既存の緑を守る方針 ◆ 確保地系統別内訳〈水準1〉から〈水準3〉まで(今回追加したもの) ●平地林 ●丘陵地 水準 1 自治体名 面積(ha) 摘要 水準 1 摘要 水準 自治体名 所在地 面積(ha) 大田区 羽田空港一丁目・二丁目 5.60 0.20 大田区 大田区 南千束二丁目 田園調布五丁目 0.04 0.01 1.74 多摩丘陵 大田区 大森東一丁目 1.00 0.64 多摩丘陵 世田谷区 上用賀四丁目 3.11 0.20 多摩丘陵 世田谷区 世田谷区 北烏山九丁目 若林四丁目 0.06 0.05 世田谷区 野毛一丁目 2.75 世田谷区 深沢六丁目 0.08 中野区 弥生町六丁目 1.00 杉並区 杉並区 荻窪二丁目 成田東五丁目 0.05 0.06 杉並区 下高井戸四丁目 0.12 杉並区 成田西二丁目 0.15 杉並区 豊島区 高円寺北四丁目 東池袋四丁目 0.64 1.70 豊島区 雑司が谷二丁目 0.88 北区 滝野川三丁目 0.51 板橋区 練馬区 加賀一丁目 東大泉六丁目 1.13 0.04 練馬区 東大泉七丁目 0.19 練馬区 東大泉七丁目 0.15 練馬区 練馬区 大泉学園町二丁目 大泉学園町四丁目 0.14 0.10 練馬区 上石神井三丁目 0.63 練馬区 下石神井五丁目 0.13 練馬区 練馬区 大泉町一丁目 練馬二丁目 0.04 3.08 足立区 新田一丁目 0.30 足立区 伊興五丁目 0.30 足立区 島根四丁目 0.10 江戸川区 江戸川区 興宮町 一之江一丁目、一之江五丁目 0.01 0.13 江戸川区 松本二丁目 0.04 江戸川区 春江町二丁目 0.82 江戸川区 江戸川区 松江六丁目 大杉五丁目 0.11 0.01 江戸川区 北小岩四丁目 0.08 三鷹市 新川二丁目 0.46 三鷹市 三鷹市 中原四丁目 北野三丁目 0.08 0.11 府中市 浅間町一丁目 5.00 府中市 四谷五丁目 1.10 東村山市 東村山市 野口町四丁目 野口町四丁目 0.09 0.18 東村山市 多摩湖町二丁目 0.09 国分寺市 東恋ヶ窪五丁目 0.12 狛江市 岩戸南一丁目、二丁目、三丁目及び 四丁目、東和泉二丁目、猪方一丁 目、駒井町二丁目 0.50 狛江市 狛江市 岩戸南一丁目 中和泉三丁目 0.03 0.15 狛江市 東和泉一丁目 0.08 狛江市 元和泉一丁目 狛江市 猪方三丁目 世田谷区 祖師谷五丁目 0.06 日野市 東豊田二丁目 0.19 日野市 川辺堀之内 0.05 野津田町 3.99 多摩丘陵 町田市 町田市 野津田町 野津田町 0.40 多摩丘陵 0.04 多摩丘陵 町田市 能ヶ谷 町田市 小山町 町田市 金森東 町田市 西成瀬 0.05 多摩丘陵 町田市 日野市 本町田 百草 0.82 多摩丘陵 0.24 多摩丘陵 日野市 百草 0.90 多摩丘陵 日野市 百草 0.68 多摩丘陵 日野市 程久保 0.71 多摩丘陵 多摩市 多摩市 連光寺六丁目 和田 0.36 多摩丘陵 0.38 多摩丘陵 東京都 東大和湖畔三丁目、奈良橋二丁目、 高木一丁目 1 水準 4.00 狭山丘陵 1 武蔵村山市本町五・六丁目、三ツ木 五丁目、瑞穂町大字石畑字夕日台、 字狭山嶺、大字箱根ヶ崎字浅間谷、 大字高根字田ノ入、宇田尻 2.60 狭山丘陵 東京都 武蔵村山市中央三・四丁目、中藤 一・二丁目 8.30 狭山丘陵 東京都 武蔵村山市本町四・五丁目、中央 四・五丁目、中藤二丁目 19.34 狭山丘陵 東京都 町田市相原町宇丑田、字大戸、字段 木入、字細豊、字大北 23.19 多摩丘陵 東京都 多摩市連光寺三・五丁目 1.19 多摩丘陵 東京都 多摩市連光寺六丁目、稲城市若葉台 四丁目 3.29 多摩丘陵 東京都 東京都 八王子市暁町三丁目 八王子市滝山町一丁目、梅坪町 調布市 清瀬市 緑ヶ丘二丁目 中里一丁目 ●屋敷林 自治体名 所在地 面積(ha) 世田谷区 世田谷区 玉川台二丁目 北烏山九丁目 0.30 0.25 練馬区 練馬区 南田中四丁目 石神井台八丁目 0.13 0.38 練馬区 西東京市 東大泉七丁目 下保谷四丁目 0.16 1.10 摘要 2.32 日野市 百草 2.35 加住丘陵 3.87 加住丘陵 80.55 0.09 多摩丘陵 日野市 百草 0.39 多摩丘陵 日野市 百草 1.20 多摩丘陵 日野市 百草 0.02 多摩丘陵 日野市 日野市 百草 百草 0.89 多摩丘陵 0.06 多摩丘陵 日野市 百草 0.06 多摩丘陵 日野市 程久保 0.29 多摩丘陵 日野市 程久保 0.13 多摩丘陵 日野市 程久保 0.08 多摩丘陵 日野市 落川 0.65 多摩丘陵 3.86 ●河川等 1 水準 1 面積(ha) 中央五丁目 0.35 南北崖線 世田谷区 野毛二丁目 0.12 国分寺崖線 世田谷区 世田谷区 大蔵四丁目 岡本一丁目 0.21 国分寺崖線 0.03 国分寺崖線 世田谷区 岡本二丁目 0.21 国分寺崖線 世田谷区 成城三丁目 0.06 国分寺崖線 板橋区 中台二丁目 0.12 南北崖線 板橋区 大和町 0.05 南北崖線 三鷹市 調布市 大沢二丁目 深大寺元町三丁目 0.09 国分寺崖線 0.40 国分寺崖線 調布市 仙川町三丁目 0.15 仙川崖線 日野市 多摩平七丁目 0.23 日野緑地 日野市 日野市 多摩平七丁目 旭が丘一丁目 0.05 日野緑地 0.15 日野緑地 日野市 日野本町三丁目 0.18 日野緑地 日野市 日野 0.65 日野緑地 日野市 新井 0.05 日野緑地 日野市 神明四丁目 0.06 日野緑地 日野市 東豊田一丁目 0.11 日野緑地 1.48 世田谷区 練馬区 所在地 野毛一丁目 土支田四丁目 面積(ha) 摘要 0.03 矢沢川 2.17 白子川 ●農地 水準 摘要 大田区 自治体名 2.20 1 1.79 2 面積(ha) 2.50 町田市 所在地 所在地 昭和島二丁目 1.27 多摩丘陵 自治体名 自治体名 大田区 高尾町、初沢町 ●崖線 水準 ●系統に含まれない確保地 0.14 0.06 八王子市 東京都 2 所在地 緑確保の総合的な方針(改定) 2 自治体名 所在地 面積(ha) 目黒区 世田谷区 世田谷区 南一丁目 喜多見四丁目 喜多見五丁目 0.12 0.20 0.08 板橋区 板橋区 練馬区 赤塚五丁目 成増四丁目 高松一丁目 0.17 0.83 0.37 練馬区 練馬区 練馬区 練馬区 高松二丁目 土支田二丁目 谷原一丁目 谷原六丁目 0.41 0.25 0.33 0.33 練馬区 江戸川区 江戸川区 南大泉四丁目 西一之江二丁目 篠崎町四丁目 0.29 0.13 0.06 武蔵野市 東村山市 東村山市 東村山市 関前五丁目 野口町三丁目 野口町三丁目 野口町三丁目 0.12 0.13 0.13 0.02 東村山市 東村山市 狛江市 野口町四丁目 野口町四丁目 駒井町二丁目 0.16 0.14 0.44 練馬区 大泉学園町三丁目 4.71 0.30 0.30 お問い合わせ先 摘要 2 摘要 概要版 0.03 0.02 35.88 0.30 (平成28年3月31日現在) ●東京都 東京都都市整備局都市づくり政策部緑地景観課 ℡03(5388)3264 ●区市町村の緑関係部署(詳細はホームページ掲載の本文内(P108からP111)お問い合わせ一覧をご覧ください) ―緑を都民共有の資産として、将来に引き継いでいくために― ◇緑確保の総合的な方針(改定)の内容は、東京都都市整備局のホームページでご覧いただけます。 緑確保の総合的な方針 改定/都市整備局 で検索 平成28(2016)年3月 ◇緑確保の総合的な方針(改定)の冊子は、都民情報ルーム(都庁第一庁舎3階)で販売しています。 登録番号(27)126 東京都・特別区・市町村 既存の緑を守る方針 <改定について> 東京都と特別区(23区)26市3町1村は、平成22(2010)年5月に「緑確保の総合的な方針」を 策定しました。確保地約305haを公表し、これまでの5年間で約8割にあたる約243haを確保し ました。更なる緑の確保を進めるため、確保地の追加を行います。 今後も、東京に残された貴重な緑を次世代に引き継いでいけるよう、様々な施策に取り組んでいきます。 <本方針の目的> 計画期間:平成31年度まで 特に減少傾向にある民有地の既存の緑をまちづくりの取組の中で計画的に確保する。 方針の構成と3つの柱 Ⅰ 既存の緑を守る方針 (確保することが望ましい緑を明確化) 確保地(水準1から水準3)と確保候補地の考え方及び規模 緑を系統に分類し、都区市町村別、確保区分別に計画期間中に確保することが望ましい緑の箇所、面積をリスト化、図面 に記載・公表 ◆確保地・・計画期間内にいずれかの水準により確保するもの Ⅱ 緑のまちづくり指針(まちづくりの中で取り組む緑施策) ◇水準1 緑の創出を伴うまちづくり事業をリスト化、図面に記載・公表 【制度例】特別緑地保全地区(都市緑地法・都市計画法)、都市計画公園・緑地事業(都市公園法・都市計画法) Ⅲ 先導的に取り組む施策 ◇水準2 緑の確保を一層推進し、緑のまちづくりをさらに進めるために、先導的な施策を提示 既存の緑を一層確保するために ①丘陵地の緑の保全 ②崖線の緑の保全 ⑥民間基金と連携した緑地保全 ③特別緑地保全地区の指定 ⑦東京クラインガルテン事業 ④屋敷林保全プロジェクト ⑧「農の風景育成地区」制度 計画期間内に、法や条例等に基づいて、許可による行為制限や税の優遇などにより保全していくもの 【制度例】風致地区(都市計画法・東京都風致地区条例等)、 地区計画(都市計画法・建築基準法) 各自治体独自の条例等による制度 緑のまちづくりをさらに進めるために ⑤都市間・地域間連携プロジェクト 計画期間内に、緑地の買収等により保全するもの、又は、法や条例に基づいて、強い規制をかけることにより、 確実に保全していくもの ◇水準3 ①緑化地域制度の指定促進 計画期間内に、行為の届出や緑地の所有者との保全に関する協定を結ぶなど、 緩い制限により、保全に取り 組むもの 【制度例】緑地協定(都市緑地法)、各自治体独自の条例等による制度 ②界わい緑化推進プログラム ◆確保候補地・・計画期間にとらわれず、緑の保全を目指して確保地に上げていく対象地 ③大規模団地の緑の再生 【緑の系統分類】 ※水準は、規制等の強さなどの担保力によって分けたもので、緑の価値を示したものではありません。 ◆総括表 ■山地 ■丘陵地 ■崖線 ■平地林 ■河川 ■上水・用水・水路等 ■湧水 ■歴史・文化 ■農地 ■その他の緑 ②確保候補地 ①確保地<水準1>から<水準3> 樹林地 確保主体 確保地〈水準1〉 箇所数 東京都 特別区 市・町・村 計 14 (6) 73 (54) 78 (36) 165 (96) 面積(ha) 101.45 (68.13) 38.51 (32.41) 274.7 (22.40) 414.66 (122.94) 確保地〈水準2〉 箇所数 0 (0) 3 (1) 25 (21) 28 (22) 確保地〈水準3〉 面積(ha) 箇所数 (0) (0) 0.31 (0.06) 11.9 (5.58) 12.21 (5.64) 合計 面積(ha) 0 (0) 0 (0) 1 (0) 1 (0) 箇所数 0 (0) 0 (0) 1 (0) 1 (0) 確保主体 箇所数 面積(ha) 14 (6) 76 (55) 104 (57) 194 (118) 101.45 (68.13) 38.82 (32.47) 287.6 (27.98) 427.87 (128.58) 東京都 特別区 市・町・村 計 確保地〈水準1〉 箇所数 東京都 特別区 市・町・村 (系統:農地) 計 0 (0) 15 (13) 7 (7) 22 (20) 面積(ha) 0 (0) 4 (3.57) 1.14 (1.14) 5.14 (4.71) 確保地〈水準2〉 箇所数 0 (0) 3 (1) 2 (0) 5 (1) 面積(ha) 0 (0) 0.54 (0.30) 5.68 (0) 6.22 (0.30) 確保地〈水準3〉 確保地〈水準1〉 合計 187 (116) 面積(ha) 419.8 (127.65) 確保地〈水準2〉 箇所数 33 (23) 面積(ha) 18.43 (5.94) 箇所数 面積(ha) 約31 〔0〕〈3〉 184 〔82〕〈5〉 114 〔56〕〈1〉 約329 〔138〕〈6〉 面積(ha) 約645 0 0 〔0〕〈59〉 〔0〕〈0〉 〔0〕〈0〉 44 24 16 〔13〕〈0〉 〔17〕〈3〉 〔9〕〈1〉 225 24 125 〔13〕〈0〉 〔6〕〈0〉 〔5〕〈0〉 約914 48 141 〔26〕〈60〉 〔23〕〈3〉 〔14〕〈1〉 上段:確保候補地数量 下段:〔 〕は新規追加数量 箇所数 面積(ha) 0 (0) 0 (0) 0 (0) 0 (0) 確保候補地 合計 箇所数 0 (0) 0 (0) 0 (0) 0 (0) 面積(ha) 0 (0) 18 (14) 9 (7) 27 (21) 0 (0) 4.54 (3.87) 6.82 (1.14) 11.36 (5.01) (系統:歴史・文化) 箇所数 農地 確保候補地 〈 〉は確保地への移行数量 農地 確保主体 樹林地 確保候補地 確保地〈水準3〉 箇所数 1 (0) 合計 面積(ha) 箇所数 1 (0) 221 (139) 面積(ha) 439.23 (133.59) 上段:確保地数量 下段:( )は追加数量内数 合計 箇所数 面積(ha) 約377 〔161〕〈9〉 約1,055 〔40〕〈61〉 ③確保地系統別総括(今回追加したもの) 系統 丘陵地 崖線 平地林 屋敷林 河川・上水・用水・水路等 農地 系統に含まれない確保地 合計 面積 (ha) 84.41 3.27 0.20 2.32 2.20 5.01 36.18 133.59
© Copyright 2024 ExpyDoc