修理・リフォーム

江戸時代から伝承される匠の技
越谷ひな人形
ら徒歩 分の場所に工房
と店を構える㈱佐倉製作
所︵ 越 谷 市 東 町 3 ︱ 2 0
5︱1︶は、 年にわた
らはコンパクトさや衣裳 飾りという箱の中に全て
︱
五月節句用鎧・兜製造
越谷市新川町1
衣裳着製造卸・小売
越谷市越ヶ谷2︱7︱4
︶
9144
︶
5897
㈲会春人形店
☎048
︵
㈲朝比奈
☎048
︵
☎048
︵
︶
1783
︱
2
︱
人形手足木彫師
越谷市大沢4 ︱9 ︱
鎧兜製造
越谷市神明町1
正月・三月・五月人形製造販売
植木屋人形店 越谷市越ヶ谷2 ︱7 ︱3
︶
1166㈹
㈱大越忠製作所
☎048
︵
︶
3652
雛人形頭製作
越谷市赤山町6 ︱9 ︱6
︶
0255
岡井木彫手足製作所
☎048
︵
小沢人形
☎048
︵
人形飾房・紐製造
越谷市恩間637
4
︱
︶
0938
☎048
︵
︱
江戸木目込人形製作卸・小売
越谷市七左町2
恩間 木村人形店
㈱柿沼人形
︶
7877
︱
1
︱
き鳥屋をご存じだろう
東京・西新宿の一角に
ある﹁ぼるが﹂という焼
数十人から百人の行列が
五時半の開店時間には、
酒屋もない時代で、午後
しむ。
待ち合わせをして酒を飲
私は今でも東京で飲む
機会がある時は、ここで
で話し合った。
会場/春日部市中央公民
平成
年生まれの
参加者募集!
記入して下さい。
い﹂
の祭りとなった。
﹁大
頃からか﹁初節句のお祝
起がよいとされ、いつの
◇費用/15,000円
申し込み出来ます︶。
を問わず、市外在住者も
日生まれの子ども︵性別
フルネームで︶
なを付けて楷書で正確に
・子どもの氏名︵ふりが
所、氏名、電話番号
・申込者の郵便番号、住
・﹁初節句申込﹂と明記
凧あげ祭り﹂で思い出に
︵名入り凧・手ぬぐい・
年12月31
残る初節句のお祝いを。
てに郵送します。振込手
◇お祝い内容/①子ども
用紙を送付。
後、4月中に案内と振込
︵内線
記念して中国出身の講師
を招き、本場の餃子づく
日
︵日︶ 時
りを学ぶ、新年会を開催
する。
時頃
日時 2月
∼
場所 草加市中央公民館
講師 調整中
参加費 ビジター150
0円
申し込み ☎048︱9
24︱6781
※エプロン、タオル、筆
記具を持参。ゲームやア
トラクションも開催。
を、
はがき、ファックス、
Mail: odako@
。
city.kasukabe.lg.jp
3826、
048︱733︱
7 7 5 7︶、 F
48︱736︱1111
の名前が書かれた凧︵縦
AX
中国会︶では、 周年を
サークル中国大好き︵愛
春節 新年会
大好き
︵愛中国会︶﹂が
草加の﹁サークル中国
空に舞い上がります︶
た紙を貼った大凧が、大
け︵子どもの名前を書い
③大凧への名前の貼り付
小凧の前での記念撮影、
手ぬぐいの贈呈、
②大凧・ またはメールにそれぞれ
センチメートル︶
、記念
センチメートル×横
◇必要事項/次の事項
行委員会事務局。℡ 0
44︱8577 春日部
市役所 商工観光課内・
春日部市大凧あげ祭り実
・子どもの生年月日
◇開催期日/5月3日
◇申込み・問合せ/〒3
場合は5日︵祝︶に延期︶
◇申込期限/平成 年2
時∼︵雨天の
◇会場/西宝珠花地先
江戸川河川敷︵宝珠花橋
月 日︵金︶必着※受付
数料は本人負担。
下流︶大凧あげ祭り会場
︵祝︶
午前
記念写真代など︶ ※後
日、振込用紙を参加者宛
日∼平成
◇対象/平成 年1月1
初節句祝い
26
大空に勢いよく舞い上
がる大凧あげの風習は縁
26
雅な伝統工芸
えるほどに少なくなって
着人形にない独創性が受 収納できてしまう小ぶり
☎048
︵
越谷市越ヶ谷5 ︱4
3
︱
︱
五月鎧兜製造
越谷市大林
︶
1525 三・五月人形飾り金具製造
㈲かざりや
☎048
︵
菊地兜製作所
︶
3299
越谷市大成町2
︶
8941 五月人形鎧兜箔押加工
越谷市大道
︱
︶
6615 節句用木製品製造塗装全般
︱
︱
雛人形製造
︱
︱
節句人形用御屏風・飾台等の製造卸・小売
越谷市大沢4 ︱6
雛人形製造卸
越谷市袋山
︱
正月・三月・五月節句ケース飾り製造卸
越谷市相模町5
三月・五月木工萬挽物塗装一般
︱
役所1階の市民ホー あって驚きました﹂
か。戦後間もなく開店し
出来て、店が開くのを待
ロシア文学が好きだと
いう当時の店主が開いた
む。利用客はかつて学生
館。定員/350人︵当
26
り北海道から九州まで全
国有名店や大手問屋に出
荷する節句用品製造卸
だ。同社の巧の技術・職
人の魂で作られた逸品の
数 々 が 直 売 店﹁ 人 形 の 佐
倉﹂で販売されている。
しまった職人が現役で活
は無いが、飽きが来ない 塗の木製品は朱色に墨を
最近人気のお雛様は収納
享保年間︵1684年 動している数少ない産地
∼87︶に江戸の尾張 となっている。木彫りの
ので、いくつになっても 塗り重ね、その上から朱
店を構える柿沼人形︵越
女の赤ちゃんが生まれて、初めて迎えるお節句︵三月三日のひな祭り︶
谷市七左町2︱ ︱4︶
は生まれたばかりの赤ちゃんが、健やかに育つように願いをこめてお祝い
は、江戸木目込人形の工
する行事で、江戸時代から続いているならわし。越谷は江戸時代から伝統
房を構える人形店。木目
のおひなさま作りを続けているひな人形の名産地。市内の越谷雛人形組合
込人形は上質な布地を使
加盟の人形店には、豊富な種類のおひな様が揃っており、専門のスタッフ
用しひとつひとつ作家が
がしっかりと相談に乗ってくれるから安心だ。
手作りで作る童顔の可愛
豪華な七段飾りも根強い
でも越谷には全国的に数 人気︵人形のマルヤ︶
らしい人形。若い世代か
町、浅草茅町、池ノ端仲 手足職人や、全国でも数
楽しめると近年人気急上 色を研ぎだし、その上に
☎048
︵
☎048
︵
岸本箔押製作所
㈲栗原木工所
☎048
︵
︶
8329
黒田人形製作所 越谷市大沢2
☎048
︵
越谷市瓦曽根2 ︱4
︶
1371
越谷市東町3
︶
9289 五月人形鎧・兜箔押加工
小山製作所
☎048
︵
☎048
︵
㈱佐倉製作所
︶
2336
越谷市東越谷2 ︱4 ︱6
︶
2266 民芸玩具・趣味人形製造卸
鈴幸人形店
☎048
︵
☎048
︵
㈲ソーコー島田人形
︶
7431
㈲高橋ケース製作所
☎048
︵
︶
6753
中村挽物製作所
☎048
︵
越谷市越ヶ谷2 ︱5
1
︱
節句人形飾り房・提灯用紐、
房、
製造卸
︱
︱
雛頭製造・雛人形販売
越谷市越ヶ谷1 ︱
9
2
︱
雛人形製造卸・小売
︱
マルマイト業
越谷市宮本町3
4
︱
プレス加工一式
ルに集まり、威勢の 一緒に来ていた息子
て以来、今でもツタが絡
っていた。それだけ人気
店で、今は三代目店主。
時代に通ったというよう
まるたびに、市役所 乗 り は、 1 月
会人、主婦などの外国人
27
江戸時代から
名物だった
越谷ひな市
町、麹町などで開かれて 人というひな人形の金具
昇中だ。雛人形は飾る場 光沢のある塗料を塗り重
所に合わせて選ぶことが ねるという手の込んだ工
万円前後の商品 芸品だ。
考案された五人囃子など らえるとのこと。デパー
の袴のはかせ方にもこだ トなどで購入するのと違
越谷ひな人形組合加盟
のお店には、熟練のスタ
ッフが常駐しているの
で、お気に入りを選ぶた
めに気軽に相談してみる
の も 楽 し い も の。︵ 問 合
せは下記まで︶
︶
5111
︶
1117
︶
4800
北葛飾郡松伏町築比地
︶
9059
越谷市赤山町6
㈲人形キムラ本店
☎048
︵
ひな源
☎048
︵
︶
2531
マルヤ人形店
☎048
︵
☎048
︵
㈲峯岸製作所
森製作所
☎048
︵
いい纏︵まとい︶の の悠真君は﹁すごく
む古い建物のままで、高
の店だった。ある時は学
ぼるがと焼き鳥
振りと木遣りがホー 怖かったけど、面白
層ビルの谷間にあり、常
生仲間と、ある時は女の
などと呼ばれる妙技 ∼3時間行われてい
学生や劇団員が安い焼酎
な 中 年 客 が 多 い。 は は
で、日頃の生活で感じる
日先着順。事前申し込み
27
けている。また、派手さ な商品。収納箱は会津曙
飾りを作る飾り職人も越
いたひな市が寛政年間
︵1789∼1800︶ 谷に健在だ。越谷は江戸
に入ると各地に広がり、 時代から優れた職人たち み の 雰 囲 気 が 特 徴。 面 コツ。
越谷や鴻巣でも季節的に が集まっていた場所で、 相、衣装、かざりともに が人気のようだ。なお、柿
越谷雛の伝統
を守り続ける
わりがのぞく。驚くべき い、購入者の好みにアレ
︵越谷市越ヶ谷1︱9︱
を構えるマルヤ人形店
と。旧日光街道沿いに店
と 受 け 継 が れ て い る こ が嬉しい。
越谷のひな人形は関東 は今もこの作り方が脈々 ンジすることも可能なの
人形のマルヤ
であったという。江戸で の組み替えにも応じても
開くひな市でひな人形を 今でもその伝統は受け継 最高の技術を施したもの 沼人形では、セット商品
販売するようになった。 がれているのである。
江戸時代末期には江戸十
軒店、越谷、鴻巣が﹁関
東三大ひな市﹂といわれ
るまでに大きくなった。
風として知られ、京風の
越谷に息づく
人形に比べて形が大き
職人の技
全国でもわずかの く、きらびやかな武家好
ひな職人が健在
︶の渡辺昇さんは、埼玉
県の伝統工芸士として越
ひな人形の製作は分業で
行われる。生地、
頭、胴、
谷雛の伝統を守り続けて
1つの雛セットで1年中飾り替
えを楽しめる雛人形︵柿沼人形︶
手の込んだ
道具類まで
こだわる
人形の佐倉
人形の佐倉
午前 時 分、三 曽雅樹さんご一家は
郷鳶組合の親衆と若 ﹁初めてはしご乗り
ル内に響き、若衆が かった﹂と話してい
連客が通う。メニューも
子と、ある時は先輩と一
を披露した。スリル る。また、三郷鳶組
を飲んで、焼き鳥を食っ
は。年を取ったね。
緒に入り、酎ハイを飲ん
満点の華麗な技が決 合の木遣り・はしご
て話し込んでいた光景が
ビールや焼酎を飲んで楽
た。当時はチェーンの居
見事なバランス感覚 た。
焼き鳥や野菜が中心で、
衆が半纏姿で三郷市 を見ました。迫力が
で、3間4尺︵約6
木遣り・はしご乗
㎝︶のはしごの りの練習は、毎年
m
上で﹁遠見︵とおみ︶﹂ 月初旬から 月中旬
日
続いた。
﹁八双︵はっそう︶﹂ にかけて、週3回、
を訪れていた市民か ︵日︶に三郷市文化
寒さの厳しい夜に2
らは大きな拍手と歓 会 館 前 で 行 わ れ る
﹁ 背 亀︵ せ が め ︶﹂
声があがっていた。 ﹁消防出初式﹂でも
ことや将来の夢といった
不 要 ︶。 入 場 無 料。 問 合
支局長 原 裕司
朝日新聞東埼玉支局
自由なテーマで日本語に
せ/☎048︱736︱
かあるとこの店を利用し
私が通い始めたのは大
学に入るころからで、何
は昨年の大会で市長賞を
女性が務める予定。
日時/2月1日︵日︶午
よるスピーチを行う。ス
1127
40
10
いるひとりだ。ここ越谷
では江戸時代から続くひ
な人形職人たちが伝統の
技を守り続ける全国でも
稀なひなの産地なのだ。
江戸木目込
人形の
お雛様に注目
柿沼人形
御 用 始 め の 1 月 5 日︵ 月 ︶、三 郷 鳶︵ と
び ︶組 合︵ 岡 田 敏 雄 組 頭 ︶の 親 衆 や 若 衆
が、新春恒例の新年あいさつに三郷市役
所を訪れ、江戸時代から伝わる、町火消
しの勇壮な初仕事である纏︵まとい︶・木
遣り︵きやり︶
・はしご乗りを披露した。
三郷鳶組合は、東京都葛飾区の鳶組合
に所属し、江戸消防記念会で江戸火消し
の修行を積んだ会員が、昭和 年に結成
越 谷 雛 人 形 組 合
住民登録を行うた 披露される予定だ。
めに来庁していた木
ル﹁彩︵さい︶誠︵せい︶
は、市内の和太鼓サーク
して、昭和 年から毎年三郷市役所を訪
問している。
外国人による 日本語
太 鼓︵ だ い こ ︶﹂ に よ る
かれる。今年は中国、ア
受賞したサウジアラビア
演奏もある。なお、司会
メリカ、ベトナム、ミャ
出身で現在大学 年生の
スピーチコンテストを開催
春日部市国際交流協会
と春日部市の主催で、第
ンマー、タイなど8カ国
人の出場を予定。
出場者は埼玉県内で生活
後1時 分∼午後4時。
から
回外国人による日本語
スピーチコンテストが開
している高校、大学、社
ピーチと表彰式の間に
15
10
岩槻☎〇四八
︵七五六︶
四九七八
54
☎048(964)7877
柿沼人形
株式
会社
39
174
453
15
205
11
15
20
16
45
174
初釜の点心承ります。﹁かぶら蒸し﹂﹁すっぽん鍋﹂
京料理
11
11
15
56
13
622
15
54
52
86
415
12
129
こらむ
本 社 東京都荒川区西尾久2 13 2
越谷工房 越谷市七左町2 174 4
伝統が気品を創りだす
52
12
962
987
962
962
974
962
975
964
964
974
988
975
975
964
988
976
962
木製品を丹念に仕上げる様子(人形の佐倉)
30
974
986
966
967
962
柿沼人形の工房
56
10
15
12
962
手足、飾りなどはそれぞ
回
【応募方法】①〒番号、②住所、③氏名を明記
し、はがきでご応募下さい。
東武朝日読者プレゼント
応募先/〒 343-0845 越谷市南越谷 1-453-103 号東武朝日草加ミュージック係宛。締切日/ 1 月 16 日(金)必着
12
59
4
東部エリアの
情報満載!
992
60
60
16
草加を盛り上げる、ポピュラー
系アーティストによる第10回目
の音楽祭!
メインゲストに「メリージェー
ン」
などを代表曲にもつ、
歌手つの
だ☆ひろを迎え、
フェスティバルの
フィナーレを飾ります。
コミュニテ
ィ棟に飲食屋台が登場し、
音楽とと
もに軽食が楽しめます。
日 時:2/7
( 土)
前日祭 14時∼20時。2/8
( 日)
にぎわいス
テ ー ジ 11時 ∼15時・ メ イ ン イ ベ ン ト 15時10分 ∼18時30
分。場 所:草加市文化会館。問合せ:☎048-931-9325。
1
人形のマルヤの店主・渡辺さん
INDEX
第
草加ミュージック・
フェスティバル
10
19
福岡・大阪・名古屋・東京・千葉・三郷(早稲田・彦成)
・仙台・札幌
2020年東京五輪に三郷市が事前キャンプ誘致
春日部大凧マラソンに川内優輝選手も参加
沿線情報
伝統の越谷ひな人形特集(写真右)
初節句祝い参加者募集
2
2
2
4
4
048-985-2927 E-mail [email protected]
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-4-53-103 ☎048-985-2926(代表)
発行所 東武朝日 編集室
5組
10名様
ご招待
30
れ専門の職人がいる。中
草加駅西口
スーパーダイエー正面
越谷レイクタウン駅か
安永頃の雛飾りの様子。
︵有坂興太郎著 日本雛祭考より︶ 越 谷 市 七 左 町 に 工 房 と
修理・リフォーム
第831号 (4)
1981年3月5日第3種郵便物認可
2015年(平成27年)1月9日金曜日(毎月第2・第4金曜日発行)/1部50円税込
第831号
1981年3月5日第3種郵便物認可
(1) 2015年(平成27年)1月9日金曜日(毎月第2・第4金曜日発行)