入 札 公 告

入
札 公
告
那珂川町告示第 52 号
事後審査型条件付一般競争入札を執行するので、地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167
条の 6 の規定に基づき、次のとおり公告する。
平成 28 年 4 月 12 日
那珂川町長 武末 茂喜
1
入札に付する事項
(1) 起 工 番 号
起工第 1 号
(2) 工
岩戸小学校大規模改造第2期建築主体工事
事
名
(3) 工 事 場 所
那珂川町町立岩戸小学校地内
(4) 予 定 工 期
平成 29 年 8 月 24 日まで
(5) 概
○建築主体工事 N=1式
要
既存校舎解体:東棟 605.29 ㎡(2 階建),家庭科室棟 84.24 ㎡(平屋)
増築棟建設 :1,909,05 ㎡(3 階建)
(6) 予定価格(税抜き)
466,150,000 円
(7) 調査基準価格
有(那珂川町低入札価格調査実施要綱(平成 23 年要綱第 6 号。以下、
「要
綱」という。)の規定に基づく。)
(8) 発 注 形 態
2
特定建設共同企業体
入札参加資格
次の条件をすべて満たしていること。
① 地方自治法施行令第 167 条の 4 の規定に該当しない者であること。
② 2 社組み合わせによる JV で施工すること。なお、構成員の最小限出資比率は 30%以上あるこ
と。その他、構成員の要件等については「那珂川町共同企業体運用要綱」によるものとする。
③ 那珂川町の平成 28.29 年度競争入札参加有資格者名簿に登載されている者で、建築一式工事
を希望業種とし、かつ、代表構成員は A 等級に格付けされている者、その他の構成員は B 等
級以上に格付けされている者であること。
④ 代表構成員に関しては、平成 28 年 4 月 1 日を基準日として過去 10 年以内に元請(JV 含む)
として公共施設の新築・増築・改築・改造・大規模改造のいずれか(耐震工事を除く。)を施
工した実績(受注金額 1 億円以上)を有すること。
⑤ 当該工事に必要な資格又は経験を有する専任の技術者を配置することができること。
⑥ 那珂川町指名競争入札参加資格者の指名停止等措置要綱(平成 23 年要綱第 9 号)の規定に基
づく指名停止措置期間中でないこと。
⑦ 特定建設業の許可を有していること。
⑧ 那珂川町に本店を置く下請負人との契約金額の合計を、工事請負金額の 5%以上とすること
ができること。
3
設計図書の閲覧
仕様書、図面等の設計図書は、教育部教務課の窓口(役場本庁舎 2 階)において閲覧すること
ができる。また、希望者には設計図書等を記録した CD-R を配布するので、総務部財政課の窓口(役
場本庁舎 2 階)で申し出ること(郵送等での配布は行わない。)
。但し、明らかに本件の入札参加資格
を有しないと認められる者に対しては、配布しない。
なお、CD-R は開札日までに申請書に同封、若しくは持参し返却すること。
4
設計図書に関する質疑
設計図書に関する質疑は、質疑書(様式第 8 号)によるもののみ受け付ける。
(1) 提 出 方 法
教育部教務課施設担当への持参又は FAX
≪FAX 番号:092-954-0292≫
※ 番号間違いのないよう、十分に注意すること。
(2) 提 出 期 限
平成 28 年 5 月 10 日 12 時まで
(3) 質 疑 応 答
平成 28 年 5 月 17 日に質疑の応答を町のホームページにおいて閲覧に供
する。
5
現場説明会
現場説明会は開催しない。現場確認を希望する場合は、次により行うこと。
(1) 現場確認日
平成 28 年 4 月 26 日、27 日、28 日
(2) 時
16 時から 17 時まで
間
※現場確認のため校舎に入る場合は、玄関そばの事務室にある受付簿に社名等必要事項を記入し教
頭と打ち合わせすること。
6
入札参加申込み・入札
入札への参加を希望する場合は、次のとおり必要書類を提出すること。
(1) 提 出 書 類
①特定建設工事共同企業体結成届(様式第 4 号)および確認結果通知書返信用封筒
※返信用封筒には、返信先住所、氏名の記載、82 円切手貼付を行うこと。
② 条件付一般競争入札参加申込書(様式第 1 号)
③ 同種・類似工事施工実績調書(様式第 2 号)
※ 要件を満たす実績が複数件ある場合は、複数枚提出可能とする。
④ 配置予定技術者の資格・工事経験調書(様式第 3 号)
⑤ ③の内容を証明する書類(過去に施工した工事の契約書類の写し、配置予定技術者の資格者
証の写し等)
⑥ 特定建設業の許可を証明するもの(許可通知書の写し等)
⑦ 入札書(様式第 6 号)を封筒に入れ、糊しろと継ぎ目を代表者印で封印すること。
封筒には入札者の商号を表示し、「入札書在中」と朱書きすること。
⑧ 暴力団排除条例遵守等の誓約書(様式第 7 号)
⑨ 工事費内訳書
(設計図書データ中の本工事内訳書及び明細書 A-1,A-2-1/2,A-2-2/2 の 4 枚につ
いて紙で提出のこと。提出の際には、商号又は名称を表示した表紙を添付すること。)
(2) 提 出 期 間 Ⅰ:①特定建設工事共同企業体結成届(様式第 4 号)・返信用封筒について
平成 28 年 4 月 15 日から平成 28 年 5 月 23 日 17 時まで
※受領後参加資格の有無について確認結果通知書(様式第 5 号)を速やかに返送します。
Ⅱ:その他の提出書類(②~⑨)について
平成 28 年 5 月 18 日から平成 28 年 5 月 26 日 17 時まで
※(郵送の場合は必着)
(3) 提 出 方 法
総務部財政課管財担当(役場本庁舎 2 階)への持参又は郵送。
郵送の場合は、一般書留、簡易書留又は特定記録郵便によること。
≪郵送する場合の宛先≫ 〒811-1292
筑紫郡那珂川町西隈 1 丁目 1 番 1 号
那珂川町役場 総務部財政課管財担当
※ 郵送の場合は、外封筒の表に「条件付一般競争入札書類在中」と
朱書きすること。
※ 本入札は、事後審査型条件付一般競争入札であるため、開札前におい
て、特定建設工事共同企業体結成に関することを除く入札参加資格の有
無に関する通知は行わない。
7
入札参加資格確認結果の通知について
提出期間内に特定建設工事共同企業体結成届を提出したものの参加資格の有無については受付後、
速やかに条件付一般競争入札参加資格確認結果通知書(様式第 5 号)を添付された返信用封筒で郵送
にて送付します。なお、結果通知書は、特定建設工事共同企業体結成届に記載されている代表者宛て
に通知を行う。
8
提出書類の取扱いについて
提出書類の作成費用は、入札参加者の負担とする。提出書類の差替え、再提出は認めない。
また、提出書類は返却しない。
9
入札金額について
入札書には、見積もった契約希望金額の 108 分の 100 に相当する金額を記載すること。
また、入札書に記載した金額の根拠を工事費内訳書により確認できるものとすること。
10
指定様式の入手方法
指定様式は、本町のホームページにおいてダウンロードすること。窓口での配布、郵送での配布は
行わない。
11
≪ホームページアドレス:http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp≫
入札保証金
入札保証金は、免除する。
12
入札の無効
次のいずれかの場合に該当する入札は、無効とする。
① 入札に参加する者に必要な資格のない者のした入札
② 期限までに提出書類を提出しなかった者のした入札
③ 提出書類に虚偽の内容を記載した者のした入札
④
2 通以上の入札書による入札
⑤ 不正行為によりなされたと認められる入札
⑥ 入札金額若しくは入札者名の記載又は押印がなく、又はこれらが判断できない入札書による入
札
13
開札に関する事項
(1) 開 札 日 時
平成 28 年 5 月 27 日 10 時から
(2) 開 札 場 所
那珂川町役場本庁舎 2 階第 1 会議室
(3) 立
開札は公開とするため、希望者は立ち会うことができる。但し、会場の都
会
い
合等により立会いを制限することがある。立会いを希望する者がいない場
合は、当該入札事務に関係のない町職員が立ち会う。
14
落札候補者の決定
本件は、事後審査型条件付一般競争入札であるため、開札により落札候補者を決定し、落札を保
留して開札を終了する。
落札候補者は、予定価格の制限の範囲内で、最低の価格をもって入札した者とする。但し、入札が
調査基準価格の数値的失格基準(要綱第 6 条の規定に基づく。
)に該当する場合、又は実質的調査
により落札者とすることが適当でないと判断される場合は、次点入札者を落札候補者とする。こ
の場合においても、次点入札者の入札が調査基準価格に満たない場合は、同様に調査を行う。
15
入札参加資格の事後確認
開札終了後、落札候補者について入札参加資格の確認を行う。確認は、開札とは別室で行い、公開
しない。
16
落札者の決定
落札候補者について入札参加資格を有することが確認されたときは、当該落札候補者を落札者とし
て決定する。
落札者を決定したときは、これを公表する。公表は、町のホームページ上に掲載する。なお、落札
者には、個別に通知する。
17
落札候補者を落札者としない場合
落札候補者について入札参加資格がないと決定したときは、当該落札候補者を落札者とせず、入札
参加資格がない旨及びその理由を記載した書面により通知する。この場合は、次順位者を新たに落札
候補者とし、入札参加資格の確認を行う。
なお、落札候補者を落札者としなかった理由については、落札者に係る公表とあわせて公表する。
18
入札参加資格がないとした理由の説明
入札参加資格がないと決定した旨の通知を受けた場合は、通知書に記載された理由について、説明
を求めることができる。説明を求める場合は、その旨を記載した書面(任意様式)を総務部財政課の
窓口に持参しなければならない。
19
契約に関する事項
(1) 契 約 予 定 日
(仮契約予定日)平成 28 年 6 月 2 日
(本契約予定日)平成 28 年 6 月 17 日
※ 本件は、那珂川町議会の議決に付すべき契約であるため、仮契約を
締結し、議会の議決を経て本契約を締結する(契約の効力発生)。
(2) 契 約 保 証 金
要(契約金額の 100 分の 10 以上)
(3) 前
払
有(契約金額の 100 分の 40 以内)
(4) 中 間 前 払 金
有(契約金額の 100 分の 20 以内)
金
(5) 部 分 払
20
無
その他
(1) 入札参加者が 2 者に満たない場合にも開札を行うものとする。
(2) 落札者が契約締結のときに入札参加資格を有しない者となったときは、契約を締結しない。
(3) 契約締結後、談合等の違法行為が確認されたときは、契約者に対し、損害賠償金として契約金
額の 100 分の 20 に相当する金額の支払いを求める。
(4) 入札参加申込後、やむを得ない事由により入札を辞退するときは、入札辞退届(様式第 9 号)
に理由を付して開札開始前までに総務部財政課の窓口に持参すること。
21
担当部署
≪設計・施工に関すること≫
教育部教務課施設担当
≪入札・契約に関すること≫
総務部財政課管財担当
≪電話番号(代表):092-953-2211≫