平成27・28年度 測量・建設コンサルタント等業務 入札参加資格者名簿 広島県 凡 例 1 はじめに広島県内に本店を有する測量・建設コンサルタント等業務入札参加者を,本店が所在する地域別(下表のとお り。)に五十音順に記載し,次に広島県以外の都道府県に本店を有する測量・建設コンサルタント等業務入札参加資格者 を五十音順に記載した。 地 広 域 島 名 地 市 域 大竹市,廿日市市 呉 呉市 域 名 広島市,安芸高田市,安芸郡府中町,海田町,熊野町,坂町 廿 日 市 地 域 地 町 東 広 島 地 域 竹原市,東広島市 尾 三 地 域 三原市,尾道市,世羅郡世羅町 福 山 地 域 福山市,府中市,神石郡神石高原町 三 次 地 域 三次市 庄 原 地 域 庄原市 (全19市町) ※江田島市(広島地域),山県郡安芸太田町(安芸太田地域),北広島町(安芸太田地域)及び豊田郡大崎上島町(東広島地域) に本店を有する者はいない。 2 この名簿の様式及び各欄の表示は,それぞれ次のとおりとした。 (1) 登録番号 広島県独自で定めた測量・建設コンサルタント等業務の入札参加資格者の登録番号を表す。 (2) 希望業務内容 希望業務の分野及び部門は次のとおりである。 分 野 測 量 部 門 測量一般,地図の調整,航空測量 建築関係建設 コンサルタント 建築一般,意匠,構造,暖冷房,衛生,電気,建築積算,機械設備積算, 電気設備積算,調査 土木関係建設 コンサルタント 河川・砂防及び海岸・海洋,港湾及び空港,電力土木,道路,鉄道, 上水道及び工業用水道,下水道,農業土木,森林土木,水産土木,廃棄物, 造園,都市計画及び地方計画,地質,土質及び基礎, 鋼構造及びコンクリート,トンネル,施工計画・施工設備及び積算, 建設環境,機械,電気電子 地 地質調査 質 調 査 補償関係建設 コンサルタント 土地調査,土地評価,物件,機械工作物,営業・特殊補償,事業損失, 補償関連,総合補償 そ の 他 不動産鑑定,登記手続等,その他 業務部門名の前に○印がついている場合は,該当する登録を有していることを表す。 (3) 有資格者数 それぞれの資格者の欄には,次のような資格を有する者の人数を計上した。 一人が複数の資格を有するときは,それぞれの欄に重複して計上した。ただし,一・二級,士・士補の資格を有して いる場合は,上位の資格の欄に計上した。 なお,一級建築士の免許を受けている者が,構造設計一級建築士証又は設備設計一級建築士証の交付を受けている場 合は,一級建築士の資格の欄には計上していない。 ① 構造設計一級建築士…… 建築士法(昭和25年法律第202号)による一級建築士の免許を受けている者のうち 構造設計一級建築士証の交付を受けている者 ② 設備設計一級建築士…… 建築士法(昭和25年法律第202号)による一級建築士の免許を受けている者のうち 設備設計一級建築士証の交付を受けている者 ③ 一・二級建築士………… 建築士法(昭和25年法律第202号)による一・二級建築士の免許を受けている者 ④ 建築設備士……………… 建築士法(昭和25年法律第202号)による建築設備資格者を定める告示による資格 者の登録を受けている者 ⑤ 一級土木施工管理技士… 建設業法(昭和24年法律第100号)による技術検定のうち検定種目を一級の土木施 工管理とするものに合格した者 ⑥ 測量士(補)…………… 測量法(昭和24年法律第188号)による測量士・測量士補の登録を受けている者 ⑦ 環境計量士……………… 計量法(平成4年法律第51号)による計量士[環境計量士(濃度関係)及び環境計量 士(騒音・振動関係)]の登録を受けている者 ⑧ 不動産鑑定士(補)…… 不動産の鑑定評価に関する法律(昭和38年法律第152号)による不動産鑑定士・不 動産鑑定士補の登録を受けている者 ⑨ 土地家屋調査士………… 土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)による土地家屋調査士の登録を受けて いる者 ⑩ 司法書士………………… 司法書士法(昭和25年法律第197号)による司法書士の登録を受けている者 ⑪ 建築積算士……………… 社団法人日本建築積算協会の行う建築積算士試験に合格し,登録を受けている者 ⑫ 技術士(部門名)……… 技術士法(昭和58年法律第25号)による第二次試験に合格し,同法による登録を受 けている者(ただし,部門別に記載した。) ただし,総合技術監理部門については,各部門の選択科目(選択科目の記載のない部門 については全ての選択科目とするものに限る。)に含めている。 ⑬ RCCM(部門名)…… 社団法人建設コンサルタンツ協会の行うRCCM資格試験に合格し,登録を受けている 者(ただし,部門別に記載した。) ⑭ 公認会計士(補)……… 公認会計士法(昭和23年法律第103号)による公認会計士・会計士補の登録を受け ている者 ⑮ 税理士…………………… 税理士法(昭和26年法律第237号)による税理士の登録を受けている者 ⑯ 第一種電気主任………… 電気事業法(昭和39年法律第170号)による第一種電気主任技術者免状の交付を受 けている者 ⑰ 第一種伝送交換………… 電気通信事業法(昭和59年法律第86号)による第一種伝送交換主任技術者資格者証 の交付を受けている者 ⑱ 線路主任技術者………… 電気通信事業法(昭和59年法律第86号)による線路主任技術者資格者証の交付を受 けている者 ⑲ 中小企業診断士………… 中小企業指導事業の実施に関する基準を定める省令(昭和38年通商産業省令第123 号)による診断士の登録を受けている者 ⑳ 地質調査技士…………… 社団法人全国地質調査業協会連合会の行う地質調査技士資格検定試験に合格し登録を 受けている者 土地区画整理士………… 土地区画整理士技術検定に合格し,登録を受けている者 建設コンサルタント業務実務経験者 ア 学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学(旧大学令による大学を含む。)又は 高等専門学校(旧専門学校令により専門学校を含む。)の土木工学又は同等の工学に関する 科目(橋梁工学,土質工学,河川工学,海岸工学,構造力学,材料工学,水理学,道路・ 鉄道工学,コンクリート工学,都市計画及び地方計画,その他農業土木,森林土木に関する 学科を含む。以下同じ。)を習得し,建設コンサルタント等業務(建設事業の計画・調査・ 立案・助言及び建設工事の設計・管理業務に従事又は監理することをいう。以下同じ。)に 20年以上の実務経験を有する者 イ 学校教育法による高等学校の土木工学又は同等の工学に関する科目を習得し建設コンサ ルタント等業務に22年以上の実務経験を有する者 ウ 用地調査等実務経験者 ア その他の者にあっては,建設コンサルタント等業務に25年以上の実務経験を有する者 補償コンサルタント登録規定第2条に規定する登録部門(土地調査,土地評価,物件,機 械工作物,営業補償,特殊補償,事業損失,補償関連)のいずれかに係る補償業務に関し 7年以上の実務の経験を有する者 イ 補償業務全般に関する指導監督的実務の経験3年以上を含む20年以上の実務の経験を 有する者 ウ 社団法人日本補償コンサルタント協会が付与する補償業務管理士の資格を有する者で, 財団法人公共用地補償機構の行う「補償コンサルタント業補償業務管理者認定研修」を修了 した者 公共用地取得実務経験者 国,地方公共団体等にあって,公共用地の取得等に関する実務の経験を10年以上有する者
© Copyright 2024 ExpyDoc