平成27年 4月号 - 南砂さくら保育園

さくらだより
平成27年4月
社会福祉法人東京児童協会
江東区南砂さくら保育園
〒136-0076 東京都江東区南砂 6-8-3
TEL03-5690-2190 FAX03-5690-2191
園長
小路綾乃
桜に杏、チューリップなどたくさんの花が色とりどりに咲き乱れ、あたたかく華やかな春が到来し
ました。子どもも大人も希望に胸を躍らせる新年度がスタートしました。1日には新しい家族の新
入園児25名を迎え、併せて 100 名の子どもたちと
一緒に笑顔がいっぱいの「大きなおうち」で楽しく
充実した毎日を過ごしたいと思います。
子どもたちは進級や入園による変化に戸惑うことも
あると思いますが、ご家庭では生活のリズムを整えて、
わずかな時間であってもお子さんの話にゆっくり
耳を傾けてあげてください。また園生活でご心配に
思われることやわからないことがありましたら、
いつでも遠慮なく職員にお尋ね下さい。
職員構成
【園長】 小路綾乃
【主任】 小堀可奈・鈴木春菜
【幼児】 小堀可奈・井上ちづる・岡庭美紀・南梨沙・木村厚子
吉澤知恵(パート)・伊勢谷樹里(パート)・鈴木春菜
【2歳】 内山晴香・山﨑奈緒子・村田琢磨・岡田桜子・溜ケ谷奈々(パート)
【1歳】 杉山瑠利子・石井和美・鍋島紫彩奈・藤田琴美・石井健太・柴崎ちひろ(パート)
【0歳】 野村芽伊・大野富美・堤知子(パート)
【フリー】西藤愛(パート)・原守人(パート)・瀬川恵子(パート)・大江佐知子(パート)・御園生静栄(パート)
【アトリエ講師】 半澤菜穂子
【給食】 大嶋晴子・髙栁亜紗子・伊藤亜希子・野坂麻美・半田道子(パート)
・細野道子(パート)
【看護師】 濱田みさ江
【事務】 金田弘美 【保育補助・用務】会田夕貴
※南砂さくら保育園は、全職員で一人ひとりの子どもたちを丁寧に見ていくという考えのもとで、保育を行
っています。今年度もどうぞよろしくお願いします。
平成27年度の保育目標
0歳児・あひる組
1・保育者と十分なスキンシップを通して、心身ともに快適な状態を作り、情緒の安定を
図る。
2・安心できる環境の中で、聞く・見る・触るなどの感覚の働きが豊かになるようにする。
3・保育者に見守られて、はいはい、つかまり立ち、つたい歩き、一人立ちの段階を
踏んで歩行を獲得し、しっかりと歩けるようにする。
4・喃語や片言を優しく受け止めてもらい発語や保育者とのやりとりを楽しむ。
1歳児・うさぎ組
1・保育者の話しかけや発語が促されることによって言葉を使うことを楽しむ。
2・保育者が一人ひとりの子どもの気持ちを理解し、受容することによって信頼関係を
深め子どもが安心して過ごす。
3・保育者が聞く、見る、触るなどの経験を通して、耳・目・手・指などの感覚の働きを
促し、豊かにする。
4・食事や排泄、衣服の着脱といった基本的な生活活動に興味を持ち、自分でやろうとす
る気持ちを持つ。
2歳児・ひよこ組
1・自分のことを自分でしようとする気持ちを持つ。
2・保育者の話を良く聞き、物事の良し悪しを覚える。
3・好きな玩具、遊具、自然物に自分から関わり、十分に遊ぶ。
4・様々な遊びを通して子ども同士の関わりを持つ。
3歳児・花組
1・基本的生活習慣の自立を図る。
2・物事の良し悪しを理解し、我慢することが出来る。
3・保育者や友達を意識し、集団の中で仲良く食べる。
4・自分のしたいことや困っていることを言葉に表すことが出来る。
5・簡単な決まりや、物を大切にするなど約束を守ることが出来る。
4歳児・星組
1・身の回りのことが自分で出来る。
2・保育者の話を理解して行動出来る。
3・人の話しを聞いたり、自分の経験したこと思っていることを話したりして、友達のと
のつながりを広げ、集団で活動することを楽しむ。
4・身近な遊具や用具を使い、十分に体を動かして遊ぶことが出来る。
5歳児・月組
1・身の回りの始末がしっかり出来る。(玩具・洋服・使った道具等)
2・人の話を注意して聞き、相手にも分かるように話すことが出来る。
3・思いやりの気持ちを持って、友達と仲良く遊ぶことが出来る。
4・様々な運動器具に進んで取り組み、工夫して遊ぶことが出来る。
5・安全や危険の意味や決まりが分かり、危険を避けて行動出来る。
6・身近な社会や自然現象への関心を高め、美しさ、尊さなどに対する感性を豊かにする。
4 月の保育
<目標>
・新しい環境に慣れ、基本的生活習慣を身につけよう
・春の自然に触れながら、戸外でたくさん体を動かし遊ぼう
<お楽しみ>
・異年齢児と散歩に出掛け、春探しをしよう
・青空ランチを楽しもう
<めやす>
・好きな遊びを見つけて保育者や友だちとじっくり楽しむ
・四肢を十分に動かして、戸外遊びを楽しむ
<お楽しみ>
・さまざまな春の自然に親しもう~桜、ちょうちょう、たんぽぽ、てんとう虫など~
・絵の具の感触遊びを楽しもう~ハンドペイント~
<めやす>
・戸外に出掛け、自然に触れながら遊ぶ
・歌遊びや触れ合い遊びを通して、お友達や保育者と一緒に遊ぶことを楽しもう
<お楽しみ>
・散歩に出掛け、春探しをしよう ~桜、つくし、蝶、てんとう虫等~
<めやす>
・保育者や保育室に慣れ、一人ひとりの生活リズムで過ごす。
<お楽しみ>
・保育者と一緒に触れ合い遊びを楽しもう
先月の姿
憧れていた月組さんへ感謝の気持ちを込め
同年代同士での遊びから星組のお兄さんお
て、お祝いティーパーティーを行いました。
姉さんと関わりながら遊ぶ姿が増えました。
メダルやクッキーを作り「今までたくさん遊
折り紙の折り方を教えてもらったり、絵本を
んでくれてあるがとう」などと言葉を添えて
読んでもらったり、カプラや人形を使って一
渡しました。メダルを貰い喜んでいる月組さ
緒にごっこ遊びを楽しんでいました。関わり
んを見て「今度は私たちが月組になる番だ
が増えたことで憧れを抱き、「ぼく(わたし)
ね!」と月組になることへの期待に胸を膨ら
も教えてあげたい」と積極的に小さなお友達
させていました。
のお世話をしようとする様子も見られていま
(岡庭)
す。進級への期待が強くなっています。一人
一人の意欲を大切にしながら引き続き見守っ
ていきたいと思います。
(井上)
月組さんの卒園が近づき、たくさんお世話を
2 歳児室で過ごすことや階段ののぼりおりにも
してくれたお兄さんお姉さんへみんなでブ
慣れてきました。パズルなどの指先遊びに一人で
レスレットを作り、プレゼントをしました。
じっくりと取り組んだり、お友だちと新聞紙を使
「月組さん喜んでくれるかな?」「早くあげ
ってアイスクリーム屋さんごっこをしたりと、好
たいね」とウキウキしながら一つ一つ丁寧に
きな遊びを楽しんでいます。おやつ後には簡単な
作る姿が印象的でした。
お楽しみの時間を設け、絵本や紙芝居の読み聞か
また、散歩先では様々な“春”を見つけまし
せを楽しみ、みんなで「さようなら」の挨拶をし
た。三丁目公園を歩いている途中で早咲きの
ています。
さくらを発見したり、日差しの暖かさを感じ
これからも、子どもたちの気持ちに寄り添いな
て「もうジャンパーいらないね!」「あった
がら丁寧関わっていきたいと思います。
(内山)
かくってきもちいね!」と肌で季節の移り変
わりを感じています。
(杉山)
少しずつ 1 歳児室で遊ぶ機会を設け、好きな玩具や遊びを見つけてじっくりと楽しみながら、新しい
環境に慣れていきました。保育者の仲介を受けながら「貸して」
「待っててね」とやり取りをする姿も
見られました。
お友達への興味も強まり、名前を呼んだり、手を繋いで歩いたりと関わりを楽しんでいます。触れ合
い遊び等を通して、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わえるようにしていきたいと思います。
(野村)
保健
あちらこちらで春の花が咲き始めましたね。一人ひとり個性豊かな皆さんの姿
が、色とりどりの花と重なって見えます。さくら保育園では、3 月にりんご病の
流行がみられました。これから季節の変わり目もあって、体調が崩れやすくなり
ます。夜は、早めに寝て、一日の疲れをとるようにしましょう。
気になる時は、伝えてください
お子さんの様子で少しでも気になることがある場合は、登園時、必ず保育士に伝えてください。次のよ
うな観点で、具体的に伝えていただけると、園での対応の参考になります。
① どこが気になるのか
いつもの状態がとうで、それと今日はどう違うのか。お子さんが言った言葉。朝の家庭での様子等。
② 家庭での対応
○時に検温したら○℃だった。少し強く叱ってしまった等。
③
当日の連絡先
何か変化があった時、すぐに連絡がつくようにしてください。ご登録の緊急連絡先
と違う場合は、必ず教えてください。
お知らせとお願い
・保育園は集団生活の場です。病気が疑われる時はお休みして他のお子さんにうつさないようにしまし
ょう。また登園停止の感染症にかかった場合は「意見書」を提出の上、登園してください。
・天候により気温もかわりやすいので、調節しやすい衣服をロッカーに補充して下さい。必ず持ち物に
は記名をしましょう。
・身体測定・ぎょう虫検査・定期健康診断・歯科検診・0歳児健康診断の結果は「健康
の記録」という冊子に記載しますので保護者の方が確認し印鑑を押した後、早めに園
に返却してください。
・保育参加で普段の保育やお子さんの様子をいつでもご覧いただくことができますので、
1 年に 1 度は保育参加をしてください。
保育参加を希望される場合は3日前までにお申し出ください。
・4月11日(土)は今年度初めての「年齢別懇談会」を行います。年齢別の保育方針をお伝えしたり、
新しいクラスの保護者の方の顔合わせを行います。お忙しいとは思いますが、ご出席お願いします。
クラス
時間
場所
1歳児
9:00~10:15
ランチルーム
2歳児
9:00~10:15
2歳児室
3歳児
9:00~10:15
3歳児室
4歳児
10:30~11:45
2歳児室
5歳児
10:30~11:45
3歳児室
※0 歳児クラスは入園式の日に懇談会を行いますので懇談会は行います。
※懇談会中はなるべくご家庭での保育をお願い致します。
・ご飯
・鮭の塩焼き
・切干大根のハリハリサラダ
・じゃが芋と新玉葱の味噌汁
・甘夏
6
月
・ご飯
・麻婆豆腐
・三色ナムル
・若布ともやしのスープ
・りんご
13
・ご飯
・鮭の塩焼き
・切干大根のハリハリサラダ
・じゃが芋と新玉葱の味噌汁
・甘夏
20
・ご飯
・麻婆豆腐
・三色ナムル
・若布ともやしのスープ
・りんご
27
午後の ・メープルおからケーキ
おやつ ・麦茶
昼食
日
予定
午後の ・いちごジャムサンド
おやつ ・牛乳
昼食
日
予定
午後の ・メープルおからケーキ
おやつ ・牛乳
昼食
日
予定
午後の ・いちごジャムサンド
おやつ ・牛乳
昼食
日
予定
午後の
おやつ
昼食
曜
日
予定
・胚芽ご飯
・豚肉と春キャベツの甘味噌炒め
・中華胡瓜
・春雨スープ
・でこぽん
・春キャベツのお好み焼き
・麦茶
・新じゃがチーズ焼き
・麦茶
30
・ご飯
・鰆の西京焼き
・ほうれん草の胡麻和え
・若竹汁
・甘夏
29
昭和の日
・鮭おにぎり ・小魚
・麦茶
・ミルクパン
・牛乳
・春色ゼリー ・ビスケット
・牛乳
・五平餅
・麦茶
・ひじきおむすび ・空豆
・麦茶
28
・炊き込みご飯
・ひじきと高野豆腐の煮物
・豚汁
・オレンジ
・ポークカレー
・オニオンドレッシングサラダ
・春キャベツとベーコンのスープ
・グレープフルーツ
25
・鮭わかめおにぎり
・ウィンナーソテー
・カラフルピクルス
・いちご
・野菜ジュース
24
・おかかおにぎり ・小魚
・麦茶
・中華丼
・海藻サラダ
・にらとえのきのスープ
・オレンジ
18
・食パン
・春野菜シチュー
・春キャベツのコールスローサラダ
・清見オレンジ
23
0歳児健診・青空ランチ
・フルーツポンチ ・ウエハース
・お楽しみドリンク
17
誕生会
・ケチャップライス
・ハンバーグ
・ベーコンとほうれん草のソテー
・人参のグラッセ
・新じゃがポタージュ
・オレンジゼリー
・ミートソーススパゲティ
・花野菜のフレンチサラダ
・コンソメスープ
・りんご
22
体育指導・野菜の日
・春キャベツのお好み焼き
・麦茶
・ツナとほうれん草のピラフ
・麦茶
・新じゃがチーズ焼き
・牛乳
21
避難訓練
・胚芽ご飯
・豚肉と春キャベツの甘味噌炒め
・中華胡瓜
・春雨スープ
・でこぽん
・きつねうどん
・胡瓜と若布の酢の物
・金時豆
・フルーツゼリー
16
・ご飯
・鰆の西京焼き
・ほうれん草の胡麻和え
・若竹汁
・甘夏
15
身体測定・野菜の日
・鮭おにぎり ・小魚
・麦茶
・ミルクパン
・牛乳
・春色ゼリー ・ビスケット
・牛乳
・五平餅
・麦茶
・ひじきおむすび
・麦茶
14
・炊き込みご飯
・ひじきと高野豆腐の煮物
・豚汁
・オレンジ
11
・ポークカレー
・オニオンドレッシングサラダ
・春キャベツとベーコンのスープ
・グレープフルーツ
10
・たけのこご飯
・鶏の照り焼き
・春キャベツと油揚げのお浸し
・豆腐となめこの味噌汁
・でこぽん
9
0歳児健診
・おかかおにぎり ・小魚
・麦茶
・シュガートースト
・牛乳
・ツナとほうれん草のピラフ
・麦茶
・進級お祝いお楽しみおやつ
・牛乳
8
野菜の日
・中華丼
・海藻サラダ
・にらとえのきのスープ
・オレンジ
土
4
・ご飯
・新じゃがいもと鶏肉の煮物
・スナップエンドウのツナ和え
・春かぶの味噌汁
・でこぽん
金
3
・きつねうどん
・胡瓜と若布の酢の物
・金時豆
・フルーツゼリー
木
2
※ はクッキングメニューです。
※毎日産地を明記しています。日々安心・安全な食品を納品していますが、納
入状況により献立を変更する場合もあります。
・赤飯
・カジキの照り焼き
・菜の花の胡麻醤油和え
・手毬麩のすまし汁
・清見オレンジ
水
1
入園・進級お祝い献立
ご入園・ご進学おめでとうございます
※乳児には午前中、牛乳等がでます。
・食パン
・春野菜シチュー
・春キャベツのコールスローサラダ
・清見オレンジ
7
火
みんなで楽しく食べよう
4月の目標
・ミートソーススパゲティ
・花野菜のフレンチサラダ
・コンソメスープ
・りんご
江東区南砂さくら保育園
平成27年度4月 献立表
そのため春野菜は特有のアクが
ありますが、ゆがくことでアクを
抜くことができます。しっかりと
下処理を行い、美味しい栄養豊富
な春野菜を味わってください。
ふきのとう、菜の花、タケノコな
ど短期間にしか味わうことのでき
ない春野菜は、寒さが厳しい時季
に地中から芽を出し、成長するた
めに必要な栄養素が豊富に含まれ
ています。その栄養素が春野菜独
特の苦みや香りとなっています。
春の訪れによって、体も起動し始
めます。春野菜には、冬の間の運
動不足などによって低下傾向に
あった代謝を活発にして元気な体
へと回復させる力があります。
✿春野菜✿
ビタミンUは、胃腸の調子を整え、
胃粘膜を強化し、傷ついた胃を修
復します。
ビタミンCは免疫力を高め風邪を
予防し、肌の調子を整えます。熱
に弱いので、生食で食べやすい春
キャベツでこそ効果的にとること
ができます。
また、ビタミンCは外側の葉と芯
の近くの葉に多いので、芯の近く
まで無駄なく使い切りましょう。
キャベツは、ビタミンCや食物
繊維が豊富なほか、キャベツ特有
のビタミンU(キャベジン)も多
く含んでいます。
今月のテーマ野菜
~キャベツ~