ち ょ っ 蔵 お 寺 寄席

JR水 戸線で行く酒 蔵の落 語 会
ちょっ蔵 お寺 では寄席
ちょっ蔵 新 酒を祝う 会 十 周 年記念 落 語 会
笑いあり、涙あり
人生もいろいろありますが
今年も 名人芸に酒の宴
そう、酒は 喜怒 哀楽と共に …
立川談四楼
立川寸志
立川只四楼
色物:ナオユキ
( スタンダップコメディ)
詳細はWe bでも→
http://isokura.jp/event / iwaukai /yose2016
平成28年5月28日[土 ]
時 間:13:00開場/13:30開演/16:30閉会
会 場:稲田禅房 西念寺/茨城県笠間市稲田469
参加料:2,000円(限定150席)
第二部
第一部
立川談四楼一門 落語会
談四楼師匠と一杯やる会
時 間:17:30開場/18:00開宴/20:00閉宴
会 場:磯蔵酒造 離れ座敷 /茨城県笠間市稲田2281-1
参加料:3,000円(限定30席・酒と肴付)
※第一部のみのご参加は可能ですが、第二部のみではご参加いただけません。ご了承ください。
お申込み
(当日会場にて現金引換)
①磯蔵酒造(4/25より店頭にて現金引換)②4/24 開催「ちょっ蔵新酒を祝う会」
※いずれもお電話でのご予約等は致しかねます。
ご了承ください。
お問合せ
「お寺では寄席」係
主催:ちょっ蔵新酒を祝う会実行委員会/
城県笠間市稲田 2281番地の1(磯蔵酒造内)
蔵から
磯蔵酒造蔵人一同
ごあいさつ
磯蔵ではこれまで数々の落語会を開催して参りました。初の開催は故立川談志
家元の独演会、そして平成19年より開催しております『ちょっ蔵 新酒を祝う会』
での落語会「お座敷では寄席」では、談志家元とのご縁により立川流第一期
真打ちであります立川談四楼師匠にご出演をいただいております。
その10回目の開催となります本年は、当蔵の近隣、あの親鸞聖人縁の浄土真
宗発祥の地「西念寺」に会場を移し『ちょっ蔵新酒を祝う会』開催10周年を
記念した「お寺では寄席 ∼立川談四楼一門 落語会∼」として開催いたします。
もちろん終了後は、当蔵らしく
(笑)第二部として、無類の酒好きであり『落語
家のやけ酒、祝い酒』という本も書かれている談四楼師匠を囲んでの「談四
楼師匠と一杯やる会」も開催。当蔵の酒を心行くまでお楽しみいただきます。
皆様、ぜひお誘い合わせの上、笠間は稲田の地へお出かけください。
①第一会場「西念寺」
まで
会場のご案内
289
お車で 北関東自動車道「笠間
西」IC下 車、国 道50号 線 で 第
一会場「西念寺」
まで約10分
●
50
徒歩の
お勧めルート
西念寺には駐車場がございます。
筑波銀行
稲田支店
電車で JR水戸線「稲田」駅下
車、第 一 会 場「西 念 寺」
まで 徒
歩約15分(1.5km)
稲田神社
②第二会場「磯蔵酒造」
まで
第一会場「西念寺」
から徒歩約
15分(1.5km)
●
大山祇神社
310
郵便局
駅
田
稲
②磯蔵酒造
谷中商店
香取神社
第二部は酒宴ですので参加される方は必
ず電車でご参加下さい。
●
そば処
のざわ
この度は酒蔵近隣に駐車場をお借りして
おりません
(当蔵敷地内は出演者・スタッフ
①西念寺
専用です)。
やむを得ずお車でご来蔵される
方は稲田駅の有料駐車場をご利用下さい
正門
歩道橋
林照寺
JR
線
戸
水
109
(稲田駅にて申請・台数に限り有り)。
酒蔵からお願い
●
未成年者の飲酒及び飲酒運転は絶対にしてはいけません。
●
違法駐車、及び近隣の住民に迷惑になる行為は、絶対におやめ下さい。
●
瓶、缶、紙容器に関わらず飲食物の持ち込みはお断りいたします。
●
第一部でのご飲食はご遠慮下さい。
●
体調の管理は必ず自己責任にてお願いいたします。会場は春とはいえ急な冷え込
み等、環境の変化が起きる場合もございます。お出かけ前に天気予報等を十分に
●
●
会場、催事の都合上、
ペットをお連れのご参加は出来ません。
●
ゴミは必ずゴミ箱へ、喫煙は必ず灰皿が用意されている場所にてお願いいたします。
●
会場内外での事故・盗難・紛失物等は実行委員側では一切責任を負いません。
手荷物の管理は必ず自己責任にてお願いいたします。
●
記録のため、客席を含む会場内の映像・写真を撮影します。ネットや紙面等で
公開されることがありますので、予めご理解の上、
ご参加下さい。
●
会場内でのカメラ・携帯電話などによる写真撮影・録画・録音等は全面禁止と
ご確認いただき、必要な場合は膝掛け等の防寒具や座布団等をご用意ください。
いたします。撮影を発見した場合はテープ、
フィルム、
その他メディア類はすべて
第二部は20才未満の方の参加はご遠慮下さい。
没収、機材もお預かりさせていただきます。