平成28年4月20日 高知市長 岡 﨑 誠 也 (高知市総務部契約課物品・業務委託契約担当) オープンカウンター方式(自由参加型競争見積)による物件調達について 案 件 番 号 28 - 23 発 注 形 態 製造の請負 物 件 名 称 介護保険負担限度額認定決定通知書 等 2,500枚 数 量 納 入 期 限 等 平成28年7月1日(金)(事前納期:平成28年6月1日(水)) 納 介護保険課給付係(第二庁舎2階) 入 場 所 仕 様 ・ 規 格 等 見 積 参 加 者 の 資 格 要 件 別紙仕様書のとおり ア 物品の買入れ等におけるオープンカウンター方式(自由参加型競争見積)の試行に関 する要領第4条第1項に規定する参加者資格要件を満たす者 イ 地域要件が「市内業者」又は「準市内業者」である者 ウ ア・イのうち平成26・27年度高知市物件等競争入札参加資格者名簿において営業種 目一位希望又は二位希望をフォーム(0303)として登録している者 見 本 の 閲 覧 見本は契約課にあります。 質 提出期限:平成28年4月22日(金) 正午 提出先:介護保険課 疑 質疑回答は,質疑書提出締切日の翌営業日中に総務部契約課執務室において閲覧に 付すとともに契約課インターネットホームページに掲載します。 見積書提出期間 平成28年4月26日(火) ~ 平成28年4月27日(水) 15時00分 見積書提出場所 高知市役所本町仮庁舎2階 契約課 物品・業務委託契約担当 備 (1) 見積書は,所定の様式(別記様式第1号)を使用してください。 (2) 見積書はFAX又は持参してください。FAXにより見積書を提出した場合は,必ず 契約課に到達確認をしてください。 決定業者の方には,後日,見積書原本の提出を依頼します。 (3) 見積書提出期限の翌営業日午前9時に契約課執務室における掲示及び高知市 契約課ホームページにて決定業者名及び決定金額を公表します。 なお,決定業者の方には決定後速やかに電話連絡のうえ,FAXで決定通知書を 送付いたします。 (4) その他の条件等については,「物品の買入れ等におけるオープンカウンター方 式(自由参加型競争見積)の試行に関する要領」に示すとおりとします。 考 調 達 依 頼 課 介護保険課 TEL : 088-823-9959 FAX : 088-824-8390 担当: 木造 契約事務担当 契約課物品・業務委託契約担当 電話番号:088-823-9414 FAX:088-823-9496 第4版 情報政策課確認欄 発注課確認欄 帳 票 発 注 仕 様 書 発 注 課 名 高知市役所 介護保険課 発注課電話番号(直通) 088-823-9959 発注課担当者名 給付係 情報政策課担当者名 柳生 木造 純 帳 票 名 介護保険負担限度額認定決定通知書 納入場所 本番印刷枚数 2,500枚 本番納期 事前印刷の必要有無 □ 無し ☑ 有り 事前納期 介護保険課給付係(第二庁舎2階) 平成28年 7月1日 金曜日 平成28年 6月1日 水曜日 (本番納期より4週間以前を設定すること) ※ <事前印刷の必要有無について> ・OCR帳票,圧着シーラー帳票は確認のため,本番印刷前に100セット分を事前に印刷し納入のこと ・事前印刷の内容を本市にて確認し,承認を得たうえで本番印刷を開始すること(注意事項⑥参照) ・事前印刷の100セット分は,本番印刷枚数に含めないこと ・事前印刷の100セット分の費用については,見積金額に含むこと ■ NLP使用 = 情報政策課の日本語ラインプリンタ(NLP)で印刷する。 紙質・刷色 印刷形態 □ □ □ □ ☑ 上質紙 再生紙 色上質紙 OCR用紙 圧着シーラー用紙 紙 色 白(証の部分のみ薄ピンク) 刷 色 表( 文字色は黒、印部分は赤 )裏( 黒 )2c/1c 用紙連量 ☑ 単列 □ 並列(ダブルピンホール) 縦 □ 単票 縦 90㎏ 9 インチ × 横 15 及び 用紙サイズ インチ(耳幅を含む) JIS規格サイズ記入欄 ㎜ × 横 ㎜ ( ) ・ 幅(457㎜以内)×長さ(355㎜以内)×高さ(250~300㎜) ・ 底箱と蓋が分離する形状とする(右図)。 用 紙 箱 ※ 用紙の折り畳み長( 1箱のセット数( 1500 9 インチ) セット) ① 原版(フィルム等)校正のこと (原版(フィルム等)は作成後直ちに納品し,本市の承認を得ること) 注意事項 ② 紙色及び刷色のサンプルを提出すること (原版(フィルム等)納品時に提出のこと) ③ ドロップアウトカラー(OCR帳票)の仕様は,裏面参照のこと (不用な項目は 削除のこと) ④ ミシン目は,NIP仕様のミシン止めを行うこと ⑤ 折畳みミシン目,中間ミシン目の加工基準値については,裏面参照のこと ⑥ 本仕様書の条件を満たさない場合,本市はその損害について一切の責任を負わない ・ 用紙連量は,55 ~ 135 ㎏以内 そ の 他 (OCR帳票は、72㎏) ・ 用紙の折り幅は,縦 7 ~ 14インチ × 横6.5 ~ 18インチ以内 ・ 重ね合わせ枚数は,1Pのみ(タック紙は除く) 後処理機 封入封緘機使用 圧着シーラー機使用 有 □ 有 ☑ 無 ☑ 無 □ ミ シ ン 目 加 工 55㎏から 90㎏まで 90㎏から 110㎏まで 110㎏から 135㎏まで 折り目ミシン 08 20 08 25 08 30 08 20 08 25 08 30 08 15 08 20 08 25 中間横ミシン 08 20 08 30 10 10 08 15 08 25 10 10 08 15 08 25 10 10 中間縦ミシン 10 20 10 30 10 40 08 15 08 25 08 30 08 15 08 25 08 30 マイクロミシン 023 028 023 028 023 028 送り孔縦ミシン 10 30 10 30 10 30 そ の 他 ・ 値の読み方 08 20 カット寸法 2.0㎜ タイ(接合部)寸法 0.8㎜ ⑦ 中間横ミシン目の加工条件は,折畳ミシン目より折り特性が弱くなるタイ/カット比 率とする。また,用紙の両端に2~5㎜タイ部を設けること ・ OCR用紙の場合は,本規定値より若干タイ/カット比率を小さい方向にする。 ・ 帳票の縦長によって比率が異なりますので注意して下さい。 ⑧ ミシン目部に対しては,凹凸,バリ,カス,紙粉除去等の処置をし,ミシン目の押し つぶしを実施すること ドロップアウトカラー(OCR帳票)の仕様 ・ 刷り色は赤色系とし,波長:660nm PCS値0.15以下とすること (黄色系,セピア色,印刷濃度の低いピンク色は避けること) ・ 背景はスクリーンの網点を最も低い濃度(0~10%程度)とすること 紙の仕上寸法 -日本標準規格JIS(抜粋)- A3 420 ㎜×297 ㎜ B3 515 ㎜×364 ㎜ A4 297 ㎜×210 ㎜ B4 364 ㎜×257 ㎜ A5 210 ㎜×148 ㎜ B5 257 ㎜×182 ㎜ 介護保険負担限度額認定決定通知書 ミシン目 縦9インチ 横15インチ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 91mm ○ ○ ○ ○ 糊付け ○ ○ ○ ○ ○ ○ 128mm ○ ○ 証部分 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ミシン目 介護保険負担限度額認定決定通知書 オモテ ○ ミシン目にそって切り離してください。 ○ おもて ○ ○ 注 意 ! ○ ○ 先に申請のありました,食費・居住費(滞在費)に係る負担限度額認定については,下記のとおり決定いたしましたので 通知します。 被保険者氏名 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 介護保険負担限度額認定証在中 高知市役所 介護保険課 給付係 〒780-8571 高知市本町5丁目1番45号 ○ 必 ず ミ シ ン 目 に そ っ て 切 り 離 し て く だ さ い。 介護保険負担限度額認定証 被 住 所 保 フ リ ガ ナ 険 氏 名 性別 生年月日 適用年月日 有効期限 男 ・ 女 から まで 食費の負担限度額 この通知書に関するお問合せ先は 円 円 円 円 円 円 ユニット型個室 ユニット型準個室 従来型個室(特養等) 従来型個室(老健・療養等) 多床室 ○ ○ 保険者番号 並び に保険 者の名称及 3 9 2 0 1 9 高 知 市 印 こ ち ら ←は 負 担 限 度 額 証 ←で す ミ シ ン ←目 に そ っ て 切 り ←離 し て く だ さ い 。 ○ 適用年月日 交付年月日 番 号 居住費又は 滞在費の負担 限 度 額 ◆高知市コールセンター 電話(088)822-8111 ◆介護保険課 給付係 電話(088)823-9959 ミシン目にそって切り離してください。 ○ ○ 決 定 年 月 日 決 定 事 項 者 注 意 ! ○ 被保険者番号 。 ○ ○ ○ 介護保険負担限度額認定決定通知書 ○ ○ 市長印 高知市長 ○ 有効期限 (承認内容) 負担限度額 : 食 費 居住費 : (ユニット型個室) (ユニット型準個室) : (従来型個室)特養等: 老健・療養等 : : (多床室) (日額) 円 円 円 円 円 円 ・お問合せ先 高知市介護保険課給付係 高知市本町5丁目1ー45 088-823-9959 <教示> この処分について不服があるときは,この処分のあったことを知った日の 翌日から起算して3か月以内に高知県介護保険審査会に対して審査請求 をすることができます(なお,処分の通知を受けた日の翌日から起算して3 か月以内であっても,処分の日の翌日から起算して1年を経過すると審査 請求をすることができなくなります。)。 また,この処分の取消しの訴えをする場合は,前記の審査請求に係る裁 決を経た後に,裁決の通知を受けた日の翌日から起算して6か月以内に, 市を被告として(訴訟において市を代表する者は市長となります。), 提起す ることができます。ただし,次の⑴から⑶までのいずれかに該当するときは, 審査請求に係る裁決を経ないで処分の取消しの訴えを提起することがで きます。 ⑴ 審査請求があった日から3か月を経過しても裁決がないとき。 ⑵ 処分,処分の執行又は手続の続行により生ずる著しい損害を避ける ため緊急の必要があるとき ⑶ その他裁決を経ないことにつき正当な理由があるとき。 〔連絡先〕高知県高齢者福祉課内介護保険審査会事務局 高知市丸の内1丁目2-20 088-823-9786 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 介護保険負担限度額認定決定通知書 ウラ ミシン目にそって切り離してください。 ○ ○ ◎ご注意ください ○ (1)施設サービス(ショートステイ含む)を利用するときは,被保 険者証・負担割合証とともに必ず負担限度額認定証を提出して ください。 ○ ○ ○ ※1,150円 ※840円 1,380 円 1,310円 1,310円 370円 650円 390円 490円 490円 0円 300円 ※320円 特 養 等 と い う 生 活 介 護 短 期 入 所 生 活 介 護 及 び 介 護 予 防 短 期 入 所 生 活 介 護 こ の 証 の 表 面 に お い て 並 び に 介 護 保 険 施 設 サ こ の 証 に よ っ て 指 定 介 護 福 祉 施 設 サ ( 、 」 ビ ス 短 期 入 所 ビ ス 地 域 密 着 型 介 護 老 人 福 祉 施 設 入 所 者 、 ビ ス 指 定 介 護 療 養 施 設 サ ー 、 ビ ス を 利 用 す る と き は 被 保 険 者 証 ・ 負 担 割 合 証 と と も に 必 う 療 養 介 護 及 び 介 護 予 防 短 期 入 所 療 養 介 護 こ の 証 の 表 面 に お い て 老 健 ・ 療 養 等 と い を 利 用 す る 際 に 食 事 の 提 供 を 受 け 又 は 居 住 若 し く は 滞 在 す る 場 合 に は こ の 証 「 ミシン目にそって切り離してください。 の 表 面 に 記 載 す る 負 担 限 度 額 が 支 払 い の 上 限 と な り ま す 。 ○ 、 ○ 。 ◆生活保護受給中の方 → 第1段階 前 号 に 規 定 す る サ 。 老齢福祉年金受給者→第1段階 ○ ず こ の 証 を 特 定 介 護 保 険 施 設 等 の 窓 口 に 提 出 し て く だ さ い 、 本人の前年の合計所得金額と課税年金収入額と非課税年金収入額の 合計額が80万円以下→第2段階 、 ○ 、 本人の前年の合計所得金額と課税年金収入額と非課税年金収入額の 合計額が80万円を超える→第3段階 。 ○ 、 ◆世帯員及び本人の配偶者が市民税非課税かつ,預貯金等が単身の 場合 1,000万円以内,夫婦の場合2,000万円以内の方 、 ※印は,特別養護老人ホームの額(他は共通) 被 保 険 者 の 資 格 が な く な っ た と き 認 定 の 条 件 に 該 当 し な く な っ た と き 又 は 負 担 ◎認定証の再交付について 負担限度額認定証を破り,汚し,又は紛失したときは,直ち に,次に掲げる事項を記載した申請書に,その認定証を添え て介護保険課に提出し,再交付を受けてください。 ・氏名,性別,生年月日 ・再交付申請の理由 ・被保険者証の番号 なお,負担限度額認定証の再交付を受けた後,紛失した負 担限度額認定証を発見したときは,直ちに,発見した負担限 度額認定証を介護保険課へ返還してください。 注 意 事 項 ○ ○ ○ ○ ◎負担限度額の認定段階が変更となる場合 次の場合は,負担限度額の認定段階が変更となる場合が あります。速やかに高知市介護保険課へ再申請をしてくださ い。 一 ー 820円 370円 ※420円 限 度 額 認 定 証 の 有 効 期 限 に 至 っ た と き は 遅 滞 な く こ の 証 を 市 町 村 に 返 し て く だ さ ー 、 ( 負担 限度額 (第1段 階) 490円 い ま た 転 出 の 届 出 を す る 際 に は こ の 証 を 添 え て く だ さ い 二 、 820円 490円 こ の 証 の 表 面 の 記 載 事 項 に 変 更 が あ っ た と き は 十 四 日 以 内 に こ の 証 を 添 え て 、 負担 限度額 (第2段 階) 市 町 村 に そ の 旨 を 届 け 出 て く さ だ い 三 。 ) ※820円 不 正 に こ の 証 を 使 用 し た 者 は 刑 法 に よ り 詐 欺 罪 と し て 懲 役 の 処 分 を 受 け ま す 四 、 」 1,310円 五 。 ) 370円 、 ○ 1,640円 1,970円 1,640円 (3)通所介護,通所リハビリテーションなどの通所系サービスや, 小規模多機能型居宅介護,認知症対応型共同生活介護(グ ループホーム),特定施設入居者生活介護などにおける食事 代・部屋代については,負担限度額認定の適用となりません。 。 ○ 多床室 、 ○ 負担 限度額 (第3段 階) 食費 従来型 個室 ー ○ 基準 費用額 ユニット 型 準個室 、 ○ 居住費 利用者 負担段階 ユニット 型 個室 。 ○ ミシン目を一度折り曲げてから切り取り開封 してください。。 ○ (2)前述のサービスを利用する際,やむを得ない事情により, 負担限度額認定証を提出できない場合は,一旦負担限度額適 用前の金額を支払っていただきます。その後,負担限度額認定 証により,限度額が確認できた後に,高知市介護保険課に申請 していただくことで,適用前の金額と適用後の金額の差額分を 支給します。 一日あたりの部屋代(居住費・滞在費)と 食費の負担限度額 ○ ○ (1)課税世帯から課税者が転出または死亡し,非課税者 のみとなった場合 (2)所得更正等により課税状況が変わった場合 (3)所得更正等により合計所得金額と課税年金収入額と 非課税年金収入額の合計額が80万円を超えた(下回 った)場合 (4)生活保護及び境界層措置が廃止・停止となった場合 (5)預貯金等が基準額の1,000万円(配偶者がいる場合は 2,000万円)を超えた(下回った)場合 ◎負担限度額認定証を返していただくとき 次の場合は,高知市介護保険課または地域の窓口セン ターに負担限度額認定証をお返しください。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ・被保険者の資格がなくなったとき ・負担限度額認定証の有効期限に至ったとき ◎認定者の住所・氏名が変更となった場合 ○ 転居や改正・改名などで住所や氏名が変更となった場合, 負担限度額認定証の記載内容も変更となります。高知市介 護保険課または地域の窓口センターにて変更手続きを行っ てください。 ○ ○ ○ ○ ○
© Copyright 2024 ExpyDoc