ホ ー ム ペ ー ジ(http//www.pref.aomori.lg.jp/
life/tax/009_eltaxindex.html)をご覧ください。
問 東青地域県民局 県税部 課税第一課
℡734-9972
問 平内町商工会 担当 加賀屋
℡755-3254
春の交通安全運動決起大会!交通事故ゼロへの挑戦!!
4月6日(水)から実施された「春の交通安全運動」の初日、町
立体育館前において決起大会が行われました。大会では平内地区
安全運転管理事業主会越田雅光会長の挨拶から始まり、船橋町長
のほか来賓の方々が激励のことばを述べました。
これを受けて、小湊小学校の太田悠月さん、本荘華央さんが元
気いっぱいに交通安全宣言を行い、交通事故ゼロへの思いを込め
た手作りの「交通安全マスコット」が、ひらない中央児童館母親
クラブ代表三津谷志津子さんより、船橋町長、渡邊平内交番所長、
須藤平内地区安全協会会長へ贈呈されました。 その後、参加者全員で国道4号線を通行するドライバーに交通 2人とも元気いっぱい・息もぴったりでした
安全を呼びかけ、参加者全員決意も新たに「交通事故ゼロへの挑
県内の交通事故概況
戦」を確認し、集会を閉じました。
毎月1日は「県民交通安全の日」
15日は「高齢者交通安全の日」
平成28年
3月中
年間累計
250件
(-36)
930件
(ー11)
4人
(- 1)
歩 行 中 の 死 者
4人 8人
(+1)
(- 3)
交通安全のチラシを1つずつ手渡しました 285人
(- 60)
1,110人
(- 86)
※( )内は対前年比です。
また、速報値のため後日変更することがあります。
1人
(ー 3)
2人
(+ 1)
4人
(ー 3)
0人
(- 3)
H28・5月号「第683号」
2016
5
今月のお知らせ
NEWS
対象となる方に年金生活者等支援
臨時福祉給付金が支給されます
「一億総活躍社会」の実現に向け、賃金引上げの恩
恵が及びにくい低所得の高齢者を支援し、平成28年前
半の個人消費の下支えにも資するよう、対象となる方
へ年金生活者等支援臨時福祉給付金が支給されます。
○支給対象者
平成27年度臨時福祉給付金の支給対象者のうち、平
成28年度中に65歳以上になる方が対象です。
○支給額
1人につき30,000円。
○手続き方法
・5月中旬に対象となる方へ申請書をお送りします。
・役場車庫会議室にて、5月25日~6月3日(土・日除く)
まで集中受付を行いますので、申請においでくだ
さい。
・受付時間 8:30~19:00
○お持ちいただくもの
・申請書(必要事項をご記入ください。)
・印鑑
・本人確認書類(写真付き住民基本台帳カード、運転
免許証、旅券の写しなど)
※上記確認書類をお持ちでない方は、保険証・年金
手帳・診察券などでも構いません。
・口座確認書類(通帳・キャッシュカードの写し)
申請受付期限は平成28年8月15日としております。
窓口での申請が困難な方は、郵送での申請も可能
ですが、必要書類に漏れがないようお気を付けく
ださい。早めの手続きにご協力をお願いします。
問 役場 福祉介護課 福祉係
℡755-2114(内143)
農業委員会よりお知らせ
平成28年4月1日より、新たな農業委員会制度が施
行されたことに伴い、新農業委員が下記のとおりとな
りました。
また、農地などに関するご質問などがありましたら、
お近くにお住まいの農業委員へお気軽にご相談くだ
さい。
会長
小 形 輝 生(藤 沢)
会長職務代理者
倉 本 義 憲(外童子)
委員
佐々木 一 人(内童子)
辻 村 庄 吉(下 町)
倉 内 清 一(小豆沢)
塩 越 えつ子(清水川)
工 藤 一 幸(陸奥ヶ浦)
片 山 幸 博(野内畑)
千代谷 誠 司(山口)
問 平内町農業委員会事務局
℡755-2117
・今月のお知らせ・NEWS
11
“ 新築・家賃補助 ”
始めました!!
平内町定住促進新築住宅建設補助金
町への定住促進を図るため、新築住宅建設者
へ建設費の一部として最大50万円を補助します。
○補助金の額
建設費の3%で限度額は50万円
※ただし土地購入費、付帯工事等は対象となりません。
○対象となる方
①新築住宅に住民登録
②2年以上定住する意思がある
③税などの滞納がない
④町内会に加入
⑤町内に所有する住宅がない
などです。
○対象となる住宅
・平成28年4月1日以降に建設した専用住宅ま
たは併用住宅
・床面積が50平方メートル以上
平内町定住促進家賃補助金 町への定住促進を図るため、民間賃貸住宅
(アパート、借家等)に住む子育て・新婚世帯へ、 家賃の一部として最大24万円を補助します。
○補助金の額
家賃2万円を超えた部分(※月限度額は2万円)
例えば…
家賃5万円―2万円(手当等)=3万円の場合
3万円のうち「2万円補助」となります。
○対象となる方
①2年以上定住する意思がある
②平成28年4月1日から新たに居住
③税等の滞納がない
④町内会に加入
⑤町内に所有する住宅がない
などです。 ○対象となる住宅
町内の民間賃貸住宅(アパート、借家等)
※ただし、次の住宅は除きます。
(公的賃貸住宅、事業主から貸与を受けた住宅、親
族(2親等以内)の所有する住宅等) 新築住宅建設補助金及び家賃補助金のどちらも受付
期間は
平成28年4月1日~平成29年3月31日まで となっております。
※詳しくは下記までお電話または町ホームページ等
でお問い合わせください。
問
役場 企画政策課 ℡755-2111(内230)
12
・今月のお知らせ・NEWS
H28・5月号「第683号」
サケの稚魚10,000匹放流!
平成28年4月7日(木)、小湊川で平内中央保育園(植
村礼子園長)の年長組13人が冷たい風にも負けず、約
10,000匹のサケの稚魚を元気に放流しました。
元気に戻ってきてね! 稚 魚 は3~5年 後 に 成 長 し て
戻ってくる予定で、「なんかヌメ
ヌメしている」「成長したらおい
しく食べるね」など園児の様々な
思いをのせて泳いでいきました。
その後園児たちは、サケがたく
さん戻ってくるようにと河原に
落ちているごみを友達と競いなが ゴミをポイ捨て しちゃダメ!! ら、元気に拾っていました。
電気保安協会からのお願い
月受付分
3
戸籍の窓口
毎年恒例の動物ふれあいウィークを今年も開催い
たします。
今年は、「迷子にしない大作戦!」をテーマに、呼
び戻しを学ぶしつけ方教室や、最先端の迷子札の展
示などを行いますので奮ってご参加ください。
記
◆開催日時:平成28年5月3日(火)、4日(水)
10:00~16:00
◆会 場:青森県動物愛護センター
(青森市大字宮田玉水119-1)
イベント内容
①これが狂犬病だ!
②ワンちゃんに迷子札を着けよう!
③ドッグラン
④これが最先端の迷子札だ!
⑤呼び戻しができる犬のしつけ方教室
⑥警察犬紹介
他にも楽しいイベントが盛りだくさん!
問
青森県動物愛護センター 平成28年4月1日、町長
室にて辞令交付が行われ、
平内町消防団新団長に新岡
博さんが就任されました。
同氏は昭和45年に小湊分
団 に 所 属 し て か ら 約45年
余り消防団活動に従事し、
数々の消防表彰も授与され
てきました。
町の地域防災に必要不可
欠な町消防団の新たな司令
塔として、今後益々のご活
躍が期待されます。
須 藤 香智優(81) セツ子 茂
お誕生おめでとう
み
づき
豊 島 ツ ル(91) 市太郎 浦
田
ゆう
と
山 崎 瞳(84) 功 造 浪
打
あ
こ
田 中 正太郎(97) 功 狩場沢
男 … 5,561 人 ( - 30 人 )
女 … 6,060 人 ( - 33 人 )
計 … 11,621 人 ( - 63 人 )
世帯数…5,056 世帯 ( - 2)
平成 28 年4月1日現在
( ) は、前月との比較
米 田 悠 斗( 博 幸 ) 第 1 元 町
松 本 蘭 む つ 市
浦
船 橋 登美勝(60) ヒ サ 青森市
赤ちゃん名 (親) 住所地
蛯 沢 美 月( 一 夫 ) 第 1 平 中
本籍地
加 藤 光 中 東 田 沢
℡726-6100
平内町消防団長に新岡博さん就任
人口と世帯
ご結婚おめでとう
(
動物ふれあいウィーク2016
「迷子にしない大作戦!」
船 橋 杏 昊( 浩 介 ) 第 2 小 林
倉 内 ハ ナ(74) 仁 小豆沢
お悔やみ申し上げます
遠 嶋 孝 文(67) 勇 樹 第2勝田町
喪主 住所地
井 筒 浅 𠮷(89) 隆 第1口広
寺 島 キヨノ(96) 清 第2平中
福 田 長 年(83) 一 男 下東田沢
佐 昭 藏(86) ヨシノ 本
町
駒 谷 勇(79) 泰 三 口広開拓
工 藤 義 尊(79) 功 板
橋
鈴木 薬師野
中新田 博(82) 貞美
工 藤 初次郎(87) 美智子 浜
子
辻 村 三(79) 祐 一 間
木
H28・5月号「第683号」
・今月のお知らせ・NEWS
13
松くい虫被害及びナラ枯れ被害の
予防について
花の苗を販売いたします!
花を育てる活動を行っている各種団体(町内会、公
民館、PTA、事業所など)を対象に、花の苗を販売
します。購入を希望される団体は、花の種類や受付
期間を確認のうえ、水産商工観光課公園管理係まで
お申し込みください。 ◆販売価格 1ポット40円
◆花苗種類 ・秋の花 赤サルビア、マリーゴールド2色、
ベゴニア2色、ダイアンサス(ナデシコ)
シロタエ
【受付期間】5月1日~5月15日
【引渡期間】6月1日~6月15日
松くい虫被害は、マツノマダラカミキリという昆虫
によって運ばれるマツノザイセンチュウという小さな
線虫がマツの木に侵入することによって、マツが枯れ
てしまう伝染病のことで、県内では昨年、深浦町で被
害が発生しています。
また、ナラ枯れ被害は、カシノナガキクイムシとい
う昆虫が運ぶナラ菌により、ミズナラやカシワなどの
ナラ類が枯れる伝染病で、平成22年に深浦町で被害が
確認されています。
もし、これらの被害が、県内各地で発生するように
なると、農林水産業をはじめとする産業・経済のほか、
本県が誇る自然景観や観光資源などに大きな影響を与
えます。
このため、以下の3点について住民の皆さんのご協
力をお願いします。
問 役場 水産商工観光課 公園管理係
℡755-2663
自衛官募集のお知らせ
①松くい虫被害侵入を防止するため、夏場のマツの
伐採により、マツノマダラカミキリを呼び寄せるこ
とのないようにしましょう。
◆種目 技術海曹・技術空曹、技術海上・航空幹部
◆応募資格(男女)
技術海曹・技術空曹:
平成28年4月1日現在、20歳以上で各種の免許
資格等を有する者(免許の種類についてはお問い
合わせください)
技術海上幹部:
平成28年4月1日現在38歳未満で大卒者
技術航空幹部:
平成28年4月1日現在45歳未満で大卒者
◆受付期間 平成28年5月13日(金)まで
◆試験日および試験会場
・技術海曹・技術空曹:6月24日(金) 海自八戸基地
・技術海上・航空幹部:6月27日(月)
海自は横須賀基地、空自は東京都目黒基地
②マツ丸太や苗木などを他県から持ち込むと、県内
に松くい虫被害やナラ枯れ被害の侵入を許すことに
つながります。被害地域のものではなく、県内産の
ものを利用しましょう。
③松くい虫被害やナラ枯れ被害を防ぐためには、葉
が黄色に変色したり、枯れたマツやナラ類を早い段
階で取り除くことが大切です。
自宅の庭木や街路樹、山林など、身の回りで枯れて
いる、または枯れかかっているマツやナラ類を見つけ
たら、町役場農政課、東青地域県民局、森林組合あお
もり平内事業所までお知らせください。
大切な森林資源を次の世代へ引き継ぐため、ご協力
をお願いします。
問 自衛隊青森地方協力本部
青森募集案内所
℡783-2995
問
役場 農政課 ℡755ー2114
東青地域県民局 ℡734ー9960
森林組合あおもり平内事業所 ℡757ー2231 断舎離で心も少し軽くする
薬局に来て大げさに咳をする
笑いジワ何本増えたか数え見る
イチョウたち黄色くおどる石だたみ
足踏みして待つ職安のふところ手
一銭の時代誰が語るか重たいことば
神
久 女
つじむらりゅうこ
松 原 ひさ恵
後 藤 日出雄
へへののもへじ
海音寺 東山坊
後 藤 ただし
荒 谷 想 伸
病院もうれしい出会いのある所
沼 山 久 乃
おべだふり悔いてるボタンかけ違い
荒 田 つ る
~毎月1日・16日は9時から入浴できます~
財布など持たぬ私の親父です
貯めこんだ人も裸で逝きました
川柳ひらない
船 橋 久 枝
佐々木 定 男
長閑けしや縄文人のバーベキュー
浜 田 き み
踏青や昭和を生きて七曲り
誰彼の心のかたち春の雲
岡 本 みどり
八 桁 しづゑ
堀めぐる水の漣花疲れ
待ちわびしデイサービスや春うらら
藤 田 友 子
須 藤 千和子
麦踏みや背の子に唄う相馬節
亀 田
悦
告白の後は知らない雪解川
麗かな風に押されて遠廻り
高 松 遊 絲
平内花椿会
復活の卒寿の笑みや春うらら
文 芸
平内いきいき健康館よごしやま温泉 5月の臨時休館日は6(金)・18日(水)
14
・平内町職員人事異動
H28・5月号「第683号」
平 内 町 職 員・ 人 事 異 動
◆4月1日付での町職員の異動、( )内は前職
◇総務課長・選管事務局長・防災管理監
◇生涯学習課副指導監・生涯学習係長事務取扱
(福祉介護課長) 亀田 敦 (生涯学習課副指導監) 小形 正樹
◇企画政策課長
◇総務課課長補佐
(総務課指導監) 渡邊 仁志 (総務課主幹・防災管財係長事務取扱) 千代谷文徳
◇税務課長
◇健康増進課課長補佐
(税務課指導監) 倉内 仁 (健康増進課主幹) 小笠原淳子
◇福祉介護課長
◇福祉介護課課長補佐
(健康増進課指導監・平内町地域包括支援センターに併任) (会計課課長補佐・経理係長事務取扱) 竹達 暁教
齋藤 恵子 ◇地域整備課上下水道管理室室長補佐・上水道管理係長
◇地域整備課長・建設係長事務取扱
事務取扱
(地域整備課長) 佐々木隆志
◇学校教育課長・学校給食センター所長事務取扱
(地域整備課上下水道管理室室長補佐) (企画政策課長) 渡辺 伸一
◇生涯学習課長・山村開発センター所長・勤労青少年
ホーム館長・歴史民俗資料館長・武道館長・体育館長・
図書館長・B&G海洋センター所長事務取扱
(会計課課長補佐・出納係長事務取扱) 船橋 浩教
(町民課主幹・生活環境係長事務取扱) 本堂 薫
(農政課指導監・畜産林務係長事務取扱) 船橋 英樹
◇総務課主幹(青森県実務研修)
(地域整備課主幹・建設係長事務取扱)
◇総務課主幹・総務係長事務取扱
阿部 拓哉
近藤 吏
◇会計課課長補佐・経理係長事務取扱
◇総務課主幹・防災管財係長事務取扱
◇税務課指導監
(税務課副指導監・資産税係長事務取扱) 須藤 鉄博 (税務課主幹) 金津 良紀
◇福祉介護課指導監
◇総務課主幹・財政係長事務取扱
(平内中央病院指導監) 塩越 信子 (総務課財政係長) 蝦名 正輝
◇学校教育課指導監・学校給食係長事務取扱
◇総務課主幹・選管庶務係長事務取扱
(福祉介護課副指導監) 佐々木朱美 (企画政策課広報統計係長) 森山 潤一
◇学校教育課指導監・学務係長事務取扱・学校施設係長
◇企画政策課主幹・企画政策係長事務取扱
事務取扱
(企画政策課主幹) 亀田 亮
(学校教育課副指導監・学務係長事務取扱) 工藤隆之進 ◇税務課主幹・資産税係長事務取扱
◇総務課副指導監
(企画政策課企画政策係長) 佐々木 健
(総務課課長補佐) 船橋 寿 ◇町民課主幹・生活環境係長事務取扱
◇総務課副指導監
(地域整備課上下水道管理室主幹・上水道管理係長事務
(総務課課長補佐) 工藤 英仁 取扱) 倉本 知哉
◇健康増進課主幹・国民健康保険係長事務取扱 ◇企画政策課副指導監・広報統計係長事務取扱 (企画政策課課長補佐) 柴田 正一
(町民課主幹・住民係長事務取扱)
森山 実希
◇福祉介護課副指導監・福祉係長事務取扱
◇福祉介護課主幹・介護保険係長事務取扱
(福祉介護課課長補佐・福祉係長事務取扱) (福祉介護課介護保険係長) 山口 香
大水 要 ◇農政課主幹
◇農政課副指導監
(農政課主幹・農業振興係長事務取扱) 木村 秀樹
(健康増進課課長補佐・国民健康保険係長事務取扱) 遠嶋千代光 ◇農政課主幹・農業振興係長事務取扱
◇水産商工観光課副指導監・ホタテ係長事務取扱
(水産商工観光課課長補佐・ホタテ係長事務取扱) 須藤 誠一 ◇水産商工観光課副指導監・商工観光係長事務取扱
(水産商工観光課課長補佐) 畑井 幸治
◇地域整備課上下水道管理室副指導監・下水道管理係長
事務取扱
(地域整備課上下水道管理室室長補佐・下水道管理係
長事務取扱) 三津谷 博
(水産商工観光課主幹・商工観光係長事務取扱) 傳法谷 顕
◇生涯学習課主幹・生涯スポーツ係長事務取扱
(生涯学習課生涯スポーツ係長)
◇会計課主幹・出納係長事務取扱
須藤 貴人
(総務課主幹・総務係長事務取扱)
遠嶋 純一
◇平内中央病院主幹
(総務課主幹・選管庶務係長事務取扱)
寺島 晃浩
(次ページへ続く)
H28・5月号「第683号」
・平内町職員人事異動
◇町民課住民係長
(生涯学習課生涯学習係長) 市川祐美子
◇農政課畜産林務係長
(農政課主任) 木村 清秀
◇総務課主任
(総務課主査(青森県実務研修))
江戸 健二
◇総務課主任
(総務課主査) 金津 将太
◇企画政策課主任
(福祉介護課主査) 船橋 栄治
◇農政課主任
(農政課主査) 渡邊 豊
◇地域整備課主任
(地域整備課主査) 蝦名 雄輔
◇平内中央病院主任
(平内中央病院主査) 石岡むつき
◇総務課主査(青森県実務研修)
(総務課主査) 逢坂 正也
◇総務課主査
(税務課主査) 高森 美樹
◇企画政策課主査
(農政課主査) 古山 敬一
◇税務課主査
(農政課主査) 田中 友樹
◇税務課主査
(健康増進課主事) 江戸 育美
◇町民課主査
(町民課主事) 中里 文彦
◇福祉介護課主査
(福祉介護課主事) 三橋 麻未
◇地域整備課上下水道管理室主査
(地域整備課上下水道管理室主事)
二唐 正文
◇町民課主事
(健康増進課主事) 田村江莉香
◇福祉介護課主事
(町民課主事) 八戸 美穂
15
◇平内消防署消防士(青森地域広域事務組合へ派遣) 八戸 大地
◇平内消防署消防士(青森地域広域事務組合へ派遣) 長谷川 幹
◆退 職
〈定年退職者〉
◇総務課長 加藤 隆弘
◇税務課長 細川 信利
◇学校教育課長 浜田 英世
◇生涯学習課長 蝦名 淳次
◇平内中央病院診療技術部長兼放射線科長
木村 秀
◇平内中央病院看護師長 柴田 育子
◇平内中央病院看護師 藤野ひとみ
◇平内消防署主幹 濱田 義丸
〈早期退職者・普通退職者〉
◇福祉介護課主幹 ◇福祉介護課主事 ◇平内中央病院看護部長 ◇平内中央病院看護師長 ◇平内中央病院副看護師長 ◇平内中央病院看護師 鳥谷部 健
中畑 宏文
工藤みどり
平泉ふみ子
相坂 秀子
松山 純子
◆再任用
◇健康増進課主任 加藤 隆弘
◇農政課主任 細川 信利
◇生涯学習課主任 蝦名 淳次
◇平内中央病院(平内町病院事業へ出向) 木村 秀
◇平内中央病院(平内町病院事業へ出向) 柴田 育子
◇平内中央病院(平内町病院事業へ出向) 藤野ひと美
◇平内消防署消防士長(青森地域広域事務組合へ派遣)
濱田 義丸
◆再任用(任期満了)
◇地域整備課主任 川合 弘志
◇学校教育課主任 福田正千代
◇青森地域広域事務組合平内消防署 三津谷 登
◇青森地域広域事務組合平内消防署 船橋 敏文
◆青森地域広域事務組合関係
◇平内消防署長(消防監) ◆平内中央病院事業
(平内消防署長(消防司令長)) 小川 司
◇診療技術部長兼臨床検査科長 ◇平内消防署副署長(消防司令長) (臨床検査科長) 坂牛 省二
(平内消防署副署長(消防司令)) 木村 秀人
◇看護部長(看護師長) 田村美賀子
◇看護師長(副看護師長)
江戸恵美子
◆新採用
◇看護師長(副看護師長) 藤田千恵子
◇福祉介護課主事 八戸 美晴
◇看護師長(副看護師長) 荒内久美子
◇福祉介護課主事 三上 可愛
◇副看護師長(主任看護師) 工藤 薫
◇健康増進課主事 八桁 優衣
◇副看護師長(主任看護師) 宿野部智子
◇健康増進課保健師 澤田奈緒子
◇副看護師長(主任看護師) 亀田しげ子
◇農政課主事 長尾 翼
◇水産商工観光課主事 ◇地域整備課上下水道管理室主事
◇地域整備課主事 太田 正美
畑井 崇
船橋 良太
◆平内中央病院事業 新採用
◇平内中央病院作業療法士 ◇平内中央病院理学療法士 澤 和沙
八嶋 彩加
16
・平内町職員人事異動
H28・5月号「第683号」
今春からのフレッシュマンの紹介!!
平成28年4月1日付けで採用された職員を紹介します(氏名・配属・出身町内)-
八戸 美晴
三上 可愛
八桁 優衣
澤田 奈緒子
長尾 翼
福祉介護課
松野木
福祉介護課
浜子
健康増進課
青森市
健康増進課
弘前市
農政課
藤沢
町民の皆さん、よろしくお願いいたします!!
太田 正美
畑井 崇
船橋 良太
八戸 大地
長谷川 幹
水産商工観光課
西沼館
地域整備課
上東田沢
地域整備課
第2小林
平内消防署
浅所
平内消防署
第1勝田町
平 内 町 職 員 採 用 試 験
平内町の職員を次のとおり募集します。
1.職種及び採用人員
・上級行政職 若干名 ・初級一般職 若干名
・上級保健師 1名 2.受験資格
①上級行政職
昭和57年4月2日から平成7年4月1日までに生まれ
た方で、大学卒業程度の学力を有する方(大学卒業見込
の方を含む)
②上級保健師
昭和57年4月2日から平成7年4月1日までに生まれ
た方で、大学卒業程度の学力を有し(大学卒業見込の方
を含む)、平成29年3月31日までに保健師の資格を取得
できる方
③初級一般職
平成3年4月2日から平成11年4月1日までに生まれ
た方で、高等学校卒業程度の学力を有する方(高等学校
卒業見込の方を含む)
3.試験日程
◆一次試験
・上級 平成28年7月24日(日)
・初級 平成28年9月18日(日)
なお、試験場所(青森市内予定)及び試験方法は申込み
終了後、受付票にてお知らせします。
4.受験手続及び申込受付期間
申込書等は、平内町役場総務課に準備してありますの
で、必要事項をご記入のうえ、下記受付期間内に総務課
へ提出してください。
郵送でも申込書等を請求することができます。また、
平内町ホームページからも申込書等をダウンロードする
ことができます。
①上 級 平成28年5月6日(金)~6月3日(金)〈必着〉
②初 級 平成28年6月29日(水)~7月27日(水)〈必着〉
③受付時間
午前8時15分から午後5時まで
(土曜日、日曜日及び祝日は除く)
5.採用期日 平成29年4月1日
6.給与等 平内町職員の給与条例等による。
問 役場 総務課
℡755-2111(内222)
・春まつりのお知らせ
笑顔満開!!
17
第3回
ひらないの
行楽シーズンまっさかりの5月、平内の春を一度に味わえるイベントが皆さんのお越しを
お待ちしております。ご家族ご友人そろって平内の春を満喫してみませんか?
◆5月3日(火・祝) 【山のひらないまつり】夜越山スキー場前広場 12:00~15:00
・わんこホタテ世界選手権(参加料100円 先着50名※小学生以上の参加に限ります)
・巨大流しソーメン(参加料 大人300円・小学生100円・幼児無料)
・夜越山ホタテ小屋(ホタテ食べ放題、参加料 大人1,000円・小学生以下500円 先着100名)
・ホタテ詰め放題(参加料 1回200円 先着100名)
【夜越山クロスカントリー大会】 8:00~14:00
【青年部の春フェス「よごしやマーケット」】12:00~21:00
◆5月15日(日) 【春と歌の散歩道ウォーク】 椿山~大島 9:30~13:30(受付9:00より)
「北限のツバキ」を有する椿山から出発、旬碑が並ぶきれい
なブルーロードをのんびりとウォークし、最後は大島で美味しい食べ物に舌鼓!
心も体も癒されるウォーキングツアーです。(食券・デザート付)
参加料1,000円 定員20名 ※要事前申込(5月6日締切) ◆5月29日(日) 【海のひらないまつり】 大島 10:00~12:00(受付10:00より)
・親子で磯遊び(定員なし 参加料無料)
・恒例&大人気!ホタテ拾い(定員なし 参加料200円) ・JAFこども安全免許証配布コーナー(10:00~14:00 無料発行) まつり関係お問い合わせ・申込先
平内町観光協会事務局 (役場 水産商工観光課内) ℡755-2118
夜越山クロスカントリー大会お問い合わせ先 第26回夜越山クロスカントリー大会実行委員会 ℡755-2565
まつり
今年もやります!
春
H28・5月号「第683号」
トータル17,000食達成!! 「平内ホタテ活御膳」デビュー1周年!
ひらない
ベイビー畑井が準MVPを受賞!!
今年は更なる飛躍が期待される活御膳
4団体で連携組織を発足
活御膳のデビュー以降、県内では「中泊メバルの刺身と
煮つけ膳」
、「田子ガーリックステーキごはん」が次々とデ
ビューし、県内第1号の新・ご当地グルメとして地域活性
の道を切り拓いた「深浦マグロステーキ丼」とあわせ「4
兄弟」として売出し中です。
4月18日には4団体で「新・ご当地グルメネットワーク
あおもり(S-1あおもり)」を結成し、点から面へをキーワー
ドに互いに切磋琢磨しながら相乗効果を図っています。
受賞したベイビー畑井氏 『わたしの好きなひらない』
◇投稿者
船橋 栄治(広報ひらない新担当)
◇撮影場所
町内どこでも駆けつけます!
被写体を追い求め、文字通り駆けつけます!
写真をお待ちしております
住所、氏名、電話番号をお書きのうえ、Eメールで送信
するか、郵送または役場企画政策課へ直接持参ください。
◇投稿者より◇
4月から広報の担当を務めてお
ります役場企画政策課の船橋です。
私自身、春の平内が大好きで、
夜越山の桜並木やゲレンデの新緑、
子ども連れの歓声が響くほたて広
場など、取材に出かけるのを楽し
みに、体力をつけてきました。
町民皆さんの目線に立ち『手に
取ってもらえる広報』を心がけて
参ります。広報への掲載許可をお
願いすることもあると思いますが、
その際は何卒ご協力よろしくお願
いします。
問 役場 企画政策課 広報統計係
℡755ー2111(内線231)
メール [email protected]
広報ひらない 平成28年5月号/第683号/平成28年5月1日発行 印刷/青森コロニー印刷
編集/平内町役場 企画政策課/〒039-3393 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63 ℡017-755-2111(内線231)
◆ホームページ http://www.town.hiranai.aomori.jp/ ◆メール [email protected]
2016
新・ご当地グルメのネットワーク組織「食による観光
まちづくり推進協議会(S-1パートナーズ)」では、毎年
3月に表彰を行っており、3月6日鹿児島県出水市で開催
された2015年度表彰でベイビー畑井(平内ホタテ料理推進
協議会事務局長)が準MVPを受賞しました。
May
一周年を記念して、記念誌を発刊 No.683
2015年3月25日に「深浦マグロステーキ丼」に続く県
内2番目となる新・OMOTENASHIご当地グルメとしてデ
ビューした「平内ホタテ活御膳」が1周年を迎えました。
「活ホタテの刺身」「活ホタテのステーキ」「ベビーホ
タテの寿司」「ベビーホタテの澄まし汁」「ホタテアイ
ス」が味わえる育成ホタテ水揚げ日本一ならではの「ホ
タテ尽くしおもてなし膳」は当初設定した1年間の目標
食数は1万食でしたが、その目標数値を大幅に更新して
17,732食となりました。