計量第 356 号 平成27年7月30日 北海道環境計量証明事業協議会 会長 山本憲昭 様 北海道計量検定所 所長 千葉公志 平成27年度計量管理に関する試験の実施について(通知) 計量行政の推進につきましては、日ごろから御理解と御協力をいただき、厚くお礼申し上 げます。 さて、道では「計量証明に必要な知識経験を有することに関する基準」(平成5年11月 1日通商産業省告示第549号)に基づき、長さ、質量、面積、体積又は熱量の計量証明事 業の登録要件に係る試験を次のとおり実施しますのでお知らせします。 記 1 試験日時 平成27年10月7日(水) 13時30分から14時30分まで 2 試験場所 北海道計量検定所 会意室(札幌市南区州沿5条1丁目1番1号) 3 受験資格 受験資格は、次のいずれかの者とします。 (1)計量証明の事業に携わる者 (2)一般社団法人北海道計量協会が実施する「計量管理に関する講習会」を受講した者 4 試験区分 1回に受験可能な試験区分は、長さ、質量、面積、体積又は熱量のうちのいずれか1区 分とします。(同時に複数の区分は、受験できません。) 5 試験内容 (1)計量に関する基礎知識[5問] (2)試験区分ごとの計量音別こ関する知識[5問] (3)計量関係法規に関する知識[10問] 6 合格基準 合格基準は、100点中70点以上です。 7 合格者の資格等 (1)試験合格者には、「計量管理に関する試験合格証」を交付します。 (2)試験合格者の資格は、計量法第107条第1号の規定に基づく計量証明の事業(事業 の区分:長さ・質量・面積・体積又は熱量)の登録について有効となります。(他都府県 の一般計量証明事業所で主任計量者として従事する場合は、事前に管轄の都府県への確 認が必要です。) 8 受験手続き (1)受験願書の提出 受験願書(別記第3号様式)に必要事項を記載し、受験手数料1,200円に相当す る北海道収入証紙をちょう付、消印のうえ提出してください。 (2)添付書類 受験願書に次の書類を添えて提出してください。 ア 受験資格者であること を証する次のいずれかの書面 ①計量証明の事業に携わる者は、事業所の長が発行する職歴証明書(様式第1) ②一般社団法人北海道計量協会が実施する講習会を受講した者は、受講したことを証 する書面の写し イ 写真1枚(縦、横各5センチメートルとし、申込み前6月以内に、正面、半身、脱 帽で撮影し、裏面に氏名を記入したもの) (3)受験願書の受付期間 平成27年9月4日(金)から平成27年9月17日(木)までとします。 (ただし、土・日曜日、祝日は除きます。) なお、郵送の場合にあっては、平成27年9月17日(木)の消印のあるものまで有 効とします。 (4)受験願書の提出先 北海道計量検定所 業務グループ 〒005−0805 札幌市南区川沿5条1丁目1番1号 (5)受験票の交付 受験願書を受理したときは、受験票を交付します。 問い合わせ先 北海道計量検定所 業務グループ(担当:沼田) TEL:(011)572−1788 FAX:(011)572−6215 様式第1 受験資格に係る職歴証明書 1 受 験 者 (フリガナ) 氏 名 生年月 日 年 月 日 2 職 歴 事業所名 所 在 地 登録の区分 (第 号) 期 間 年 月( 年 月 日から 年 月 日) 以上のとおり相違ないことを証明します。 平成 年 月 日 住 所 名 称 代表者職氏名 印 写真欄 別記第3号様式(第4条関係) 上半身正面、脱帽の写真 (縦横各5センチメートル、 計量管理に関する試験受験願書 申込前6月以内のもの) の裏面に氏名を言己人のこ と。 平成 年 月 日 北海道計量検定所長 様 (〒 ) 住 所 (フリガナ) 氏 名 計量管理に関する試験を受験したいので、願書を提出します。 1試験区分(該当するものいずれか1つを○で囲むこと。) (1)長さ (2)質量 (3)面積 (4)体積 (5)熱量 2 受験資格(該当するも●のいずれかを○で囲むこと。) (1)計量証明の事業に携わる者 (事業所の長が発行する職歴を証明する書類を添付すること。) (2)北海道知事の指定する講習会を受講した者 (受講したことを証する書面の写しを添付すること。) (日本工業規格A4)
© Copyright 2024 ExpyDoc