広報・広聴委員会 - 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会

2015.9
全史料協 会報 No.98
川上委員を新たに迎え、すでに会報・会誌
の企画編集が始まっています。
例年通り今年度も会報 98 号、99 号と会誌
26 号の 3 点の印刷物を編集・発行します。
次号『記録と史料』の特集企画では、戦
後 70 年をむかえる今年、戦後をふり返るう
えでアーカーブズでこそ可能となるような
複数の視点を示せないだろうかと議論しま
した。
現在、調整中ですが、展示や資料集の刊
行などで特徴的な取組みを行っている機関
からの報告とともに、戦争関連記録の保存・
広報・広聴委員会
公開に事業全体で取り組んできた実績をも
事務局 柳沢芙美子(福井県文書館)
震災という戦後の大規模災害を契機に設立
第 19 期・20 期と 4 年間の長期にわたり事
課題、また戦中・戦後の紙の劣悪さが、こ
務局を担ってくださった寒川文書館からバ
の時期の資料の代替化を不可避にしており、
トンを引き継ぎました。これまでの経過が
戦後にアーカイブズが負うことになったこ
わからず十分に役割が果たせない場合も少
うした記録の媒体・材料・記録方法の保存
なくないと思われますが、どうぞよろしく
利用上の問題点等について執筆いただくこ
お願いいたします。
とを企画しています。
委員会のメンバーは次のとおりです。
また、40 年間に蓄積した『記録と史料』
委員長 辻岡雄幸
などの刊行物は、全史料協に参加する機関
つ沖縄県公文書館の取組み、阪神・淡路大
された「人と防災未来センター」の実践と
と個人の実践と知見の蓄積そのものであり、
(福井県文書館長/新任)
その知的なストックを Web 上でいつでも誰
副委員長 髙木秀彰
もが閲覧できるようにすることは、「組織業
(寒川文書館/留任)
務改善計画(平成 27 年度版)」にも示された
委 員 相京眞澄
課題です。事務局では当面、『記録と史料』
(千葉県文書館・個人/留任)
の pdf 化を最優先に作業し、著作権者の承
委 員 川上 努
諾が得られたものから段階的に公開する方
(静岡県法務文書課・機関/新任)
向で取り組んでいきたいと考えています。
委 員 坂口貴弘
あわせて Web サイトでの迅速な情報発信
(京都大学大学文書館・個人/新任)
も当委員会の重要な業務です。近年「情報
委 員 深井美貴
掲示板」から SNS 等にリンクされ情報が広
(人と防災未来センター・機関/留任)
まる場合も少なくありません。みなさまに
委 員 藤吉圭二
より積極的に活用いただければと思います。
(追手門学院大学・個人/新任)
改善すべき点など、なにかお気づきの点が
委員・事務局 柳沢芙美子
ありましたら、お気軽に事務局までお寄せ
(福井県文書館・機関/新任)
ください。
近畿地区から坂口・藤吉委員、静岡から
7