研究成果を世界へ発信!!(naistarちらし)

研究成果を世界へ発信!!
http://library.naist.jp/dspace/
naistar
検索
奈良先端大の教育・研究成果を学術リポジトリ naistar に蓄積・保存し世界へ発信しています。
リポジトリ検索サービス
◆登録する側のメリット
サーチエンジン
教育・研究成果へのアクセス
・研究成果の認知度・可視性の向上
・より多くの資料が入手できる
⇒ 引用回数が増えるなどの効果が期待
・迅速に資料を入手できる
・研究成果の安定した保存
⇒ 永続的なURLの付与
◆見る側のメリット
(文献複写の待ち時間・費用がなくなる)
教育・研究成果の登録
投稿ジャーナルから Accept メールが来たら、図書館へご一報ください。
過去の論文も大歓迎です。まずは一件ご登録を!
なお、事前に以下のチェックをしていただくと、登録がスムーズです。
1. リポジトリの登録可否 投稿ジャーナルのFor Authors, Author Self-Archiving Policyに記載
2. 登録可能なPDFのバージョン (著者最終版 or 出版社版)
3. 公開可能時期 エンバーゴ(公開保留期間)の有無
登録に問題がないかどうかわからない場合は、図書館で調査いたします。
お気軽にお問合せください。研究室での説明会も可能です。
学術情報課
情報サービス・電子図書館係
E-mail: [email protected] 内線: 5623
リポジトリについて
より詳しくは裏面へ→
リポジトリ
Q&A
Q1.リポジトリとは何ですか?
A. 生産された教育・研究成果を電子的に蓄積・保存し、無償で学内外に発信・提供するインターネット
上の保存書庫で、naistarはその奈良先端大版です。世界では約4191、国内でも約581のリポジトリ
があり、各機関で生産された教育・研究成果を公開しています。 (2016年2月末時点)
Q2.電子ジャーナルで論文が見られるのに、なぜリポジトリが必要なのですか?
A. 電子ジャーナルは限られた人(契約者のみ)が利用できるのに対し、リポジトリはインターネット環
境さえあれば誰でも無料で利用できるため、より多くの人に研究成果を届けることができます。
Q3.自分のホームページに公開するのと、どう違うのでしょうか?
A. リポジトリに登録されたデータは国立情報学研究所のJAIROやミシガン大学のOAIsterといった全国
規模、世界規模の電子論文検索サービスで検索できるようになるほか、Google等の検索でも上位
に出てくるため、より人目につきやすくなります。
Q4.リポジトリへ登録すると、著作権を譲渡したことになりますか?
A. 著作権の譲渡には当たりません。登録前と同じく、著者、もしくは出版社等(譲渡している場合)が著
作権を保持します。
Q5.著作権が出版社・学協会にあるのですが、リポジトリに登録できますか。
A. それぞれの出版社・学協会によってリポジトリ登録に対する方針が異なります。図書館で調査後、
登録可能なもののみをリポジトリに登録いたしますのでご安心ください。
なお、海外の出版社の多くは学術機関リポジトリへの登録を制限つきではありますが認めています。
Q6.リポジトリには、何が登録できますか?
A. 電子データで扱える学術研究成果であれば基本的に何でも登録できると考えていただいて結構で
す。紙でしか残っていない論文等につきましても、図書館でスキャンして登録が可能です。
Q7.リポジトリ登録するには、何をすればいいですか?
A. 科研費報告書やテクニカルレポート、フリー公開の許諾をいただいた講演ビデオ・資料につきまし
ては必要な処理はありません(図書館で一括して登録処理を行っています)。学術雑誌掲載論文、
会議発表資料等をご登録いただける場合、まずは登録しようとする論文等のリストが必要となりま
す。また、著作権調査の結果、著者最終稿のご提供をお願いする場合があります。
Q8.著者最終稿とは何ですか?
A. 学術雑誌に投稿した論文には、著者版と、出版社版があります。著者版のうち、査読が済み掲載
許諾を受けることになった最終原稿を「著者最終版」と呼んでいます。この原稿が雑誌に掲載され
るレイアウトに整えられ、電子ジャーナルなどの媒体で出版されたものが「出版社版」となります。
◇◇図書館からのお願い◇◇
多くの出版社は出版社版ではなく著者版のリポジトリ登録を認めています。そのため、登録にあ
たっては著者最終原稿が必要となる場合がありますのでご協力をお願いいたします。
Q9. その他不明点について
A. 詳細な情報をhttp://library.naist.jp/library/naistar/about_naistar.htmlに掲載しています。
ご不明な点は、[email protected]もしくは内線5623へお気軽にお問合せください。