看護の基本技術Ⅰ

授業科目名 : 看護の基本技術Ⅰ
教育目標との関連: ○該当する ◎特に該当する
単位/時間 : 1単位/30時間
2.看護に関
する理論およ
び技術を学
び、看護実践
の基礎的能力
を身につける
3.主体的に
学習を継続
し、問題意識
を持って探求
する姿勢を身
につける
4.保健医療
福祉における
看護の機能と
社会的役割を
認識する
5.保健医療
福祉のなかで
生じる問題を
理解し、倫理
的道徳的に対
処する能力を
身につける
6.関連諸科
学を統合して
人間理解を深
め、看護観の
確立をめざす
久保 典子、蔵本 文乃
1.人間愛を深
め、生命の尊厳
と人間性の尊重
を基調とし、調
和の取れた社会
人としての成長
をめざす
千葉 美果、端山 淳子
○
◎
○
○
○
◎
対象/開講 : 15KF/前期
担当教員
: 岩屋 裕美、山口 由子
Ⅰ 授業概要:
1.アートとサイエンスの融合としての看護技術
看護実践の基盤となる看護技術の概念および看護技術を実践するための構成要素について学ぶ。また、
看護技術修得の過程と構造を理解し、それにはどのような知識・技術・態度を身につける必要があるかを
考える。
2.看護とコミュニケーション
看護技術の適用には、対象理解と対象との人間関係形成が欠かせない。看護の対象との援助的な人間関
係を築くコミュニケーション技法を養う。また、対人関係における自己の傾向について洞察し、自己理解
を深める。
3.感染予防
感染防止対策における最も基本的な概念であるスタンダードプリコーション(標準予防策)を理解し、
感染を未然に防ぐ知識と技術について学ぶ。
Ⅱ 学習の到達目標:
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
看護技術の概念について理解できる。
看護における相互作用とコミュニケーションの意義を理解できる。
効果的なコミュニケーションのための知識、技術、態度を習得できる。
他者との関わりの場面を振り返る事で、自分についての気づきを深められる。
感染成立の条件がわかり、対象者および医療者を守るための感染予防対策の意義を理解できる。
スタンダードプリコーション(標準予防策)に基づいた行動ができる。
様々な無菌操作を原理原則に沿って実施できる。
Ⅲ 成績評価の方法:
定期試験70%、講義・演習の態度・事前事後課題30%の割合で総合的に評価する。
「コミュニケーション」「感染予防」の分野で、それぞれ60%以上であることを合格の条件とする。
Ⅳ 準備学習等(予習、復習、留意事項):
講義:メモを積極的にとり自己学習に活用する。教科書・資料・メモを振り返って理解を深める。
演習:講義で得た知識は演習内容の根拠となる。事前学習を活用して知識を整理し演習に臨む。
分からないことは調べる習慣をつける。演習で修得した看護技術は繰り返し練習しておく。
講義・演習の事前事後学習の具体的内容はその都度示す。
Ⅴ 教科書:
1. 有田清子他『系統看護学講座 専門分野1 基礎看護技術Ⅰ 基礎看護学[2] 第16版』医学書院、
2015.
2. 任 和子他『系統看護学講座 専門分野1 基礎看護技術Ⅱ 基礎看護学[3] 第16版』医学書院、
2013.
3. 吉田みつ子、本庄恵子監修『写真でわかる基礎看護技術』インターメディカ、2012.
4. 医療情報科学研究所編『看護技術がみえるvol.2 臨床看護技術 第1版』メディックメディア、2013.
Ⅵ 参考文献、その他の教材:
1.香春知永・齋藤やよい編集『基礎看護技術 看護過程のなかで技術を理解する 改訂第2版』南江堂、
2014.
2.志自岐康子編集『ナーシンググラフィカ 基礎看護学(3)基礎看護技術 第5版』MCメディカ出版、
2014.
3.川野雅資編『実践にいかす看護コミュニケーション』学研、2003.
4.洪愛子編集『院内感染予防必携ハンドブック』中央法規、2004.
他、その都度授業内で提示する
Ⅶ その他:
本科目は全ての看護技術に共通する基本的な看護技術を学びます。自己学習を主体的に行い講義・演習内容
を確実に身につけていきましょう。
授業ではクラスメートと議論をして考えを発展させる場が多くあります。疑問を持ち、自ら問題に取り組む
学習姿勢を養っていきましょう。
-12-
看護の基本技術Ⅰ
Ⅷ 学習内容と配分:
回 月日
曜 時限
日 Ⅰ Ⅱ
1
火 2 3 ガイダンス・看護技術とは
4/7
内 容
演習項目
授業
形態
(教室)
担当
教員
講義
岩屋
岩屋
山口
蔵本
千葉
2
4/14 火 2 3 看護とコミュニケーション(1)
ニューカウンセリング
演習
講堂
3
4/21 火 2 3 感染予防(1) 基礎知識・標準予防策・感染経路別予防策
講義
岩屋
4
4/28 火 2 3
講義
岩屋
5
5/12 火 2 3 感染予防(3) 洗浄・消毒・滅菌
講義
岩屋
6
5/19 火 2 3 感染予防(4) 無菌操作
講義
岩屋
7
8
感染予防(2) 感染性廃棄物の取り扱い・
針刺し予防と対応・院内感染対策
5/26 火 2 3 感染予防(5)
6/2
岩屋
山口
千葉
端山
手指衛生
防護用具の取り扱い
無菌操作
①綿球の受け渡し
②滅菌手袋の装着とはずし方
③滅菌包みの取り扱い
火 2 3
感染予防(6)(7)
右記演習項目をグループごとに
ローテーションする
岩屋
山口
第3・4実習室 久保
千葉
演習
岩屋
山口
久保
端山
洗浄・消毒
①消毒液の選択
②消毒液の希釈
③洗浄と消毒
9
6/8
月 4 3
10
6/9
火 2 3
看護とコミュニケーション(2)
講義
岩屋
11 6/23 火 2 3
看護とコミュニケーション(3)
講義
岩屋
演習
講堂
岩屋
山口
蔵本
千葉
講義
岩屋
12 6/30 火 2 3 看護とコミュニケーション(4)
13
7/7
火 2 3
14 7/14 火 2 3
15 7/21 火 2 3
プロセスレコードの分析
看護とコミュニケーション(5)
看護とコミュニケーション(6)
看護とコミュニケーション(7)
-13-
アサーティブネス
ロールプレイング
看護場面のコミュニケーション
岩屋
山口
第3・4実習室 蔵本
千葉
演習
演習
KN-201
岩屋
山口
久保
蔵本
千葉