平成28年度 学校経営方針 木更津市立畑沢小学校 1 本校の教育目標

学校経営方針
平成28年度
1
木更津市立畑沢小学校
本校の教育目標
「未来を生きる畑沢っ子の育成」~知徳体のセンスを磨く教育の推進~
【めざす児童像】
「確かな学力」
「豊かな心」
○思考力・判断力・表現力の育成
-理由を説明し合い互いを高め合う-
「健やかな体」
○道徳教育の充実
○鍛える体育学習
○思いやりの心を育てる特別
〈国語力の活用〉
活動
〈算数力の向上〉
〈フレンドタイム〉
〈少人数指導の活用〉
〈児童の自治的活動〉
〈体力向上〉
○健やかな体を育てる健康
教育
○安全教育の徹底
〈国際理解教育の推進〉
○教育相談の充実
〈生活安全〉〈交通安全〉
〈家庭との連携〉
○特別支援教育の推進
〈災害安全〉〈防災教育〉
《
教
育
目
標
の
具
現
化
》
◎県標準学力検査県平均を上回る
◎体験と結びつけた道徳指導
◎体育授業の充実
◎問題解決型読解力の育成
◎ペア学年での自治的活動
◎個人めあて達成を目指した運
◎目的に応じ自分の考えを書きまと ◎さわやか挨拶ステップアップ
める
動能力の向上
◎ボランティア学習・活動の充実
◎体力テスト県平均 55%クリア
◎基礎的知識,技能の習得
◎予防的教育相談
◎家庭と連携した望ましい生活
◎計算力の定着・応用
◎特別支援学級との交流・合同学
◎多様な考え方の育成
習の推進
習慣の育成
◎地域と連携した安全安心な学
◎発展的学習・補充的学習
校づくり
【めざす学校像】
「明るい学校」・・・・・挨拶や返事・いじめゼロ・教育相談の日常化・異学年交流
「美しい学校」・・・・・身の回りの整理整頓・花壇の整備・清掃指導の徹底・ボランティア活動の推進
「活気のある学校」
・・・生徒指導・特別活動の充実・実のある研修・校内支援体制の構築
【期待する教職員像】
・児童の人格を尊重し,児童の健やかな成長のために,丁寧に対応できる教職員
・3意(熱意・誠意・創意)を持って,教育実践に取り組む教職員
・3C(チャンスにチャレンジしチェンジ)の精神で,学校運営に参画する教職員
・自他の特性を認め,調和の精神を持って協働し,互いに高め合う教職員
・学校力を高め,教職員の不祥事根絶に立ち向かう教職員
2
平成28年度の重点
(1)教育効果を高める学校経営
①全職員が組織の一員であることを意識し,学校教育目標の具現化に努める。
②知徳体のセンスを磨く教育を,プロジェクトリーダーを中心に推進する。
③学校における対処的な課題,建設的・創造的な課題に組織で取り組む力を養成する。
・教職員は,校務分掌に創造的な視点を持って改善する。
④計画,実践,評価,改善(PDCAサイクル)を機能させた運営に努める。
⑤特別支援教育への理解と支援を,全職員で積極的に進める。
(2)生徒指導の課題に組織で取り組む
①教育相談の充実を図り,積極的な生徒指導を推進する。
②情報共有の場を確立する。
③一人の児童に,多くの職員のまなざしを注ぐ。
④課題解決の方向性を共有し,チームで解決する。
⑤積極的に外部機関を活用する。
(3)特別支援教育の推進を図る
①特別な支援が必要な児童の共通理解と,校内支援体制を確立する。
②「個別の指導計画」や「個別の教育支援計画」に沿った,個のニーズに応じた指導を進める。
(4)家庭・地域に信頼される開かれた学校づくりを推進する
①「学校評価」を学校経営に反映する。
②行事のねらいを明確にし,目標達成型の行事を推進する。
③PTA活動,学校支援ボランティア,地域との連携を積極的に推進する。
④ホームページを活用した積極的な情報発信を行う。
⑤児童のボランティア活動を積極的に推進する。
(5)安全教育・防災教育を推進する
①引き渡し訓練,避難訓練のねらいを焦点化する。
②児童の預かりや避難場所準備を行う。
③通学路の周知や交通安全教室等を計画的に実施し,安全への意識を高める。
(6)校内研修の充実を図り,指導力の向上に努める
①校内研修を通した授業力の向上を図る。
②キャリアアップを追及する職員研修に取り組む。
③若手教員の研修体制を整備する。
(7)学校予算の効果的な執行に努める
①予算委員会を効果的に運営し,学校予算を積極的かつ効果的に運用する。
②木更津市会計マニュアルに従い,適切な会計処理にあたる。
③学校事務の合理化を推進する。
(8)不祥事を出さない職場風土をつくる
①なんでも相談できる風通しのよい職場環境を醸成する。
②不祥事防止研修の充実を図る。
③自分の仕事に責任を果たし,家庭と地域社会とのバランスのとれた健康な職場づくりを行う。