魅惑の仏像紹介

2010 年に奈良遷都 1300 年祭が行われ、奈良国立博物館で仏像展が開かれましたが、最近になって興
味が再燃し、自転車で走り回って実際に見ているものを紹介します。
十二
神将は、新薬師寺が有名で干支の神
様にもなっており、なんと土ででき
聖林寺
向源寺
ていながら 763 年から残っています。特に以下写
真の伐折羅大将は、当時の極彩色の状態も CG で
再現されています。
現在
天平時代
………………………補足……………………
向源寺像は後ろ姿も実際に見ることができ、まさ
四
天王は、東大寺の戒壇院が有名で、特に広
「麗しい!!」の一言です。それに「暴悪大笑
に「麗しい!!」
「麗しい!!」
目天は仏像業界のなかでも一番の男前と
面」という頭の後ろの面はびっくりします。
一寸遠いですが、再度訪れたいと思っています。
言われています。
お顔
暴悪大笑面
UP
(土門拳 撮影)
十一
面観音は、国宝で 7 体あり、以下の
表のとおりです。
奈良県
聖林寺、法華寺、室生寺
番外
京都府
観音寺、六波羅蜜時
なんとも言えない表情で、
大阪府
道明寺
右手をかざして、
滋賀県
向源寺(渡岸寺とも呼称)
「にいちゃん、時給四千円
所在県
寺名称
中でも、聖林寺と向源寺の2体は仏像業界では人
ですが、東大寺の弥勒如来坐像も紹
介します。
(奈良国立博物館で展示)
で働かんか?」
気が高く、向源寺は他府県からのゲストとして次
と言っているように見えて
に紹介します。
しまいます。