マイナンバーについてのお知らせです

マイナンバーについてのお知らせです 平成28年1月から、社会保障・税・災害対策分野の中で、法律や
地方公共団体の条例で定められた行政手続きにおいて、マイナン
バー(個人番号)が必要になります。
下記の届出及び申請の際には、マイナンバー(個人番号)がわかるものと、本
人確認(代理人の場合は代理人の本人確認)ができるもの(運転免許証・パス
ポートなど)をお持ちください。
妊娠届出書
妊婦さんの番号確認と本人
確認が必要です。
養育医療給付申請書
児及び扶養義務者の番号確
認と本人確認が必要です。
乳幼児等医療費
受給資格証交付申請書
給付申請書
扶養者(被保険者)の番号
確認と本人確認が必要です。
低体重児届出書
児及び産婦さんの番号確認
と本人確認が必要です。
乳幼児等医療費給付事業
市では、保護者の方の経済的負担を軽減し、お子さまの健康と健やかな成長を願って、
中学生までのお子さまを対象とした医療費給付事業を行っています。
※所得制限(基準額)
対象となる方 むつ市に住所がある中学生までのお子さまで、保
護者の所得がむつ市乳幼児等医療費給付制度の基準
額以内の方
扶養親族等の数
0人
1人
2人
3人
所 得 額
2,342,000円
2,722,000円
3,102,000円
3,482,000円
むつ市乳幼児等医療費給付事業の内容 区 分
0歳から小学校就学前の乳幼児
小・中学生
出生の日から6歳に達した日以後の最初 6歳に達した日の翌日以後の最初の4月
1日から15歳に達した日以後の最初の3
対 象 年 齢 の3月31日
※1年ごとに資格証の更新申請が必要です
月31日 ※資格証の交付はありません
給付対象医療
入院・外来医療費・調剤費
(2割負担分)
入院医療費(3割負担分)
給 付 方 法
現物給付(窓口負担なし)
償還払い(窓口負担あり)
※保険適用外や入院時の食事療養費は対象外です。
※小学校就学前のお子さまにつきましては、資格証の有効期限が過ぎていたり、お持ちでない場合は医療費の給付
を受けることができませんので、市窓口で資格証の交付申請をしてください。
資格証交付申請に必要なもの(小・中学生は申請不要) ●お問い合わせ先● むつ市役所健康推進課 22–1111(内線2577・2585・2586)
・お子さまの健康保険証 ・印鑑 ・被保険者の個人番号がわかるもの及び本人確認書類
※転入等により所得が確認できない保護者につきましては、所得課税証明書等が必要となります。
未熟児養育医療給付事業
未熟児養育医療給付とは、指定養育医療機関で入院加療を必要とする未熟児(1歳未
満)に対して、医療費の自己負担分について公費負担する制度です。
対象となる方 むつ市に在住の乳児で、指定養育医療機関の医師により入院が必要であると認められた
出生体重が2,000グラム以下等の未熟児(給付を受けられる期間は、出生から満1歳の誕
生日の前日又は退院の日まで)
申請から養育医療券交付までの流れ 申請後、給付の可否を判定し、承認された場合は「養育医療券」を申請者あてに交付し
ますので、医療機関へ提示してください。
申請方法・必要書類等はむつ市健康推進課にお問い合わせください。
●申請・問い合わせ先● むつ市健康推進課 庶務G 22–1111 【内線2586】
医療費給付申請 ①0歳から小学校就学前の乳幼児
受給資格証を提示しなかったり、現物給付を採用していない医療機関を受診し、医療
費を支払ったときは、診療月の翌月から1年以内に領収書を添えて市窓口で給付申請を
してください。
②小・中学生
入院した場合は、いったん医療機関の窓口で医療費をお支払いいただき、診療月の翌
月から1年以内に領収書を添えて市窓口で給付申請をしてください。
給付申請に必要なもの ①資格証(未就学児のみ) ②お子さまの健康保険証
③領収書(高額療養費、附加給付が支給される場合は、支給額等が分かるものも添付)
④保護者名義の通帳 ⑤所得課税証明書等(転入等により所得が確認できない小・中学生の保護者に限る)
⑥印鑑 ⑦被保険者の個人番号がわかるもの及び本人確認書類
●申請・問い合わせ先●
むつ市役所 本 庁 舎 健康推進課 電話:22–1111
大畑庁舎 市民生活課 電話:34–2111
川 内 庁 舎 市民生活課 電話:42–2111
脇野沢庁舎 市民生活課 電話:44–2111
17