平成28年度 大学開放事業 主催:島根大学大学院生物資源科学研究科 開講のご案内 4月23日 13:30 ~ 17:00 日時:毎月 1回土曜日開講 午前:9:00~12:00/午後:13:00~16:00 場所:島根大学 生物資源科学部3号館 202講義室 *参加料 無料・事前申込み 不要 ◆地域再生システム特論とは…? ◆ 島根県の産業事情・社会事情に精通した企業 人、大学人、行政人や内閣府などから特別外部 講師を招き、専門分野から地域活性化の考え 方、方法論、実践例について講義をいたします。 地域の産業から教育、医療、交通、行政等の現 状を知り、今後の展望、本地域が内発的発展に より効果的な地域活性化を推進していくには どのような取り組みが必要であるかを提議、 検討していきます。 ◆講義プログラム◆ 回 1 日程 4月23日 午後 2 4月23日 午後 3,4 5月28日 午前 テ - マ ①観光政策論 自分の好きなこと×社会の課題(観光資源)=幸せ のまちづくりへ♡ ②地域産業論(地域イノ ベーションの創出と産学官連携) 地域産業の実状を概観し、産業振興におけるイノ ベーションと産学連携の役割を中心に解説する ③地域振興論 地域振興のために必要と思われる産(学)官民の連 携構造について解説と議論(WS)を行う 5,6 5月28日 午後 ④地域医療論 7,8 6月18日 午前 9,10 6月18日 午後 11 7月23日 午前 12 7月23日 午前 13 7月23日 午後 既存事業の成長戦略と非関連多角化により、企業の 持続的発展に向けた取り組みを紹介する 14 7月23日 午後 当日の講義を踏まえ、島根県の特色ある地域ごとに 再生に関して討議する(学生と教員で行う) 15 7月30日 午後 これまでの講義を踏まえ、学生各自の課題のニーズ(産 業・社会への貢献性)や研究方法論について討議する 日本における医療保険制度や地域医療のあり方、地域 に貢献する島根大学の使命、医療と経済についての解説 ⑤中山間地域論 中山間地域における地域課題の実態を提示する(本 年度は「学校統廃合」と「知の過疎」) ⑥交通政策論 地域公共交通の現状と課題の解説、今後の解決策 ⑦地域行政論 島根県の地域振興策について、県及び市町村の取り 組みなどを中心に解説 ⑧地域再生システム論 内閣府における地方創生に向けた取組について紹 介する ⑨先進地域研究 ⑩地域再生討議 ⑪総合討議 (2016年4月13日現在) 担 当 講 師 (所属) NPO法人 吉備野工房ちみち 理事長 (名前) 加藤 せい子 (所属) 島根大学産学連携センター 教授 (名前) 北村 寿宏 (所属) 株式会社 農都共生総合研究所 代表取締役 (名前) 川辺 亮 (所属) 島根大学名誉教授・医学部特任教授 (名前) 塩飽 邦憲 (所属) 島根大学教育学部 教授 (名前) 作野 広和 (所属) 株式会社バイタルリード 代表取締役 (名前) 森山 昌幸 (所属) 島根県地域振興部 しまね暮らし推進課 課長 (名前) 仁科 慎治郎 (所属) 内閣府地方創生推進室 参事官補佐 (名前) 山田 正和 (所属) マシン・テクノロジー株式会社 代表取締役 (名前) 加瀬部 強 (所属) 島根大学生物資源科学部地域連携室長 (名前) 浅尾 俊樹 (所属) 人材養成コース (名前) 指導教員全員 お問い合わせ先:島根大学生物資源科学部事務グループ(地域連携室担当) TEL&FAX 0852-32-6538 Eメール: [email protected] URL: http://www.life.shimane-u.ac.jp/ *駐車場が少ないですので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 生物資源科 学部3号館
© Copyright 2024 ExpyDoc