【パソコン事務基礎科】

求職者支援訓練コース案内
【11月開講】
【基礎コース】
【パソコン事務基礎科】
4-27-40-01-00-0177
訓練番号 訓練期間
訓練時間
訓練概要
訓練対象者の条件
注意事項
定員
平成27年11月24日(火)
9:30
訓練実施機関名 株式会社ディック学園
平成28年2月23日(火)
16:00
~
~
土日祝日の
訓練の有無
パソコンを使用し、文書作成、表計算、プレゼンテーションの知識・スキルを身につけ、一般常識知識、ビジネ
スマナーを学び一般事務に必要な基本的能力を習得する。
特になし
当コース受講に関する条件です。求職者支援訓練を受講するためには、「特定求職者」としての要件を満た
す必要があります。【要件は裏面下部(注)をご確認ください。】
15名
受講申込者が定員の半数に満たない場合は、訓練が中止となる場合があります。
平成27年9月24日(木) ~ 平成27年10月22日(木)
募集期間
訓練実施施設の見学
調整期間 (※)
受講申込書提出場所
選考試験実施日
選考試験実施場所
無
(注)
(注)受講申込みをするためには、ハローワークで複数回の相談を行うことが条件になります。このため、
10月21日(水)
までにハローワークで初回の相談を行う必要があります。
適切な訓練コースの選択ができるように、お早めに住所管轄のハローワークにご相談ください。
見学可能日
可
平成27年10月27日(火)
平日9:00~17:00(事前連絡不要)
~
平成27年10月29日(木)
福岡県北九州市小倉北区米町1-1-5小倉朝日ひびきビル3F
平成27年11月4日(水)
選考結果発送日
平成27年11月10日(火)
福岡県北九州市小倉北区米町1-1-5小倉朝日ひびきビル3F
選考方法
面接
持参する物
筆記用具
※ 申込をした訓練コースが、募集期間終了後に中止となった場合に限り、他の訓練コースに申込みができる期間です。詳しくは、住所管轄のハ
ローワークまでお問い合わせください。
訓練実施施設名
訓練実施施設の所在地
電話番号
(お問い合わせ先)
駐車場の有無、
台数及び料金
駐輪場の有無、
台数及び料金
エディスパソコン学院 北九州第2教室
〒802-0005福岡県北九州市小倉北区堺町二丁目1番1号 ライズ小倉ビル915
093-512-5171
無し、近隣コインパーキング30分
/100円~(最大500円~)台数20台
お問い合わせ担当者
福田・阪本
最寄駅等
JR小倉駅
有、約20台無料
訓練施設PR欄 (過去の訓練の実績、就職率、就職先、訓練の特徴等)
・申込書、選考会実施場所
・訓練実施場所
当学園は今年38周年を迎えました。九州各県、沖縄、広島で開講し、数多くの生徒様を指導させていただきました。
基金訓練、求職者支援訓練においては、これまで3,000名以上の生徒様が訓練を修了し、就職へと羽ばたいていかれました。
これからの人生をよりよい方向へと切り拓いていくお手伝いをさせていただけましたら、私たちはとても嬉しいです。ともに学び、ともに喜び、進ん
でまいりましょう!
当学院での使用PCは、OS: Windows 7 Professional Sp3 ソフト: Microsoft Office 2010 Standardです。
訓練番号 4-27-40-01-00-0177
訓練カリキュラム
訓練実施機関名: 株式会社ディック学園
訓練目標
(仕上がり像)
訓練修了後に取得
できる資格
訓練概要
文書の作成、編集など基本操作をはじめ、表の作成、編集を文書作成ソフトで学習する。また、表作成・グラフ作成・関数・データベース等を表計算ソフトで学習し、一般事務にお
いて必要とされる基本的なパソコン操作ができる。
名称(
コンピュータサービス技能評価試験ワープロ3級
)認定機関( 中央職業能力開発協会
)
✔ 任意受験
名称(
コンピュータサービス技能評価試験表計算3級
)認定機関( 中央職業能力開発協会
)
✔ 任意受験
名称(
)認定機関(
)
任意受験
名称(
)認定機関(
)
任意受験
名称(
)認定機関(
)
任意受験
パソコンを使用し、文書作成、表計算、プレゼンテーションの知識・スキルを身につけ、一般常識知識、ビジネスマナーを学び一般事務に必要な基
本的能力を習得する。
科目
科目の内容
訓練時間
入所式・オリエンテーション・修了式 入所式・オリエンテーション(3H)、修了式(3H)
履歴書の書き方・面接の受け方・職務経歴書・志望動機について、
就職支援
学
スピーチ、アポイントメントの取り方(18H)
自己理解、仕事理解、職場意識、コミュニケーション能力、身だしなみ、姿勢、挨拶、
職業能力基礎講習
話し方、言葉遣い、電話対応、職場マナー、接客マナー
OSの基礎知識、設定、カスタマイズ、ファイル管理、ネットワーク概要・LAN設定の理解
科 パソコン概論
安全衛生の基礎、危機管理、VDT作業、等の知識
安全衛生
パソコン基礎実習
文書作成基礎実習
表計算基礎実習
訓
実 プレゼンテーション基礎実習
練
内
ビジネス文書作成応用実習
技
容
職場体験
✔ 職業人講話
職場見学
その他
企業実習
訓練時間総合計
マウス・キーボードの基本操作
OSの基本操作(ファイルシステム、ファイルのコピー・移動・管理)(使用OS:Windows7)
依頼文書・稟議書等のビジネス文書
ワープロソフトの操作(文書書式設定、入力操作、表の作成、図の挿入)(使用ソフト:Word)
ワークシートの操作(関数、表の作成、並べ替え、抽出)(使用ソフト:Excel)〔30H〕
グラフ作成〔12H〕、表計算を用いた帳票類の作成〔18H〕
プレゼンテーションソフトの基本操作方法(使用ソフト:PowerPoint)
シナリオの組み立て方法、シチュエーション別の効果的な発表方法
文書書式の設定:ヘッダーとフッター(1H)
表の作成:表の分割、表の変換、表内の四則演算(12H)
オブジェクトの活用:図形の作成・挿入、画像ファイルの作成・挿入、オブジェクトの
書式設定、オブジェクトの操作、その他のオブジェクトの活用法(27H)
文字書式の設定:ルビ、囲い文字、割注、組み文字、等(6H)
段落書式の設定:改ページ、セクション、段区切り、段組、縦書き・横書き(12H)
編集機能の活用:検索、置換、編集記号の表示、禁則処理、等(8H)
プレゼンテーション作成ソフト:様々なビジネス文書や資料の作成(18H)
(使用ソフト:Word Excel PowerPoint)
職業人講話 3H×6回、
②日本の労働力について(3H)③女性の社会進出について(3H)④社会人の心構え(3H)
講師 元塾講師 岳元 実保氏
①地域経済状況(3H)⑤雇用情勢(3H)⑥企業が求める人物像(3H)
講師 元塾講師 上原 弘樹氏
※実施する場合、カリキュラムは別途作成し、
実施しない
実施する
✔
総時間のみ記入してください。
306時間
学科
66時間
実技
教科書代
受講者の負担する費用
その他(
222時間
職場体験等
48時間
15時間
3時間
30時間
30時間
60時間
18時間
84時間
18時間
時間
18時間
8,884円
)
備考(
0円
合計
8,884円
)
受講生の負担する費用の注意点
備考
※ 金額は、すべて税込みです。
(注1)求職者支援訓練を受講できる方は、 下記の全ての要件を満たす「特定求職者」です。
① ハローワークに求職の申し込みをしていること
② 雇用保険被保険者や原則として雇用保険受給者でないこと
③ 労働の意思と能力があること
④ 職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワーク所長が認めたこと
* 在職中(週所定労働時間が20時間以上)の方、短時間就労や短期就労のみを希望される方、老齢年金の受給者の方などは、原則として特定求職
者に該当しません。
(注2)ハローワークで職業相談を受け、現在有する技能、知識等と労働市場の状況から判断して、就職するための職業訓練を受講することが必要と判断
された方に対して、次回の職業相談時に適切な訓練コースの受講申込書が交付されます。(初回の相談時においては、受講申込書は交付されません。)当
該受講申込書を募集期間内に訓練実施機関までご提出願います。
(注3)求職者支援訓練を受講する方は、就職支援措置の実施に当たるハローワーク職員の指導又は指示に従うとともに、自ら進んで、速やかに職業に就
くように努めなければなりません。