業務仕様書 - 戸田市

業務仕様書
第1章
1
総則
仕様書の適用範囲
本仕様書は、戸田市(以下「発注者」という。)と受注者との間で契約する地域整備構想
(美女木向田地区)検討業務(以下「本業務」という。)に適用する事項を定めるものとす
る。
2
業務の目的
本市では、昭和47年9月16日に土地区画整理事業の都市計画決定(北部土地区画整
理事業
区域面積:約141ha)を行い、その内、先行して北部第一土地区画整理事業
が昭和48年1月10日に事業計画の決定告示がなされ、昭和62年4月21日に換地処
分公告をし、平成4年度に清算事務を完了させ、事業完了した。また、一方、それまで鉄
道駅の無かった本市において、昭和60年9月に市内の3駅(北戸田駅、戸田駅、戸田公
園駅)が開業し、北部土地区画整理事業区域に隣接する新曽地域において北戸田駅及び戸
田駅を有する都市基盤未整備地域での土地区画整理事業を推進することが急務となった。
これを受け、当該都市計画決定区域のうち、事業未着手エリア(美女木向田地区
約4
3ha)においては、現在もなお都市計画法に基づく建築制限がなされ続けている。
この様な中、埼玉県は「長期未着手土地区画整理事業区域に係る市街地整備指針」を策
定しており、当該指針では、土地区画整理事業以外の手法で基盤整備を行う場合は、
「地域
整備構想」を具現化する「地域整備計画」を定め、事業の廃止や縮小といった見直しの考
えを整理している。
美女木向田地区においては、社会経済情勢の変化や市街化の進行によって、土地区画整
理事業の実施が困難な状況となっていることから、上記指針に基づき、地域整備構想の策
定に向け検討を進めるため、本業務を実施する。
3
業務の進め方及び手順
受注者は、業務の進め方及び手順として、平成24年3月
埼玉県都市整備部の「長期
未着手土地区画整理事業区域に係る市街地整備指針」の内容に準拠するものとし、成果品
の作成については、各必要事項を網羅し作成するものとする。
4
業務範囲
戸田市大字美女木字向田地内(約43.0ha)とする。
5
業務期間
契約締結日の翌日から平成29年3月24日までとする。
6
業務着手時における提出書類
受注者は、本業務の着手にあたっては、発注者と十分な打ち合わせを行い、次の書類を
発注者に提出し承認を受けなければならない。また、その内容を変更する場合には、その
都度発注者に速やかに文書で提出し承認を受けなければならない。
7
(1)
業務計画書
(2)
業務着手届
(3)
業務工程表
(4)
連絡体制表
(5)
その他必要とする書類
権利の帰属
本業務における成果品(履行過程において得られた記録等を含む。)の全ての権利は、
発注者に帰属する。また、受注者は発注者の許可なく、第三者への閲覧や使用、複製、
流用等をしてはならない。
8
貸与資料等
次の資料のうち貸与が可能なものについては、本業務の履行に必要と判断される場合、
発注者から受注者に貸与するものとし、資料の借用については、発注者の事務に支障を
きたさないよう、発注者と受注者の協議により借用時期を調整するものとする。
(1)
貸与可能資料
①
都市計画基本図データ
②
戸田市土地利用動向基礎調査データ
③
都市計画基礎調査データ
④
航空写真画像データ
⑤
関係所管課の資料
⑥
その他
(2)
貸与資料の管理
受注者は、貸与された資料の所在を明確にし、資料の紛失・破損・汚損等なきよ
う厳重な管理を行わなければならない。万一、事故のあった場合には、受注者の責
任において原状に復さねばならない。
(3)
貸与資料の返却
受注者は、本業務完了後には、速やかに発注者に資料を返却しなければならない。
9
報告の義務
受注者は、本業務実施期間中は随時進捗状況を報告するものとし、必要に応じて書面
により発注者に提出するものとする。また、業務打ち合わせの際には記録簿を作成し、
発注者に提出するものとする。
10
瑕疵担保
受注者は、本業務完了後においても受注者の過失または遺漏に起因する不良箇所が発
見された場合は、速やかに発注者の必要と認める修正、補正及びその他の必要な作業を
受注者の負担において行うものとする。
11
成果品の納入期限及び納入場所
成果品の納入期限及び納入場所は次のとおりとする。
(1)
納入期限
平成29年3月24日とする。
(2)
納入場所
戸田市都市整備部都市計画課とする。
12
その他
その他の事項については次の通りとする。
(1) 本業務の履行にあたっては、本仕様書に記載されていない事項については「埼
玉県土木設計業務共通仕様書」に準じるほか、その他関係法規等を遵守するもの
とする。
(2)
本仕様書は、本業務に関する基本的仕様を示すものであり、詳細な仕様につ
いては、業者選定後に協議の上、定めるものとする。
(3)
受注者は、成果品引渡し後においても、成果品の修正等の必要等が生じた場
合は、速やかに対処しなければならない。
(4)
本業務に用いる考え方や計算手法等については、その根拠を明確にすると
ともに、使用した文献についても報告書に明記するものとする。
第2章
1
業務内容
業務計画
受注者は、契約後速やかに業務全般に渡る従事体制、作業内容、工程等について
業務計画を立案し、
「業務計画書」を発注者に提出しなければならない。また、受注
者はその内容を発注者に説明の上、発注者の承認を得なければならない。なお、や
むを得ない事情により業務計画を変更しようとする場合は、事前に発注者の承認を
得るものとする。
2
施行区域の現状把握と課題の整理
(1)
施行区域の現状把握
1)
上位計画における位置づけ
2)
公共施設の整備状況
3)
区域現況調査
(2)
権利調査
1)
計画準備
2)
土地調書作成(約500筆)
①土地台帳作成
②名寄別土地台帳作成
③種目別権利者別土地各筆集計表
3)
(3)
点検整理
住民の意向把握
1)
住民説明会の実施(2回程度)
①事前打合せ
②説明会資料作成
③説明会出席
④議事録作成
(4)
施行区域の課題整理
1)
3
施行区域の課題整理
地域整備構想(案)の策定
(1)
基盤整備の必要性の検討
1)
整備水準の算出
2)
都市計画変更の必要性の検討
3)
基盤整備の必要性の検討
(2)
土地区画整理事業の実施可能性の検討
1)
(3)
土地区画整理事業の実施可能性の検討
広報誌作成(約1,000部)
1)
広報誌原稿作成
2)
封入・封緘・宛名貼り
3)
広報誌印刷
4)
配布(郵送方式)
第3章
1
成果品
報告書
受注者は、調査結果について記載した地域整備構想(美女木向田地区)検討業務
報告書(以下「報告書」という。)を作成するものとする。なお、報告書等について
は、調査結果を図、表、グラフ、文章等を用いてわかりやすくまとめ、今後の地域
整備計画作成に活用できる資料となるように留意して作成しなければならない。な
お、報告書については、原稿の段階で発注者の承諾を得ることとする。
2
成果品
本業務において、受注者が発注者に納入する成果品は次のとおりとする。
(1)
業務報告書(簡易製本)・・・・・・・・3部
(2)
その他関連資料等 ・・・・・・・・・・1式
(3)
電子データ ・・・・・・・・・・・・・1式