建設工事の 土砂崩壊による労働災害防止対策 安全衛生 講 座 −その2 斜面崩壊による労働災害の防止対策に関するガイドライン− 東京都市大学工学部都市工学科 准教授 伊藤 和也 (元(独) 労働安全衛生総合研究所 主任研究員) 1 労働災害となる土砂崩壊は、概して崩壊が小規模 はじめに で、崩壊の前兆現象が明確に現れずに一瞬のうちに 前号( 3 月号)では、掘削法面の勾配と高さの基 土塊が滑動することが多くあります。そのため、労 準である労働安全衛生規則第 356 条・357 条の制定 働者が退避する時間的余裕が無いため被災する場合 された歴史的背景について概説しました。本号(4 が多いことが分かっています 1)。 月号)では、2015(平成 27)年 6 月 29 日に斜面掘 削工事における土砂崩壊災害防止対策として発出さ れた「斜面崩壊による労働災害の防止対策に関する ガイドライン」について概説し、今後の労働安全衛 生対策の方向性について私見を示していきます。 3 切土掘削工事での斜面崩壊による 労働災害防止対策の変遷 このような切土掘削工事に関する労働災害防止対 策については、1970 年代から現在に至るまで幾度 となく検討する機会が設けられていましたが、具体 2 切土掘削工事での斜面崩壊とは? 土砂崩壊・落盤による労働災害で「溝掘削工事」 的な防止対策を打ち出せずにいました。このような 状況下において、 (独)労働安全衛生研究所(現、 (独) 労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所。以 に次いで死亡者が多い「切土掘削工事」による斜面 下、 「安衛研」という。 )では、2003(平成 15)年 崩壊は、道路拡張工事や急傾斜地対策工事にて重力 から斜面崩壊による労働災害の防止対策に特化した 式擁壁などの対策工の施工中に、法面勾配を従前よ 研究を開始し、過去の労働災害事例の調査、切土掘 りも一時的に急勾配とするような掘削作業によって 削による斜面崩壊メカニズムの解明、災害防止対策 発生します。これは、斜面下部の土砂崩壊に抵抗す 樹立のための調査・研究活動を進めました 1)。この る“押さえ”を取り去り不安定化させてしまうため ような学術的な検討結果を背景として、2009(平成 です。「切土掘削工事」による労働災害では、斜面 21)年 3 月に学識経験者・行政担当者・施工業者等 の掘削作業中以外にも、その後の斜面近傍での「擁 の専門家を委員とした「斜面崩壊による労働災害の 壁型枠の組立・解体」や「床均し」などの作業中に 防止対策に関する調査研究会(以下、 「調査研究会」 多く発生しています。図- 1 にこれらの災害事例 という。 ) 」を設立しました。この調査研究会では、 を示します。 有効な斜面崩壊による労働災害防止対策の強化を図 るため、 斜面崩壊による労働災害の防止措置の現状、 斜面崩壊防止工法の普及状況および問題点等を調査 して、実態の分析と同種災害防止対策に関する所要 の検討を行いました。委員会やワーキンググループ ➊ ➋ での議論を経て、 2010(平成 22)年 3 月に報告書(以 ➌ (a)床掘り・床均し中 下、 「安衛研報告書」という。 )をとりまとめました 2 。 ) 調査研究会では簡単にまとめると下記のような検討 結果を示しています。 (1)発注者・設計者・施工者の 3 者の斜面崩壊の 危険性の共有化 ➊ ➋ ➌ (b)擁壁型枠の解体中 図−1 切土掘削擁壁工事中の労働災害事例 12 「建設の安全」2016.4 (2)危険性が確認された場合の「安全性の検討」 について (3)ハード対策の観点・概念の提示
© Copyright 2024 ExpyDoc