2016年 消費者教育シンポジウム 消費者教育を デザインする ─新たな地域連携の可能性を探る─ 2016年6月29日水 10時40分~ 16時30分 場 所 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟102(渋谷区代々木) 対 象 学校の教員・教育関係者、行政関係者、 企業関係者、消費者教育に関心のある方 等 定 員 180人(先着順) 参加費 無料 第Ⅰ部 教材資料表彰 [企業・行政・消費者団体・NPO] 第Ⅱ部 基調講演・ 取組報告ほか 基調講演 Ⅰ 「地方自治体の消費者教育はどこまで進んでいるのか?」 横浜国立大学教育人間科学部教授 西村 隆男 基調講演 Ⅱ 「ソーシャルデザインによる消費者教育 -地域での連携・協働を生み出すためのスキル-」 issue + design デザイナー 白木 彩智 ・ 広報 小菅 隆太 (特定営利活動法人イシュープラスデザイン) 「社会の課題に、市民の創造力を。」 をテーマに、社会や地域の課題をデザインの持つ美と共感の力で解決する、地域の 未来としあわせ実現のための発明家集団。 地域が抱える課題解決にモノ、 サービス、情報、場を 「発明」 「デザイン」 。 主 催:公益財団法人消費者教育支援センター 後 援:消費者庁、文部科学省、独立行政法人国民生活センター、公益社団法人消費者関連専門家会議、 日本消費者教育学会(申請中) 協 賛:一般財団法人パロマ環境技術開発財団 プログラム 10時15分 受付 10時40分 開会 主催者挨拶 第Ⅰ部 消費者教育教材資料表彰 表彰式 10時50分 【表彰式】 11時00分 【受賞代表によるプレゼンテーション】 優秀賞代表 (企業・行政・消費者団体) 12時00分 ―昼 食― ―優秀賞受賞作品の展示・情報交換― 第Ⅱ部 消費者教育をデザインする─新たな地域連携の可能性を探る 13時00分 13時40分 14時40分 14時55分 【選考結果講評及び基調講演Ⅰ】 地方自治体の消費者教育はどこまで進んでいるのか? 横浜国立大学教育人間科学部教授 【基調講演Ⅱ】 ソーシャルデザインによる消費者教育 -地域での連携・協働を生み出すためのスキル- issue + design 白木 彩智・小菅 隆太 ―休 憩― 【取組報告Ⅰ】 「みどりんぐ」 でつながり・見守る高齢者の消費者被害 山形県米沢市 【取組報告Ⅱ】 消費者教育コーディネーターがつなぎ広げる学校での取組 15時35分 西村 隆男 【フロアーとの意見交換】 コーディネーター 浜松市くらしのセンター 西村 隆男教授 助言者 白木 彩智氏、小菅 隆太氏 取組報告者 16時30分 閉会 お申し込み方法 ●下記の必要事項をご記入の上、Webでお申込みください。 http://www.consumer-education.jp/2016sympo/ 2016年 消費者教育シンポジウム 参加申込書 FAXでもお申込みいただけます。 FAX.03-5466-2051 *参加申し込みは6月22日 (水) までにお願いします。 フ リ ガ ナ お名 前 ご所属 〒 ご連絡先 □勤務先 □ご自宅 都 道 府 県 TEL FAX E-mail ※お送りいただきました個人情報は、当シンポジウムの受付と、当支援センター主催のイベントのご案内にのみ使用させて頂きます。 小田急線 参宮橋駅 首都高速 4号線 改札口 代々木 ランプ 案内板 案内板 代々木五丁目 バス停留場 歩道橋 国立オリンピック記念 青少年総合センター 正門 車両出入口 ◇小田急線「参宮橋」駅(新宿より各駅停車で2つ目)より徒歩約7分 ◇千代田線「代々木公園」駅(4番出口)より徒歩約10分 公益財団法人 消費者教育支援センター 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目17番14号 全国婦人会館3階 TEL:03-5466-7341(代表) FAX:03-5466-2051 http://www.consumer-education.jp
© Copyright 2024 ExpyDoc