3 報 道 資 料 ~認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて~ 認知症初期集中支援チームを設置 平成 28 年 3 月 29 日 京 丹 後 市 役 所 認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で暮らし続けら れるために、認知症の人やその家族に関わる認知症初期集中支援チームを設置し、早期診断・早期 対応に向けた支援体制を構築します。 1.認知症初期集中支援チームとは 認知症専門医の指導の下、複数の専門職が家族等の訴え等により認知症が疑われる人や認知症の人 及びその家族を訪問し、アセスメント、家族支援などの初期の支援を包括的、集中的に行い、自立 支援のサポートを行います。 2.チーム員の構成 チーム員は、保健師、看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士等の医療保健福祉に関する 国家資格を有する専門職2名以上及び専門医1名の計3名以上の専門職で構成します。 本市の場合、 ① 専門医として、京丹後市立弥栄病院 名誉院長 安原 正博 医師(認知症サポート医) ② 専門職として、京丹後市地域包括支援センター保健師1名、京丹後市立弥栄病院地域連携室 相談員(看護師)1名 計3名で構成します。 3.訪問支援対象者 原則として、40歳以上で、在宅で生活しており、かつ認知症が疑われる人または、認知症の人 で、次のいずれかの基準に該当するかたとします。 (1) 医療サービス及び介護サービスを受けていない者又は中断しているかた (2) 医療サービス又は介護サービスを受けているが、認知症の行動又は心理症状が顕著なため、 対応に苦慮しているかた 4.実施内容 (1) 支援チームに関する普及啓発 (2) 認知症初期集中支援の実施 ア 訪問支援対象者の把握 イ 情報収集及び観察・評価 ウ 初回家庭訪問の実施 エ チーム員会議の開催 オ 初期集中支援の実施 カ 関係機関等との連携 5.実施主体 京丹後市 6.設置場所 京丹後市地域包括支援センターに設置(執務室:京丹後市立弥栄病院 地域医療連携室内) 7.設置時期 平成 28 年 4 月 8.その他 支援チームの設置は、国の認知症施策推進総合戦略の一環(別紙)として、認知症 の容態に応じた適時・適切な医療・介護サービス等の提供を目指して取り組むもので す。 京都府下では、5 市町(宇治市・舞鶴市・長岡京市・南丹市・精華町)が設置してお り、平成 30 年度には、すべての市町村で設置される見込みです。 京丹後市健康長寿福祉部長寿福祉課 問い合わせ先 TEL 69-0330 FAX 62-1156
© Copyright 2025 ExpyDoc