「沖縄県情報セキュリティクラウド調達支援業務」 公募型プロポーザル実施要領 1 事業趣旨 沖縄県では、沖縄県及び県内市町村が協力し、現在個別に実施している情報セキュリ ティ対策を集約し、監視及びログ分析等をはじめとする高度な情報セキュリティ対策を 行う「沖縄県情報セキュリティクラウド」(以下「本クラウド」という。)を構築する ことを予定している。 本業務は、本クラウドの構築に際し、その提供機能、適切なサービスレベル、セキュ リティ及び保守運用等の内容を決定し、各機能要件等の発注仕様書作成等の支援を委託 するものである。 2 企画応募の趣旨 この公募型プロポーザルでは、民間事業者の高度な技術や専門的な知識を得ることに より効果的かつ効率的なシステム調達を行うため、企画提案を広く募集し、本県に設置 する「沖縄県情報セキュリティクラウド調達支援業務優先交渉権者選定委員会」(以下 「選定委員会」という。)において提案内容の評価を行い、最も優れた企画提案者を選 定する。 なお本業務を請け負った事業者は、今後予定されている本クラウド構築業務に係る応 募や応札は出来ないものとする。 3 公募の実施者及び連絡先 ⑴ 実施者 沖縄県知事 ⑵ 連絡先 沖縄県企画部総合情報政策課番号制度推進班 〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2(沖縄県庁 14 階) TEL:098-866-2036 FAX:098-867-2998 電子メール:[email protected] 4 委託業務の内容 ⑴ 委 託 業 務 名:沖縄県情報セキュリティクラウド調達支援業務 ⑵ 契約の履行期間:契約締結の日から平成 28 年9月 30 日まで(予定) ⑶ 成 果 物 の 体 裁:「沖縄県情報セキュリティクラウド調達支援業務 仕様書」に 定める。 5 経費見積及び経費限度額 価格提案については、「企画提案書作成要領」で定める様式(提要第2号)及び様式 (提要第3号)に記載し、提案すること。 - 1 - ただし、経費限度額は 6,811,000 円(消費税を含む)とし、提案価格に当該金額の 100 分の8に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端 数を切り捨てるものとする。)が当該経費限度額を超えた場合は失格とする。なお、当 該経費限度額は企画提案のために設定した金額であり、契約時の予定価格を示すもので はない。 6 応募資格等 次に掲げる要件を満たす法人又は複数の法人からなるコンソーシアムとする。なお、 コンソーシアムで参加する場合は、以下の要件を満たしている必要がある。 ① 全ての構成員が⑴から⑸の要件を満たしていること。 ② 構成員の1者以上が⑹から⑺の要件を満たしていること。 ③ 各構成員の役割分担が明確であること。 ④ 構成員が、他のコンソーシアムの構成員として、又は単独で本公募手続に参加 していないこと。 ⑴ 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4第1項の規定に該当し ないこと。 ⑵ 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)に基づく更生手続開始、民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に基づく再生手続開始又は破産法(平成 16 年法律第 75 号)に 基づく破産手続開始の申立てをし、又は申立てがなされている者及びこれらの手続 中である者でないこと。 ⑶ 沖縄県が賦課徴収する税又は地方消費税を滞納している者でないこと。 ⑷ 参加資格認定の日において、現に沖縄県及び沖縄県内市町村から指名停止及び指 名回避の措置の対象となっていない者であること。 ⑸ 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団員と密接な 関係を有する者でないこと。 ⑹ 次のいずれかの認定等を有していること。または平成 28 年4月7日(木)までに 取得見込みであること。 ① 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS 適合性評価制度認証) ② プライバシーマーク ⑺ 沖縄県内に本社または支社、支店を有すること。 ⑻ コンソーシアムの場合は、コンソーシアムの中に代表法人を置くものとする。 代表法人は、本業務の運営管理、コンソーシアム構成員相互の調整、財産管理等 の事務的管理を主体的に行う母体としての機関とする。 代表法人は、以下の要件を満たすことを必須とする。 ① 当該委託業務を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有すること。 ② 当該委託業務を円滑に遂行するために必要な管理能力を有すること。 - 2 - 7 手続き及びスケジュール 各期間の事務取扱については、沖縄県の休日を定める条例(平成3年沖縄県条例第 15 号)第1条に規定する県の休日を除き、時間帯は午前9時から午後5時までとする。 ⑴ 応募に係る各種様式、仕様書等の交付 ① 交付期間 平成 28 年3月 29 日(火)から同年4月4日(月)まで ② 交付場所 沖縄県企画部総合情報政策課ホームページにて掲載する。 ⑵ 公募説明会 実施しない。 ⑶ 参加表明書の提出 ① ② 提出書類 ア 参加表明書(様式(プ要第1号))及び企業概要票(様式(プ要第2号)) イ 同種の業務等の実績調書(様式(プ要第3号)) ウ 主たる技術者の経歴書(様式(プ要第4号)) エ コンソーシアム構成書(様式(プ要第5号))※コンソーシアムの場合のみ オ 委任状(様式(プ要第6号))※コンソーシアムの場合のみ カ 商業登記簿謄本(原本) キ 最近2事業年度の決算書 ク ISMS またはプライバシーマークの認定を受けていることが確認できる資料 ケ 沖縄県内に本社または支社、支店を有することを証明できる資料 提出部数 2部(正1部、副(正のコピー)1部) ③ 提出方法 持参又は郵送により提出すること。郵送の場合にあっては、到着確認が可能な 手段をとるものとし、提出期限内に到達するようにすること。 ④ 提出場所 沖縄県企画部総合情報政策課番号制度推進班 〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2(沖縄県庁 14 階) 電話番号 098-866-2036 ⑤ FAX番号 098-867-2998 提出期限 平成 28 年4月7日(木)午後5時まで(必着) 提出物の再提出は、上記期限内に限り認める。なお、提出書類の部分的な差替 は認めない。 ⑷ 参加表明書等に関する質問 ① 質問書の提出方法 質問書については、3-⑵連絡先に記載されているメールアドレス宛に提出する こと。質問書は様式(プ要第7号)を使用すること。 ② 提出期限 平成 28 年4月4日(月)午後5時まで(必着) - 3 - ③ 回答方法 期限までの全ての質問事項について平成 28 年4月5日(火)までに、沖縄県企 画部総合情報政策課ホームページにて掲載する。 ⑸ 参加資格の認定 ① 資格審査結果の通知 参加表明書及び附属書類により、参加資格の審査を行い、その結果を平成 28 年4月8日(予定)までに参加表明者に電子メールにより通知する。 ② 非認定理由に関する事項 ①により非認定の通知を受けた者は、通知を受けた日の翌日から起算して7日 (休日を除く)以内に、契約担当者に書面により非認定理由について説明を求め ることができる。 ③ 非認定理由の説明に関する回答 契約担当者は、②の非認定理由の説明を求められたときは、説明を求めること ができる最終日の翌日から起算して 10 日以内(休日を除く)に書面により回答す る。 ⑹ 企画提案書の提出 ① 作成方法 企画提案書作成要領に従って作成すること。 ② 提出方法 持参又は郵送により提出すること。郵送の場合にあっては、到着確認が可能な 手段をとるものとし、提出期限内に到達するようにすること。 ③ 提出部数 正1部、副(正のコピー)8部及び電子媒体1部 ④ 提出場所 沖縄県企画部総合情報政策課番号制度推進班 〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2(沖縄県庁 14 階) 電話番号 098-866-2036 ⑤ FAX番号 098-867-2998 提出期限 平成 28 年4月 13 日(水)午後5時まで(必着) ⑥ 企画提案書の再提出 企画提案書の再提出は、上記期限内に限り認める。なお、企画提案書の部分的 な差替えは認めない ⑦ 企画提案書等の取下げ 提案書等を取下げる場合は、取下げ願い書(様式任意)を提出するものとする。 なお、取下げ願い書の提出があった場合でも、提出された書類は返却しない。 - 4 - 8 優先交渉権者の選定 ⑴ 選定方法 審査は、選定委員会において、優先交渉権者を選定する。 なお、提案者の審査(書類審査)に加え、提案内容のプレゼンテーション及び提 案内容についてのヒアリング(質疑)による審査を実施する。その日程等は概ね以 下のとおりとし、詳細は提案書等の提出期限後に別途通知する。 ① 日 時:平成 28 年4月 15 日(金) ② 場 所:沖縄県庁舎内 ③ 時 間:参加者1者あたりの説明時間は 20 分から 30 分程度を予定 ④ その他:ア イ 審査会場の入室は3名までとする。 プレゼンテーションの内容は、提出した企画提案書等の内容とし、 追加資料の配付は認めない。プロジェクター、スクリーンは県で用 意するが、パソコン等については参加者で用意すること。 ウ ⑵ 正当な理由なく、審査に参加しなかった者の提案は無効とする。 結果の通知 優先交渉権者の選定は、平成 28 年4月 20 日頃までに行い、全ての提案者に対し、 書面にて選定順位を通知する。 評価の内容、審査の経過については公表しない。また個別の問合せには応じない。 ⑶ 審査対象外とする提案書 次の①から④のいずれかに該当する提案書は審査の対象から除外する。 9 ① 同一の提案者から提出された内容の異なる複数の企画提案書 ② 5に示した経費限度額を上回る提案をした企画提案書 ③ 定められた提出方法、提出場所、提出期限等に適合しない企画提案書 委託契約 ⑴ 契約の対象者 本業務に係る委託契約は、選定された優先交渉権者と沖縄県との間で、契約内容 の協議を行い、契約を締結する。ただし、採択条件として企画提案書における業務 計画、業務実施体制等及び積算の見直しを求めることがあり、沖縄県と優先交渉権 者との間で、委託に関して必要な協議が合意に至らなかった場合は、次点者と協議 の上、契約を締結する場合がある。なお、提出のあったいずれの企画内容も妥当で ないと判断した場合は、再公募を行うことがある。 また、コンソーシアムの場合は沖縄県との契約するまでに各構成員間で協定締結 し、その協定書を契約書に添付することとする。この場合の協定書の内容には以下 の項目を含むものとする。 ① 目的 ② 名称 ③ 構成員の住所及び名称 ④ 代表法人及び代表者 - 5 - ⑵ ⑤ 代表者の権限 ⑥ 構成員の連帯責任 ⑦ 取引金融機関 ⑧ 構成員の個別責任 ⑨ 瑕疵担保責任 ⑩ 協議事項等 契約締結予定時期 平成 28 年4月下旬 ⑶ 契約金額 契約金額は、価格提案書に記載された金額に当該金額の 100 分の8を加算した額 (当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切捨てた金額)を基に 沖縄県と優先交渉権者の間で協議の上決定する。 ⑷ 契約保証金 契約を締結しようとする者は、沖縄県財務規則第 101 条の定めるところにより、 契約保証金を納めなければならない。ただし、沖縄県財務規則第 101 条第2項第1 号から第3号に該当するときは免除することができる(第3号の該当の有無は、履 行実績を証明できる書類等より判断する)。 10 留意事項 ⑴ 本業務のプロポーザルに係る手続きにおいて使用する言語及び通貨は日本語及び 日本国通貨とする。 ⑵ 提出書類等の作成、その他質疑やプレゼンテーションへの出席等に要する費用は、 提案者の負担とする。また、提出書類等は返却しない。 ⑶ 提出書類、審査内容、審査経過については公表しない。 ⑷ 委託期間中及び委託期間終了後の検査等において、委託業務の実施に関し経費の 虚偽申告及び過大請求などによる不正受給又は業務内容で盗用といった不正行為等 が発見された場合、県は委託先に対し、委託費の一部若しくは全部の返還、新規契 約の停止、委託先名及び不正内容の公表、刑事告訴等の厳しい措置をとる場合があ る。 - 6 -
© Copyright 2025 ExpyDoc