武蔵野の豊かな水辺

flood control
奥多摩町
奥多摩
青梅
小河内ダム(奥多摩湖)
musashino
riverside
山口貯水池
多摩
川
羽村取水堰
日の出町
羽村
(多摩湖) 東村山市
福生
武 蔵野 の豊かな水辺
拝島
小平市
多摩地域には崖 線や湧水など、様々な水資源があり、
国立
立川
国立市
日野用水 A
それらは貴重な地域資源となっています。
お鷹の道
国分寺市
国分寺
が い
B
日野
ママ下湧水
C
小金井市
武蔵野市
吉祥寺
武蔵境
環状七号線
地下広域調節池
善福寺川 (神田川区間)
三鷹
国分寺崖線
D
豊島区
妙正寺川
F
三鷹市
府中市
隅田川
中野区
新宿
新宿区
四谷大木戸 日本橋川
渋谷区
C お鷹の道・真姿の池湧水群
E 玉川上水
浅川
八王子
高尾
仙川
調布市
北沢川緑道
多摩市
世田谷区
川
墨田区
中川
荒川
に市街地を抱える東京は浸水リスクが高い。しか
新中川
し一方で、そこには親水空間が広がる豊かな生活
文化が培われてきた。次の時代に向けて、大都市東
古川
京の水辺空間を見直し、河川と市街地との関係性
東京
を再考する必要がある。川の恵みと脅威をバラン
江戸川区
スさせた水害リスクと賢く共生する新しい文化を
中央区
江東区
創出することが今後の方向性である。これは世界
古川
地下調節池
NO IMAGE
玉川上水の断面図 高低差約90m
外郭防潮堤
内部護岸
大田区
標高33m
43km
呑川
水門
閘門
排水機場
樋門
満潮面(A.P.+2m)
以下の区域
干潮面上5m(A.P.+5m)
以下の区域
G
夕日 に染 まる中 川の七 曲り
提供:
[中川の七曲り]ⓒ中日新聞社
CITY VIEW TOKYO 35 / 36
町田市
標高119m
5km
目黒川
下高井戸分水
た用水路
野火止分水
立川分水
め、1653 年 に 人 力 で 開 削 さ れ
0
旧中川
品川区
江戸市中の水不足に対応するた
D 国分寺崖線
に高まる浸水リスクに対して新たなチャレンジを
F 環状七号線地下広域調節池
目黒区
多摩
B ママ 下 湧水
港区
渋谷川
烏山川緑道
狛江市
稲城市
候変動という新たなフェーズに対応し、今後確実
江戸川
G
唯一の気候変動の適応モデルとなるだろう。
野川
八王子市
水害リスクを確実に制御してきた。そして今、気
錦糸町
千代田区
神田川
放水路の開削など、これまで高い技術力をもって
始めつつある。一見、広大な海抜ゼロメートル地帯
上野
中野
杉並区
江戸時代の利根川の東遷、1911 年に始まる荒川
台東区
神田川 文京区
日野市
A 日野 用 水
水害リスクと賢く共生する親水都市へ
飾区
綾瀬川
中川
池袋
千川上水
昭島
立川市
荒川区
石神井川
西東京市
昭島市
水元公園
中川
北千住
(石神井川区間)
野火止用水
E 玉川上水
あきる野市
練馬区
(白子川区間)
東大和市
福生市
北区
白子川
東久留米市
武蔵村山市
東京大学生産技術研究所准教授
地震防災を基本に気候変動をにらんだ水害リスクを軽減する都
水害対策を講じ、東京全域で安全性を高めるまちづくりを進めています。
村山貯水池
瑞穂町
ta k a a k i k at o
市やまちの在り方について研究を進めている。博士(工学)
台風や集中豪雨などから都市を守るため、地域の実情に応じた効果的な
清瀬市
(狭山湖)
箱根ヶ崎
羽村市
武蔵五日市
加藤孝明
水害 に強 いま ちづくり
青梅市
御嶽
comment