4~5ページ

県政トピックス
避難方法
梅雨、台風シーズンに備えて万全の対策を!
の避難時に注意すること
大雨
浸水被害から身を守るために
長靴は厳禁!
避難時は
自動車を使用しない
避難が遅れた場合は
高い所へ
「垂直避難」
増 水した川や 用 水 路 のそば
道路が冠水している場合、車
道 路が 冠 水しているなど、避
の道 路はとても危 険です。ま
内に閉じ込められる危険性が
難場所への移動が危険な場
た、
ガード下やがけ地、堤防な
あり、広 報 車 や 緊 急 車 両 の
合は、無 理をせずに自宅の2
ど、たとえ近 道でも危 険な場
通 行 の 妨げにもなります。自
階や近くのビルなど、高い所
所を通るのは避けましょう。
動 車は使 用 せず、徒 歩で避
へ避難しましょう。
◀平成26年鹿島川組知橋
下流の様子(鹿島市)
Check!
災害情報や避難情報を
こまめにチェック
水害などの災害が起こりそうなとき、
お住まいの市町が、
段階的に避難情報を発令します。
難しましょう。
※災害の状況により実際の対応は変わり得ますのでご留意ください
Check!
避難準備情報
避難勧告
避難指示
避難準備を整える。
高齢者など移動に
時間を要する方は
避難を始める。
災 害 の 危 険が
迫っており、避難
する。
さらに危険が迫っ
ており、時間的猶
予がない状況。直
ちに避難する。
h t t p : // e s a m . j p
携帯電話やスマートフォンに、
メールで防
災情報や緊急情報などが配信されます。
事前の登録が必要です。
アドレスを直接入力する
か、QRコードを読み取っ
て登録しましょう。
5
ハザードマップで、
避難経路を確認しておこう
各 市 町が作 成した「ハザード
マップ」には、
それぞれの地域
で予測される自然災害や、避
難場所などが掲載されていま
す。
どのような経路で避難場所
まで行くか確認しておきましょ
う。ハザードマップは各市町の
防災担当部署でもらえます。
さまざまな方法で災害情報や避難情報をお知らせします
防災ネット あんあん
詳しくは
Check!
4 月 に 起 き た 熊 本 県 を 中 心 とし た 地 震
近道でも危険な場所は
絶対に通らない
▲平成24年北部九州豪雨時
の様子(佐賀駅北口)
では 、家 屋の 倒 壊 や 土 砂 災 害 な ど 甚 大 な
運 動 靴をはきま
しょう。
被 害 に 見 舞 わ れ 、県 内 でも 大 き な 揺 れ を
めの 避 難を心
がけましょう。
観測しました。
しっかり結 べる
自 然 災 害 は あ る 日 突 然 やって き ま す 。
るので 、ひもで
配慮しましょう。
地 震 だ け に 留 ま ら ず 、こ れ か ら 雨 が 増 え
などの 安 全 に
る 時 期 に 入 る と 、洪 水 や 土 砂 災 害 が 起 こ
被 害 が 予 測さ
れる場合は、早
り や す くな り ま す 。特 に 近 年 では 全 国 各
と動きづらくな
地でピンポイントの豪 雨 が多 発しており 、
すい服装で。長靴は水が入る
小さなお子さん
短い時 間で河 川の 水 位 が 急 激に 上 昇 する
障害のある方、
こ と が あ る た め 注 意 が 必 要 です 。こ れ ま
は、避 難そのものが危 険にな
ります 。大きな
でも 県 内では 大 規 模 な 洪 水にはなら ない
プのレインコートなどの動きや
ま でも 、住 宅 や 道 路 の 浸 水 被 害 は た び た
避難時は、上下分かれたタイ
数で避 難する際 、高 齢 者 や
び 発 生 し てお り 、決 し て 他 人 事 で は あ り
ご近 所で声を掛け 合って複
取れず、見通しが悪い夜間に
ま せん 。
いざ という と き 、慌てず 冷 静に 行
道 路が 冠 水すると身 動きが
動きやすい服装で
動 で き る よ う 、正 しい 対 処 法 や 避 難 方 法
早めの避難を
高齢者などの
避難に協力を
を日頃から確認しておきましょう。
明るいうちに
ホームページ
県 内 全 域の災 害 時の緊
急 情 報はもちろん、平 常
時も防災に関する情報を
お知らせしています。
防災・減災さが
検索
ラジオ・テレビ
防災無線や町内放送
広報車
消防団広報車
消防防災課 ☎0952( 25 )7026 [email protected]
4