第37回~39回認証事業者一覧 (PDF : 434KB)

第37~39回「やまぐち男女共同参画推進事業者」認証事業者一覧
(申請順)
実施要綱2条2号の区分
職員数(人)
認
証
番
号
事業者名
所在地
計
男
性
女
性
事業内容
(イ)
(ロ)
(ハ)
(ニ)
仕
事
と
家
庭
の
両
立
支
援
職男
場女
環が
境共
づに
く働
りき
や
す
い
女
性
の
能
力
の
活
用
男そ
女の
共他
同の
参働
画く
の場
推に
進お
け
る
○
441
株式会社東武
下関市 114 71
住販
43
不動産業
○
○
○
442
株式会社友田
下関市 25
組
18
7
総合建設業
○
○
○
○
株式会社下関
443
下関市 20
植木
15
5
造園工事業務
(造園設計・施
工・管理及び土
木工事)
○
主な取組内容
○育児・介護休業制度を取得しやすいよう制度の周知を図ってい
る。
・社内報への掲載などによる社員への制度の紹介
・研修等を通じた管理職への制度の周知
○育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
・代替要員の配置
・休業の取得対象者や管理職への働きかけ
○育児・介護休業者がスムーズに職場復帰できるような配慮をし
ている。
・休業者への業務情報の定期的な提供
・同一職へ復帰することを原則としている
○仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制
を整備している。
・配偶者出産休暇制度
・短時間勤務制度、フレックスタイム制度、短時間有給休暇制度
○従業員の意見を聞くための相談体制を整備している。
○所定外労働の削減の取組を行っている。
・仕事の見直しによる業務量の平準化
・経営トップから管理職への所定外労働削減方針の明示
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
○従業員・家族の誕生・結婚記念日休暇を設定している。
○男女の固定的な役割分担意識の解消に向けた意識啓発のため、
研修会を実施している。
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのた
め、知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用
面)や奨励
・男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、ま
たは社外研修会への従業員派遣
○管理職に女性を登用している。
○女性の能力発揮を促進するため、経営トップが社内訓示で取組
の方針を明示している。
○休業期間が1歳6か月を超える育児休業制度を設けている。
○配偶者出産特例休暇制度を設けている。
○社長と社員の個人面談を実施している。
○仕事の見直しによる業務量の平準化に取り組んでいる。
○従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくりに
取り組んでおり、短時間(半日)の有給休暇取得も可能としてい
る。
○特別休暇を設定し、国民の祝日・夏季休暇との連続取得を促進
している。
○男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、ま
たは社外研修会への従業員派遣を行っている。
○育児休業(実績あり)や短時間勤務の対象職員がいる場合、取
得しやすい職場体制作りに努めている。
○有給休暇の他に、特別休暇として夏季休暇(盆休み4日)を社
則に定め、仕事と家庭の両立ができる職場環境づくりに努めてい
る。
○下関市が進める施策・方針決定過程の場に女性の参画を促すた
めの取組である「下関市女性人材登録制度」に、女性職員3名が
登録を行い、女性の社会参画を支援する体制作りを行っている。
○平成26年度に、事務職以外の造園技士として、女性の正職員
を初めて採用し、細やかな気配りや、丁寧な作業を得意とする女
性の特性を生かした仕事ができるよう配属を行い、個人の能力が
適正に評価され、均等な機会と待遇が確保される職場作りに努め
ている。
第37~39回「やまぐち男女共同参画推進事業者」認証事業者一覧
実施要綱2条2号の区分
職員数(人)
認
証
番
号
事業者名
所在地
計
男
性
女
性
事業内容
(イ)
(ロ)
(ハ)
(ニ)
仕
事
と
家
庭
の
両
立
支
援
職男
場女
環が
境共
づに
く働
りき
や
す
い
女
性
の
能
力
の
活
用
男そ
女の
共他
同の
参働
画く
の場
推に
進お
け
る
○
一般財団法人
444 山口県婦人教 山口市 8
育文化会館
2
学習講座事業、
第2種社会福祉
6 (子育て支援)
事業、飲食、旅
館事業
○
○
水産に関する学
理及び技術の教
授及び研究を行
独立行政法人
うことにより、水
445
下関市 173 155 18
水産大学校
産業を担う人材
の育成を図る目
的で設置された
省庁大学校
○
○
○
主な取組内容
○育児・介護休業制度を取得しやすいよう、職員に規則・規定集
を配布し、説明している。
○育児・介護休業を取得しやすい環境づくりのため、対象者がい
る場合には、代替要員を配置している。
○育児・介護休業者がスムーズに職場復帰できるよう、休業者へ
の業務情報の定期的な提供を行っている。
○仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制
を整備している。
・短時間勤務制度、フレックスタイム制度、短時間有給休暇制度
○従業員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づ
くりに努めている。
・少人数のため適時ミーティングを実施している。
○所定外労働の削減の取組を行っている。
・仕事の見直しによる業務量の平準化
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・国民の祝日・夏季休暇との連続取得
・リフレッシュ休暇
○男女の固定的な役割分担意識の解消に向けた意識啓発を行って
いる。
・男女共同参画に関する講座・研修等には、希望により受講・聴
講を薦めている。
○就業時間内の勤務を徹底している。
○勤務時間の変更等にも柔軟に対応し、職員間で仕事量の負担軽
減に努めている。
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのた
め、知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用
面)や奨励
・男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、ま
たは社外研修会への従業員派遣
○女性の管理職等への登用を進めている。
・管理職等に必要な能力を付与するための研修会の実施、または
社外で実施される研修会への従業員派遣
・管理職に女性を登用している。
○女性の能力発揮を促進するため、経営トップが社内訓示で取組
の方針を明示している。
○育児休業(実績有)や短時間勤務の対象職員がいる場合の取得
しやすい職場体制作りに努めている。
○ノー残業デー(週2日:水曜日、金曜日、毎月22日)の実施
や、有給休暇の他に、特別休暇として夏季休暇(3日)を定め、
仕事と家庭の両立ができる職場環境づくりに努めている。
○下関市が進める施策・方針決定過程の場に女性の参画を促すた
めの取組である「下関市女性人材登録制度」に、女性職員3名が
登録を行い、女性の社会参画を支援する体制作りを行っている。
○女性の管理職(課長級2名)を登用し、男女が共にその個人の
能力が評価され、均等な待遇が確保されるよう働く場における男
女共同参画の推進に努めている。
第37~39回「やまぐち男女共同参画推進事業者」認証事業者一覧
実施要綱2条2号の区分
職員数(人)
認
証
番
号
事業者名
所在地
計
男
性
女
性
事業内容
(イ)
(ロ)
(ハ)
(ニ)
仕
事
と
家
庭
の
両
立
支
援
職男
場女
環が
境共
づに
く働
りき
や
す
い
女
性
の
能
力
の
活
用
男そ
女の
共他
同の
参働
画く
の場
推に
進お
け
る
○
446
徳山商工会議 周南
所
市
15
10
5 地域経済団体
○
447
株式会社O・C・
T
山陽
小野
田市
○
50
3
47 美容業
○
○
448
公益社団法人
下関法人会
下関
市
3
1
山陽小野田市
社会福祉協議
会
○子育て等で時間制約のある社員を積極的に雇用している。
○有給休暇の他に、特別休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)、夏季休
暇(盆休暇3日)を社則に定め、仕事と家庭の両立ができる職場環境
づくりに努めている。
○会員(2,364人)により構成された青年部会(62人)、女性部会(73人)
の部会員による、市内の小学生を対象とした「税に関する絵はがきコ
ンクール」の開催・租税教室の実施、市民を対象とした無料の講演会・
○
セミナーの開催、下関市の事業である「しものせき美化美化(ぴかぴ
か)キャンペーン」への協賛等の社会貢献を通じ、男女が共に地域の
様々な活動に参画し、男女共同参画の推進に努めている。
○次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を職員
に周知している。
○育児休業中の代替職員(有期雇用)を配置するとともに、復帰部署
の確保を行っている。
○育児・介護休業制度を取得しやすいよう制度の周知を図っている。
・社内報への掲載などによる職員への制度の周知
○仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を
整備している。
・短時間勤務制度、フレックスタイム制度、短時間有給休暇制度
○年次有給休暇の取得の促進を行っている。
・5日まで取得できる時間単位での有給休暇のほか、半日有給休暇を
取得できるようにし、家庭の都合に合わせて休暇を取りやすくしてい
る。
○職員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくりに
努めている。
・職員の意見を聞くための相談体制の整備
○特別有給休暇を設定し、休暇取得を促進している。
○
○
449
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、
知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)
や奨励
・男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、または
社外研修会への従業員派遣
○女性の管理職等への登用を進めている。
・管理職等に必要な能力を付与するための研修会の実施、または社
外で実施される研修会への従業員派遣
・管理職に女性を登用している
・役員に女性を選任している
○日・祝日を店休日とし、社員が家族とのふれ合いの時間を確保でき
るようにしている。
○営業時間を17時までとし、社員が仕事と家庭の両立を無理なく行う
ことができるように支援している。
○子どもの学校行事の際などは、社員が相互に勤務時間を調整し合
うことで、休暇が取得できるようにしている。
○育児休業、介護休業(93日)の対象職員がいる場合の取得しやす
い職場体制作りに努めている。
○
企業の発展への
支援、地域振興
2 への寄与、社会
貢献のための組
織団体
主な取組内容
山陽
小野 161 23 138 社会福祉事業
田市
○
○ ○65歳以上の高齢者の雇用を行っている。(18名)
○
450
株式会社高山
造庭園
山口
市
9
5
4 造園業
○
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・正月、盆、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク等が連休となるよう
に休暇を設定している。
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、
知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)
や奨励
・男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、または
社外研修会への従業員派遣
○女性社員が結婚・出産・育児等で現場を離れることがあっても、身
に着けた技術で、どこででも技能士として働けるよう男女の区別なく
「一流の技能士になること」をサポートしている。
第37~39回「やまぐち男女共同参画推進事業者」認証事業者一覧
実施要綱2条2号の区分
職員数(人)
認
証
番
号
事業者名
所在地
計
男
性
女
性
事業内容
(イ)
(ロ)
(ハ)
(ニ)
仕
事
と
家
庭
の
両
立
支
援
職男
場女
環が
境共
づに
く働
りき
や
す
い
女
性
の
能
力
の
活
用
男そ
女の
共他
同の
参働
画く
の場
推に
進お
け
る
○
451
下松商工会議
所
下松
市
○
13
7
6 総合経済団体
○
○
○
452
山口県経営者
協会
山口
市
6
4
2 経済団体
○
主な取組内容
○育児・介護休業者がスムーズに職場復帰できるような配慮をしてい
る。
・休業者への業務情報の定期的な提供
○従業員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくり
に努めている。
・職場環境や社員意識に関する社員アンケートの実施
・従業員の意見を聞くための相談体制の整備
・社長と社員の個人面談
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・国民の祝日・夏季休暇との連続取得
○男女の固定的な役割分担意識の解消に向けた意識啓発を行って
いる。
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、
知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)
や奨励
・男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、または
社外研修会への従業員派遣
○仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を
整備している。
・短時間勤務制度、フレックスタイム制度、短時間有給休暇制度
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・正月、盆、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク等が連休となるよう
に休暇を設定している。
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・国民の祝日・夏季休暇との連続取得
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、
知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)
や奨励
・男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、または
社外研修会への従業員派遣
○女性の能力発揮を促進するため、経営トップ自らが取組の方針を
明示している。
・社内訓示での表明
○会員企業へ男女共同参画に関する情報提供を行っている。
○
○会員企業へ男女共同参画に関する説明会、セミナー等を開催して
第37~39回「やまぐち男女共同参画推進事業者」認証事業者一覧
実施要綱2条2号の区分
職員数(人)
認
証
番
号
事業者名
所在地
計
男
性
女
性
事業内容
(イ)
(ロ)
(ハ)
(ニ)
仕
事
と
家
庭
の
両
立
支
援
職男
場女
環が
境共
づに
く働
りき
や
す
い
女
性
の
能
力
の
活
用
男そ
女の
共他
同の
参働
画く
の場
推に
進お
け
る
○
一般社団法人
やまぐち食の安
453
心・安全研究セ
ンター
山口
市
13
5
8 食品検査事業
○
○
主な取組内容
○平成28年2月現在、2名の女性正職員が育児休暇を取得しており、
平成28年7月及び10月から当事業所に復職する予定で、第2子誕生後
も継続勤務の予定。
○育児・介護休業法の義務規定を上回る育児・介護休業制度を整備
している。
・対象とする家族の範囲に限定がない介護休業制度
○育児・介護休業を取得しやすいよう制度の周知を図っている。
・社内報への掲載などによる社員への制度の紹介
・研修等を通じた管理職への制度の周知
○育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
・代替要員の配置
・休業の取得対象者や管理職への働きかけ
○育児・介護休業者がスムーズに職場復帰できるような配慮をしてい
る。
・休業者への業務情報の定期的な提供
○仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を
整備している。
・配偶者出産休暇制度
・5日を超える家族看護休暇制度
・短時間勤務制度、フレックスタイム制度、短時間有給休暇制度
○従業員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくり
に努めている。
・従業員の意見を聞くための相談体制の整備
・社長と社員の個人面談
○所定外労働の削減の取組を行っている。
・仕事の見直しによる業務量の平準化
・経営トップから管理職への所定外労働時間削減方針の明示
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・国民の祝日・夏季休暇との連続取得
・リフレッシュ休暇
○男女の固定的な役割分担意識の解消に向けた意識啓発を行って
いる。
○平成27年6月から当事務所に勤務していた女性を嘱託職員として再
雇用した。
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、
知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)
や奨励
○管理職に女性を登用している。
第37~39回「やまぐち男女共同参画推進事業者」認証事業者一覧
実施要綱2条2号の区分
職員数(人)
認
証
番
号
事業者名
所在地
計
男
性
女
性
事業内容
(イ)
(ロ)
(ハ)
(ニ)
仕
事
と
家
庭
の
両
立
支
援
職男
場女
環が
境共
づに
く働
りき
や
す
い
女
性
の
能
力
の
活
用
男そ
女の
共他
同の
参働
画く
の場
推に
進お
け
る
○育児・介護休業法の義務規定を上回る育児・介護休業制度を整備
している。
・休業期間が1歳6か月を超える育児休業制度
・3歳以上の子も対象とした育児短時間勤務制度
○育児・介護休業を取得しやすいよう制度の周知を図っている。
・研修等を通じた管理職への制度の周知
○育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
・休業の取得対象者や管理職への働きかけ
○育児・介護休業者がスムーズに職場復帰できるような配慮をしてい
る。
・休業者への業務情報の定期的な提供
○仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を
整備している。
○従業員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくり
に努めている。
・従業員の意見を聞くための相談体制の整備
○所定外労働の削減の取組を行っている。
・ノー残業デーやノー残業週間等の設定
・仕事の見直しによる業務量の平準化
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・国民の祝日・夏季休暇との連続取得
○男女の固定的な役割分担意識の解消に向けた意識啓発を行って
いる。
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、
知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)
や奨励
・男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、または
社外研修会への従業員派遣
○
○女性の管理職等への登用を進めている。
・管理職等に必要な能力を付与するための研修会の実施、または社
外で実施される研修会への従業員派遣
○女性の能力発揮を促進するため、経営トップ自らが取組の方針を
明示している。
・社内訓示での表明
○所定外労働の削減の取組を行っている。
・作業の機械化により、効率化を図っている。
・仕事の見直しによる業務量の平準化
・経営トップからの所定外労働削減方針の明示
○年次有給休暇の取得を促進している。
・休暇の希望を前月までに集約し、希望日に休みを取得できるように
している
・短時間や半日単位での有給休暇取得が可能
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○
公益財団法人
454 やまぐち農林振
興公社
山口
市
38
26
農林水産業の担
い手の確保・育
12 成、農地の中間
管理、森林の整
備、緑化の推進
株式会社三見
シーマザーズ
萩市
30
0
30 飲食業
455
○
○
○
○
○
456
株式会社技工
団
山口
市
61
56
主な取組内容
5 総合建設業
○
○管理職に女性を登用している。
○次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し
ている。
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・年末年始を連続休暇としている
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、
知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)
や奨励
・男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、または
社外研修会への従業員派遣
○ ○インターンシップの受入を行っている。
第37~39回「やまぐち男女共同参画推進事業者」認証事業者一覧
実施要綱2条2号の区分
職員数(人)
認
証
番
号
事業者名
所在地
計
男
性
女
性
事業内容
(イ)
(ロ)
(ハ)
(ニ)
仕
事
と
家
庭
の
両
立
支
援
職男
場女
環が
境共
づに
く働
りき
や
す
い
女
性
の
能
力
の
活
用
男そ
女の
共他
同の
参働
画く
の場
推に
進お
け
る
○
457
山口県国民健
康保険団体連
合会
山口
市
86
44
国民健康保険診
42 療報酬審査支払
業務等
○
○
○
19
5
14
観光客及びコン
ベンションの誘致
○
459 ToyToy
山口
市
2
1
1 飲食店
○次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し
ている。
○育児・介護休業法の義務規定を上回る育児・介護休業制度を整備
している。
・休業期間が1歳6か月を超える育児休業制度
・休業期間が通算93日(対象家族1人につき)を超える介護休業制度
○育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
・代替要員の配置
・休業の取得対象者や管理職への働きかけ
○仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を
整備している。
・配偶者出産休暇制度
・5日を超える家族看護休暇制度
○職員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくりに
努めている。
・職員の意見を聞くための相談体制の整備
・事務局長と職員の個人面談
○所定外労働の削減の取組を行っている。
・ノー残業デーやノー残業週間等の設定
○年次有給休暇の取得を促進している。
・職員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・リフレッシュ休暇
・社会貢献・ボランティア休暇制度
○女性の管理職等への登用を進めている。
・管理職に女性を登用している
○育児・介護休業制度を取得しやすいよう制度の周知を図っている。
・社内報への掲載などによる社員への制度の紹介
○
一般財団法人
山口
458 山口観光コンベ
市
ンション協会
主な取組内容
○
○従業員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくり
に努めている。
・社長と社員の個人面談
○所定外労働の削減の取組を行っている。
・ノー残業デーやノー残業週間等の設定
・仕事の見直しによる業務量の平準化
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・国民の祝日・夏季休暇との連続取得
○男女の固定的な役割分担意識の解消に向けた意識啓発を行って
いる。
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、
知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)
や奨励
・男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、または
社外研修会への従業員派遣
○女性の管理職等への登用を進めている。
・管理職等に必要な能力を付与するための研修会の実施、または社
外で実施される研修会への従業員派遣
○従業員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくり
に努めている。
・従業員の意見を聞くための相談体制の整備
・社長と社員の個人面談
○所定外労働の削減の取組を行っている。
・仕事の見直しによる業務量の平準化
○年次有給休暇の取得を促進している。
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・リフレッシュ休暇
第37~39回「やまぐち男女共同参画推進事業者」認証事業者一覧
実施要綱2条2号の区分
職員数(人)
認
証
番
号
事業者名
所在地
計
男
性
事業内容
女
性
(イ)
(ロ)
(ハ)
(ニ)
仕
事
と
家
庭
の
両
立
支
援
職男
場女
環が
境共
づに
く働
りき
や
す
い
女
性
の
能
力
の
活
用
男そ
女の
共他
同の
参働
画く
の場
推に
進お
け
る
○育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
・代替要員の配置
○仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を
整備している。
・短時間勤務制度、フレックスタイム制度、短時間有給休暇制度
○
460
社会福祉法人
山陽小野田市
社会福祉事業
団
山陽
小野
田市
50
25
25
知的障害者の支
援業務
○
○
○
461
株式会社ナル
キ
岩国
市
16
14
2 総合建設業
○
○
○
462
企業組合木間
加工センター
萩市
6
0
6 食品製造
○
○
山陽
463
有限会社グリー
小野
ンハウス
16
8
8 農業
田市
○
○
○
464
農事組合法人う 阿武
もれ木の郷
町
115 59
56 農事組合法人
主な取組内容
○
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・国民の祝日・夏季休暇との連続取得
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
・安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・国民の祝日・夏季休暇との連続取得
○次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し
ている。
○育児・介護休業制度を取得しやすいよう制度の周知を図っている。
・社内報への掲載などによる社員への制度の紹介
・研修等を通じた管理職への制度の周知
○仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を
整備している。
・短時間勤務制度、フレックスタイム制度、短時間有給休暇制度
○従業員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくり
に努めている。
・社長と社員の個人面談
○所定外労働の削減の取組を行っている。
・仕事の見直しによる業務量の平準化
・経営トップから管理職への所定外労働削減方針の明示
○年次有給休暇の取得を促進している。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
○従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、
知識、資格取得のための支援をしている。
・男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)
や奨励
○女性の管理職等への登用を進めている。
・管理職に女性を登用している
○メンバーの家庭の都合等に配慮し、お互い様で出勤できる者がフォ
ローし合う柔軟な勤務体制としている。
○気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくりや、安心して休
めるための業務相互支援体制の整備を行っている。
○商品開発や、売れる商品の作り方、衛生管理などに関する研修を
外部講師を招いて実施し、全員で参加している。
○地域の他の団体や学校等と協働して、地域貢献活動やイベント(木
○ 間しょうぶ園まつり)を実施するなど、地域の活性化に積極的に取り組
んでいる。
○育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
・休業の取得対象者や管理職への働きかけ
○育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
・休業者への業務情報の定期的な提供
○年次有給休暇の取得を促進している。
・短時間(半日)の有給休暇取得が可能
○特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
・国民の祝日・夏季休暇との連続取得
・リフレッシュ休暇
・従業員・家族の誕生・結婚記念日休暇
○年に1回、5日間の連続休暇を取得できるようにしている。
○女性の管理職等への登用を進めている。
・管理職に女性を登用している
○老若男女誰もが、自己の体力や家庭の都合などに応じて、自ら作
業手順を考え、各々の能力に応じて作業に貢献できる体制としてい
○女性を理事に登用している。
○女性メンバーで組織する「四つ葉サークル」を作り、それぞれが自己
の得意分野を活かして加工品の製造や花壇の整備などに取り組んで
○大学生を地域に招き、農業体験や民泊などを通して異世代との交
○
流や職業体験の機会を提供している。
第37~39回「やまぐち男女共同参画推進事業者」認証事業者一覧
実施要綱2条2号の区分
職員数(人)
認
証
番
号
事業者名
所在地
計
男
性
女
性
事業内容
(イ)
(ロ)
(ハ)
(ニ)
仕
事
と
家
庭
の
両
立
支
援
職男
場女
環が
境共
づに
く働
りき
や
す
い
女
性
の
能
力
の
活
用
男そ
女の
共他
同の
参働
画く
の場
推に
進お
け
る
○
465
466
睦美マイクロ株
式会社
一般財団法人
下関市公営施
設管理公社
下松
市
26
14
下関
154 72
市
印刷、企画、デザ
イン、製印、製
12
本、ホームページ
作成、内装等
公共施設等の管
理運営を通じ、地
域社会の健全な
発展に寄与し、市 ○
82 民の福利厚生や
利便性の向上を
図ることを目的と
した事業活動の
運営
○
○
主な取組内容
○代替要員の配置など、育児休業が取得しやすい職場環境づくりに
取り組んでいる。
○従業員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくり
に努めている。
・社長と社員の個人面談を実施している。
○年次有給休暇の取得を促進している。
・年次有給休暇を半日単位で取得できるようにしている。
・従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくりを行っ
ている。
○公共精神を培い、顧客第一主義をモットーに魅力ある施設づくりを
目指し、男女従業員の仕事と生活の調和を応援することで、全従業員
が安心して仕事に取り組め、従業員がその能力を十分に発揮できる
雇用環境の整備を行うため、一般事業主行動計画を策定し、職場環
境の改善に努めている。
○育児休業の取得について、男性も育児休業を取得できることを含め
た父親の子育てへの参加の必要性についての啓発や、男女従業員
がともに、仕事と生活の調和の実現を促すための意識の醸成をテー
マとした研修会を実施している。
○4人の女性事業所責任者(主任)を登用し、経験と能力に応じた適
正な評価を行い、女性の視点を活かした職場づくりを行うことで、女性
の能力の活用と、働く場における男女共同参画の推進に努めている。