2016年4⽉5⽇ セントラル短資株式会社 総合企画部 平成28年4⽉資⾦需給予想 銀⾏券要因 1(⾦) ▲ 600 財政等要因 ▲ 4,700 資⾦過不⾜ ▲ 5,300 2(⼟) 0 3(⽇) 0 4(⽉) 1,700 ▲ 4,000 5(⽕) 1,100 ▲ 200 主要項⽬ 国債買⼊13100 全店共通▲1100 CP買⼊▲200 国債補完供給1900・▲2100 税揚げ・保険料の前倒し 普通交付税 地⽅特例交付⾦ 税・保険料揚げ ▲ 2,300 社会保障費 全店共通(固)2000・▲5900 CP等買⼊▲100 国債補完供給2100・▲1400 国債買⼊5300 CP買⼊▲800 国債補完供給1400・▲1000 900 国債買⼊13200 CP買⼊▲100 国債補完供給1000 恩給 6(⽔) 1,000 3,400 7(⽊) 0 ▲ 21,000 8(⾦) 0 ▲ 2,000 4,400 TB3M発⾏▲44000償還47400 ▲ 21,000 10Y発⾏▲24000 ▲ 2,000 9(⼟) 0 10(⽇) 0 TB3M発⾏▲44000償還44400 TB6M発⾏▲35000償還7900 ▲ 30,000 流動性供給▲4000 11(⽉) 1,000 ▲ 31,000 12(⽕) 1,000 2,000 3,000 13(⽔) 0 2,000 源泉税揚げ 2,000 社会保障費 14(⽊) 0 ▲ 2,000 15(⾦) ▲ 1,000 70,000 ⽇銀調節 全店共通(固)▲1500 CP等買⼊2500 ▲ 2,000 10Y物価連動発⾏▲4000 年⾦定時払い TB2M発⾏中⽌ 2Y発⾏▲23000償還11200 交付税借⼊▲10500期⽇10500 個⼈向け3Y・5Y・10Y▲発⾏2000(⾒込み) 69,000 個⼈向け3・5・10Y償還5000 16(⼟) 0 17(⽇) 0 TB3M発⾏▲44000償還44400 ▲ 6,000 30Y発⾏▲8000 18(⽉) 0 ▲ 6,000 19(⽕) ▲ 1,000 2,000 20(⽔) ▲ 2,000 ▲ 13,000 TB1Y発⾏▲25000償還5600 ▲ 15,000 エネルギー対策借⼊▲3000?期⽇5000 21(⽊) ▲ 3,000 ▲ 20,000 ▲ 23,000 5Y発⾏▲24000 22(⾦) ▲ 2,000 ▲ 11,000 申告所得税揚げ ▲ 13,000 交付税借⼊▲10500期⽇10500 全店共通(固)▲3300 1,000 23(⼟) 0 24(⽇) 0 CP等買⼊3000 25(⽉) ▲ 2,000 ▲ 1,000 TB3M発⾏▲44000償還44700 ▲ 3,000 20Y発⾏▲11000 全店共通(固)▲3100 26(⽕) ▲ 2,000 ▲ 1,000 ▲ 3,000 社債等買⼊1000 27(⽔) ▲ 3,000 7,000 28(⽊) ▲ 3,600 ▲ 8,600 4,000 流動性供給▲5000 厚⽣年⾦基⾦の代⾏返上 ▲ 12,200 交付税借⼊▲10500期⽇10500 29(⾦) 0 30(⼟) 0 計 ▲ 14,400 ▲ 39,100 ▲ 53,500 全店共通(固)▲6200 CP等買⼊3500 今⽉は、4⽇に普通交付税交付、税・保険料揚げ、13⽇に源泉所得税揚げ、15⽇に年⾦定時払い、22 ⽇に申告所得税揚げがある。出納整理期間に⼊り、下旬付近に払いが⾒込まれる。 主な不⾜⽇(⾒込み) 7⽇、11⽇、20⽇、21⽇、22⽇、28⽇ 主に財政等要因 主な余剰⽇(⾒込み) 15⽇ 主に財政等要因 1 ◆⽇銀当座預⾦増減要因(2016年4⽉⾒込み)出所:⽇本銀⾏ ⾒込み 前年実績 銀⾏券当⽉末残⾼ 前年同⽉⽐⾒込み 前年同⽉⽐ 銀⾏券要因 ▲ 14,400 ▲ 13,559 ▲ 841 財政等要因 ▲ 39,100 ▲ 92,833 53,733 国債等 ▲ 94,200 ▲ 80,147 ▲ 14,053 国庫短期証券等 ▲ 41,700 ▲ 109,145 67,445 上記を除くその他 96,800 96,459 341 ▲ 53,500 ▲ 106,392 52,892 資⾦過不⾜ 6.6% ⽇本銀⾏が⾦融機関等から買⼊れた国債・国庫短期証券が償還を迎えた場合には、上表の国債等・国庫短期証券等の償還には含まれない扱いとなっている。 ⽇本銀⾏が国債買⼊オペ等を通じて前⽉末までに取得した国債の当⽉における償還額は16,000億円。 ⽇本銀⾏が国庫短期証券売買オペを通じて前⽉末までに取得した国庫短期証券の当⽉における償還額は47,700億円。 ◆財政資⾦対⺠間収⽀(2016年4⽉中⾒込み)出所:財務省 区分 ⼀般会計 ⾒込み 前年実績 前年同⽉⽐ ▲ 52,520 ▲ 51,304 租税 44,070 44,642 ▲ 1,216 ▲ 572 税外収⼊ 10,460 11,604 ▲ 1,144 ▲ 5,138 社会保障費 ▲ 25,510 ▲ 20,372 地⽅交付税交付⾦ ▲ 39,530 ▲ 39,549 19 防衛関係費 ▲ 7,470 ▲ 7,107 ▲ 363 公共事業費 ▲ 12,730 ▲ 15,222 2,492 義務教育費 ▲ 940 ▲ 939 ▲1 ▲ 20,870 ▲ 24,360 3,490 ▲ 46,500 ▲ 43,068 ▲ 3,432 ▲ 190 1,008 ▲ 1,198 その他⽀払 特別会計 財政投融資 外国為替資⾦ 保険 その他 前年度限りの会計等 ⼀般会計・特別会計等⼩計 - 239 ▲ 239 ▲ 36,480 ▲ 34,289 ▲ 2,191 ▲ 9,830 ▲ 10,018 188 - ▲8 8 ▲ 99,020 ▲ 94,372 ▲ 4,648 国債等 94,220 80,147 14,073 国庫短期証券等 41,680 109,145 ▲ 67,465 135,900 189,293 ▲ 53,393 240 96 144 37,120 95,016 ▲ 57,896 国債等・国庫短期証券等⼩計 調整項⽬ 総計 ◆2016年4⽉の主な不⾜⽇・余剰⽇の⾒込み 主な不⾜予定⽇は、7⽇(10Y発⾏)、11⽇(TB6M発⾏超過)、20⽇(TB1Y発⾏超過)、21⽇(5Y発⾏)、22⽇(申告所得税揚げ)、28⽇ (厚⽣年⾦基⾦の代⾏返上)。⼀⽅、主な余剰⽇は15⽇(年⾦定時払い)。 ◆2016年4⽉の短期⾦融市場予想 ●コール市場 3⽉末の諸々の払いや4⽉の交付⾦の払いを受け、政策⾦利残⾼が増加していると⾒られ、マイナス⾦利での出し⼿が徐々に増加している。⼀⽅で、取り⼿は 様⼦⾒姿勢が強い。15⽇までの積み期間は、無担保コールO/N加重平均レートが徐々に低下していく展開を予想する。16⽇以降の積み期間は、「MRF受託 残⾼に相当する額(昨年の受託残⾼が上限)」と「基準平均残⾼に、4⽉前半(積み期間の起算⽇の概ね5営業⽇前)に発表されると⾒込まれる基準⽐ 率を掛けて算出される額」がマクロ加算残⾼に加わることとなり、それら次第で展開が変わると考えられる。27〜28⽇に⾏われる⾦融政策決定会合にも注意を 払いたい。 ●CP市場 有利⼦負債の削減といった季節的要因に加え、⾦融法⼈が継続的に発⾏残⾼を落としていることもあり、3⽉末の発⾏残⾼は13兆円を下回った。今⽉からは 発⾏残⾼が回復すると⾒込まれるものの、ディーラーや投資家の購⼊意欲は引き続き強く、発⾏レートは概ね0%近辺となることが予想される。また、局所でマイ ナス⾦利での発⾏が⾒られる可能性も考えられる。CP等買⼊オペは、3⽉実施分より⼤幅に減額されてのオファーとなるため、結果が注⽬される。 ●短国市場 GCレポレートがマイナス圏で落ち着いて推移するようになったこともあり、依然として深いマイナス圏ではあるものの、全体的にレート⽔準が落ち着きつつある。今⽉ から3M物の発⾏額が44,000億円と1,000億円減額されたものの、5⽇の3M⼊札は、6⽇(6M)・7⽇(3M)と⼊札が連続で控えている事もあり、按分▲ 0.085%と若⼲流れ気味の結果となった。今⽉は落ち着いた展開で推移すると⾒られるが、⽉末の⾦融政策決定会合における追加緩和期待の⾼まりによって 発⾏レートが低下する可能性も考えられる。 ◆本資料は信頼できると思われる各種データに基づいて作成されておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。 ◆本資料は何らかの取引を誘引することを⽬的としたものではありません。売買に関する最終判断はお客様ご⾃⾝でなされますようお願い申し上げます。 ◆⾦融商品のお取引には価格変動等によるリスクがあります。⾦融商品のお取引には⼿数料等をご負担頂くものがあります。⾦融商品取引法に基づきお渡しする書⾯や⽬論⾒書をよくお読みください。 セントラル短資株式会社 登録⾦融機関関東財務局⻑(登⾦)第526号 ⽇本証券業協会加⼊ 2
© Copyright 2025 ExpyDoc