2月号

1月9日(土),小学校もち
つき大会を行いました。長寿
会の方々やPTA会長さんに
御指導をいただきながら,5
・6年生が育てたもち米で,
臼と杵を使い,ふっくら美味
しいお餅が次々とできあがり
ました。公民館や家庭教育学
級の皆様にはたいへんお世話
になりました。無病息災,子
どもたちが,元気に過ごせま
すように。
木原小中学校キャッチフレーズ
〒 899-4305 霧島市国分郡田 3592 Tel 49-3106 Fax 49-3116
http://www2.synapse.ne.jp/kihara/top.html
木原の宝物「文集けやき」
校長 渡山敏信
2月のことを,古い暦の呼び方で「如月(きさらぎ)」と言いま
す。また,「寒さのために衣を重ねるところから(衣更着)」,「逃
げるように過ぎるのがはやいので(逃げ月)」などとも言われるよ
うです。1 月末の寒波は,木原にも 30 年ぶりの大雪をもたらしま
した。校庭で 30 ㎝以上の積雪,観察池には4㎝余りの氷が張りま
した。まだまだ寒さの続く時期ですがインフルエンザの予防をし
っかりして元気に過ごしてほしいと思います。
さて,毎年この時期になると本校では,PTA 発刊「文集けやき」
の編集作業に追われます。PTA と学校が協力しながら,毎年発刊
し続けて今年は第 49 集を迎えます。つまり,49 年間も続いてき
たということです。文集がこれ程長い年間続いている学校は類を
見ないのではないでしょうか。まさに,校庭に威風堂々と根を下
ろしている樹齢二百年は有に超すであろうシンボルツリー「けや
き」の名にふさわしく,小中学生・保護者・地域住民・職員がこ
れまでの伝統を受け継ぎ発刊している木原ならではの文化遺産だ
と思います。
木原で学んだ子供たちの九年間の成長の過程がわかる「文集け
やき」からは,その時代に過ごした子供たちや木原の様子が鮮明
に読み取れます。家族のこと,将来の夢や学校行事の思い出,地
域行事の思い出等々盛りだくさんです。11 月に放映された「ここ
ろ旅」に,44 年前本校で学んだエピソードを投稿してくださった
方が来校されました。当時の学校や地域の様子を語る中で「文集け
やき」の話題になりました。早速探した
ところ,第5集の中に当時小学校二年生
の時の作文が掲載されていました。ご本
人も大喜びで,当時の同級生や先生方の
話題で話が弾みました。
木原っ子として学んだ一人一人の思い
出の詰まった文集は,やがて子供たちの
大切な宝物になると確信します。
~おめでとうございます~
☆春の祭典
銀 賞
中2 窪田 みなみ
妹尾 霞佑
竹下 リアナ
平岡 美乃璃
中1 内山 結衣
仮屋園 麗
(*初参加,頑張りました。)
☆県自作視聴覚教材コンクール
パソコンの部 優秀賞 中3年
努力賞 中3年
伊藤
清哉
1月18日から3日間,本
川﨑 海那
校への特認通学を希望する皆
(2名は2月20日の県民交流センターの表彰式に出席します。
)
さんの体験入学を行いました。
中学生4名,小学生14名,
緊張した面持ちでしたが,次 《2・3月の主な行事予定》
第に打ち解けていく様子に安
9(火)中学校学年末テスト(~12日)
堵することでした。5・6年
11(木)祝日 建国記念の日
教室では,社会や理科,音楽,
12(金)小中入学説明会 教育講演会
外国語活動で,中学校からの
上場4校PTA運営委員会
乗り入れ授業を行いました。
13(土)小学生なわとび大会
また,中学生の給食時間はた
17(水)しろやま号来校(お話し会)
いへん和やかな雰囲気でし
20(土)木原子ども会総会/全体PTA(木原公民館)
た。4月が楽しみです。
26(金)心の教育の日
【5・6年生の外国語活動】
授業参観(小全,中1・2年)学級 PTA
家庭教育学級閉講式
3/4(金)小学生遠足
8(火)公立高校入試(~9日)
15(火)中学校卒業式
24(木)小学校卒業式
2月2日から3日間,塚脇・平山・川原・木原の上場4校で
25(金)修了式
5・6年生の「きずな・ふれあい学習」を行いました。平山小
28(月)辞任式
を会場校に,5年生と6年生がそれぞれの教室に分かれて,4
校の先生方が授業を分担しました。国分南中の先生方の授業や
~お知らせ・お願い~
「しょうゆもの知り博士の出前授業」,「あなたもオペラ歌手に
2月12日(金)は, 教育講演会を実施します。講師に
なれる授業」などの学習も体験しました。また,いろりを囲ん
元社会教育指導員の救仁郷泰子(くにごう やすこ)先生
での給食もとても美味しかったそうです。子どもたちは,最初
をお迎えして,子育てについてご講演いただきます。当日
は互いに遠慮がちな様子でしたが,3日目の昼休みには運動場
は来年度4月より木原小中学校に入学予定の保護者の皆様
で仲良く遊ぶこともできました。
にも参加をいただきます。本校PTAの活動テーマ「全員
卒業・進級まで残り少なくなりました。3日間の学習を活か
で参加し,学習し,助け合うPTAをめざして」, 都合を
して,高学年としてリーダーシップを発揮してくれることと思
つけてご出席ください。
います。
-1-
-2-