「東大阪市避難行動要支援者避難支援プラン全体計画(案)」の概要

「東大阪市避難行動要支援者避難支援プラン全体計画(案)」の概要
本計画は、災害時に家族の支援が受けられず自力で避難することが困難な者で、円滑かつ迅速な避難の確保を図るために特に支援を要する避難行動要支援者が、地域の中で避難の支援が
受けられるよう、基本的な考え方を示したもの。
平成20年11月に作成した「東大阪市災害時要援護者避難支援プラン全体計画」について、東日本大震災で得られた教訓を踏まえつつ、災害対策基本法の改正、内閣府の「避難行動要
支援者の避難行動支援に関する取組指針」及び大阪府の「避難行動要支援者支援プラン作成指針」の内容を反映し、「東大阪市災害時要援護者避難支援プラン全体計画」を「東大阪市避
難行動要支援者避難支援プラン全体計画」と改め、避難支援体制の整備を図るもの。
1 主な改訂の内容
① 支援体制の構築
・避難行動要支援者(自助)・避難支援等関係者(共助)・市(公助)の役割の整
理
・各主体(市・地域住民・福祉事業者等・避難行動要支援者・大阪府)における役割の
追加
② 避難行動要支援者名簿の作成に係る項目の追加
・東大阪市地域防災計画に基づく、避難行動要支援者名簿の作成に関する基本的事項
及び名簿に登載する対象者の範囲の整理
・避難行動要支援者本人の同意の必要性及びその具体的な同意の取得方法の整理
③ 個人情報の取扱い
・名簿情報を適正に管理するための整理
2 要配慮者と避難行動要支援者
<要配慮者>
高齢者、障害児者、妊産婦、乳幼児、アレルギー等の疾患を有する者、外国人等の特に配
慮を要する者(法第8条②第15号)
<避難行動要支援者>
要配慮者のうち、災害が発生し、又は災害が発生するおそれがある場合に自ら避難すること
が困難な者であって、その円滑かつ迅速な避難の確保を図るために特に支援を必要とする者
生活の基盤が自宅にある者のうち、以下の要件に該当する者
ア 身体障害者手帳を所持する者のうち、以下の要件に該当する者
①総合等級 1・2級であって第1種の者
②視覚障害 3・4級
③聴覚・下肢・体幹障害 3級
イ 療育手帳A(重度)を所持する者
ウ 精神障害者保健福祉手帳1級を所持する者
エ 高齢者で下記に該当する者
①要介護区分3以上の認定を受けている者
②高齢者のみ(2人以上)の世帯で要介護区分1・2の認定を受けている者
③ひとり暮らしで要介護区分1・2の認定を受けている者
オ 指定難病・特定疾患医療受給者証を所持するもの
カ その他、昼間や夜間に長時間ひとりになる高齢者や、目・耳・足が不自由など、自力で
の避難に不安のある者で名簿登載を希望する者
3 東大阪市避難行動要支援者避難支援プラン全体計画の概要
第1章 避難行動要支援者避難支援プラン全体計画について
・災害対策基本法の改正、内閣府の「避難行動要支援者の避難行動支援に関する取組
指針」及び大阪府の「避難行動要支援者支援プラン作成指針」に基づく用語等の整理
・自助・共助・公助の役割の整理に伴う用語の定義付け及び各主体(市・地域住民・福祉
事業者等・避難行動要支援者・大阪府)における役割の追加
・避難行動要支援者に対する支援の基本的な考え方の整理
等
第2章
災害に備えた取り組み(平常時の対策)
・災害対策基本法の改正、内閣府の「避難行動要支援者の避難行動支援に関する取組
指針」及び大阪府の「避難行動要支援者支援プラン作成指針」に基づく用語等の整理
・避難行動要支援者名簿の作成に係る項目の追加
・同意を得た名簿情報の提供する範囲並びにその利用に関する整理
・避難行動要支援者名簿情報の適正な管理に伴う個人情報の在り方の整理
・個別計画の策定に係る項目の整理
・訓練及び防災カード等を通じた防災意識の醸成に係る項目の追加
等
第3章 災害発生時の取り組み
・災害対策基本法の改正、内閣府の「避難行動要支援者の避難行動支援に関する取組
指針」及び大阪府の「避難行動要支援者支援プラン作成指針」に基づく用語等の整理
・避難のための避難準備情報等の防災に関する情報及び情報伝達手段に関する整理
・発災時等における避難行動要支援者支援に係る主な手順の修正
・安否確認に関する内容の修正
・避難場所以降の避難行動要支援者への対応に伴う項目の追加
等
別紙1∼4
・大阪府の「避難行動要支援者支援プラン作成指針」に基づく内容の整理