公募要領 - パソナ

平成28年度地域創業促進支援事業(実施主体)
公募要領
<公募期間>
公 募 開 始 日:平成28年4月13日(水)
締 め 切 り 日:平成28年5月13日(金)必着
<提出先・問い合わせ先>
平成28年度地域創業促進支援事業管理事務局(株式会社パソナ内)
〒100-8228 東京都千代田区大手町2-6-4
電話番号:03-6262-3781
受付時間 平日9:00~12:00/13:00~17:00
※本公募は、株式会社パソナが中小企業庁の委託を受けて実施するものです。
平成28年4月
株式会社パソナ
1
平成28年度地域創業促進支援事業(実施主体) 公募要領
1.目的
中小企業・小規模事業者は、地域の経済や雇用を担う重要な存在である一方、中小企業・
小規模事業者数は年々減少傾向にある。こうした中、平成25年6月に取りまとめられた
「日本再興戦略」において、開業率が廃業率を上回る状態にし、開業率・廃業率を米国・
英国レベルの10%台に向上させるという目標が掲げられた。
本事業は、地域における創業者の増加、ひいては上記目標の達成を図るため、創業希望
者に対し、創業に必要な財務・税務等の基本的知識の習得やビジネスプランの作成支援を
行う創業スクール事業(以下、
「本事業」という)を全国で約135スクールにて開催す
るべく、支援機関等(以下、
「実施主体」という。
)を公募する。
2.事業概要
(1)全体像
株式会社パソナ(以下、
「管理事務局」という)が、創業者に対して本事業を実施する
実施主体の公募・選定を実施する。実施主体は、管理事務局と委託契約を締結し、本事
業を実施する。
<本事業全体の仕組み>
管理事務局
株式会社パソナ
委託
実施主体
創業スクール
創業
希望者
(2)創業スクール事業
実施主体は、次の①~⑥に掲げる全ての事業を実施することとする。各事業の詳細は、
別に定める「平成28年度地域創業促進支援事業(実施主体)実施要領」を参照。
(事業スキーム)
広報
[例]チラシ、Web、広報誌、
無料体験講座等
創業スクール
創業に必要
な基礎知識
習得
ビジネス
プラン作成
2
優良ビジネ
スプランの
選定・提出
フォロー
アップ
①創業スクールの受講者確保、広報
実施主体は、実施する創業スクールにおいて、研修コース毎に30名の受講者
を確保することとする。そのために、実施主体が所在する地域において効果的な
広報を連携機関等と協力し実施することとする。

創業希望者に対して、創業スクールの受講を促す目的で、研修カリキュラム開
始前に受講料を無料とした体験講座等を開講することとする。

セミナー形式での実施も可能とする。ただし、創業スクールの受講を促す目的
で実施することとする。

体験講座の開講に際しては、創業スクールにおいて30名の受講者数を確保す
るために、集客目標を設定すること。

体験講座終了後、参加者から管理事務局指定様式のアンケートを実施すること
する。
②開講する研修コース
実施主体は、「ベーシックコース」、「第二創業コース」、「女性起業家コース」、
「業種別コース」の4コースから開講を希望する研修コースを選択することとす
る。
*全国で開講する想定コース数は下記の通り
ベーシックコース: 約60コース
第二創業コース:
約30コース
女性起業家コース: 約30コース
業種別コース:
約15コース
③研修カリキュラム作成
実施主体は、実施する研修コース毎に、下記の点を留意して研修カリキュラム
を作成することとする。

管理事務局が示す「標準カリキュラム」及び「標準テキスト」に沿って、地域
の経済状況や産業構造の特性を踏まえ作成すること。

標準カリキュラムのテーマ以外の「独自カリキュラム」を追加すること。

「ベーシックコース」
、
「女性起業家コース」
、
「業種別コース」においては、
「基
礎編」
「実践編」に分けてカリキュラムを作成すること。

「業種別コース」においては、サービス産業における創業希望者を対象として、
当該産業の生産性向上に資する実践的なカリキュラムを作成すること。

受講者全員がビジネスプランを作成することを前提とした研修カリキュラムと
し、ビジネスプラン作成を支援する体制を整えること。
3
④創業スクールの運営

実施主体は、管理事務局の示す実施要領に従い、適正な創業スクール運営を実
施することとする。

管理事務局及び受講者等と常に連絡が取れる実施体制を確立することとする。
⑤「第3回全国創業スクール選手権」に向けたビジネスプランの選定及び管理事務
局への提出

実施主体は、管理事務局が開催する「第3回全国創業スクール選手権」に、創
業スクール受講者が作成したビジネスプランを、実施する研修コース毎にビジ
ネスプランを最大2件選定し、管理事務局へ提出する。

ビジネスプランの提出期日は、研修カリキュラム終了後30日以内、もしくは
平成28年12月8日(木)の早い日付とする。
*「第3回全国創業スクール選手権」概要(予定)
1次審査
:平成28年12月下旬(書類審査)
2次審査
:平成29年1月中旬(面接審査、場所:東京)
最終審査
:平成29年2月17日(金)
(プレゼンテーション審査、
場所:東京)
審査項目
:
「自己実現」
「事業の妥当性や実現性」
「新規性及び優位性」
「地域の視点」
⑥受講者のフォローアップ

実施主体は、本事業期間中において、受講者が抱える創業に係る個別の課題解
決に向けたフォローアップを行うこととする。

本事業期間終了後、受講者の創業に向けてのフォローアップを実施し、その実
績を管理事務局が指定する様式にて5年間報告することとする。
3.応募対象者
本事業の応募対象者は、下記要件のいずれかを満たし、かつ本事業期間終了後において
も他の支援機関等と連携しながら、受講者が抱える創業に係る個別の課題解決を図る体
制が整備可能である法人とする。
(1)地域プラットフォームに登録された代表機関もしくは構成機関

公募期間終了時までに、地域プラットフォームに登録されていること。

地域プラットフォームについては下記参照。
https://www.mirasapo.jp/regionplatform/all.html
4
(2)産業競争力強化法に基づく認定を受けた創業支援事業者

産業競争力強化法に基づき、国からの認定を受けた創業支援事業計画に従って、
市区町村と連携して創業支援に取り組む法人であること。
*本事業は創業支援事業に位置づけることが可能です。
第8回認定(平成28年5月下旬予定)を含む。ただし、本公募への申請が、
創業支援事業計画の法律認定との同時申請となる者について、認定に至らなか
った場合、本要件には該当しないこととする。
(3)上記の要件(1)
、
(2)と同等の支援能力を有すると認められる法人で、かつ所在す
る地域において他の支援機関等と連携することが可能な法人とする。

他の支援機関等との連携については、公募申請書にて連携内容及び実績につい
て詳細を記載すること。
■留意事項
①(1)~(3)の要件を満たす法人が実施主体となり、(1)~(3)の要件を満たす
他の機関等と共催で本事業を実施することは妨げない。その場合も法人であることを
必須とする。
②事業の実施場所は原則、実施主体もしくは共催団体が所在する市区町村にて創業スク
ールを実施することとする。但し、共催の場合においても実施主体が本事業を実施・管
理することとし、共催機関への業務の再委託等については一切認めない。
③過去2年間において、行政指導及び行政処分があった法人は応募対象とならない。採択
後、判明した場合は、採択を取り消すこととする。
④本公募終了時までに法人登記がされている法人であることとする。
(事業申請書に法人
番号を記載すること)
⑤(1)~(3)の実施主体及び共催機関(主要な出資者、役員、およびそれに準ずる者を含
む。
)は、暴力団、暴力団員・準構成員、暴力団関係企業、特殊知能暴力集団の関係者
その他公益に反する行為をなす者(以下、
「反社会的勢力」という。)でないこと、過去
5年間もそうでなかったことおよび反社会的勢力と資金提供、便宜供与その他いかな
る関係も有しないこと、それを表明すること、及び将来にわたっても反社会的勢力とい
かなる関係も有していないことを誓約することを必要とする。
5
4.事業実施期間
事業実施期間は、契約開始日から平成28年12月8日(火)までとする。
■事業スケジュール(予定)
4月
13日
実施主体公募開始
5月
13日
実施主体公募締め切り
6月
下旬
採択審査
上旬
採択公表
中旬~下旬
7月
採択説明会
上旬
実施計画書提出、委託契約締結
中旬
受講者向け広報開始
8月~
創業スクール実施
12月
8日
事業期間終了
中旬~下旬
1月
8日
第3回創業スクール選手権1次審査
実績報告書提出期限(研修カリキュラム終了後30日以内)、
確定検査
第3回創業スクール選手権2次審査
2月
17日
3月
下旬
第3回創業スクール選手権開催
確定検査終了後、委託費入金
■採択説明会の開催スケジュールについて(予定)
平成28年6月17日(金)
東京
13:30~
平成28年6月20日(月)
名古屋
14:00~
平成28年6月21日(火)
広島
14:00~
平成28年6月22日(水)
福岡
14:00~
平成28年6月22日(水)札幌・仙台 14:00~
平成28年6月23日(木)
大阪
14:00~
平成28年6月24日(金)高松・沖縄 14:00~
※採択説明会については、上記いずれかの日程で参加必須とする。
※開催場所・時間等の詳細は、採択発表後に改めてご連絡します。
※東京での説明会については、実施主体向けの広報セミナーを開催予定。
※本採択説明会参加に係る旅費については、2名まで職員旅費の対象とする。
6
5.対象経費
本事業の対象経費は下記の通りとする。
詳細については、管理事務局が別途提供する委託費精算マニュアルに準じる。
(1)講師等謝金
創業スクールの無料体験講座、創業スクールセミナー、研修カリキュラムにおいて依頼
する講師等に謝礼として支払う謝金とする。

実施主体の謝金規程に準じて経費処理を行うこと。

実施主体及び共催機関と雇用関係及び報酬が支払われている者が講師となった場合、
講師謝金の支払対象とはならない。
(管理事務局へ提出する職員名簿に記載のある者
は対象とならない)
(2)講師旅費
創業スクールの無料体験講座、創業スクールセミナー、研修カリキュラムにおいて依頼
する講師等に謝礼として支払う旅費とする。

実施主体の旅費規程に準じて経費処理を行うこと。

原則地域性を鑑みた講師選定を行うこと。
(3)職員旅費
実施主体が委託業務を実施するために必要となる旅費

実施主体の旅費規程に準じて経費処理を行うこと。

対象となる旅費は、採択説明会(職員2名までとする)
、無料体験講座、創業セミナ
ー、研修カリキュラム開催日当日のみとする。(講師等との事前打ち合せ等に要する
旅費は対象とならない)
(4)会場費
創業スクールの開催に要する施設使用料、附帯設備費

実施主体、共催機関が所有する会議室等の会場費は対象とならない。
(5)印刷製本費
創業スクールで使用する資料の印刷製本に要する経費

実施主体及び共催機関の所有するコピー機等のコピーカウント料、トナー代等は対
象とならない。
(6)消耗品費
本事業費に必要なファイル等の消耗品の購入に要する費用
7

原則、本事業においてのみ使用し、かつ事業期間終了までに全ての消耗品を使用する
分のみとする。
(7)広報費
創業スクール受講者を募集する目的で使用する広報費

チラシ、ポスター等の製作費及び印刷費。

ホームページの製作費。

その他、管理事務局と事前に協議して、認められた広報費。

上限額は324,000円(消費税込)とする。
(8)雑役務費
本事業の業務補助を目的として、新たに雇用するために必要とする費用

本事業の専従者であることとする。実施主体における他の業務との兼任者の場合、そ
の費用は認められない。

原則、創業スクール開講日の業務補助を対象とする。

管理事務局へ提出する職員名簿に記載のある者は対象とならない。
(9)一般管理費
本事業に必要な費用であり、かつ他の費目と明確に区分できない費用

上記、
(1)~(8)の事業費総額の5%以内とする。
*事業費・一般管理費合計の上限額及び受講料について
本事業の対象となる経費は、研修コース毎に定める下記を上限とする。
なお、実施主体は、創業スクールの受講者から直接受講料を徴収することとし、委託費
の支払いは、事業費の総額に一般管理費を加算し、受講料収入を差し引いた額に消費税を
乗じた額とする。
また、実施主体が複数の研修コースを開催する場合は、研修コース毎に要した事業費を
算出できるようにすること。なお、研修コース間の事業費の流用は認めない。
研修コース※
ベーシックコース
事業費・一般管理費
合計の上限額(税込)
1,058,400 円
10,800 円/人
972,000 円
5,400 円/人
1,058,400 円
10,800 円/人
第二創業コース
女性起業家コース
受講料(税込)
8
1,058,400 円
業種別コース
10,800 円/人
*ベーシックコース、女性起業家コース、業種別コースにおいて、平成26年度、平成
27年度に創業スクールを受講した者で基礎編の講義内容が身に付いていると認め
られる者については、実践編のみの受講を可とし、その場合の受講料は 5,400 円/人
(税込)とする。
(事例)ベーシックコース
事業費 1,047,600 円(税込)/一般管理費 5%/受講者 30 名の場合
事業費(税別)
970,000 円
+
一般管理費(5%)
(税別)
718,500 円
48,500 円
+
-
受講料収入(税別)
300,000 円
=
(税別)
718,500 円
消費税額
57,480 円
委託費(税込)
:775,980 円
6.公募について
(1)公募スケジュール
公募期間:平成28年4月13日(水)~平成28年5月13日(金)
審査結果公表:平成28年6月上旬(予定)
公募説明会の日程・開催場所は管理事務局ホームページ参照
URL:https://www.pasona.co.jp/pr/sougyou/2016/
(2)提出先
平成28年度地域創業促進支援事業管理事務局(株式会社パソナ内)
〒100-8228 東京都千代田区大手町2-6-4
9
(3)提出方法

提出書類を1つの封筒に入れ、提出期限までに上記の提出先に郵送すること。その場
合、簡易書留や特定記録郵便などを利用して、配達状況が証明できる方法によって送
付すること。なお、FAX及び持ち込みによる提出は受付しない。

宛先面に「平成28年度地域創業促進支援事業に係る事業申請書在中」と朱書きで記
入すること。

提出書類は日本語で作成し、A4片面印刷で、左上をクリップ留めすること。

提出された書類は返却しない。また、提出書類に不備がある場合は受理しない。

提出書類等の作成、送付等に係る費用は応募者の自己負担とすること。

事業の提案に記載する内容については、今後の契約の基本方針となるため、提案の事
業費総額内で実現が確約されることのみ表明すること。

採択後であっても、申請者の都合により記載された内容に大幅な変更があった場合
には、採択を取り消す場合がある。
■提出書類リスト
チェック
全ての団体
提出書類、部数、備考
① 様式1
事業申請書
正本1部、副本1部
*管理事務局が指定する書式を使用すること
全ての団体
② 様式2
事業企画書
正本1部、副本1部
*管理事務局が指定する書式を使用すること
全ての団体
③ 定款(寄附行為)
1部
全ての団体
④ 様式3
反社会的勢力排除に関する誓約書
正本1部
*管理事務局が指定する書式を使用すること
*共催機関がある場合、共催機関の誓約書もあわせて提出すること
応募要件(3)
⑤ 様式4
事業実績及び事業概要
の団体のみ
2部
応募要件(3)
⑥ 貸借対照表及び損益計算書
の団体のみ
2部
*直近2年間のものを各2部とする
全ての団体
⑦ 提出書類チェックリスト
10
チェックリストにて提出書類が同封されていることを確認し、チェックリス
トもあわせて同封すること。
全ての団体
⑧ CD-ROM等:提出書類のデータを格納
※格納するデータ
①様式1
「事業申請書」(Excel)
②様式1
「事業申請書」表紙(捺印済)(pdf)
③様式2
「事業企画書」(Excel)
④様式4
「事業実績及び事業概要」(Excel):応募要件(3)の団体のみ
(4)審査方法
実施主体の選定は、管理事務局が設置する有識者等により構成される採択審査委員会
において、
(5)の選定基準に基づき行う。

管理事務局から応募機関に対し、必要に応じて提出資料についてのヒアリングを実
施することがある。

管理事務局から応募機関に対し、追加資料の提出を求める場合がある。
(5)選定基準
実施主体の選定基準は次の通りとする。

事業企画の妥当性・有効性があること

30名の受講者募集広報施策の妥当性があること

本事業期間及び本事業終了後における受講者のフォローアップ能力があること

事業運営及び管理体制・役割の妥当性があること

地域経済への波及効果があること

地域の経済状況や産業構造の特性を踏まえた研修カリキュラムを策定していること

地域の経済状況や産業構造の特性を理解した講師を選定していること
(6)審査結果の通知
審査の結果は、中小企業庁及び管理事務局のホームページにおいて、採択の公表を行う
ほか、採択された団体に対し、管理事務局から採択通知を文書にて送付する。

採択されなかった場合の通知は行わない。

地域創業促進支援事業管理事務局ホームページ
URL:http://www.pasona.co.jp/pr/sougyou/2016/
11
7.実施主体の責務
(1)実施計画書の作成
実施主体は、本事業実施に先立ち、次に掲げる事項を記載又は添付した実施計画書を策
定し、事前に管理事務局の承認を得ることとする。
(実施計画書の様式は、管理事務局よ
り別途指定する。
)
①事業実施方針
②事業実施スケジュール、事業実施体制、事業開催場所、広報計画等
③統括責任者および業務従事者の氏名、連絡先(統括責任者は、本事業に従事する
者の監督及び指導を行う。
)
④受講希望者および受講者からの問い合わせ窓口
⑤運営および管理に係わる体制・役割
⑥その他、本事業の実施にあたって必要な事項
(2)広報内容の承認、実施報告
実施する広報の内容について、管理事務局に事前に承認を得ることとする。また、
実施した広報活動について管理事務局に報告することとする。
(3)定期報告
実施主体は、管理事務局が指定する周期で、業務の遂行状況の進捗等について、別途
指定する期日までに、管理事務局に報告することとする。
(4)実地検査・モニタリングの受検

管理事務局は、実施主体の執行状況に関する進捗の確認等の目的で実地検査を行う
ことがある。

実地検査とは別に、事例収集のためにモニタリングを行うことがある。実地検査・
モニタリングの対象となった実施主体は、管理事務局と協力して、適切に対応する
こととする。
(5)実績報告書の提出、確定検査の受検

実施主体は、研修カリキュラム終了後30日以内もしくは平成29年1月10日(火)
の早い日付を必着として委託業務についての実績報告書を管理事務局に提出するこ
と。

管理事務局は、検査を行い、内容に問題がなければ委託費(原則として委託契約期
間内に支払いが完了しているものを対象とする。
)の支払いを行う。支払いは原則と
して精算払いとする。
12
(6)委託事業の経費処理

厳格な経費処理が必要となることを前提として、申請すること。

予算執行上、全ての支払いには、振込や支払を行った証憑が必要であり、管理事務
局が支出額、支出内容が適切かどうか審査し、これを満たさない場合は、当該委託
費の支払いを行わない。

委託事業の経費処理に関する資料を、本事業終了後5年間保存すること。詳細につ
いては、管理事務局が別途提供する委託費精算マニュアルを参照すること。

管理事務局が発行する委託費精算マニュアルは平成28年度版を適用することとす
る。
(7)満足度調査の対応

実施主体は、全ての研修カリキュラム終了後、管理事務局が指定する様式にて受講
者に対して満足度調査を実施し、受講者から直接回収することとする。

受講者から回収した様式は管理事務局の依頼に応じ、研修カリキュラム終了後30
日以内もしくは平成29年1月10日(火)の早い日付を必着として管理事務局へ
提出することとする。
(8)追跡調査
実施主体は、平成29年度以降5年間、中小企業庁が行う受講者の創業状況等について
の追跡調査に協力すること。
(9)その他

管理事務局は、提出された事業申請書及び添付書類に係る機密保持には十分配慮
することとする。

実施主体は、本事業の実施にあたって知り得た個人情報及び秘密情報の漏洩、紛失
等の事故の防止その他適正な管理のために必要な措置を講じること。
13