48 - 飯山市

人気者
きほ
瑞穂地区
2歳11か月
№ 355
ちゃん
第7 回
わが家の
このコーナーは市内の「今、
ここが見どころ !!」を紹介す
るコーナーです。新幹線で訪
れた観光客や帰省されたご親
類の方々にお伝えいただくの
はもちろん、市民の皆さんに
も、もう一度飯山の素晴らし
いところに気づいていただく
情報をお伝えしていきます。
阿部 希穂
旬
いいやまの
島崎藤村が小京都と呼んだまち
⑬忠恩寺 七
⑳本光寺 七
⑤西来寺
⑫大輪院
妙専寺(神明町)
⑥蓮證寺
⑪慶宗寺
大聖寺 七
⑦西敬寺
⑩明昌寺 七
英岩寺 七
⑧飯山市伝統産業会館
⑨正受庵
飯笠山神社 七
まちなかを散策して飯山駅へ
信越自然郷飯山駅観光案内所
田中観月(みつき)さん のお話
北陸新幹線が開業し、飯山には県外からの
お客さまも多く来訪されています。
中でも人気なのが寺巡り。
「飯山ふるさと案
内人」と歩けば、知っているようで知らなかった寺町の新た
な魅力に気付くはず。この機会にぜひ秋の寺町を体感してみ
てください。飯山駅観光案内所でお申込みいただけます!
詳細は 信越自然郷飯山駅観光案内所 ☎ 62-7000
までお問い合わせください。
【会 期】 10 月 18 日(日)∼ 11 月 8 日(日)
【開 館】 9:00 ∼ 17:00(入館は 16:30 まで)
【休館日】毎週月曜日
【入館料】一般 300 円、市内の小中学生は無料
(※常設展示もご覧いただけます)
【問合先】飯山市美術館 ☎ 62-1501
7
12
編集後記
④真宗寺
ギャラリー企画展
⑲西念寺
∼渾身の一作を見よ∼
⑭称念寺
48
城南・城北中学校美術部展
③善覚寺
日ごろの活動の成果を発表する本展
では、両校合わせて 名の力作を展示し
ます。小さなアーティストたちの作品を
ぜひご覧ください。
⑱常福寺 七
このコーナーに出てみませんか?
⑮妙専寺(愛宕町)
﹁わが家の人気者﹂に登場していただける2∼
②本学寺
んを募集しています。市役所庶務課秘書広報
⑰お休み処 奥信濃
美 術 館 情 報
私は趣味が高じて地元の少年野球
チームのコーチをしているのですが、
子どもたちには﹁できる﹂
﹁できない﹂
ではなく﹁やる﹂
﹁やらない﹂のレベル
で指導することを心がけています。▼
﹁できる、できない﹂は技術の問題、﹁や
る、やらない﹂は気持ちの問題です。
歳から 歳まで、成長段階の子ども
たちですから技術の部分を求める﹁で
きないこと﹂を指摘することは極力避
け、気持ちの部分である﹁やれること﹂
をしっかりやることを求めます。いず
れそのやれることを﹁やった﹂ことで、
できないが﹁できる﹂ようになってい
くことをわかってほしいと思っていま
す。▼どの子たちも我が子のようにか
わいいのですが、かわいい故の期待で
時に厳しい指導もします。▼野球の上
達はもちろん、人間として生きていく
うえで大切なこともグラウンドで学ん
でほしいと思っています。小野沢
⑯光蓮寺
3歳ぐらいのお子さんとお母さんまたはお父さ
七 七福神が安置されている場所
① 信越自然郷
飯山駅観光案内所
3111内線337︶
地点からスタート可能。20 のお寺を巡る「寺巡りコース」
で寺町の風情を楽しんでみてはいかがですか。
(左上)長女の希輝(きらら)ちゃん (右)次女の希咲(きさき)ちゃん
係までご連絡を!︵☎
城下町飯山を
防衛する軍事的
な 役 割、 城 か ら
の都市景観を意
識 し た 配 置、 千
曲川と西山に挟
まれた立地条件
秋のモミジが映える称念寺
か ら な ど、 飯 山
の寺院はさまざまな理由で愛宕町、神明町を中心に建立
され寺町が形成されました。
多くの観光客の皆
さんが訪れる「寺町」
は飯山のシンボルで
もあり、その風情は
哀愁漂う、心癒され
る空間です。これか
らの時期は紅葉と調
和する寺院の風景な
今注目を集めている「真田幸村」の
兄の子で臨済宗の再興者とされる道 ども楽しむことがで
きます。
鏡慧端が終生過ごした正受庵
おままごとをしたり、姉 妹
仲良くごっこ遊びを楽しんでい
る希穂ちゃんです。
保 育 園に入って2年目にな
り、自己 紹 介 ができるように
なりました。好き嫌いなくな
んでも 食べられ ます。めん類
とぶどうが大好きです。
洗濯物を干すお手伝いをし
てくれます。明るく何 事にも
どうじない性格なので将来が
楽しみです。いつも笑 顔 がた
えない自慢の3姉妹です。
︵拓也さん、基予子さんの三女︶
いいやま寺町