ボート部 インターハイ - 山口県立西市高等学校

H27-No.5
西市高だより協感・協学・協働
平成 27 年 8 月 20 日
山口県立西市高等学校
TEL:083-766-0002
FAX:083-766-0021
http://www.nishiichi-h.ysn21.jp/
第66 回山口県学校農業クラブ連盟大会
7月24日(金)に第66回山口県学校農業クラブ連盟大会、意見発表・プロジェクト発表の
部が小郡ふれあいセンターで行われました。今年は、プロジェクト発表会には1区分、意見発表
には3区分出場しました。どの発表も日頃の学習や体験等の成果をしっかり発表することができ
ました。結果は意見発表区分「文化・生活」に出場した生産流通科2年妻崎優花さんが、豊田町
観光協会+高校生プロジェクトの取組を発表し、見事最優秀賞を受賞し、中国ブロック大会の出
場権を獲得しました。
また、本校を会場に8月6日(木)に農業情報処理競技が開催され、県内5校の代表が参加し
競技を行いました。その結果、生産流通科3年西本美歩さんが優秀賞を獲得しました。
本校の出場者は次のとおりです。
○プロジェクト発表
「土壌を制する者は作物を制する~土壌活性化における有機物の力~」
3年 玉木克弥、林幸次朗、奥原祐貴、稗田一輝、山田賢斗
○意見発表(食料・生産)「多くの人にたくさんの笑顔を」1年 宮﨑萌香
○意見発表(環境)
「農業からの環境問題」3年 浅井取和樹
○意見発表(文化・生活)「私の大好きな豊田町」2年 妻崎優花 最優秀賞
○農業情報処理競技 3年 西本美歩 優秀賞
2年 中村愛美
第35回日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会 (8/10・11) 岡山県
8月10日(月)、11日(火)に第35回日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会が行わ
れ、7月24日の山口県学校農業クラブ連盟大会において、意見発表「文化・生活」の区分で最
優秀賞を受賞した生産流通科2年の妻崎優花さんが、山口県の代表として出場しました。妻崎さ
んは、本番まで毎日練習を重ね、大会に臨みましたが、内容や発表の態度等、中国5県の代表は
どれもレベルが高く、最優秀は惜しくも逃しましたが、優秀賞を受賞しました。
ボート部
インターハイ(7/31~8/3)結果
兵庫県の円山川城崎漕艇場において開催され、男子ダブルスカル(安部・大村組)は予選・準々
決勝と頑張り、見事準決勝進出を果たしました。残念ながら後一歩のところで決勝進出は逃しま
したが、よく頑張ってくれました。また、男子シングルスカルの田島君は敗者復活戦を勝ち抜き、
準々決勝進出を果たしました。猛暑の中の熱戦お疲れ様でした。
世界スカウトジャンボリー
学校訪問プログラム
山口県では7月28日から8月6日まで、阿知須きらら浜をベースキャンプに世界のスカウト
約34,000人が来県しました。今回、学校訪問プログラムとして8月1日(土)にスウェー
デン、イタリア、ノルウェーのスカウト51名が来校し、全校生徒と交流を行いました。会場入
り口の体育館前には生産流通科草花班が作成した「花文字:Welcome」で一同を出迎え、体育
館で吹奏楽の演奏により歓迎セレモニーを行いました。その後、体験プログラムとして、家庭ク
ラブ員を中心とした「うちわ・折り紙作り」と農業クラブ員を中心とした「ボトルフラワー作り」
を西市高生がアドバイスと交流を行いながら作成しました。午前中の短い時間でしたが、生徒に
とって国際感覚を身に付ける大変良い機会となりました。また、大会期間中、多くの生徒が語学
ボランティアやおもてなしボランティアなどで活躍してくれました。
インターンシップ
7月27日(月)から、2年生の就職希望者などを対象に、短期のイ
ンターンシップを行いました。自分の目指す進路とのミスマッチをなく
すために、実際に希望職種等を体験することで、自分の進路設定をより
明確にしていきます。今回は8つの事業所にお願いし、21名の生徒が
実習を行いました。受入事業所の皆様大変お世話になりました。
農と商の連携
下関商業高校ジャム製造体験
7月27日(月)下関商業高校商業研究部の生徒6名が本校生産流通
科の生徒と共にジャム製造の体験をしました。下関商業高校では11月
の下商祭などで本校のジャムの販売を行っています。自分達で実際に作
り、西市高生のジャム作りへの思いや製造の大変さを知ることで、販売
に生かしてもらいたいと考え企画しました。今回は、新商品の「レモン
ジャム」を食品製造班の生徒の指導のもと、一緒に製造を行いました。
家庭クラブ
パン教室
8月6日(木)に美祢市でパン工房を構える内藤加奈さんを講師に迎
え、パン教室を実施しました。家庭クラブ員16名が参加し、梨カレー
パンやプチパンなど手作りパンに挑戦しました。暑い中でしたが、終始
和やかな雰囲気で楽しくパン作りを行い、最後はみんなで試食しました。