9 支部研修会 1 2 3 4 5 目 的 主 催 応募方法 申込み先 研修計画 支部 会員の身近なところで、最新の知識や情報を提供し、看護の質の向上を図る 富山県看護協会 8支部 別途通知(各支部より) 各支部 開催日 開催場所 定員 7/30(土) 黒部市国際文化センター コラーレ 80 9月 魚津市ありそドーム 80 10月 健康交流プラザ・サンウェル (入善町) 30 6月~3月 朝日町・黒部市・魚津市 の5ヶ所 150 未定 60 黒 部 ・ 魚 津 富 山 東 12月上旬 AM 富 山 北 9/3(土) 済生会富山病院 80 富 山 西 9/17(土) 富山県看護研修センター 研修室 60 富山3支部合同 11/5(土) 富山県看護研修センター 研修室 150 7/9(土) 13:00~16:00 上市町保健福祉総合センター (つるぎふれあい館) 研修室 40 9月 18:00~ 上市町保健福祉総合センター (つるぎふれあい館) 研修室 40 11月 18:00~ 上市町保健福祉総合センター (つるぎふれあい館) 研修室 40 9/3(土) 13:00~16:00 富山福祉短期大学 100 11/12(土) 13:30~16:00 高岡市ふれあい福祉センター 多目的ホール 100 H29年2月 未定 30 H29年3月 13:30~16:00 氷見市いきいき元気館ホール 100 7/2(土) 市立砺波総合病院 講堂 100 9/8(木) 市立砺波総合病院 講堂 100 上 射 市 水 高 岡 ・ 氷 見 砺波・小矢部 内 容 (名) ・講義「最近の看護の動向」 講師 富山県看護協会 会長 大井 きよみ ・看護協会支部として地域から見た役割を考える ワールドカフェ方式 魚津地区の地域包括ケアシステムを考える 2 講師 魚津市地域包括支援センター 「地域と医療をつなぐために、支援技術を高める」 -排泄ケア・スキンケアについてー 講師 皮膚・排泄ケア認定看護師 オムツフィッター 健康づくり、疾病予防、在宅医療、看護教育等 ・講義「看取りのケアについて」 講師 富山市民病院 認定看護師 テーマ:摂食・嚥下について学ぶ ・講義「摂食・嚥下について学ぶ」 講師 摂食・嚥下障害看護認定看護師 高田 和加子 ・講義「口腔ケアの実際」 講師 歯科衛生士 坂口 奈美子 目的:摂食・嚥下障害を有する患者の口腔状態や嚥下状態をアセスメントし、 より良い口腔ケアや訓練等を学ぶ。 ・講義「排泄について」 講師 皮膚・排泄ケア認定看護師 富山赤十字病院 印幡 香 ・実技「排泄のケア(仮)」 講師 富山ネットワーク オムツフィッター 焼田 婦司 ・講義「最近の看護の動向」 講師 富山県看護協会 会長 大井 きよみ ・講義「笑いと健康」 講師 富山国際大学現代社会学部 教授 大谷 孝行 ・講義「最近の看護の動向」 講師 富山県看護協会 会長 大井 きよみ 地域支援事業/包括的支援事業「在宅医療・介護連携推進事業」 「医療・介護関係者の研修」に共催 在宅医療・介護連携推進研修 テーマ「生活や人生を途切れさせない医療・介護連携(仮題)」 ・講義「地域包括システムについて」 講師 未定 ・グループ討議(多職種) 在宅医療・介護連携推進研修 ・講義「在宅医療における連携(仮題)」 講師 未定 ・グループ討議(多職種 ワールドカフェ方式) 在宅医療・介護連携推進研修 ・講義「栄養管理・口腔ケアの必要性(仮題)」 講師 未定 ・グループ討議(多職種) ・講義「最近の看護の動向」 講師 富山県看護協会 会長 大井 きよみ ・講義「地域包括ケアシステム~射水市の現状」 講師 未定 ・講義「最近の看護の動向」 講師 富山県看護協会 会長 大井 きよみ ・内容「検討中」 ・内容「検討中」 在宅医療・介護連携推進研修 講師 未定 ・グループ討議(多職種) ・講義「最近の看護の動向」 講師 富山県看護協会 会長 大井 きよみ ・講義「在宅看取り」 講師 南砺市訪問看護ステーション 看護職間交流会 ・講義「看護職に求められるコミュニケーション力」 講師 事務所経田 経田 博子
© Copyright 2024 ExpyDoc