平成28年度 学校経営計画

平成28年度 学校経営計画
米沢市立塩井小学校
1 本校の教育目標
「自らかかわり、明るく たくましく かしこい 子どもの育成」
(1)豊かな心を持ち、自らかかわる明るい子どもを育てる。(徳)
(2)めあてに向けて、根気強く、最後までやりぬくたくましい子どもを育てる。(体)
(3)確かな学力を身につけたかしこい子どもを育てる。(知)
2 めざす子どもの姿
<明るい子> 元気なあいさつができ、相手を思いやれる子ども
<たくましい子> 体と心を鍛え、めあてに向かってやり抜く子ども
<かしこい子> よく考えて学習し、自分の言葉で伝え合う子ども
3 めざす教師の姿
「一人ひとりの子どもを大切にし、温かな思いで子どもを支え続ける教師」
4 学校経営の方針
(1)笑顔あふれる学校をつくる。
学級や学校をすべての子どもが落ち着ける場にする「居場所づくり」と日々の授業や行事等で活躍
できる場面をつくる「絆づくりの場づくり」をすすめ、すべての子どもが「人とかかわることは楽
しい」「勉強が楽しい」を実感し、笑顔あふれる学校を実現する。
(2)体育を基盤とした教育実践により、「明るくたくましく かしこい 子どもの育成」をはかる。
すべての子どもができる喜びを味わい、主体的に学習に取り組む教育をすすめ、「徳(明るく)」
「体(たくましく)」「知(かしこい)」を身につけた自らかかわる元気な子どもの育成に努める。
(3)教師力の向上をはかる。
学習指導力・生徒指導力・特別支援教育力の向上をめざし、校内研究を核にすえ、校内研修の充実
と外部研修への積極的な参加をはかる。
(4)地域に信頼される学校をつくる。
保護者、地域、幼・保・小・中学校との連携を重視した教育をすすめ、子どもの姿を通して地域か
ら信頼される学校をめざす。
5 経営の重点と具体策
(1)豊かな心を持ち、自らかかわる明るい子どもを育てるために
①学級経営
・居場所であり、絆を育む場としての集団づくりの研修と実践
(ピアサポート・SEL、アセス、学級経営研・・・)
・情報の共有と個々の児童への組織的対応
(子どもを語る会、児童理解研修会・・・)
・家庭との連携(良さを伝え、課題には早めの連絡、相談)
②特別支援教育
・TTおよび通級による個別支援の充実
・特別支援教育の考えを生かした学習指導・生徒指導の推進
・関係機関との積極的な連携による支援の充実
③かかわりを通して豊かな心を育む活動
・子どもの主体性を高める児童会活動の充実
・どこでも先に五あいさつの推進
・「ふわふわ言葉」の実践
・縦割り班活動の充実
・奉仕活動、ボランティア活動、自然体験、農業体験など体験活動の重視
・幼・保・小・中学校との連携の推進
・地域との交流活動の推進
・PTAとの連携の重視
(2)めあてに向けて、根気強く、最後までやりぬくたくましい子どもを育てるために
①校内研究を核とした体育指導
・できる喜びを味わい、元気いっぱい体を動かす子どもを育てる体育授業の充実
・めあてを明確にした塩井っ子運動技、キラキラタイム、さわやかスポーツタイムの実施
・対外的競技大会に向けた適切な取り組み
②健やかな成長を支えるための健康教育
・PTAと連携した基本的生活習慣づくりの充実
(「早寝・早起き・朝ごはん」、メディアコントロール、生活リズムふりかえり習慣の実施)
・健康診断を生かした健康・保険指導
・食育全体計画に基づいた指導の充実と適切なアレルギー対応
③清掃活動の充実
・主体的に活動する力と協力する力を育む積極的な清掃活動の推進
・清掃のやり方の確認と清掃班長の指導
・担当教師の見届けと評価
④自らの命を守る安全教育の充実
・登下校の安全確保のための日常指導の徹底と保護者・地域との連携
・交通安全教室の実施
・校内での「さしみ歩き」の徹底
・具体的場面を明確にした避難訓練と災害対応マニュアルに基づく職員訓練の実施
(3)確かな学力を身につけたかしこい子どもを育てるために
①思考力・判断力・表現力の育成を重視した授業づくり
・明確な「めあて」の提示とめあてに即した「まとめ」のある授業
・主体的な「問い」の持てる授業、精一杯考え表現する授業、協同的に課題解決に取り組む授業
(協同学習を取り入れた授業づくり)
・指導法研修会の実施(探求型学習の研究を含む)
・学力テスト分析と結果を生かした指導
②基本的学習習慣の定着への取組
・鉛筆の持ち方や姿勢、返事・挙手・ノート指導等の学習にのぞむ姿勢の指導
・聞き方「あいうえお」・話し方「かきくけこ」の学校全体での取り組み
③基礎的基本的事項の確実な習得のための取り組み
・全学年で系統性のある取り組みによるチャレンジタイムの充実
・「学級学習の日」の確保とTTによる活用、「校長先生から合格をもらおう」の計画的取組
・保護者と連携した家庭学習(1日あたり学年×10分を目処)の定着に向けた取り組みの充実
④個に応じたきめ細かな指導
・TT指導、通級指導の充実
⑤心を育み読書活動の充実
・ブックタイムの活用、読み聞かせ活動の取組による読書の好きな子どもの育成
・生活リズムふりかえり習慣と親子読書の日の組み合わせによる家庭での読書の啓蒙
・授業での活用や図書委員会の活動による図書館の利用拡大